住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
7369:
匿名さん
[2021-10-23 08:44:11]
豊洲はもっと上がってるんだよなあ。
|
7370:
匿名さん
[2021-10-23 21:57:38]
|
7371:
匿名さん
[2021-10-25 12:40:07]
このニュースはほんとうに残念。
旅行総合研究所タビリス 鉄道新規開業・工事私鉄 東京モノレール、浜松町駅建て替えの意味。複線化・延伸計画はお蔵入りに https://tabiris.com/archives/monorail-hamamatsucho/ |
7372:
匿名さん
[2021-10-25 16:58:01]
新橋延伸も東京延伸も消えちゃいましたね。代わりに臨海地下鉄が東京に乗り入れると。。
|
7373:
マンション検討中さん
[2021-11-06 09:28:17]
買いたいけど高い。
報知新聞跡地の計画によってはまた値上げする? |
7374:
匿名さん
[2021-11-06 11:37:39]
今買うなら有明とかの方が良さそう。
|
7375:
匿名さん
[2021-11-06 20:02:02]
|
7376:
匿名さん
[2021-11-06 20:03:35]
|
7377:
匿名さん
[2021-11-06 21:25:57]
WCTよりパークシティ豊洲の方が坪単価高いですよ。
|
7378:
匿名さん
[2021-11-08 13:47:46]
|
|
7379:
匿名さん
[2021-11-13 00:10:50]
現地をみてきたけど、ありえない環境。 首都高はうるさく、モノレールは頭上からの油落ちに注意と看板あり。
|
7380:
匿名さん
[2021-11-13 11:14:20]
|
7381:
匿名さん
[2021-11-13 11:16:28]
>モノレールは頭上からの油落ちに注意と看板あり
首都高はうるさいと言えばうるさいが、マンション内にまでは音は来ないので関係ないでしょう。モノレールの看板など現地を見てもどこにもありませんでしたが、どこにありましたか?GOOGLEストビューで確認したいので教えてください。 |
7382:
匿名さん
[2021-11-30 21:23:13]
ここって周辺が倉庫だらけですね。
|
7383:
匿名さん
[2021-12-02 21:17:39]
|
7384:
匿名さん
[2021-12-02 21:18:36]
|
7385:
匿名さん
[2021-12-07 20:25:28]
住環境はあまり良くないけど、モノレール駅が近いのは良い。
|
7386:
匿名さん
[2021-12-19 09:53:51]
東京湾の西側と東側が繋がれば、豊洲とかの商業施設にアクセスしやすくなりそう。
|
7387:
中古物件分析マン
[2021-12-19 15:48:34]
ここ、新築時は3000万台でも買えた物件があった。
今は都内で最もお買い得なマンションはクレストシティタワーズ浦安ですよ。圧倒的に 大手町まで特別快速16分、片道250円、渋谷駅までも片道250円で行けますから。 しかも70平米で3480万(最安値)です。 千葉県のタワーマンションで最も都心に近くて最もお買い得 一方で、都内で同じ規模だと江戸川区で築38年とかになってお話にならない。 ワールドは都心ではないにもかかわらず、見た目だけで価格を上げても買っていく層がいるだけで、今後は築年数がどんどん古くなっていくのと、やはり駅から遠すぎるということで、嫌煙されると分析している。 日本は累進課税だし、所得層の高い人は海外へどんどん行くだろうし 日本の不動産は今後は下落傾向になっていくと、この業界に長い人間なら誰もが言っていること |
7388:
中古物件分析マン
[2021-12-19 15:53:24]
|