住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。
「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00
![ワールド](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
- 交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
- 総戸数: 2090戸
ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
3478:
匿名さん
[2020-08-27 12:37:54]
|
3479:
匿名さん
[2020-08-27 12:41:41]
品川駅じゃなかったら不便だったかも。品川駅の便利さが帳消しにしている。5分で品川駅に行ける大崎や田町の駅直結マンションと利便性は大差ないだろうから、コスパは非常に良いと考えている。
|
3480:
匿名さん
[2020-08-27 12:43:12]
品川駅までは充分歩ける距離なので、ノーカウントですよ
|
3481:
匿名さん
[2020-08-27 12:46:21]
>>3474 匿名さん
豊洲から、羽田空港とか成田空港に電車で行く場合、何回乗り換えれば行けるの? |
3482:
匿名さん
[2020-08-27 12:47:21]
|
3483:
匿名さん
[2020-08-27 12:48:34]
バスは渋滞とかあるじゃん、それでもバス使うしかないくらい電車だと不便なの?
|
3484:
匿名さん
[2020-08-27 12:51:29]
|
3485:
匿名さん
[2020-08-27 12:51:50]
|
3486:
匿名さん
[2020-08-27 12:57:33]
|
3487:
匿名さん
[2020-08-27 13:03:19]
モノレール3本に1本は空港快速で天王洲アイルを通過するので実質的に2/3しか使えないですね。
|
|
3488:
匿名さん
[2020-08-27 13:05:33]
天王洲アイル駅、一度歩けばわかりますけど遠いですよ。一番不便なブリーズタワーなら10分ぐらいかな。長い橋を渡っていくので、風が強い冬は寒いし、夏は日差しを遮るものがないので暑いです。天王洲アイル駅はモノレール架線のさらに上に改札があるという不便な構造なので、上下移動のロスも大きいですね。
|
3489:
匿名さん
[2020-08-27 13:26:33]
|
3490:
匿名さん
[2020-08-27 14:17:12]
>>3489 匿名さん
電車が不便なところは、タクシーに頼るしかないんですね |
3491:
マンション掲示板さん
[2020-08-27 15:33:22]
|
3492:
匿名さん
[2020-08-27 15:38:49]
WCTで生活すると品川駅は遠くて不便だし、天王洲アイル駅は浜松町止まりで不便。結局タクシーに頼ることが多くなると思う。
|
3493:
匿名さん
[2020-08-27 16:07:12]
>>3491 マンション掲示板さん
品川駅はもっと不便。 |
3494:
匿名さん
[2020-08-27 18:45:18]
|
3495:
匿名さん
[2020-08-27 19:35:31]
いい運動になることは、間違いないです。健康志向の時給の安い人には良いでしょう。
でも、地下の車寄せからハイヤーで通勤する人も多いから、そういう人にも良いでしょう。 私はパートナーに車で新宿まで送ってもらっていましたが、駐車場が1850mmの機械式だったので、欲しかったLexusに買い換えられずに古い車に乗ったままですが、深夜に地下駐車場のゲートが開くのは、なかなか気分が良かったですよ。 2t超のアルファードハイブリッドとかもだめなので、駐車場は辛いですね。 |
3496:
匿名さん
[2020-08-27 20:05:13]
結局WCTは電車利用が極めて不便なので、車通勤を前提にする人以外は買うべきではないというのはその通りだと思います。
|
3497:
匿名さん
[2020-08-27 20:10:43]
世の中には電車通勤なんかしない人、多いからね。
自営の人なんか車も駐車場も経費で落とせるから、あえて 車通勤にしている人も多いでしょう |
品川までバスだから乗り換え1回加算されますよ