住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

3578: 匿名さん 
[2020-08-31 10:35:55]
情報ありがとうございます。下記情報に付け加えます。

「実際に歩くと分かりますが、例えばワールドシティタワーズのマルエツ前から品川駅港南口までは12分ほど、山手線ホームまでは15分ほどで到着します、公式表示は徒歩13分ですね。」
→まず訂正させていただきますと、売主である住友不動産の公式ホームページでWCTは徒歩14分が公式表示とされています。また、この不動産表記は、港南口入口までの距離であり、エスカレーターを上って、駅ビル通路内から改札やホームまでのロスタイム、WCTは敷地が広いため各棟から敷地内の駅側までのロスタイムが加味されていません。このため、グーグルマップでブリーズタワーから品川駅山手線ホームのニューデイズまで検索すると徒歩23分が公式表示されます。実際に山手線ホームから分速80メートル(不動産表記で使われる分速)でブリーズタワーエントランスまで歩いてみると、グーグルが示す通りの時間がかかるのがお分かりいただけるかと思います。

「暑さでこの距離を日常的に歩くのは現実的に中々厳しいですが、マンション前から都バスかシャトルバスに乗れば涼しき据わって歩かず移動できるので非常に楽で快適です。」
→シャトルバスは利用者が年々減っているため、3年前から大幅な減便がされています。夜は10時くらいが最終便になってしまったり、昼間も20分に1本くらい、乗り場降り場も港南口から離れた位置にあるので実際に品川駅側の乗り場などの確認も位置確認されるのをおすすめします。都バスは国道反対側が乗り場、品川駅からの都バス終電なども一度ご確認いただけましたら幸いです。

「周囲としては徒歩10分圏内には公園や緑地などオープンスペースが多く、不粋な再開発ビルなどが立てこんでいないのが魅力です。公園や大学に高層ビルが立つことは考えにくいのでお見合い建物が建つ可能性がなく将来に向けて眺望が確保されます。2010年から2020年の10年間で品川駅までの街並みは整備されて大きく変貌しました。」
→港南エリアの良さは広々していること、隣が公園であること、マルエツがあるところなどがおすすめです。難点としては首都高速と国道海岸通り沿いモノレール沿い、羽田新航路による騒音や通りの空気の悪さ、徒歩10分圏内に再開発計画がないことが挙げられます。あまり知られていませんが、羽田E航路というのも将来的に計画されており、この航路がWCT真上を通る予定であるというのもちょっとした情報です。

「高輪ゲートウェイ駅の再開発はJRの計画書を見れば分かるとおり、再開発で港南の品川シーズンテラスと歩行者デッキが建設されますので、徒歩でも15分~20分くらいで日常使いできる距離ですが、マンションのシャトルバスがシーズンテラス前で下車することも出来るので非常に便利に使えますね。延べ床面積13万平方メートルの商業施設の開業は2024年だそうです。」
→高輪ゲートウエイは線路を超えた高輪アドレスの再開発であり、商業施設というのは高輪ゲートウエイ駅の駅近ビルを中心が想定されています。デッキ繋がろうと線路を超えるために上る下るという工程は必要になり、グーグルマップでブリーズタワーから高輪ゲートウエイ駅まで公式表示で徒歩35分というは貴重な情報になるかと思います。

稚拙な文章でお恥ずかしい限りですが、ご参考まで。
3579: 匿名さん 
[2020-08-31 14:58:52]
>>3578 匿名さん

そもそもそんなに欠点もあるマンションなのに検討してるって事はめちゃくちゃ気に入ってる部分がたくさんあるんでしょうね!笑
3580: 匿名さん 
[2020-08-31 15:50:32]
>グーグルマップでブリーズタワーから高輪ゲートウエイ駅まで公式表示で徒歩35分


それは高輪口経由ならそうなるだろうが、そんなルートを歩く人は皆無。高輪ゲートウェイ駅の再開発はJRの計画書を見れば分かるとおり、再開発で港南の品川シーズンテラスと歩行者デッキが建設されますのでので、徒歩でも15分~20分くらいで日常使いできる距離ですが、マンションのシャトルバスがシーズンテラス前で下車することも出来るので非常に便利に使えますね。
3581: 匿名さん 
[2020-08-31 15:51:30]
>>3578 匿名さん

住民でもない人がデタラメ書いちゃだめ。実際に歩くと分かりますが、例えばワールドシティタワーズのマルエツ前から品川駅港南口までは12分ほど、山手線ホームまでは15分ほどで到着します、公式表示は徒歩13分ですね。
3582: 匿名さん 
[2020-08-31 15:53:31]
>恣意的な値上がりを演出したり、

恣意的というのは違うでしょう。
恣意的というのは違うでしょう。
3583: 匿名さん 
[2020-08-31 16:01:30]
>3581
この人どうして近くにみせようとするんでしょうか?
徒歩15分でも結構な距離だと思いますけど・・・
3584: 匿名さん 
[2020-08-31 16:16:03]
このマンションは24時間スーパーのマルエツがマンション内にあり、ほとんどの買い物がそこで事足りるのが良いですね。コンビニは、徒歩2分のところにファミリーマート、天王洲アイル駅にはセブンイレブンがあり、品川駅周辺には、多くのコンビニ、飲食店があるので買い物、飲食には不自由しません。
マルエツはシーパーマーケット品質ですが、それに飽きたら品川駅には、アトレ、エキュート、クイーンズ伊勢丹、成城石井があり、ふだんの買い物、ちょっとした贈り物の買い物なども便利。
3585: 匿名さん 
[2020-08-31 16:19:45]
賃貸で住んでいる住人ですが、マンション内には共用施設も充実しており、スーパーマーケットも併設など、非常に便利です。品川から少し離れていますが、暑い日も雨の日もシャトルバスや都バスもありますし、気候がよければ品川駅から歩くのもそれほど苦になりませんので、徒歩時間を強調して遠い遠いと騒いでも無意味かと。駅方距離がある点をカバーしてそれ以上に魅力的なマンションなので賃貸を脱出して中古の購入を検討しています。
3586: 匿名さん 
[2020-08-31 16:21:46]
>3583
多分、早々に売り抜けたいんでしょ。
3587: WCT住民 
[2020-08-31 16:25:34]
>>3583
品川駅ホームからすべて歩いたら15分かかりますが、
シャトルバスや都バスをあわせたら多数運行されていて、
バス停はマンション前なので、猛暑でも台風直撃でも
歩くしかないマンションよりはるかに快適。
一度、東京の大雪が降った日もストレスなく帰ってくる
ことが出来ました。

駅から遠くなると資産価値がという指摘は一般論として
ありますが、購入してから10年以上経っても購入価格を
はるかに上回る価格相場で取引されていますので、
やはり品川エリアは総合して資産価値が高いのだろうと
思っています。
3588: 匿名さん 
[2020-08-31 16:28:59]
1Fスーパーあり隣の敷地に緑水公園あり駅までの専用バスありラウンジ・プール・ジムありと良いことづくめのマンションです。高層階の東京湾の眺めも素晴らしいですが、ブリーズタワーの公園側運河側は低層階でも非常に開放感があり住み心地が良いです。
3589: 匿名さん 
[2020-08-31 16:32:52]
検討もしていない部外者が騒いでいますが、このマンションの唯一の欠点は駅距離でも周辺環境でもありませんね。その点に不満は全く感じていません。私が感じるのはこのマンションは床から天井までダイレクトウィンドウなので西向きなど直射が射すととにかく暑い。ブラインドカーテンとエアコン強が必須なこと。このマンションを買うなら東向きか北向きをお勧めします。
3590: 匿名さん 
[2020-08-31 16:42:15]
>グーグルマップで調べていただくと一目瞭然ですが、例えばブリーズタワーから品川駅山手線ホームのニューデイズまで徒歩23分が公式表示になります。

この書き込み変だけど全くの嘘を書いているようにも見えなかったので実際に検索してみたら確かに23分と出ますね。でもよくよく見るとルートがめちゃくちゃ変。実際の距離よりもめちゃくちゃ遠回りしてます。
この書き込み変だけど全くの嘘を書いている...
3591: 匿名さん 
[2020-08-31 16:44:14]
あと、品川駅に入った後もなぜか新幹線改札から新幹線コンコースの中はずーっと遠回りをして山手線のホームに到達すると言うめちゃくちゃ変ルート。実際はまっすぐ東西自由通路歩いてきた改札まで2分かからないぐらいでしょう。

まぁ住民でもない人が、Googleに頼って書き込みするとこういう実態とかけ離れたアホな書き込みをすると言うことです。
あと、品川駅に入った後もなぜか新幹線改札...
3592: 匿名さん 
[2020-08-31 16:44:51]
住民と名乗る若葉マークの方が連投されてますが、なぜ中古スレにいらっしゃるんですか?
中古物件の営業の方ですか?
3593: 匿名さん 
[2020-08-31 16:48:02]
私は基本的にシャトルバスか都バスを利用しますが、天気が良い時は歩くことがあります。その時のルートを正確にたどっています。徒歩15分と表示されますが、実際に山手線ホームからブリーズタワー北側の通用口まで歩いてもちょうどそんな位です。
私は基本的にシャトルバスか都バスを利用し...
3594: 匿名さん 
[2020-08-31 16:52:48]
> この人どうして近くにみせようとするんでしょうか?

実際のルートはこう、ですよね。
住民が近く見せたいのではなくて、
住民ではない人が遠く見せたいのでしょう。
実際のルートはこう、ですよね。住民が近く...
3595: 匿名さん 
[2020-08-31 16:55:18]
>3593
グーグルでやると19分+α って出ますけど・・・
グーグルでやると19分+α って出ますけ...
3596: 匿名さん 
[2020-08-31 16:55:58]
>>3592 匿名さん

住民です。時々リアルな検討者から質問があったときは住民から答えています。このマンションには2100戸、 5000人もの住民がいて、いろんな住民が時々このスレッドも覗いていますから間違った情報を書いても、あえてデタラメを書く荒らしネガがいても誰かがすぐに訂正しますよ。
3597: 匿名さん 
[2020-08-31 16:57:19]
中古営業の方、徒歩速度早く設定して近く見せようとしてますね。
3598: 匿名さん 
[2020-08-31 16:59:00]
>>3595 匿名さん

そのルートも変だわ。ブリーズタワーからならそのまま公園に出て斜めに歩く。そんなルート歩く人いないよ。あと品川駅構内も相変わらずなぜか山手線に乗るので新幹線改札の中に入っている。そんなルートは存在しない。
3599: 匿名さん 
[2020-08-31 16:59:47]
>3595
距離が最低でも1.5Kmもあるんですね。
3600: 匿名さん 
[2020-08-31 16:59:57]
>>3597 匿名さん

違うよ。あんたが張ってるルートがありえないルートなだけ
違うよ。あんたが張ってるルートがありえな...
3601: 匿名さん 
[2020-08-31 17:00:45]
>>3599 匿名さん

1260mですね。
1260mですね。
3602: 匿名さん 
[2020-08-31 17:01:58]
>>3600 匿名さん

しかもこれGoogleのバグかな?徒歩ルート検索なのに首都高を歩いている。笑笑
3603: 匿名さん 
[2020-08-31 17:06:48]
>>3594 匿名さん

それって、品川駅の中のありえないルートも含めて、実際より500mくらい遠回りしている感じ。笑
Googleは便利だけど、よくよく見ないとときどきそういうことがある。昔の質の悪いカーナビと同じ。
3604: 匿名さん 
[2020-08-31 17:08:32]
>>3600 匿名さん

あと、ブリーズタワーの出入り口は白丸の位置じゃ無いしね。
3605: 匿名さん 
[2020-08-31 17:14:10]
>周囲としては徒歩10分圏内には再開発計画はなく、現時点では品川駅から港南4丁目までの利便性や環境の未来的変化は予定されていません。

そもそも、居住エリアとして倉庫街を再開発したのが港南なわけで、マンション完成後も街はどんどん綺麗になった。いわゆるオフィスや商業施設ができるような再開発は近所にはいらない。そんなものが出来たら眺望が悪くなるだけ。隣接地に公園や運河や大学キャンパスで眺望の抜けも周辺の景観も良い今の状態が一番で大満足。
そもそも、居住エリアとして倉庫街を再開発...
3606: 匿名さん 
[2020-08-31 17:35:10]
中古営業さん、嘘は駄目ですよ。
徒歩速度 80m/分でしょ。

1262mが正しいのなら、徒歩16分。
徒歩速度 85m/分に変更してますね。
こんな小細工してるのなら距離も信用出来ないです。

結局、私が投稿した徒歩19分+αが正しそうですね。
3607: マンション住民 
[2020-08-31 18:05:06]
>>3606 匿名さん

>中古営業さん、嘘は駄目ですよ。
新築物件ならまだ理解できるが、仲介業者がわざわざ時間をかけて書き込むものなのかなあ?

駅遠、バス便、高輪ゲートウェイの商業施設は日常使いができない等と連呼してるけど、虚しくならないかい?




3608: 匿名さん 
[2020-08-31 18:15:00]
>>3606

Googlemapで分速85mなんていう設定は出来ないけど?
3609: 匿名さん 
[2020-08-31 18:17:27]
>>3607
単に距離測アプリの基本設定が端数切捨てになっているだけでしょう。
いずれにしてもあなたが出した23分のほうが真っ赤な嘘。
嘘かいてばれたからってギャアギャア騒ぐのは止めましょう。
3610: 匿名さん 
[2020-08-31 19:09:54]
>Googlemapで分速85mなんていう設定は出来ないけど?

営業さんのマップはグーグルマップではないでしょ?
何故嘘までつくの?


>距離測アプリの基本設定が端数切捨てになっているだけでしょう。

1262/80=15.775分 です。
切り捨てにするアプリなら使わない方がいいですよ。


>あなたが出した23分のほうが真っ赤な嘘

すみません。私が投稿したのはグーグルでの19分+αです。
どなたかとお間違えではないですか?
3611: 匿名さん 
[2020-08-31 19:20:10]
>すみません。私が投稿したのはグーグルでの19分+αです。
>どなたかとお間違えではないですか?



↑どっちにしろ、現地を歩けば嘘だとわかる話。それに、品川駅まで猛暑の中でも座って汗一つかかずに快適に移動できる便利なシャトルバスがあるんだから駅徒歩があああっと叫ばれてもね。

結局、大人気マンションに対して、検討もしていない人による妬み投稿。そもそも、ここは中古検討板。選択肢が限られる新築板ならいざ知らず、中古は東京23区で選び放題。駅までシャトルバスが嫌なら駅から遠いーーーーっとここに書き込む必要は無い。

検討候補から外せば良いだけ。
3612: 匿名さん 
[2020-08-31 19:24:22]
今調べてみましたが、営業さんが使っているのはマピオンの地図アプリですね。
このアプリは、徒歩速度をカスタマイズ出来ますね。
3615: 匿名さん 
[2020-08-31 21:10:22]
>>3612 匿名さん

その通り。もともと普通に歩くの風速80メートルで設定しているから15分だけれど、早足で歩くに設定すると改札まで13分になります。
その通り。もともと普通に歩くの風速80メ...
3616: 匿名さん 
[2020-08-31 21:17:20]
>>3609
グーグルマップの公式表示までケチつけるとはいかがなものでしょうか。皆さん、ブリーズタワーから品川駅山手線ホームのニューデイズまで検索かけてください。公式表示で徒歩23分と表示されます、グーグルマップは嘘とか忖度はしません。WCTの場合は3棟からなるマンションを合わせてワールドシティタワーズと一括りにしていますが、不動産表記の開始地点は敷地の駅より位置になっていますので、各棟のエントランスから不動産表記にない所要時間、また品川駅構内が巨大なため、品川駅港南口入口から山手線ホームまでの所要時間が生じるため実際かかる時間と不動産表記に大きな乖離が生じる物件となっている。その事実を誤魔化したり、グーグルマップにケチつけたりするのは、やめましょう。
3617: 匿名さん 
[2020-08-31 21:20:08]
>>3615
早足に設定しているだけでなく、終点が山手線ホームではありません。山手線ホームは一番高輪側です。早足にしたり、恣意的に終点を手前にしたり、検討者を欺くような書き込みはやめましょう。

3619: マンション住民 
[2020-08-31 22:03:18]
[NO.3613~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3620: 匿名さん 
[2020-08-31 22:09:58]
>グーグルマップの公式表示までケチつけるとはいかがなものでしょうか。公式表示で徒歩23分と表示されます、グーグルマップは嘘とか忖度はしません。

↓何言ってるんだか。ブリーズ違うから品川駅に歩いて向かうのに、こんなルート示されたら大間違いだろ。笑笑
↓何言ってるんだか。ブリーズ違うから品川...
3621: 匿名さん 
[2020-08-31 22:10:15]
>グーグルマップの公式表示までケチつけるとはいかがなものでしょうか。公式表示で徒歩23分と表示されます、グーグルマップは嘘とか忖度はしません。

↓何言ってるんだか。ブリーズタワーから品川駅に歩いて向かうのに、こんなルート示されたら大間違いだろ。笑笑
↓何言ってるんだか。ブリーズタワーから品...
3622: 匿名さん 
[2020-08-31 22:14:53]
>事実を曲げようとしたり無理なポジを書き込むところではありません。

事実を曲げてんのはおまえさんでしょう。
品川駅の構内の見取り図をよーく見てごらん。港南口から山手線に乗るのに、このルートが
1番最適かどうか。

南側新幹線改札から新幹線の乗り場の方へ向かってもう一度、高輪側の在来線改札内に出るルートなんかないから。
Googleだって間違えることあるよ。ただ、それを間違いだと知ってか知らずか、検討もせず現地も見ていないのに正しいと強弁するあんたの方がおかしい。
事実を曲げてんのはおまえさんでしょう。品...
3623: 匿名さん 
[2020-08-31 22:22:31]
>ブリーズタワーから品川駅山手線ホームのニューデイズまで検索かけてください。公式表示で徒歩23分と表示されます


知らずにGoogleを正しいと信じ込んだのなら、まだ仕方ないけれど、間違いを指摘されて、まだ強弁するってのは馬鹿じゃね?結局、単なる妬み。
3624: マンション住民 
[2020-08-31 22:27:33]
iPhoneのOS14ベータ版の最新マップで調べた結果、品川駅NewDaysまで18分、1.4kmでした。

WCT敷地内で少し遠回りしているけど、これが最も事実に近いでしょう。
iPhoneのOS14ベータ版の最新マッ...
3625: 匿名さん 
[2020-08-31 22:32:38]
そもそも南側のNewdaysを目標地点にしてるのも変だけど、この青線ルートが正しいと強弁するのは品川駅に行ったことさえ無いバカの書き込み。
住民ですが、ブリーズタワーから山手線ホームまで急がずに普通に歩いて徒歩15分ですよ。
 
そもそも南側のNewdaysを目標地点に...
3626: 匿名さん 
[2020-08-31 22:35:34]
そもそも、今の猛暑の季節なんか歩かないけどね。マンション前からキンキンにエアコンが入ったバスで椅子に座ってスマホいじりながら5分で品川駅前。歩かないで住むから非常に楽で快適。
3627: 匿名さん 
[2020-08-31 22:39:51]
中古板に張り付き状態で無理ポジしてGoogleマップにまでケチつける人より俺はGoogle信用するわ。当たり前の話ですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる