住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
![ワールド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
2089:
匿名さん
[2020-05-05 19:55:33]
|
2090:
匿名さん
[2020-05-05 20:01:39]
>>2087
遊具は当分利用できないけど、みんな思い思いに楽しんでいる様子で良いね。 |
2091:
匿名さん
[2020-05-06 01:03:43]
コロナで外出自粛でも軽い運動や散歩まで規制されているわけではないから、周りにそういうことが出来る場所が豊富にあるこのマンションは良いと思う。街のなかのビル街ではそうも行かないから閉じこもるしかない。
|
2092:
匿名さん
[2020-05-06 08:01:49]
|
2093:
匿名さん
[2020-05-06 08:31:53]
物件周辺に行ってみましたが、大きな道路の横にあるのは車で移動するのに便利そうですね。ただ大型トラックが多く品川駅方面に徒歩移動しようとすると、この道路を横断するのに結構時間がかかりました。歩道は広く真っすぐなところはいいのですが、目標が遠すぎて気が滅入りました。
|
2094:
匿名さん
[2020-05-06 09:50:55]
|
2095:
匿名さん
[2020-05-06 09:54:05]
隣が広い港区立公園なので、住民としてはそう言う実感はないですね。
|
2096:
匿名さん
[2020-05-06 10:36:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2097:
匿名さん
[2020-05-06 10:40:41]
>>2095
国有地だった場所を港区が買い取って公園にしたのですよね。 |
2098:
匿名さん
[2020-05-06 11:20:54]
|
|
2099:
匿名さん
[2020-05-06 11:24:14]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2100:
匿名さん
[2020-05-06 11:25:03]
確かに一部国から貸与が残っているが、大部分は港区が購入したと記憶。
国(財務省)としては国の巨額の借金を減らすために国有資産の処分を急いでいたことが背景にある。 |
2101:
匿名さん
[2020-05-06 11:27:51]
|
2102:
匿名さん
[2020-05-06 11:30:13]
>>2101
品川税務署のとなりにある高輪森の公園も同じような方式でしたよね。 |
2103:
匿名さん
[2020-05-06 11:30:59]
>>2093
私も歩きましたが、広くて歩く安い歩道なので、すぐに品川駅が見えてきて 逆に距離を短く感じます。しかし、将来、歳をとると遠く感じるでしょう。 でも、そのためにマンション前にバス停があるのですから問題ないと考えます。 |
2104:
マンション検討中さん
[2020-05-06 11:32:16]
>>2098
公園についてはウィキペディアに書いてありますね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E5%8D%97%E7%B7%91%E6%B0%B4%E5%... |
2105:
匿名さん
[2020-05-06 11:33:44]
>>2102
国の財務改善に協力できるほどの財政力を持った自治体は港区など一部に限られていますからね。 |
2106:
匿名さん
[2020-05-06 12:45:46]
豊洲の埋立地は意外に真っ平ですが、こちらの場合運河に囲まれた埋立地が小さく、別の島に移動する時、橋が結構な坂道になっているところが辛いところですね。ヒールを履いてる方は大変そうでした。
|
2107:
匿名さん
[2020-05-06 12:50:15]
親がテレワークになっても、子供は小中高大学に通学しますから、駅近物件が高いのは仕方ないでしょうね。こちらは駅遠ですから、安く購入出来ますね。
|
2108:
匿名さん
[2020-05-06 13:14:12]
|
2109:
匿名さん
[2020-05-06 13:16:36]
|
2110:
匿名さん
[2020-05-06 17:29:44]
運河がもう少しきれいかったら良いのにね。水が汚いのが少し残念。
|
2111:
匿名さん
[2020-05-06 21:51:03]
|
2112:
匿名さん
[2020-05-07 00:07:18]
あれ食べる人いるの?
|
2113:
匿名さん
[2020-05-07 11:25:32]
|
2114:
匿名さん
[2020-05-07 11:37:48]
気持ち悪いです。
直ぐ近くで都内の下水を垂れ流してる運河の魚なんて、何が含まれてるかわかりません。 推奨するの止めて魚屋で購入して下さい。 |
2115:
匿名さん
[2020-05-07 11:48:23]
|
2116:
匿名さん
[2020-05-07 11:58:02]
運河の水、糞便性大腸菌が安全値の1万倍でしょ。これって顔付けるだけで具合悪くなるレベル。大腸菌って食中毒や何かが感染しそうで怖いのに何故推奨するのか?
|
2117:
匿名さん
[2020-05-07 13:55:12]
|
2118:
匿名さん
[2020-05-07 15:01:42]
釣り禁止と書かれていたのは「高浜運河」
https://tsuripedia.com/?a=diary&diary_id=14113 運河での海釣りは禁止のようですよ。 そもそも違法なことを勧める書き込みしないで下さい。 |
2119:
匿名さん
[2020-05-07 15:07:38]
京浜運河はルアー釣り禁止になりました
https://seabass-startguide.net/105 範囲は、実際に確認した限りでは大井競馬場駅前から東海埠頭公園までの広範囲になります。 少なくとも去年(2016年)からルアー禁止の看板が立っていたようです。 恐らくシーバス釣りをやってる方々のマナーの悪さが原因と思われます。 なぜなら、看板に「釣り禁止」ではなく「ルアー禁止」と書かれているので… ここでルアーをやるといったら、ほぼシーバスですから。 |
2120:
匿名さん
[2020-05-07 15:14:13]
スズキが上手いって言ってた方は、いつまで釣りされてたんですか?
禁止ですよ。しかもマナー悪いので禁止になっていってるし。 魚屋で購入して下さい。 |
2121:
匿名さん
[2020-05-07 16:25:16]
>>2120 匿名さん
はいはい。東京都港湾局 下記回答参照。 「天王洲運河」「天王洲南運 河」「高浜運河」「京浜運河」沿いに関しては、遊歩道として整備されている場所については、原則として釣りの制限はかけておりません。 以上 |
2122:
匿名さん
[2020-05-07 16:29:40]
せっかくなので、品川区役所に問い合わせてみました。
残念ながら、土曜日で担当がいないとの事なので、「天王洲公園」の事務所の番号を聞き 直接電話で確認をして見ました。 <結論> 天王洲公園での釣りは・・・禁止です. そこで、いくつかの疑問があったのでぶつけて見ました。 Q1・東品川海上公園、及び天王洲公園に釣り禁止の看板が無いのはなぜか? A1・区と協議をしているため、勝手に看板をつける事ができない Q2・いつから釣り禁止になったのか? A2・厳密には元々釣り禁止。ですが、目をつぶっていて暗黙の了解でやらせてた ・・・ですが、近年歩行者や、公園利用者からクレームが多くなり、公園としても 見過ごせなくなったため、釣りをしている時に「禁止です」と声かけを するようになった。その影響か釣り人が減った。 |
2123:
匿名さん
[2020-05-07 16:33:22]
港区でも禁止だよ
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai31/1144.... ご指摘の「投げ釣り」につきましては、周囲の歩行者への影響が大きく、危険であることから控えていただくべき行為と考えています。 |
2124:
匿名さん
[2020-05-07 16:36:05]
あなたが美味しいと言っていたのは、「スズキ」
これルアーの投げ釣り これら禁止です。 あなた釣りしたことないんじゃないの? |
2125:
匿名さん
[2020-05-07 16:38:03]
投げ釣り出来るとか嘘の書き込みは良くないね。リンクも貼ってないし。
|
2126:
匿名さん
[2020-05-07 16:46:10]
>>2122 匿名さん
はいはい。東京都港湾局回答 再掲。 「天王洲運河」「天王洲南運河」「高浜運河」「京浜運河」沿いに関しては、遊歩道として整備されている場所については、原則として釣りの制限はかけておりません。 以上 |
2127:
匿名さん
[2020-05-07 16:53:31]
港区では、投げ釣りは禁止しています!
|
2128:
匿名さん
[2020-05-07 17:14:09]
各運河及び遊歩道として整備されている場所について、東京都港湾局が管理しております。また、区立公園及び区が管理する緑地等に関しまして、各区の担当部署へお問い合わせください。
以上 |
2129:
匿名さん
[2020-05-07 20:07:08]
色々なものが流れてくる運河で釣った魚って食べますか?キャッチアンドリリースでしょう。でも、そう言えば、海洋大学でその昔、催し物か公開セミナーで運河で釣った魚等を天ぷら等にして試食会やってなかったっけ?
|
2130:
匿名さん
[2020-05-07 21:35:33]
>>2129 匿名さん
公開セミナー云々は知らんが、よく育ってて美味いはずだよ。 |
2131:
匿名さん
[2020-05-07 21:43:39]
|
2132:
匿名さん
[2020-05-07 21:45:56]
いま、高浜運河散歩してるけど実際にシーバス釣りのアングラーが数名。
|
2133:
名無しさん
[2020-05-07 21:54:59]
今夜はお月様が綺麗だから釣れそうな予感!
|
2134:
周辺住民さん
[2020-05-07 22:07:45]
釣りは隣の大井競馬場前駅から歩ける海浜公園で皆さんされています。WCT周辺は住宅エリアなのでさすがに禁止してほしいですね。もちろんご指摘の通り一部ルール違反がいるのも事実です。
|
2135:
匿名さん
[2020-05-07 22:24:27]
|
2136:
匿名さん
[2020-05-08 00:43:56]
確か死体が流れていなかったっけ?大量死があったり。それに下水処理が間に合わずにプカプカとか言った情報もあるし、大腸菌でトライアスロンも危なかったように思うが、それでも大丈夫なんだ。
|
2137:
匿名さん
[2020-05-08 02:00:31]
|
2138:
匿名さん
[2020-05-08 06:59:29]
>2136
そんなことあったのか確認してみました。 本当にあったんですね。ちょっと怖いです。 https://www.tokyo-sports.co.jp/social/incident/558996/ http://enomotoshigeru.com/target/57.html 大量死というのが確認出来ませんでした。 |
2139:
匿名さん
[2020-05-08 09:48:13]
今日も、キャナルサイドエリアのオープンテラスの店でのんびり日を浴びるには良い日ですね。
|
2141:
匿名さん
[2020-05-08 10:03:40]
>>2139
TYハーバーもいいけど、お隣の店も良い感じですね。 |
2145:
匿名さん
[2020-05-08 11:21:13]
>>2138
大量死って、酸欠で魚が浮き上がったことかな。京浜運河で起きる数年に一度の行事ではないでしょうか?最近はニュース価値もなくなってしまっているかも知れませんね。 |
2146:
匿名さん
[2020-05-08 11:51:33]
ルアーの投げ釣りだろ?
キャストしようと振りかぶったとき、自分の後ろを通ってる人に気付かず、釣り針・ルアーのフックを引っかけてしまうってのが普通に考えられるから禁止だろ。針は返しが付いてるから人間釣ったらそのまま病院行かないと取れないぞ。 航行中の船にぶつける可能性もあるし、他にも色々問題あるぞ。 |
2147:
匿名さん
[2020-05-08 11:56:49]
事故が起きた時に誰が責任取るかということになるから殆ど禁止。あなたが責任持てないなら軽率なことは言わない様にして貰いたい。
|
2148:
匿名さん
[2020-05-08 12:19:18]
運河沿いが臭うので歩いている人少ないから危険じゃないってのは無しね。
|
2149:
匿名さん
[2020-05-08 12:28:48]
|
2151:
匿名さん
[2020-05-08 12:46:24]
[NO.2140~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
2152:
匿名さん
[2020-05-08 12:48:28]
大体、港区が投げ釣り禁止してるのに、何故投げ釣りを推奨するのか分からない。変な住民の方ですね。
|
2153:
匿名さん
[2020-05-08 12:56:51]
>>2152 匿名さん
東京都港湾局回答 再再掲。 「天王洲運河」「天王洲南運河」「高浜運河」「京浜運河」沿いに関しては、遊歩道として整備されている場所については、原則として釣りの制限はかけておりません。 以上 |
2154:
匿名さん
[2020-05-08 13:07:00]
天王洲周辺も禁止になってるの上記に貼ってあるよ。しつこいですね。
|
2155:
匿名さん
[2020-05-08 14:16:49]
>>2154 匿名さん
品川区が管理する公園内施設等について、区の指示に従って正しくご利用ください。 東京都港湾局が管理する「天王洲運河」「天王洲南運河」「高浜運河」「京浜運河」沿いに関しては、遊歩道として整備されている場所については、原則として釣りの制限はかけておりません。 以上 |
2156:
匿名さん
[2020-05-08 14:24:49]
禁止になっているかどうか知らないけど、実際に京浜運河や高浜運河、天王洲水門のあたりはファンには手軽にいけるシーバスの好ポイントとして有名らしい。時間帯は夜。実際に夜、このあたりを歩くとアングラーを良く見かける。ロッドも短いし周りに人もいないので危険だと思ったことはない。でも、なんでWCT中古検討板が周辺の運河が釣り禁止かそうじゃないかの話になっているのか謎。。
|
2157:
匿名さん
[2020-05-08 14:27:45]
春の時期は特に多い。釣り人に聞いたけど小型の40cmクラスのフッコ狙いらしく、70cm級のスズキは滅多に上がらないらしい。魚体が綺麗なやつは食べても美味いらしく、持って帰ることもあるとのこと。
|
2158:
匿名さん
[2020-05-08 14:31:46]
都民の声
「天王洲運河」「天王洲南運河」「高浜運河」「京浜運河」、その他の周辺運河にて、昼休みに “釣り” をしたいのですが、どのエリアが釣りOKで、どのエリアが釣り禁止なのか、掲示板がないので分かりません。この旨の掲示を出していただけると嬉しいです。なお、ついでに釣りOKエリアについても教えていただけると助かります。以上よろしくお願いいたします。 東京都港湾局回答 ![]() ![]() |
2159:
匿名さん
[2020-05-08 14:34:41]
運河沿いの公園で釣りが出来る公園の可能箇所の案内リンク。
この公園では釣り公認。公園の外の運河沿いは上記のとおり。 ![]() ![]() |
2160:
匿名さん
[2020-05-08 14:38:32]
流れを読んだら、もともとは要するに運河が綺麗か汚いかって話なわけね。
このあたりの運河は、そりゃ海水浴場に比べたら汚いかもしれないけど、 生活環境には全く影響ないレベルですよ。運河で釣った魚も美味しく食べられます。 自分はシーバスは食べたことも釣ったことも無いけど、京浜運河でハゼ釣って 天ぷらしたことはアリ。美味しかったです。 |
2161:
匿名さん
[2020-05-08 15:44:30]
いずれにしても、港区では投げ釣り全面禁止ですからルール守って下さいね。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai31/1144.... |
2162:
匿名さん
[2020-05-08 15:46:42]
港区では投げ釣り禁止です!
![]() ![]() |
2163:
匿名さん
[2020-05-08 16:07:21]
>2160
私は運河の水質のこと考えると気持ち悪くて食せません。 |
2164:
匿名さん
[2020-05-08 16:09:29]
港区の全面禁止は、2020年で新しいね。
|
2165:
匿名さん
[2020-05-08 16:20:35]
今日も良い天気だったので、隣の緑水公園で散歩して、帰りにマルエツで買い物。リモートワークの気分転換には絶好ですね。
|
2166:
匿名さん
[2020-05-08 17:02:34]
|
2168:
匿名さん
[2020-05-08 18:26:38]
[No.2167と本レスは、 他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2169:
匿名さん
[2020-05-08 19:37:48]
>>2165
内科・小児科病院、歯科医院もマンション内にあるので安心ですね。あと、調剤薬局も。 |
2170:
匿名さん
[2020-05-08 21:56:19]
たまにしか利用しないクリニックより本屋、ファミレス、大手学習塾がのほうがありがたいです。
|
2171:
匿名さん
[2020-05-09 00:24:52]
|
2172:
匿名さん
[2020-05-09 00:32:37]
|
2173:
匿名さん
[2020-05-09 00:43:49]
|
2174:
匿名さん
[2020-05-09 04:33:51]
>>2169 匿名さん
精神科もありますか? |
2175:
匿名さん
[2020-05-09 07:02:24]
釣りをしたことも無さそうなのに「なげれば」なんて可笑しなこと言ってますね。ルアーなら投げるの当り前です。
|
2176:
匿名さん
[2020-05-09 07:09:19]
この辺りの運河は臭うから、もっと下ったエリアで釣られた方がいいですよ。
|
2177:
匿名さん
[2020-05-09 09:04:35]
|
2178:
匿名さん
[2020-05-09 09:26:24]
いわゆる投げ釣りとルアーは違うでしょう。ルアーはルアーだと思います。
臭い時は確かにあまりないですが、ヘドロの量は半端ないので、酸欠で時々魚が大量に浮かび上がることは事実です。 少なくとも泳げるような水質ではありません。 |
2179:
管理担当
[2020-05-09 10:13:27]
管理担当です。 いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる釣りに関する話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
2180:
匿名さん
[2020-05-09 10:15:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2181:
匿名さん
[2020-05-09 10:19:52]
>>2169
前から評判が良い内科小児科クリニックだよね。 |
2182:
匿名さん
[2020-05-09 19:27:56]
クリニックの話題なんて釣り以上に趣旨と異なる話題だろうね。削除されるのも時間の問題でしょう。山手線スレで写真を貼り続けてた人も趣旨と異なると全削除され静かになっております。
|
2183:
匿名さん
[2020-05-09 19:29:11]
そうかな 笑
|
2184:
匿名さん
[2020-05-09 20:04:36]
|
2185:
匿名さん
[2020-05-09 20:05:37]
マンションのなかに内科、小児科、歯科、薬局があると安心ですね。
|
2186:
匿名さん
[2020-05-09 21:51:20]
数ヶ月前から品川周辺の中古マンションを検討している者です。品川の各マンションをすべて見て回りましたが、このマンションを見てからは質感と規模、眺望の良さなどに圧倒されて、このマンションの中層海側ともう1ヵ所の比較的築浅の港南物件に絞って検討しています。質問ですが、このマンションにはプールやフィットネススタジオがありますが、ヨガやエクササイズのコミュニティクラブや教室のようなものもございますでしょうか?あと、上記にも記載がある併設のクリニックさんの評価について詳しい方は差し支えなければもう少し詳しくお教えいただけると幸いです。
|
2187:
匿名さん
[2020-05-09 22:15:49]
クリニックなんて近隣にもたくさんあるからあえてマンション内のを利用することは無いと思います。ここは離島ではありません。私事ながらここのクリニックは一度も使ったことありませんしメリットを感じません。あとヨガとかも個人経営になるので他の大手ジムを利用しています。正直そんな期待するものではないですよ。
|
2188:
匿名さん
[2020-05-10 01:33:46]
>>2186 匿名さん
プールやジムにはトレーナーが来て指導してくれますよ。ジムだけではなくてフィットネススタジオもあるので、ヨガ教室やエクササイズ教室、スイミング教室は定期的に開催されています。結構人気がありますよ。 クリニックは若くて優しい先生が数名いらっしゃって、このマンションだけでなく近隣のマンションからもたくさんの患者さんがいらっしゃいます。人気があるので、平日はそうでもないですが土曜日は混んでるのが玉に瑕です。私は定期的に胃の内視鏡検査もやってもらっています。 |
中古で買う人は入れ替えになるでしょう。それ以上の問題は一切、聞いておりません。