住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
![ワールド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
3538:
匿名さん
[2020-08-29 21:37:15]
|
3539:
匿名さん
[2020-08-29 21:40:55]
>>3533
なぜ豊洲の話をされるのでしょうか?ここはワールドシティタワーズの中古スレです。スレが荒れるような書き込みは他所でお願いいたします。 ちなみに品川駅山手線ホームのニューデイズからブリーズタワーまではグーグルマップの公式表示で徒歩23分のようですね。グーグルマップの話題が出ましたのでご参考まで。 |
3540:
マンション住民
[2020-08-29 21:57:34]
>>とりあえず、デッキができようと線路の向こうの高輪アドレスの再開発ですから、資産価値的な影響はないと考えるのが妥当ですよ。
それはあなたの感想(正しくは願望でしょうが…)でしかありません。 リニア新駅、新駅周辺のビジネス街再開発の好影響は港南のタワマンにも間違いなく波及し、資産価値は上がります。 再開発が進み、ビル街ができるにつれて資産価値は着実に上がることでしょう。 |
3541:
住民
[2020-08-30 00:12:27]
>>3540
今年の公示地価を発表した国土交通省のHPのトップページ にはこう書かれていますね。 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007390.html <令和2年地価公示で特徴的な動きを示した地点の紹介> 〇港ー19(令和2年標準地地価:1,220,000円/㎡ 変動率:14.0%) 港区港南に置かれている地点です。当地区では、高輪ゲートウェイ駅の暫定開業(令和2年3月)やリニア中央新幹線の開業(令和9年を予定)など、更なる利便性の向上が期待されることから、マンション用地に対する需要が強く、住宅地として東京圏1位の上昇率となりました。 逆に高輪側の新駅に一番近い地点の地価上昇は129万円/㎡、6.61%の上昇とさほどでもありません。どうやら、地価相場は港南側に影響ありと見ているようです。 |
3542:
住民
[2020-08-30 00:15:17]
港南が+14.0%で122万円、高輪が+6.6%で129万円だと、このままのペースが続けば高輪ゲートウェイ周辺では港南側のほうが高輪側より地価が高くなるかもしれませんね。
|
3543:
匿名さん
[2020-08-30 05:12:19]
>>3537 住民さん
WCTに住んでいて高輪ゲートウェイを日常使いするのは無理ですよ。自転車で行けば良いといっても独身者ならともかく、小さい子供を連れて家族で買い物だと現実的では無いですよね。2km以上の距離の往復はかなり大変です。今が不便なので住民として期待したい気持ちはわかりますが、WCTの買い物難民状態は高輪ゲートウェイでは解消されませんよ。 |
3544:
匿名さん
[2020-08-30 07:06:05]
山手線スレにありましたがWCTの周りの嫌悪施設が整理されています。豊洲を目の敵にしているWCT住民さんがあちこちのスレで豊洲ネガを書かれているようですが、豊洲とこことどちらで暮らしたいかですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/ ![]() ![]() |
3545:
マンション住民
[2020-08-30 08:56:04]
今、高層階自宅マンションから品川駅ホームまでの時間を計測したところ、驚きの12分でした。
信号待ちが少なかった面やシェアサイクル利用でしたが、便利な立地であることを改めて実感しました。 新駅の再開発施設が5年後にオープンする予定ですので、日常使いができるのを楽しみにしているところです。 ![]() ![]() |
3546:
匿名さん
[2020-08-30 10:07:45]
こんなに遠い高輪GWに期待してる方多いのですが、現在周辺に何もないからですか?
|
3547:
匿名さん
[2020-08-30 11:37:00]
|
|
3548:
匿名さん
[2020-08-30 11:41:23]
|
3549:
マンション住民
[2020-08-30 13:40:51]
|
3550:
匿名さん
[2020-08-30 17:33:52]
品川駅港南口の駐輪場は駅に近いんですか?
|
3551:
匿名さん
[2020-08-30 18:46:06]
駅前にありますね
|
3552:
マンション住民
[2020-08-30 19:40:57]
|
3553:
マンション住民
[2020-08-30 19:43:17]
|
3554:
匿名さん
[2020-08-30 20:35:14]
|
3555:
匿名さん
[2020-08-30 20:39:23]
>>3554 匿名さん
追加で利用者のほとんどは港南や天王洲アイルのマンション住民だそうです。定期利用だとICカードが発行されスムーズに駐輪できる都市型駐輪場だそうです。雨の日以外は品川駅への通勤に自転車も便利ですね。バスの本数が少ないので心配していましたが解決策が見つかり安心しました。 |
3556:
マンション住民
[2020-08-30 21:21:12]
>>3554 匿名さん
3552です。 今年4月からdocomoシェアサイクル月額会員として利用しているWCT住民です。 月額2200円(税込)で1回30分以内は無料なのと、バス利用より時間短縮につながるのでお勧めです。 IC カード利用やパスコード利用により開錠できます。スマホのモバイルSuicaでも利用できますが、私はApple Watchの Suicaを使い、とても便利に利用しています。 雨の日以外はシェアサイクルを使い、快適に通勤できるようになり、大変満足しています。 帰宅時はシェアサイクルがポートに無い、あるいは予約されて使えないことも多いですが、とても良いサービスだと感じています。 参考になれば幸いです。 |
3557:
匿名さん
[2020-08-30 22:29:21]
シャトルバス利用の減少はモノレール天王洲アイル駅を利用する方が増えただけかと思っていましたが自転車も増えてるんですね。貴重な情報ありがとうございます。
|
とりあえず、デッキができようと線路の向こうの高輪アドレスの再開発ですから、資産価値的な影響はないと考えるのが妥当ですよ。グーグルマップでブリーズタワーから高輪ゲートウェイ駅と入れて見てください、公式表示で徒歩35分です。高輪の再開発を港南4丁目と絡めるのはあまりに無理があります。完成したら一回は行ってみたいですねという書き込みで十分かと思います。