住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
![ワールド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
2514:
匿名さん
[2020-05-26 16:31:53]
そうか?
![]() ![]() |
2515:
匿名さん
[2020-05-26 16:32:56]
意識したことはないな
![]() ![]() |
2516:
匿名さん
[2020-05-26 16:33:36]
むしろ景観に優れている
![]() ![]() |
2517:
匿名さん
[2020-05-26 16:35:09]
発展する駅と快適な居住空間のコラボは素晴らしいね
![]() ![]() |
2518:
匿名さん
[2020-05-26 16:45:35]
緊急事態解除を受け、今日のキャナルサイドの店は平日にも拘わらず賑わっていたね。
|
2519:
匿名さん
[2020-05-26 17:16:39]
>>2518
緊急事態宣言中も3密にならないからか、かなりの人出だったから 宣言解除で賑わうでしょうね。天王洲アイル周辺は平日も人が増えたし、 休日をオシャレに過ごすスポットとして人気が高まってきている感じ。 |
2520:
住民さん
[2020-05-26 20:50:08]
ブリーズの第一期価格をアップいただいた方、大変ありがとうございます。
販売時期の遅かったブリーズの第一期でも、随分安かったのですね。 ついでに、怖いもの見たさで、アクアの第一期の価格表をお持ちの方、ぜひアップしていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 |
2521:
匿名さん
[2020-05-26 21:30:04]
|
2522:
匿名さん
[2020-05-26 22:24:51]
>>2519
元々 オープンテラスになっている箇所も多く、他の飲食店と比べ三密感は薄いのもあるね。 |
2523:
匿名さん
[2020-05-26 22:39:50]
SOHOLMも間もなく再開するので、さらに華やかになるね。
|
|
2524:
匿名さん
[2020-05-26 22:50:14]
>>2523 匿名さん
そのあたりをときどき夜に軽く散歩しています。前に住んでいた場所は単なる街中の散歩だったので、歩いていても運動のために歩くという感じで歩くこと自体は気持ちよくなかったですが、このあたりは運河沿いのウッドデッキなど気持ちいいので散歩が苦になりません。 |
2525:
匿名さん
[2020-05-26 23:05:59]
港南が臭いのは芝浦の下水処理場の排水が流れ込むからなんだが、これはたぶん50年100年経っても解消されない。
|
2526:
匿名さん
[2020-05-26 23:12:35]
なんか最近あせりが凄い感じられるね。悲壮感まで出ている。
|
2527:
匿名さん
[2020-05-27 00:42:10]
>港南が臭いのは
↑港南が臭いと自分に言い聞かせて、むりやり自分を納得させている感じだね。 ![]() ![]() |
2528:
匿名さん
[2020-05-27 00:43:39]
運河沿いのカフェで食事なんてオシャレなのにね。
![]() ![]() |
2529:
匿名さん
[2020-05-27 01:08:16]
|
2530:
匿名さん
[2020-05-27 08:11:33]
そうだよね。タイミング逃して売りそこねた人は大変そう。
|
2531:
匿名さん
[2020-05-27 08:14:47]
出て来たよ
![]() ![]() ![]() ![]() |
2532:
匿名さん
[2020-05-27 08:43:38]
ありがとう。すごい安い。この価格を下回ることは2度とないね。
|
2533:
匿名さん
[2020-05-27 09:15:55]
下水処理場の排水口の目の前なんだからこれでも十分高いよ。
|
2534:
匿名さん
[2020-05-27 09:23:58]
|
2535:
匿名さん
[2020-05-27 10:45:55]
>>2531 匿名さん
懐かしい。分譲時、ワールドシティタワーズが周辺でダントツ人気だったらしく、他の新築マンションMRの営業が、ワールドシティタワーズは高いのに人気ですね。どんな点が良いですか?と何回も聞かれた。これでも当時は高かったんだよな。いまとなっては激安だった。 |
2536:
匿名さん
[2020-05-27 10:49:55]
>>2534 匿名さん
だね。スーホルムはジビエ料理店だけど、ジビエ以外の普通の肉料理も美味しい。これからがテラスで食事するのに一番良い季節。スーホルムの南側に三井が新築マンションを計画してるらしい。品川周辺の運河沿いマンションでは最後になるだろうから人気になるだろうね。 |
2537:
匿名さん
[2020-05-27 11:02:33]
品川区はキャナルサイド地区をアート系のまちとしたい方針で、そのガイドラインに沿って建築計画を審議する。
三井レジデンシャルがこれから建設するマンションも1階、2階部分はその趣旨に沿ったものとなりそうだ。 |
2538:
匿名さん
[2020-05-27 13:11:25]
都心マンションの値動き見てるんだが、コスモポリス品川かなり安くなってるな。俺の記憶によると2月に91㎡9500万だった部屋が8700万、85㎡8600万だった物件が7990万に価格を訂正している。
一方、同じ港南でもワールドシティタワーズは値下がり物件をあまりみつけられない。というかこっちは流動性高いからコロナ前の2月くらいから売れ残ってずっと販売継続している部屋がほとんどない。 |
2539:
匿名さん
[2020-05-27 13:31:04]
コロナウイルスショックはまだまだこれから。長期戦だよ。
|
2540:
匿名さん
[2020-05-27 13:48:07]
|
2541:
匿名さん
[2020-05-27 21:53:19]
そういえば天王洲アイル駅の上にかなり広いコインパーキングもあるな
|
2542:
匿名さん
[2020-05-27 23:15:22]
>>2538 匿名さん
今売りに出てる80.54の部屋と、81.76の部屋は4月から5月の一か月で少し値下げしてるよ 100.36の部屋に関しては4月より1千万値下げしてる WCTが値下がりしないって印象にしたいんだろうけど嘘の情報を書くのは良くないと思います |
2543:
購入経験者さん
[2020-05-28 01:09:00]
|
2544:
購入経験者さん
[2020-05-28 01:18:36]
昨年末からずいぶんと急ピッチで上げてきているから、これからどうなるか?
![]() ![]() |
2545:
購入経験者さん
[2020-05-28 01:25:17]
アクアタワーのペントハウス、40階と41階がメゾネットになっていて、LDKの天井高は5m。角部屋?ダイレクトウィンドウ。屋外ジャグジーとサウナ付き。134平米で2億8000万円。
さすがにこの価格帯になるとそうかんたんには売れないか。 https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15X4A05/ |
2546:
匿名さん
[2020-05-28 07:17:56]
昨年末までに売っておけば良かったね。
|
2547:
匿名さん
[2020-05-28 08:56:12]
ここに書き込んでる住民の方、40階以上に買い替えればいいのでは?
|
2548:
住民さん
[2020-05-29 19:42:23]
>>2531さん
2520です。アクアの第1期の価格表をアップいただきありがとうございます。 大変参考になります。 当時は価格表もカラーだったのですね、私の時代は白黒でした(苦笑 アクア第一期購入者はやはり勝ち組ですね! |
2549:
匿名さん
[2020-05-29 19:46:29]
今から売る人は反対組ですかね?
|
2550:
匿名さん
[2020-06-04 23:33:26]
コロナ不況で相場下がるかなと期待したら、逆に上がってて草
![]() ![]() |
2551:
匿名さん
[2020-06-05 02:04:22]
|
2552:
マンション検討中さん
[2020-06-05 06:45:40]
結局人気なのなアクアタワーだけみたいですね。内覧すると他の二棟は付け足しみたいで共用部もなくロビーもガッカリです。不動産屋さんは地下でつながってると言いますが完全に別棟です。
|
2553:
匿名さん
[2020-06-05 10:33:01]
|
2554:
匿名さん
[2020-06-05 10:44:50]
>2545
アクアのペントハウス、やっぱり売れないね。 |
2555:
匿名さん
[2020-06-05 12:31:36]
|
2556:
匿名さん
[2020-06-05 12:33:20]
|
2557:
匿名さん
[2020-06-05 13:05:21]
3割引きくらいが妥当
|
2558:
匿名さん
[2020-06-05 20:19:44]
>> 2556 匿名さん
今回のコロナで、相当な損害を被ったんじゃないかな。 まだ若そうなので大丈夫だろうけど。 |
2559:
匿名さん
[2020-06-05 23:50:44]
品川駅周辺で新航路の飛行機初めて遭遇したけど相当うるさいね
E航路が実現してこの物件の真上を飛行機が飛び始めたら資産価値にかなり悪影響ありそう、本当に最悪だ |
2560:
匿名さん
[2020-06-06 00:02:28]
|
2561:
匿名さん
[2020-06-06 00:16:12]
飛行機もコロナも全く影響が出てない
![]() ![]() |
2562:
マンション検討中さん
[2020-06-06 00:18:56]
|
2563:
匿名さん
[2020-06-06 07:03:35]
2561さん
この表は成約価格でなく参考になりません。坪単価の高い高層階の売り出しがあると平均値が上がるだけのことです。既存の売り出しは売れてませんし価格調整もされています。4月5月は営業活動ができてません。売り出しが増えるのはこれからですので期待しています。 |
2564:
匿名さん
[2020-06-06 16:46:43]
E滑走路だとさすがにマンション内まで音が響いてくるかもね
|
2565:
匿名さん
[2020-06-06 23:19:42]
飛行機もコロナも全く影響なしだね。
|
2566:
匿名さん
[2020-06-07 00:57:25]
|
2567:
住民さん
[2020-06-07 12:35:29]
|
2568:
住民さん
[2020-06-07 12:42:45]
|
2569:
住民さん
[2020-06-07 12:48:36]
|
2570:
匿名さん
[2020-06-07 13:07:26]
なぜ東村山市にと思ったら、生まれ故郷なんだね。
|
2571:
マンション検討中さん
[2020-06-07 15:21:48]
売りに出したということは湾岸は飽きて内陸に引っ越したいんでしょうね。
|
2572:
匿名さん
[2020-06-07 15:43:24]
|
2573:
匿名さん
[2020-06-07 15:48:38]
|
2574:
住民さん
[2020-06-07 18:12:11]
>>2571
だから、売りに出したのは、この物件のオーナー(不動産投資家)であって、入居者じゃないですよ。 賃借人(賃貸収入)が付いたまま、投資用中古マンションとして売却することを「オーナーチェンジ」と言うんですよ。 https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15X4A05/ |
2575:
匿名さん
[2020-06-07 19:11:25]
築15年となり今後上がる見込みがないからオーナーも売りに出したんでしょうけど買い手がつく気配が全くないです。他も4月と5月は営業できなかったため成約はありません。山手線外の不動産価格の下落が懸念されますが検討者としては有利になりそうです。
|
2576:
匿名さん
[2020-06-07 21:13:06]
古いタワマンは急速に値が下がるから手を出さない方がよい
高くても新築や築浅を選ぶべき |
2577:
匿名さん
[2020-06-07 21:37:36]
E滑走路の決定前に手放すのが利口だろうね
|
2578:
匿名さん
[2020-06-07 21:50:06]
古い、臭い、騒音、駅遠、大規模、安いがキーワードですよ
|
2579:
匿名さん
[2020-06-07 22:10:46]
タワマンなのにキッチンから外に出れる勝手口…。配達の受取、サザエさんの家並みに便利そう。
坪385万円お買い得じゃないでしょうか。 https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_103/pj_94220880/ |
2580:
マンション住民さん
[2020-06-07 23:53:36]
>>2579
この物件の関係者が以前からアクアべた褒めキャピタルブリーズこき下ろし、第三者を装って物件を紹介、正直見苦しいからやめてくれ。 |
2581:
匿名さん
[2020-06-08 00:58:37]
ここの飛行機騒音はヤバいよ
|
2582:
匿名さん
[2020-06-08 01:09:46]
>>2574 住民さん
竹花さんと同じマンション住もっかな プール・ジム・スカイラウンジと施設が充実してて、なによりも眺望が素晴らしい 高輪や白金も穏やかで良かったけどワールドシティタワーズの方がコスパいい印象 |
2583:
匿名さん
[2020-06-08 01:12:38]
有明のトリプルタワーの営業がワールドシティータワーズに住んでいることが、ふとしたことでわかってしまった。ただでさえ安い分譲時に社員割引で買ったんだろ。許すまじ。
|
2584:
匿名さん
[2020-06-08 01:14:56]
山手線徒歩でプール付きのマンションなんて、二度と作れない。外国人がこういうプール付き物件みたいなのが好きだけどプールが欲しい外国人はワールドシティタワーズを借りるしかない。個人的には、水物施設ってどうなのというのはあるが、プールはワールドシティタワーズを唯一無二の存在たらしめている要素になっているからポジティブに働いている。
|
2585:
匿名さん
[2020-06-08 02:34:35]
住民の数%しか使わないプールがあるせいで修繕積立金がバカ高いです。プールがあるアクアの住民ならまだしも関係ないブリーズやキャピタルの住民まで負担させられるなんて納得できないですね。
|
2586:
匿名さん
[2020-06-08 02:52:55]
|
2587:
匿名さん
[2020-06-08 05:39:18]
|
2588:
マンション比較中さん
[2020-06-08 06:58:49]
中古スレに住民が参加されてるのがワールドシティタワーズ中古スレの特徴ですね。中途半端なその他大勢の部屋の住民がアクアタワーの高層階の出玉を待っているのでしょうか?
|
2589:
匿名さん
[2020-06-08 09:48:11]
あなたのような全くの外部者の方も頻繁に来てくれるスレでもありますね。
|
2590:
匿名さん
[2020-06-08 11:36:20]
>プールがあるせいで修繕積立金がバカ高いです
これは間違い。ワールドシティタワーズの修繕積み立ては10年ごとの一括徴収や段階値上げを止めて全期間にわたり均等に集める方式にしており適正に運用されている。 プールの有無に関わらずタワーマンションの修繕金積み立て額は300円/㎡・月が最低必要と言われており、むしろみかけの修繕積立金が安い都内の多くのタワーマンションは将来莫大な積み立て不足になる可能性がある。 |
2591:
匿名さん
[2020-06-08 11:42:23]
|
2592:
マンション検討中さん
[2020-06-08 12:16:40]
大規模団地でプールみたいな無駄なものがあると修繕積立金が高額になるのはある程度仕方がないですよ。ちなみにワールドシティタワーズの大規模修繕はいつですか?外観とかも色褪せてきているからそろそろだと思いますけどね。
|
2593:
匿名さん
[2020-06-08 17:51:12]
>>2592
プールにかかる修繕費は総床面積28万㎡の超巨大マンションにとっては ほんの一部、大勢に影響ない話。修繕積み立て会計は極めて潤沢。 これも居住者からの修繕費収入以外にも様々な収入がある超大規模がなせる業。 |
2594:
匿名さん
[2020-06-08 17:52:50]
|
2595:
マンション比較中さん
[2020-06-08 19:17:48]
結局大規模修繕はいつなんですかね?会計が潤沢とか高利投資詐欺の人が商法に勧誘するときに使う口癖ですね。かなり怪しい。
|
2596:
匿名さん
[2020-06-08 21:03:24]
|
2597:
マンション比較中さん
[2020-06-08 21:15:04]
検討者が大規模修繕がいつか聞いただけでどっか行けですか?勝手に妬むとか決めつけないでいただきたい。坪単価が安いだけに住民の質が懸念されます。
|
2598:
匿名さん
[2020-06-09 00:29:54]
>>2597 マンション比較中さん
仲介いただける不動産に聞けばよいでしょう。 もし、懸念されているならば、やめればよいでしょう。 そして、嫉妬する気持ちは理解しますが いい大人の嫉妬は見苦しいでしょうね。 |
2599:
匿名さん
[2020-06-09 07:22:59]
大規模修繕の時期を知らない非住民はWCTを語る資格ないですな
|
2600:
匿名さん
[2020-06-09 09:01:34]
住民スレと勘違いしてませんか?
そこまで隠すとなにか問題ありそうですね。 |
2601:
匿名さん
[2020-06-09 09:05:45]
普通は15年目だから今年か来年でしょ
|
2602:
匿名さん
[2020-06-09 09:08:39]
これいいですね。ガラスカーテンウォール物件にしては珍しくバルコニーも広そう。
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_102X3007/ |
2603:
匿名さん
[2020-06-09 11:32:00]
東向きでも35階だと景色が倉庫街になっちゃうんですね。
|
2604:
匿名さん
[2020-06-09 12:17:32]
A棟なら良いんですが格下のB棟でチャレンジ価格ですので成約できるか興味あります。2603さんが仰るようにB棟は眺望が残念です。
|
2605:
匿名さん
[2020-06-09 14:57:16]
中古販売は普通10%引きですから9900万円で売れればOKということでしょうか。ただ中古価格下がって来てますから、買うならもう少し低くなってからの方が良いかもしれませんね。
|
2606:
匿名さん
[2020-06-09 15:21:04]
|
2607:
匿名さん
[2020-06-09 15:22:32]
|
2608:
匿名さん
[2020-06-09 15:25:57]
日経レジデンスマーケット、分譲以来のこれまでの史上最高値に近い水準ですね
![]() ![]() |
2609:
匿名さん
[2020-06-09 15:28:01]
ワールドシティタワーズの中古買って10年後に売却するのと、品川イーストシティタワーの新築買って10年後に、売却するのと、どちらが損失が少ないのだろうか?リニアとかあるのでワールドシティタワーズは意外と下がらない気はするが、築年数はそれなりにいくからなぁ。
|
2610:
匿名さん
[2020-06-09 15:30:45]
港南口でプール付きのマンションなんて、二度と作れない。プールが欲しい外国人はワールドシティタワーズを借りるしかない。個人的には、水物施設ってどうなのというのはあるが、ワールドシティタワーズは唯一無二の存在で有り続けるのだ。
|
2611:
匿名さん
[2020-06-09 15:36:36]
天王洲、TYハーバー側に比べ暗くて寂しかった天王洲水門のライトアップが最近はじまりいい感じ。
![]() ![]() |
2612:
匿名さん
[2020-06-09 15:40:06]
低層運河沿いは対面が倉庫と言う人いるけど、運河自体が広いからこれはこれで開放的で良い感じ。まるで水に浮かんでいるような景色。
![]() ![]() |
2613:
匿名さん
[2020-06-09 17:00:15]
低層&運河沿い&透明ベランダは、ほんと羨ましい
|