住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

3681: 匿名さん 
[2020-09-01 16:50:53]
WCT住民がこれだけ高輪ゲートウェイを楽しみにしているということはそれだけマルエツしかない生活が不便ということだと思う。
3682: 匿名さん 
[2020-09-01 16:52:19]
>>3679 匿名さん
築15年経つと外壁とかも痛んできますしね。WCTは確か吹き付け仕上げなので傷みやすいです。
3683: 匿名さん 
[2020-09-01 16:55:22]
WCTで暮らしてると実際品川駅のアトレで買い物するのすら遠くて面倒なので、もっぱら車で品川シーサイドのイオン行く人は多いです。スーパーもキャピタルタワーのマルエツより広くて品揃えも豊富です。高輪ゲートウェイができても一番使うのは結局品川シーサイドだと思います。
3684: 匿名さん 
[2020-09-01 17:12:36]
>>3683 匿名さん

その時々の使い分けでいいんじゃないかな?
3685: 匿名さん 
[2020-09-01 17:13:20]
>>3676 匿名さん

と言うことが改札口から15分と言う事ですね。いずれにしてもホームから23分とか言うのは嘘っぱちでしょうね。
3686: 匿名さん 
[2020-09-01 17:14:21]
>>3678 匿名さん

速度、80mから特にいじってませんけど?
速度、80mから特にいじってませんけど?
3687: 匿名さん 
[2020-09-01 17:14:58]
早足で歩くに設定を直すとこうなります。
早足で歩くに設定を直すとこうなります。
3688: 匿名さん 
[2020-09-01 17:16:31]
Googleの検索結果が正しいと言い張っていた人、100%ありえない無茶苦茶な遠回りのルートを通ってまで遠いと言い張ってたんですね。かなり悪質です。
Googleの検索結果が正しいと言い張っ...
3689: 匿名さん 
[2020-09-01 17:29:47]
>3686
WCT住民の方、恥ずかしいから小細工した地図を貼るの止めて下さい。
ただ短縮させても結構な距離ですよね。
3690: 匿名さん 
[2020-09-01 18:19:38]
普通に歩いたら23分ぐらいはかかると思いますよ。
3691: 匿名さん 
[2020-09-01 18:21:13]
>>3684 匿名さん
高輪ゲートウェイは車だと行きにくいと想定されるので、使う機会はかなり少ないと思います。どうせ車出すなら豊洲のららぽーとの方が便利かもしれません。
3692: 匿名さん 
[2020-09-01 19:00:40]
品川駅までに新海岸通りと旧海岸通りを渡る必要がありますが、どちらも長い時は2分以上赤信号が続くので体感距離は長いですね。
3693: 匿名さん 
[2020-09-01 19:34:58]
>高輪ゲートウェイは車だと行きにくいと想定されるので、


それはないでしょう
それはないでしょう
3694: 匿名さん 
[2020-09-01 19:36:26]
>>3689 匿名さん

どこが小細工?一切してません。
どこが小細工?一切してません。
3695: 匿名さん 
[2020-09-01 19:37:23]
>>3693 匿名さん

高輪ゲートウェイアクセス路を降りたらすぐですね。
3696: 匿名さん 
[2020-09-01 20:16:28]
なるほど品川駅が不便だから皆さん天王洲アイル駅からモノレールを利用されるんですね。よく理解できました。
3697: 匿名さん 
[2020-09-01 21:31:57]
>>3693 匿名さん
それ完成予定2032年度でしょ。あと12年は不便ということでいいの?
3698: 匿名さん 
[2020-09-01 21:44:16]
WCTって吹付けだったのか。ほんと安物マンションだな。
3699: 匿名さん 
[2020-09-01 21:49:42]
>>3697

2032年?2027年の間違いでしょ。
2032年?2027年の間違いでしょ。
3700: 匿名さん 
[2020-09-01 21:55:06]
>>3698

吹きつけって良く知らないけど、こんなやつ?

 
吹きつけって良く知らないけど、こんなやつ...
3701: 周辺住民さん 
[2020-09-01 22:07:02]
>>3700 匿名さん
安物だったんですね。坪300万クラスの理由ですな。
3702: 匿名さん 
[2020-09-01 23:24:17]
WCT吹き付けなのは残念ですね。
3703: 匿名さん 
[2020-09-02 01:03:27]
よく知らないけど吹きつけって大理石で作るの?
3704: 匿名さん 
[2020-09-02 01:05:05]
これだけ外壁に天然石板を貼ったタワーマンションも珍しいと思うけどね。
3705: 匿名さん 
[2020-09-02 01:06:06]
吹きつけってガラスカーテンウォールで何を吹きつけるのか謎
吹きつけってガラスカーテンウォールで何を...
3706: 検討者さん 
[2020-09-02 07:52:19]
中古で買うならリフォーム必須だよね
ここくらいの築年数なら天カセエアコンとディスポーザー、食洗機も入れ替えないとだめか
エアコン 40万
ディスポーザー 10万
クロス 10万
キッチン 150万(キッチンごと交換
トイレ 50万
風呂 100万
必要であればフローリング

ざっと400弱は売値にプラスして必要と思うと坪単価的には有明の新築並みか
悩むな?
3707: 匿名さん 
[2020-09-02 08:03:19]
>>3706

部屋にもよるでしょうね。綺麗に住んでた人と汚く住んでた人。
色んな部屋内見すると結構差がある。
3708: 匿名さん 
[2020-09-02 08:05:21]
有明と品川を比較検討する人、いるんだ。
3709: 匿名さん 
[2020-09-02 08:21:15]
スミフの再開発で、商業施設使うなら有明の方が便利だね。
3710: 検討者さん 
[2020-09-02 08:32:22]
>>3708 匿名さん

大崎勤務でりんかい線で探してたの
同じスミフ大規模だし迷ってる
リフォーム込みで考えると同額くらい
大崎までの通勤時間はトントンで、周辺施設なら有明のがいいかな
でもやっぱ品川駅まで歩こうと思えば歩ける立地は魅力
3711: 匿名さん 
[2020-09-02 09:10:25]
有明の場合、東京BRTがどの程度使えるかもポイントになりますね。
3712: 匿名さん 
[2020-09-02 09:19:02]
羽田線向こう側のWCTを品川と言うのは言うのは違和感だらけ
3713: 匿名さん 
[2020-09-02 09:22:34]
>3710
15年前のスミフの再開発  マルエツのみ
現代のスミフの再開発 有明ガーデン 203店舗

何に重きを置くかですね。
3714: 匿名さん 
[2020-09-02 09:36:50]
>>3713 匿名さん
ちなみにフルサイズのマルエツだから便利ですよ。
3715: 匿名さん 
[2020-09-02 09:49:11]
近くに飲食店がないんですよね。
3716: 匿名さん 
[2020-09-02 10:02:57]
>>3715 匿名さん
天王洲アイルに丸亀製麺や牛角があり住民もよく利用しています。シティタワーにはサイゼリアがあります。マンション1階には利用したことはないんですけど住民が経営してる飲食店がバス停前にあります。
3717: 匿名さん 
[2020-09-02 10:26:54]
>3716
天王洲アイルへも500mくらいありますよね。
単身の方はいいでしょうが、子供と一緒だとかなり遠いです。
結局クルマが必要になっちゃうんですよね。
3718: 匿名さん 
[2020-09-02 10:37:04]
医療モールのところがレストラン街だったら良かったんですけどね。需要が無いんでしょうね。
3719: 匿名さん 
[2020-09-02 10:37:30]
>>3704 匿名さん
でも吹き付けマンションなのは事実だよね?
3720: 匿名さん 
[2020-09-02 10:39:26]
>>3705 匿名さん
WCTはガラス以外の部分は全面吹き付けなんですよ。吹き付けタワーって近隣でもここと都営タワーぐらいでは。
3721: 匿名さん 
[2020-09-02 10:42:42]
>>3714 匿名さん
WCTの900平米のマルエツがフルサイズ?一般にスーパーマーケットの標準サイズは2000平米、ららぽーと豊洲のスーパーは1600平米、有明ガーデンのスーパーは2200平米なので半分の広さしかないです。
3722: 匿名さん 
[2020-09-02 10:52:32]
新たに部屋探しをする人も、騒音問題を気にして飛行時間帯に内見をしたいという人が増えています。実際に騒音を聞いて諦める夫婦もいました。周辺物件の資産価値の低下を示す客観的なデータは現状まだありませんが、マイナス要因であることは確か。

どうやら不動産業者から『マンションの資産価値が下がるから黙っておいて』と言われたらしい。

https://hbol.jp/227238

航路下付近は今後も厳しそうですね。
3723: 住民 
[2020-09-02 12:51:04]
>>3722 匿名さん

SPA!のアベガー記事か(笑)

騒音問題ガーと叫んでいるのは野党の日本共産党が支持する市民団体だよ。

まともに受け取らないように。
3724: 匿名さん 
[2020-09-02 13:20:03]
住民と名乗る方が書き込んでますが、騒音で問題なければスルーしてればいいのに。
やはり気になっているようです。
3725: 匿名さん 
[2020-09-02 17:31:35]
急にレスが増えているのが哀れを催します。
3726: 匿名さん 
[2020-09-02 18:37:29]
>>3725
そうだね。高輪ゲートウェイ開業なので品川が注目されてから再度、港南の各マンションの値上がりが始まり、それにつれて意味の無い叫びが増えてきた。港南エリアの注目度を示すバロメーターとしては使えるかも。
3727: 匿名さん 
[2020-09-02 18:39:51]
飛行機の騒音は正直、肩透かしを食らった。あんなもんなら心配する必要なかったな。
昔、空港の側に見物に行った時の音を想像していたけど全然。低騒音機ってこういう
ことかと納得。
3728: 匿名さん 
[2020-09-02 18:42:28]
>WCTはガラス以外の部分は全面吹き付けなんですよ


ほとんどガラスな訳だが。
 
ほとんどガラスな訳だが。 
3729: 匿名さん 
[2020-09-02 19:43:40]
家族4人住まいでA棟在住14年半。

ディスポーザー:未交換(今もフル稼働、故障の気配なし)
浄水器:未交換(てか、使ってない。Britaで充分)
エアコン(天井1台、壁掛け3台):壁掛は3台とも交換(安いんで。。。(笑)
食洗器:もともとない
給湯器:未交換(今のところ、大丈夫!時々設定温度より高くなったりするので、寿命近いかも。。。。(笑))
ガスレンジ:未交換(そろそろ換え時かなとは思っています)

そのうち全取っ換えします(汗
3730: 匿名さん 
[2020-09-02 20:04:03]
WCT吹付けタワマンって本当?クソザコすぎるな。タイル張りの豊洲スカイズより遥かに格下じゃないか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる