住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
![ワールド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
64:
物件比較中さん
[2009-04-07 11:50:00]
|
65:
匿名さん
[2009-04-18 14:53:00]
東、北、北東は人気だから、欲しい人はあちこちの仲介屋さんにつば付けとか無いと、なかなか手に入らないかもですよ。今なら値引き交渉すれば@300万位で手に入るでしょう。
|
66:
住民
[2009-05-03 19:43:00]
中古マンションの評価サイトを見つけましたが、中立的な評価でなかなか良いと思いましたので
ご参考までに下記にサイトを紹介いたします。 マンション評価ナビ(WCT分) tp://www.mansion-hyoka.com/mode/details/405 |
67:
匿名さん
[2009-05-04 01:08:00]
>DWの部屋…特に角部屋は、ある程度の広さがあった方が快適なのです。
これ本音でしょうね。 まあどこでもある程度の広さがあった方が快適に決まってる。 DWの裏返しに壁が少ないので、家具の置き場に困る。結果としてある程度の部屋の広さ(壁の広さ)が必要と言う感覚が出てくる。窓隠す様に家具おくのもね〜。 |
68:
匿名さん
[2009-05-05 15:53:00]
>>67
一番困るのは、流行の50型以上のTVの置き場所。当然、前にリビングセットやソファなどを 置くことになるのだけど、食卓テーブルを含めて配置を考えると、角の2面が窓のDWは どうしても配置に悩む場合が多い。そういう意味では1面開口の長方形リビングの中住戸のほうが、 つかいがってがよい。一回、自分で図面見ながら考えてみると良く分かるよ。 |
69:
買い換え検討中
[2009-05-06 03:27:00]
>>63の北東2Fはいくらででてたの?
|
70:
匿名さん
[2009-05-19 16:52:00]
>>69
8000万円台前半だったんじゃないかと。売れちゃったみたいですね。 |
71:
匿名さん
[2009-05-21 16:05:00]
|
72:
住民
[2009-05-23 11:57:00]
7800万円程度なら買い手がいると思うよ。
2LDKで9階は中途半端。 8900万円は欲張りすぎ。 |
73:
匿名さん
[2009-05-25 02:08:00]
>>69
http://www.lets-creation.co.jp/2008082800001.html これだね。3月末に登場して4月末に成約。たしか、8700万円くらいだったんじゃないか。 坪270万くらいだから、2階ということでは妥当かな。高層なら300以上はするだろね。 しかし、相変わらず人気のあるマンションだな。条件良い部屋は、すぐに成約するな。 |
|
74:
匿名さん
[2009-05-25 02:22:00]
この仲介業者の成約物件を見ていくと、ほんとに良く成約してるな。北側、東側の
レインボーブリッジが見える方向は決まるの早いね。坪300前後では決まっている みたいだな。 http://www.lets-creation.co.jp/minato2/?list_top=20 |
75:
匿名さん
[2009-05-25 02:29:00]
面白いから、成約するかリンク張っておこう。9800万のブリーズ最上階は坪373ででてたが、売れたな。
坪292万 http://www.lets-creation.co.jp/2009031600001.html 坪282万 http://www.lets-creation.co.jp/2009012700002.html 坪329万 http://www.lets-creation.co.jp/2009020800001.html 坪301万 http://www.lets-creation.co.jp/2008121500005.html 坪312万 http://www.lets-creation.co.jp/2009010800001.html 坪322万 http://www.lets-creation.co.jp/2008121100004.html |
76:
匿名さん
[2009-05-25 02:32:00]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
なぜか、成約したはずの北東20階再登場。ローンが組めなかったか?すぐに再転売に出したか? |
77:
匿名さん
[2009-05-25 02:50:00]
|
78:
匿名さん
[2009-05-25 16:53:00]
|
79:
買い換え検討中
[2009-05-28 07:19:00]
|
80:
匿名さん
[2009-05-28 08:02:00]
すごい人気ですねー。
まだ見たことないですけど、入口の中は、もう一つの街のように にぎやかだとか。 |
81:
匿名さん
[2009-05-28 12:12:00]
|
82:
買い換え検討中
[2009-05-30 07:27:00]
|
83:
匿名さん
[2009-05-31 02:42:00]
>>82
湾岸物件の価格をずーとモニターして研究している暇人です。ここだけじゃなく、アイランドとか 他の物件のことも分かります。多分、この辺の変な不動産屋よりは詳しいと思いますよ。 まあ、WCTは初期は250万平均ぐらいで売り出されたのが、周辺の整備もあって眺望の良い高層は 300万、350万まで値が上がり、プチバブル後に下落に転じて300万割れまで落ちてきてるのが、 今の状況ですからね。でも、100年に一度の危機でも300万前後をキープしているこの物件が 将来分譲時の250万とかそれ以下になる可能性は少ないと私は見ています。 |
売り出し戸数 単価
全体 32 299
1-9階 4 282
10-19階 9 290
20-29階 8 299
30-39階 11 313
東 4 299
西 12 275
南 7 296
北 2 317
南西 3 304
南東 2 396
北西 0 -
北東 2 309
西向きの売り出しが多くて、価格も1割低いね。西は、首都高向きでもともと
リーズナブルな設定だったのかな?全体では@300の水準。価格が低めの西向き
を除くと@312ですね。
角部屋はどの向きも300越えてるが、中住戸では北向きが一番高いのが面白い。
階数では1階上がるごとに0.8万円~0.9万円上がる傾向。