住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

1500: 匿名さん 
[2019-11-11 00:25:12]
>>1495
ホントかな?
受給の理論からすると怪しいな
本当に価値か高ければ高く売ろうとするからね
ここの板は自分の住まいでのポジショントークが多いからな

今現在は南向きがネットには多いが、南向きには価値がないってこと?

1501: 匿名 
[2019-11-11 00:52:52]
>>1500 匿名さん

私は1495氏ではないですが、一番、ネット掲載が多いのは明らかに西向きですね。次いで中庭向き。他の向きも低層はよく出てきます。
逆にネット掲載が少ないのが東向き、北向きの中層から高層。ほとんど出てきません。
1502: 匿名さん 
[2019-11-11 16:02:41]
>>1493 匿名さん
モノレールの定期が値下げされたのもあります。モノレールは浜松町まで本数も多いし必ず座れます。品川行バスは7時から8時は座れます。9時から10時ごろは少し混みます。

1503: 匿名さん 
[2019-11-13 23:47:43]
>>1501さんかつ1495さん
あなた長年同じコメントをひとりで
繰り返してるね。
1504: 匿名さん 
[2019-12-12 15:01:21]
>>1503

>>1501>>1495なのかは知りませんし
長年同じコメントしてるのかも興味ないので調べませんが
概ね内容はあってるよ
1505: 匿名さん 
[2019-12-12 23:42:38]
>>1504
たしかに、いま住友不動産販売で売りに出てるのも西、低層がほとんどですね。
1つだけB北37階ってのがありますが、なんと坪400万近い。
こんなに値上がりするとは。
1506: 評判気になるさん 
[2019-12-13 18:40:51]
>>1505 匿名さん
これはもともと新築時から値上りしてからの物件だから。

住友不動産のサイトにあるものだと、西向きが多いというより大半がアクア中庭向き投資物件で、外向きは東西南北共に1、2戸しか出てないね。

それよりアクア東向き17階が坪314万円だけどなんでこんなに安いの?
1507: 匿名さん 
[2019-12-13 20:40:30]
>>1506

低層階だからでしょう。17階だと眺望はいまいち。
でも314万じゃなくて339万ですね。
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_19223048/
1508: 1506 
[2019-12-13 21:08:28]
それは南向きで東向きはこちらで坪314万円ですね。
https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_192X3051/

南向きは水辺がきれいに見える低中層階は結構価値があり339万円は当然かと。
確か新築時も上に行ってもそんなに差がなかったと思います。

東向きはやはり倉庫街がだめなんですかね。
せめて運河の係留船を撤去してもらうことはできないんでしょうか。
1509: 匿名さん 
[2019-12-14 18:21:18]
>>1508

これは投資用のオーナーチェンジ物件ですね。
だから実需で住む住戸の相場より安くなります。

東向きは中層以上でないと、目の前は倉庫ですね。
高いところが苦手な人や、水辺を見るのが好きな人には良いと思います。
1510: 匿名さん 
[2019-12-15 13:01:25]
>>1508

そーゆー出窓付きのダイレクトウインドウのない部屋はあまり眺めも良くないし、安めの設定になる傾向。さらに自分で住めないオーナーチェンジ物件であれば相場よりも1割くらい安くなるでしょう。


1511: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-15 13:44:56]
方角でいうと、A棟南向き、すごくおすすめですよ。
東京湾と運河が見えます。
なのに東向きほど高くない。
小さなお子さんがいる家族なら、
飛行機と船と新幹線が全部見えるので
喜びます笑
もっと南の価値が認識されてもいいと思います。
もし売りに出されてたら、東向き希望でも
一度は内見されるのをおすすめします。
1512: 1506 
[2019-12-15 14:53:17]
>>1511 検討板ユーザーさん

たぶん内覧でレインボーブリッジが見えると「おお!」となると思いますが、住んでいると高層どうしでも南向きは東向きとそん色ないですよね。
低中層なら明らかに東向きより南の方が良いし。
1513: 匿名さん 
[2019-12-16 00:01:01]
>>1511

南向き良いですよね。低い階でも天王洲アイルと運河が良く見えて素敵でした。
まるで船に乗っているような(笑)
1514: 匿名さん 
[2019-12-21 22:04:46]
非常階段歩いてから決めたほうが良いと思うよ。
1515: 匿名さん 
[2019-12-25 10:13:06]
来年から飛ぶ、飛行機の騒音をチェックされてからの方が値引き交渉も楽になると思います。
1516: マンション検討中さん 
[2019-12-25 19:32:34]
家はここでじゅうぶんな感じです
お金余ってるので、タイカン買おかな
1517: 買い替え検討中さん 
[2019-12-29 20:45:48]
中古で検討しておりますが、ネット掲載物件は1割増しくらいの値付けに感じるのですが、私の感覚は間違っておりますでしょうか?築年も相応に経っていますしリフォーム費用もそれなりに必要になると思います…。
1518: 匿名さん 
[2019-12-30 10:56:54]
>>1517
実際に売り主に聞いてみたらいかがでしょうかね。
8000万円だったら800万円引いてもらえるか。
1519: 匿名さん 
[2020-01-06 17:40:06]
ワールドシティタワーズのペントハウスがYouTubeで出てくるけど、メゾネットの吹き抜けで豪華すぎてすごい迫力
タワマン の最上階はやっぱりどこもすごいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる