住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
![ワールド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
4513:
匿名さん
[2020-10-13 12:27:52]
|
4514:
匿名さん
[2020-10-13 12:33:59]
>>4507 匿名さん
まあ新幹線や横浜方面も年に5回くらい利用するけどその時は浜松町より品川駅が便利だと思う。ただ私の場合のモノレールの定期券持ってるから品川駅へ行くのも浜松町経由で行きます。体がそのほうが慣れています。 |
4515:
匿名さん
[2020-10-13 13:16:25]
|
4516:
匿名さん
[2020-10-13 15:14:44]
入居を検討しています、大規模修繕工事の時期を伺えないでしょうか?工事期間中の騒音を心配しております。
|
4517:
匿名さん
[2020-10-13 19:14:15]
|
4518:
匿名さん
[2020-10-13 19:14:49]
若葉マークの必死の住民成りすまし面白いね
|
4519:
匿名さん
[2020-10-13 21:20:44]
住民じゃないただの港南住みだけどWCTのシャトルバスがガラガラなのはみんな知ってる話でしょ。
|
4520:
匿名さん
[2020-10-13 21:23:29]
|
4521:
匿名さん
[2020-10-13 21:30:42]
|
4522:
匿名さん
[2020-10-13 22:03:56]
|
|
4523:
匿名さん
[2020-10-13 22:13:32]
品川駅のシャトルバスのバス停の位置が悪すぎるんだよな。なんとかしてくれ。
|
4524:
匿名さん
[2020-10-13 23:17:32]
|
4525:
匿名さん
[2020-10-13 23:19:50]
>>4524
道路工事じゃなくてリニア工事でしょ。確か来年2月で完工のはず。 |
4526:
匿名さん
[2020-10-13 23:20:21]
|
4527:
匿名さん
[2020-10-13 23:39:11]
>>4525 匿名さん
2月からやっと駅前から乗れるんですね。バスが不便すぎて住民の皆さんモノレールが好きになってしまってるみたいです。 |
4528:
匿名さん
[2020-10-13 23:44:34]
|
4529:
マンション住民さん
[2020-10-13 23:45:41]
|
4530:
マンション住民さん
[2020-10-13 23:49:35]
>>4527
利用者減はバスが不便だからではなく、コロナでテレワークになっているからでしょ。 |
4531:
マンション住民さん
[2020-10-13 23:51:02]
シャトルバス利用者、コロナ緊急事態宣言のときは通常の1/6に減りましたが、
最近はだいぶ回復してますね。コロナで減ったのは鉄道も飛行機も同じだから 仕方ないでしょう。 |
4532:
匿名さん
[2020-10-14 02:33:12]
|
4533:
匿名さん
[2020-10-14 08:14:38]
バス大幅減便したの3年前だからコロナ前でしょ。コロナ前もコロナ後もシャトルバスは使われてないよ。WCTのためにも廃止でいいと思うけど。
|
4534:
匿名さん
[2020-10-14 08:48:27]
現在のシャトルバスはJターンみたいな感じで不便なんですね。
シャトルバスの品川駅バス停は、工事が終了すると改善されるんですか? |
4535:
匿名さん
[2020-10-14 10:16:51]
|
4536:
匿名さん
[2020-10-14 14:22:16]
>>4535 匿名さん
と言いながらもあなた帰りは都バス使ってるでしょ。単純に品川駅のバス乗り場が不便なんですよ。 |
4537:
匿名さん
[2020-10-14 14:49:39]
>>4533 匿名さん
シャトルバス廃止したら大幅に資産価値が下がるでしょう。しかし現在1日の運賃収入は悲しいことに約3万円。平日午前中のみの運行にして無料にした方が利用者は喜ぶし増えるはず。そして赤字も減る。 |
4538:
匿名さん
[2020-10-14 20:54:07]
いやむしろ逆でシャトルバス廃止した方が資産価値上がるよ。企業だって不採算事業は処分した方が株上がるでしょ。買う人だって馬鹿じゃないんだから不便なシャトルバスはむしろマイナス。
|
4539:
匿名さん
[2020-10-14 20:56:36]
|
4540:
匿名さん
[2020-10-14 20:57:42]
|
4541:
匿名さん
[2020-10-14 20:58:24]
要するに妬みか
|
4542:
匿名さん
[2020-10-14 22:16:01]
>>4540 匿名さん
港南口周辺勤務だったらシャトルバスは便利。帰りもわざわざ都バスの乗り場には戻らないわな。 |
4543:
マンション住民さん
[2020-10-15 01:42:55]
つまり住民が幸せで満足してるのが気に食わないということのようだね
シャトルバスが廃止廃止騒いで資産価値が下がるのを見て溜飲を下げたいと。笑 |
4544:
マンション住民さん
[2020-10-15 01:46:10]
>しかし現在1日の運賃収入は悲しいことに約3万円
この記述で住民ではないことはチョンバレ 住民なら3万円ではないことは全員が知っている 住民専用ポータルで確認できるからね |
4545:
匿名さん
[2020-10-15 07:26:53]
>>4544 マンション住民さん
仮に3万円だと月に10000人くらいしかシャトルバス利用していない計算になりますね。悲惨ですね。検討者として無駄な共用施設です。 |
4546:
匿名さん
[2020-10-15 08:09:36]
1日300人くらいというのは感覚と合うね
|
4547:
匿名さん
[2020-10-15 10:52:39]
20分に1本しかないシャトルバスはかなり不便だと思います。運行する意味あるのでしょうか?
|
4548:
住民さん
[2020-10-15 11:39:28]
|
4549:
匿名さん
[2020-10-15 12:37:01]
>>4547 匿名さん
便数よりも結局はバス乗り場なんですよ。駅から離れすぎてるから皆さん都バスを利用してしまってます。あれは本当にもったいないと思います。マンションにジムやプールあるのにわざわざ他のスポーツクラブに通うのと似ています。 |
4550:
マンション住民さん
[2020-10-15 21:44:24]
住民ですが通勤時は帰りも毎日利用してますよ。でもいまは通勤の回数自体
減ってますが。あと3万円ってデタラメな数字はどこから来たんでしょうね?? 住民なら正確な乗客数データはポータルサイトで確認出来るんですが。 住民成りすまし?デタラメ書きこむ目的はなんでしょう? |
4551:
マンション住民さん
[2020-10-15 21:45:41]
>>4549
駅から離れすぎてるからって徒歩2分くらいですから離れすぎてはいませんよ。 |
4552:
匿名さん
[2020-10-16 00:08:06]
シーズンテラス前でもビックエコー前でも徒歩5分は必要でしょ。2分は無理。
|
4553:
マンション住民さん
[2020-10-16 00:40:20]
>>4552
シーズンテラス前停車の時間帯はほとんど利用者いませんよ。 ビッグエコー前は徒歩5分なんてかかりません。5分もかかるか 実際に歩いてみられたら?まあ、実際に歩かなくても地済みりゃ 分かるでしょうけど。バカじゃないかぎり。 |
4554:
匿名さん
[2020-10-16 00:48:51]
遠くて使いにくいからみんな使ってないんですよ。なんで20分に1本に減便されたか。それしか需要がないからです。
|
4555:
匿名さん
[2020-10-16 07:17:55]
>>4551 マンション住民さん
都バスは駅直結ですからこの差は大きいですね。ただシャトルバスの利用者が減ってるのは便数半減、深夜便廃止になりモノレールやりんかい線で通勤通学する人が増えたからでしょう。 |
4556:
匿名さん
[2020-10-16 07:24:51]
|
4557:
住民
[2020-10-16 08:17:31]
はいはい
アナタはいつでも正しいですよ |
4558:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-16 09:32:48]
シャトルバスの利用者減少はコロナの影響でしょうに。
しかも非常事態宣言中は落ち込みましたが利用者数は回復している。 それは住民ならポータルサイトの情報で分かっているはず。 いい加減なこと書いて必死に訴える検討者でも無い部外者の目的は なんでしょうね?意味不明な必死さです。 |
4559:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-16 09:35:30]
20分に一本は利用者が少ない昼間の話でしょ。それは軽井沢スキーバス事故以降の
国交省の規制で貸切バスの運営ルールが厳しくなったことへの対応であることは住民なら 知っています。 |
4560:
住民
[2020-10-16 09:38:35]
>遠くて使いにくいからみんな使ってないんですよ。
みんなとは誰かな?私は使っているし、私が乗っているとき、 ほかにもたくさん乗っているのは「みんな」ではないのかな? 住民ならデータを元に住民板で主張をどうぞ。 住民ではないのならあなたがシャトルバスに口出しする意図が 不明だし、意味も無いですね。 |
4561:
匿名さん
[2020-10-16 10:15:40]
みんな使ってたら減便されないんじゃない?
|
4562:
匿名さん
[2020-10-16 10:29:33]
|
浜松町までモノレールの通学定期は1ヶ月2000円。コストは圧倒的にモノレールが安い。通勤定期はもちろん最寄り駅の天王洲アイルまで支給あり。バス代は自腹。
毎日のことになるとバスなんて考えられないわ。