住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

3498: 匿名さん 
[2020-08-27 20:16:08]
ガラ空きの駐車場、うまく再編成して、カーシェアリングやPHV対応、大型車対応にして欲しいですね。駐車場収入をしっかり得られるようにしないと、メンテナンス全般に悪影響を与えるでしょう。
3499: 匿名さん 
[2020-08-27 20:18:58]
車利用を前提にするなら晴海フラッグとかでも良いんですよね。WCTと比べたらあちらの方が住環境は間違いなく良いと思います。
3500: 匿名さん 
[2020-08-27 20:41:38]
今となっては、古さがどうしても目立ってしまう。
3501: 匿名さん 
[2020-08-27 20:43:58]
築15年ですからね。内廊下も長年の生活臭が染みついて来ています。
3502: 匿名さん 
[2020-08-27 20:49:05]
>>3499

いくら車使用でも、電車にはすぐに乗れる場所が良い。
延々歩いて大江戸線なら徒歩で品川駅+シャトルバスあり
のほうが便利でしょう
3503: 匿名さん 
[2020-08-27 21:17:19]
>>3502 匿名さん
シャトルバスは本数が20分に1本しかないのと乗り場が不便なので事実上使えないですよ。
3504: 匿名さん 
[2020-08-27 22:10:23]
>>3503 匿名さん
廃止かもです

3505: 匿名さん 
[2020-08-28 01:34:01]
>>3503 匿名さん

事実上使えないなら分譲から15年も運行していないでしょ。
3506: 住民 
[2020-08-28 07:11:38]
スレ伸びてるから久しぶりに見に来たら一握りの荒らしに多数の住民が扇動されてて笑いました。

今頃荒らしは「数百レスも引っ張れるなんておれ才能あるぜ」とほくそ笑んでいますよ。
3507: 匿名さん 
[2020-08-28 08:19:44]
好き嫌いが分かれるマンションだとは思います。共用施設は豪華ですが、近年整備の進む豊洲とかと比べると住環境はかなり見劣りします。何を重視するかですね。
3508: 匿名さん 
[2020-08-28 08:48:38]
>>3505 匿名さん
当初の3割ほどの便数で細々と運行継続しています。
3509: 匿名さん 
[2020-08-28 08:50:45]
>>3507 匿名さん
共用施設は豪華ですけどデザインがさすがに15年たって古い感じがします。ホテルなら古臭さを感じないようにリニューアルするんですけどマンションは無理です。
3510: 匿名さん 
[2020-08-28 09:21:31]
WCTは雨上がりの悪臭がきついと山手線スレに書いてありますね。
3511: 匿名さん 
[2020-08-28 11:31:47]
>>3510 匿名さん

山手線スレ見たら、雨上がりに臭いのは豊洲駅前のようですね。
山手線スレ見たら、雨上がりに臭いのは豊洲...
3512: 匿名さん 
[2020-08-28 11:32:18]
>>3511 匿名さん

江東区議会議員ブログの引用のようです。
3513: 匿名さん 
[2020-08-28 11:33:48]
>>3507 匿名さん

Wct の公園につながっている環境は希少ですね。
3514: 匿名さん 
[2020-08-28 11:56:23]
>>3513 匿名さん
公園に繋がってるせいで外部者がマンションの公開空地に入って来やすいという問題はある。4丁目の都営タワーの子がWCTの遊具で遊んでいたりするが、この整備費はWCT住民持ちです。
3515: 匿名さん 
[2020-08-28 12:02:35]
>>3514

そもそも公開空地だから法的にも問題ないですし、住民もそんなことで目くじら立てたりはしませんよ。もう少し心に余裕を持ちましょう。
3516: 匿名さん 
[2020-08-28 12:04:18]
公開空地とは

1971(昭和46)年に創設された総合設計制度に基づいて、ビルやマンションの敷地に設けられた一般公衆が自由に出入りできる空間のことを「公開空地」と呼ぶ。
3517: 匿名さん 
[2020-08-28 12:06:53]
遊具の整備費なんてほとんどかから無いし、WCT2100戸のパワーで管理費収入が年間○億円もあるんだから物の数では無いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる