住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
5164:
匿名さん
[2020-12-18 09:01:24]
|
5165:
匿名さん
[2020-12-18 09:05:02]
|
5166:
匿名さん
[2020-12-18 18:21:08]
>5162
月刊下水道、下水マニアもありますよ。 |
5167:
匿名さん
[2020-12-18 19:26:58]
下水処理場からは、結構離れていますよ。全然問題なし。
|
5168:
匿名さん
[2020-12-18 19:29:33]
食肉市場からも離れていて、大学のグラウンドと公園が隣で最高の環境ですよ。
|
5169:
匿名さん
[2020-12-18 19:32:15]
火力発電所は遥か彼方。首都高がちょっと近いので、空気はそこそこですが、海風が吹いて爽やかですよ。
|
5170:
匿名さん
[2020-12-18 19:35:31]
ごみ焼却施設やセメント工場、入管も島向こうです。
|
5171:
匿名さん
[2020-12-18 19:57:27]
結局、そういうもんは全部、生活に影響無いんだわな。
|
5172:
匿名さん
[2020-12-18 21:02:54]
と言うか、全部住環境に影響ありそうだが?
|
5173:
匿名
[2020-12-18 23:39:51]
|
|
5174:
匿名さん
[2020-12-19 00:30:23]
600mも700mも離れた場所のこと気にしだしたら東京中住むとこ無いね
|
5175:
匿名さん
[2020-12-19 00:33:38]
渋谷清掃工場なんか桜丘の高級住宅地から200m。
|
5176:
匿名さん
[2020-12-19 02:51:15]
|
5177:
匿名さん
[2020-12-19 05:17:17]
>>5175 匿名さん
やっぱり皆さん嫌悪施設は気になりますよね。 |
5178:
匿名さん
[2020-12-19 05:18:02]
>>5176 匿名さん
環境と言う文字・定義を考えればわかりそうなものですが? |
5179:
マンション住民さん
[2020-12-19 10:10:56]
住んでいてなんの影響も感じません。
3.11の時地盤沈下もなかったし。 自家発電もあるので安心できましたよ。 |
5180:
匿名さん
[2020-12-19 10:52:55]
|
5181:
匿名さん
[2020-12-19 11:31:03]
|
5182:
匿名さん
[2020-12-19 11:32:08]
>>5179 マンション住民さん
ありゃ?周囲で地盤沈下なかったっけ?で、タワーパーキングも影響なかった? |
5183:
匿名さん
[2020-12-19 11:34:19]
>>5179 マンション住民さん
自家発電機はどこ?まさか地下ってことはないですよね。 |
5184:
匿名さん
[2020-12-19 16:53:43]
>>5183
ここは検討スレですけど。どの物件を検討なさっておられるのでしょうか? たとえば滅多に出ないアクア東向き高層のこの物件とか? https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_102X3065/ ずいぶん高騰しちゃいましたけど、まだまだ上がるかもしれませんね。 |
5185:
匿名さん
[2020-12-19 16:57:29]
自家発電といえばこのマンションは、非常発電用の重油が
無くなっても、海上輸送で確保されるようですね。 災害時に優先的に供給される契約を結んでいるとか。 |
5186:
匿名さん
[2020-12-19 16:58:46]
この話題は国会でも取り上げられています。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a1... 平成二十七年一月十七日、東京都港区の芝浦アイランド地区において、非常用発電機に使えるA重油等を貨物船等に給油する小型の燃料タンカーを接岸させ、水辺に面したタワーマンション・ワールドシティタワーズ(四十二階建て、二千九十世帯)の非常用発電機に九十キロリットル(七日間分に相当)の燃料をタンカーからホースで直接供給する訓練が行なわれた。訓練の成果を受けて、大規模災害による長期停電時に備えて、タワーマンションをはじめとする集合住宅の非常用発電機に、船舶給油用の小型タンカーからの燃料補給を行なえる仕組みをつくるべきではないかと考えるが、政府の見解如何。 |
5187:
匿名さん
[2020-12-19 17:01:14]
>>5177 匿名さん
ここに長く住んでますが、嫌悪施設などというものを意識したことはありません。 港清掃工場のことをおっしゃっているなら、確かに高層階から眺めれば視界に 入りますが、それだけのこと。タワーマンションで眺めが抜けていればいろんな ものが目に入りますから。実際の暮らしへの影響は皆無ですね。 |
5188:
匿名さん
[2020-12-19 17:05:18]
あと、隣の港南緑水公園は防災公園でもあり、生活用水の貯水のほか
さまざまな防災対策がありますので災害時の緊急対応としては 恵まれているマンションだと思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8D%97%E7%B7%91%E6%B0%B4%E5%... |
5189:
匿名さん
[2020-12-19 18:07:53]
>>5186 匿名さん
発電機はどこにあるの?2階くらいかな? |
5190:
匿名さん
[2020-12-19 18:09:00]
>>5187 匿名さん
品川駅の港南口を降りると結構ニオイしない。火曜日とか木曜日だっけ。 |
5191:
匿名さん
[2020-12-19 18:10:19]
>>5186 匿名さん
結局どうなったんだっけ?仕組みはできた? |
5192:
匿名さん
[2020-12-19 18:22:58]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86126/res/923/
====== 923 マンション住民さん 2011/05/11 11:10:46 >今週号の週刊ダイヤモンドの特集を読むと、 >WCTの場所は、どうやら「震災に強いエリア」ですね。 懸念しているのは、 津波が来て、地下の駐車場や発電機などの施設が、浸水して使えなくなるのではないかということです。 満潮の時に津波が来ると、恐らく地下室は、浸水するのではないでしょうか。 ====== ちょっと心配ですね。 |
5193:
匿名さん
[2020-12-20 03:43:48]
|
5194:
匿名さん
[2020-12-20 09:15:15]
でも、最近の自然災害、想定外ばっかりだよね。
|
5195:
匿名さん
[2020-12-20 09:16:26]
機械式駐車場に書いてなかったっけ。浸水の際は自分で車を移動するようにって。
|
5196:
匿名さん
[2020-12-20 09:51:57]
ここの問題点は、長周期地震動が話題になる前に設計されたことかな。で実際に、3.11でC棟立体駐車場や、A棟中層階などに被害報告があったこと。躯体に損傷がなければ良いが、神のみぞ知る。
|
5197:
匿名さん
[2020-12-20 12:36:23]
|
5198:
匿名さん
[2020-12-20 21:24:51]
>>5197 匿名さん
原発の検査をみると、問題ありなんて言うわけないと思うが・・・。 |
5199:
匿名さん
[2020-12-22 22:55:47]
|
5200:
匿名さん
[2020-12-23 04:31:56]
|
5201:
匿名さん
[2020-12-23 07:29:24]
>>5200
液状化現象ですよ。1000万円かけて修復されました。海洋大学のレポートにもしっかりと液状化現象と記載されています。当時大学内でももっと大規模な地震が来たら、浦安みたいな被害が出る可能性十分あるねと、結構話題になりました。港区の揺れやすさに関するハザードマップでも港南4丁目は最低評価になってますしね。 |
5202:
匿名さん
[2020-12-23 08:39:24]
こちらのマンションは、コジェネレーションシステムなんですか?
|
5203:
匿名さん
[2020-12-23 11:00:44]
この物件は高級物件によく使われているコジェネじゃないようです。
震災が起こると発電所が停止し7日以上停電になることが考えられます。 ここは重油の自家発電くらいしかないので1日分くらいのエレベータのみの電力供給しか出来ないのでは? |
5204:
匿名さん
[2020-12-23 23:42:59]
>>5202 匿名さん
コジェネシステムを売りにしてるパークコート浜離宮さんは、コジェネレーションシステム自慢をしたいの? こんなとこで宣伝しても無意味だと。パークコート浜離宮さんの検討者が見る検討板で宣伝されては? |
5205:
匿名さん
[2020-12-23 23:45:03]
>>5203 匿名さん
>水辺に面したタワーマンション・ワールドシティタワーズ(四十二階建て、二千九十世帯)の非常用発電機に九十キロリットル(七日間分に相当)の燃料をタンカーからホースで直接供給する訓練が行なわれた。 とあるから、一回の給油で七日間は稼働するんでしょう。 |
5206:
匿名さん
[2020-12-23 23:47:53]
>>5201 匿名さん
住民自体が知らないことまで、良く調べてるのは感心。ワールドシティタワーズヲタク?しかし、震災時も住んでいたけど、液状化あったとしても気がついた住民ほとんどいないでしょ。現に私も知らなかった。それくらいのレベルですよ。 |
5207:
匿名さん
[2020-12-23 23:50:50]
>この物件は高級物件によく使われているコジェネじゃないようです。
よく使われる?よく、というからにはたくさんあるんだろうけど、挙げてみて。私が知る限り、六本木ヒルズも青山パークタワーも違うと思うけど? |
5208:
匿名さん
[2020-12-24 00:10:09]
>>5199
>>5201 >>5202 >>5203 まとめて回答いたします。液状化の問題については、私も気になったのでいろいろ調べましたが、 まず第一に液状化が発生した場合、浦安であったようにベタ基礎の戸建てでは問題になりますが鉄筋コンクリートの高層建築物が回復不能なダメージを受けたケースは日本国内に皆無なこと。 第二に、下記の資料のとおり液状化の発生は埋め立て後50年以内の場所ではよく発生するが、50年以上経過すると発生は極端に減り、規模も小さくなることが建築学会で報告されていること。Youtubeでも3.11で浦安などで水が噴出している動画が見られますが、本物件の場所の埋め立ては100年近く前なので、海洋大学の構内でもわずかな発生で翌日には乾いてしまうくらいの小さな水たまりがグラウンドにできただけと聞いています。海洋大学のグラウンドは、用途がグラウンドなので地盤改良なども行っていないので少し発生したのかもしれませんが、被害と言うほどのものではなかったと聞いています。改善工事をしたとすれば地盤改良を行ったのでしょう。 なので、リスクは非常に小さいと考えています。震災では火災や建物倒壊なども心配されますが、港南エリアは総合して災害危険度ランク1(もっとも危険度が低い)と評価されており、災害時は地域内残留地区(避難するよりもその場に居たほうが安全)とされています。 なお、コジェネレーションシステムについては良く知りませんが、技術開発と実用化は最近のことでは無いでしょうか?本物件は2003年に建設が始まっております。その時代にそのようなシステムを採用した物件は皆無でしょうから、そのシステムの有無を言うのは意味がないですね。 どうしても、コジェネレーションシステム採用物件が良いなら、そういう物件を選択すれば良いでしょう。しかし、最近も週末ごとに検討する人が絶えることなく不動産屋さんと内見に訪れている様子を見たり、賃貸物件も空きが出るとすぐに埋まる状況、そして本物件の取引相場もまだ上昇している状況を総合的に見ると、実際はそれよりも周辺環境や本物件の充実した共用設備や眺望に魅力を感じて検討する人が多く、コジェネレーションシステムの有無にこだわってない人がほとんどだと思います。 |
5209:
匿名さん
[2020-12-24 00:26:37]
>>5201 匿名さん
なお、本物件の杭基礎の長さは25mです。埋立地で湾岸にしては比較的浅いわけですが、これはこのあたりのn値がそれくらいであることを示しています。港南エリア固い岩盤(海辺の岩礁)が比較的浅い場所にあるため、そこまで深い基礎杭を打つ必要がないようで、ご近所のコスモポリス品川などは杭を打たずベタ基礎にしています。 これは湾岸だからというわけではなく、例えば内陸の六本木あたりでも40m近くまで杭を打たないと支持層にたどり着かないパークコート六本木のような例もありますから、一概に内陸部が良いということはいえませんので、よくお調べください。 |
5210:
匿名さん
[2020-12-24 08:04:15]
>>5209
3.11以後に都心内陸部に施工された高級マンションシリーズのパークコートと、3.11前の旧基準で埋立僻地に坪200で施工された大衆マンションの杭の長さを、同じ尺で語ろうするのはどうかしてるとしか思えない。 3.11で六本木は液状化していないが、港南4丁目は液状化した場所が出た。事実は真摯に見つめよう。 |
5211:
匿名さん
[2020-12-24 08:44:22]
|
5212:
匿名さん
[2020-12-24 08:59:58]
|
5213:
匿名さん
[2020-12-24 21:00:29]
3.11の時に、ちょうど緑水公園を整備中で、結構被害があったので、仕様を強化した防災公園にしたような記憶があったけれど、おそらく直下だと、周辺道路がボロボロになったり、マンホールが浮き上がったりするのではないかな。まあ地震が起こってみるまでは何とも言えないけれど、埋立地が埋立ていない場所より安全と言う保証はないように思う。近隣マンション住民は、緑水公園に仕込まれた簡易トイレで用を足すことになるんだろうけれど、なんか悲惨な感じがする。
|
確かに環境の良さを羨むには良い。