住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
![ワールド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
4976:
匿名さん
[2020-11-21 00:19:03]
|
4977:
匿名さん
[2020-11-21 00:20:14]
モノレール乗るのは羽田空港行く時だけだな。
その時は乗り換えなしで羽田空港に行けてめっちゃ便利だと思うわ。 |
4978:
マンション住民さん
[2020-11-21 00:24:32]
WCTのブリーズタワー、キャピタルタワーの住民がモノレール使わないのは、目的地と逆方向に10分近く歩くのが精神的にストレスだからでしょうね。マンションの前に品川駅行きバスがあるのに、わざわざモノレールまでは歩かない。ただし、もし都バスもシャトルバスもなかったら、大部分の住民はモノレール使うでしょう。
|
4979:
匿名さん
[2020-11-21 07:43:22]
|
4980:
匿名さん
[2020-11-21 09:06:05]
品川駅は徒歩で行ってるよ。10分くらいかな。
|
4981:
匿名さん
[2020-11-21 09:10:21]
|
4982:
検討者さん
[2020-11-21 12:13:07]
|
4983:
検討者さん
[2020-11-21 12:13:47]
|
4984:
匿名さん
[2020-11-21 14:29:29]
|
4985:
匿名さん
[2020-11-21 20:28:00]
WCTは交通が不便なんだよね。最寄りの天王洲アイルは浜松町止まりで乗り換えが面倒。品川駅は歩くには遠すぎるしシャトルバスは不便すぎる。
|
|
4986:
匿名さん
[2020-11-23 11:24:46]
|
4987:
匿名さん
[2020-11-23 11:31:36]
|
4988:
マンション住民さん
[2020-11-23 11:32:56]
>>4984
4986さんが書かれているように、品川駅まで歩いても10分ちょっとですが、私は素直にシャトルバスに乗ります。天気が悪い日でもバスになっちゃえば駅前まで移動できるのはかえって便利ですよ。 |
4989:
匿名さん
[2020-11-23 11:36:42]
>>4987 匿名さん
湾岸埋め立てマンションなんて港区でも坪200万円台が適正だと思います。ワールドシティタワーズみたいに分譲後に坪400万近くまで高騰するのも異常ですが、中古相場というのは売買が成立しているから形成されるわけであって、まだ健全だと思います。デベロッパーの言い値の新築分譲マンションの坪単価が坪400万とか言われたら、ちょっと怖い。 |
4990:
匿名さん
[2020-11-23 11:38:47]
|
4991:
匿名さん
[2020-11-23 11:40:28]
いま、江東区豊洲の新築を坪400で買うのは自殺行為。
港区である芝浦、港南の中古を坪300台で買ったほうが良いと思う。 |
4992:
匿名さん
[2020-11-23 14:02:30]
芝浦は分からないですが、港南は下水放流の悪臭とか、芝浦と場行きの牛や豚の運搬トラックとか、環境面が豊洲と比べて劣悪なのは否めないと思いますので、あとは価格面の安さで妥協できるかのバーターですよ。ブランドイメージも江東区よりは港区が上ですが、港南よりは豊洲の方が上です。
|
4993:
匿名さん
[2020-11-23 17:09:15]
品川駅まで20分はかかると思いますが皆さんどのルートで10分ちょっとで行ってますか?
|
4994:
匿名さん
[2020-11-23 17:11:07]
ちなみに私の歩くスピードはモノレール降りてアクアのエントランスまで5分です。
|
4995:
匿名さん
[2020-11-23 18:00:17]
|
4996:
匿名さん
[2020-11-23 18:01:37]
|
4997:
匿名さん
[2020-11-23 18:02:55]
>芝浦は分からないですが、港南は下水放流の悪臭とか、
むしろ運河の水が澱んできたないのは芝浦だね。 豊洲みたいな汚染地域よりはずっとマシだが。 |
4998:
マンション住民さん
[2020-11-23 18:05:37]
|
4999:
マンション住民さん
[2020-11-23 18:07:57]
|
5000:
匿名さん
[2020-11-23 18:09:23]
豊洲は汚染イメージが固着して、住んでる場所を言いたくない場所に成り下がった。
|
5001:
匿名さん
[2020-11-23 18:10:58]
|
5002:
匿名さん
[2020-11-23 18:34:00]
|
5003:
匿名さん
[2020-11-23 18:36:30]
|
5004:
マンション住民さん
[2020-11-23 18:39:31]
品川駅は遠いですよ。
|
5005:
匿名さん
[2020-11-23 18:50:08]
品川駅徒歩圏内!
私は10分くらいかな |
5006:
匿名さん
[2020-11-23 21:39:25]
WCTから品川駅、特にJR東日本のホームは遠いですよ。荷物なし、成人男性、全力ダッシュ、信号全て青でも10分では着かないと思います。普通に歩いたら20分かかりますよ。
|
5007:
マンション住民さん
[2020-11-23 22:39:00]
例えば11時の東海道線で横浜に行くとしてシャトルバスなら10時40分発に乗れば間に合います。ということは10時半に部屋を出れば大丈夫です。品川駅を隣町のように使えて超便利なのは誰もが認めます。
|
5008:
マンション検討中さん
[2020-11-23 22:57:35]
前に内覧する時に品川駅から歩いたら20分くらいでした。帰りはタクシー使いましたけど。
|
5009:
マンション検討中さん
[2020-11-23 22:58:12]
|
5010:
匿名さん
[2020-11-24 00:11:55]
以前に実際に歩いて検証した検討者がおられます
過去レスより 歩いたら品川駅港南口からマンションまで11分33秒でした。 ・1:17:港南口出口からデッキを斜め左に進み階段を下りた地点 ・0:50:上記地点からローソン前の信号①の地点 ・0:19:信号①の待ち時間(車通りは少なく、道幅は狭いので、無視は出来なくはない) ・2:07:信号①から「ほけんの窓口港南口店」前の信号②まで(横断歩道は未使用、青だったので信号待ち無し) ・1:53:信号②から橋を渡った先の信号③まで ・0:25:信号③の待ち時間(車通りは少なく、道幅も狭いので、無視は出来なくはない。ただし、海洋大学がわの道がS時に曲がっているので要注意) ・3:10:信号③から海岸通りの交差点にある信号④まで ・0:03:信号④の待ち時間(直ぐに青になった) ・1:29:信号④からマルエツ北側のキャピタルタワーのエスカレーター下まで |
5011:
マンション住民
[2020-11-24 00:14:27]
|
5012:
マンション住民さん
[2020-11-24 06:42:47]
>>5010 匿名さん
まあそんなもんでしょう。なお信号4は赤になると3分待ちになります。あとアクアとブリーズはプラス2分くらい。港南口からはエスカレーター上がってホームまで5分弱。実際あるくとホームまでは20分くらいですね。部屋からならさらにかかります。 |
5013:
匿名さん
[2020-11-24 07:31:15]
信号2と信号4の赤信号は長いですよね。車通りが多いので。特に信号4は基本赤でかなり待たされます。
|
5014:
匿名さん
[2020-11-24 07:39:20]
|
5015:
匿名さん
[2020-11-24 08:10:35]
>>5010 匿名さん
面白いですね。駅までの時間は大通りの信号②と信号④がポイントですね。数分待たされることもあるけど休憩になりますね。なお②は歩道橋あるけど反対側です。①と③の信号無視はご遠慮ください。 |
5016:
匿名さん
[2020-11-24 08:34:13]
>>5014 匿名さん
家族持ち、特に二馬力なら親の多くがモノレール定期を持ってるはずなので、その場合は家族でどこかに行く場合もモノレールを使うことになるんですよね。 |
5017:
匿名さん
[2020-11-24 09:39:06]
|
5018:
匿名さん
[2020-11-24 09:40:25]
シャトルバスも便利だし、品川駅までのこの道は歩きやすいですね
![]() ![]() |
5019:
匿名さん
[2020-11-24 09:47:19]
品川エリアは将来性も高いし、中古マンションは比較的安いので穴場だと思います。ワールドシティタワーズは有名ですね。
![]() ![]() |
5020:
匿名さん
[2020-11-24 09:56:15]
このマンションは圧倒的に西側の売出しが多いですね。
東側の海が見える高層階は売り物が少ないし、出たら坪単価が高い。 やはり海側が人気なんでしょうね。 https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/ |
5021:
匿名さん
[2020-11-24 09:59:49]
この部屋なんか、分譲時は6000万円台だったと思いますが、
2倍くらいになっている感じですね。 東向き×ダイレクトウインドウ×高層階=坪400万以上 他の条件の部屋とは別世界になっているようです。 https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_102X3065/ |
5022:
匿名さん
[2020-11-24 10:32:34]
東向きは高浜水門が近くて下水臭が強いのと、景色が倉庫街なのが難点です。やはりWCTで一番良いのはアクアの南向きだと思います。
|
5023:
匿名さん
[2020-11-24 11:36:28]
|
5024:
匿名さん
[2020-11-24 14:50:38]
|
5025:
匿名さん
[2020-11-24 14:51:10]
|
りんかい線ホームまで13分歩いて大井町経由?ないない。