住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

3418: 匿名さん 
[2020-08-25 15:19:56]
>>3415

だからバスがあるんでしょう。実際歩いてみたらマルエツ前から山手線ホーム
まで15分でした。往復30分、特に今みたいな気温36度とかになると、とても
毎日歩ける距離ではありません。ただ、シャトルバスや都バスのバス停が
マンション前にあるので、今みたいな猛暑の季節は逆に楽かもしれませんね。

坪600のマンション買うと坪300との差額は25坪として7500万。7500万かけて
時間短縮を買うかどうかという話だと思います。品川駅自体が東京駅に近いので、
山手線や都心部地下鉄の徒歩10分圏内の中古や新築と、ほとんど時間の差はない
かもしれませんね。
3419: 匿名さん 
[2020-08-25 15:45:31]
>>3417 匿名さん

ええ、東京延伸もあると聞いてましたよね。新浜松町駅も、新橋駅もモノレール延伸ができるスペースがあるとかないとか。
3420: 匿名さん 
[2020-08-25 16:14:52]
>>3418 匿名さん

駅距離はリセール価格にもっとも影響を与えますからね。7500万の差はそのままリセール時にも殆どそのまま残るのでは?
3421: 匿名さん 
[2020-08-25 16:28:58]
>>3418 匿名さん
猛暑の中、山手線ホームまで歩かれたんですね。検討者さんなら遠すぎてビックリされたことでしょう。
3422: 匿名さん 
[2020-08-25 16:47:41]
これだけ遠いと 友人を自宅に呼ぶときは 駅まで迎えに行くと思うけど

バス代はどうするの 出させるの?

帰りも普通 駅まで送って行くよね バス代は?
  
まさか タクシーで来いとか
3423: 匿名さん 
[2020-08-25 16:53:00]
>>3418
私の足で何分でしたみたいな話は何とでも言えますし、マンション検討になれている方からすると客観性がなさすぎて意味ないですよ。特にこの物件は駅から遠すぎるだけに、無理に私の足で何分でしたとかいう情報を流したがる人もいる。検討している人間にとっては、この手の客観性のない情報には気を付ける必要がありますね。

グーグルマップの公式表示ではブリーズタワーから山手線ホームのニューデイズまで検索すると徒歩23分となります。実際にブリーズタワーから山手線ホームまで歩いていただくと、Googleという会社の偉大さや公正さに改めて感銘を受けますね。
3424: 匿名さん 
[2020-08-25 17:04:06]
モノレール天王洲アイル駅からフラットアクセス4分だわ。もしくは品川駅からタクシー。
3425: 匿名さん 
[2020-08-25 20:00:22]
>>3424 匿名さん
天王洲アイル駅からの帰り、敷地入口まで6分、A棟で7分、C棟で9分、B棟で10分かな。
3426: 匿名さん 
[2020-08-25 20:07:16]
>>3422 匿名さん

どこまで友人に気を使うんだ。
キミは子分か?
3427: 匿名さん 
[2020-08-25 20:12:56]
>>3418 匿名さん
都バス最寄りの天王洲運河バス停は長い信号待ちを渡って炎天下で何もない所で待つ必要があります。WCTは実質的に品川駅は不便で使えないので天王洲アイルメインと考えた方が良いです。
3428: 匿名さん 
[2020-08-25 20:15:24]
>>3416 匿名さん
モノレール延伸計画は以前はそれなりに真剣に検討していたのだとは思いますが、羽田アクセス線構想が急浮上して消えてしまったのだと思われます。
3429: 匿名さん 
[2020-08-25 20:37:00]
>>3425 匿名さん
B棟は品川駅も徒歩23分だしアクセス不便ですね。
3430: 匿名さん 
[2020-08-25 20:37:55]
>>3427 匿名さん
行きは本数少ないながらもシャトルバス使えます。

3431: 匿名さん 
[2020-08-25 21:33:19]
行きのシャトルバスだけど、ラッシュ時はいつ来るか分からないから計算できないのよね。非ラッシュ時は20分に1本しかないし。
3432: 匿名さん 
[2020-08-25 21:43:15]
>>3422 匿名さん
さすがにバスは申し訳ないので天王洲アイル駅に来てもらう人が多いと思います。
3433: 匿名さん 
[2020-08-25 21:50:49]
>>3423 匿名さん
そして信号待ちも考えると多分23分じゃ着かないと思う。
3434: 匿名さん 
[2020-08-25 22:01:13]
〉3433
なるほど貴重な情報ありがとうございます。グーグルマップで検索すると、品川駅山手線ホームのニューデイズまで、キャピタルタワー徒歩19分、アクアタワー徒歩21分、ブリーズタワー徒歩23分でした。

分速80メートルで歩くとこの時間に信号待ちが加算される感じですかね。現実的に毎日の通勤で歩くと、駅までの往復徒歩だけでブリーズタワーだと46分もってかれる計算になりますね。
3435: 匿名さん 
[2020-08-25 22:18:06]
>>3434 匿名さん
現実的に歩きは無理だよ。

3436: 匿名さん 
[2020-08-26 13:26:00]
ここが不便だと思う方はもっと便利なところを買えばよい。
丸の内の勤務先までドアトゥドアで30分。
羽田空港も新幹線もダイレクトに利用できて、
オレはここに住んで不便を感じたことはない。
3437: 匿名さん 
[2020-08-26 13:32:20]
>>3436 匿名さん
交通利便性ではWCTは湾岸マンションでも最弱の部類ですよ。品川駅の山手線に乗るまでドアtoドアで30分では?B棟起点で30分で行ける範囲は歩きで品川駅が限界、天王洲アイルを使えばまだ便利ではあるけどモノレールはメトロとの接続が悪い。丸の内はJR東京駅だからまだ良いとして、都心メトロ駅へのアクセスはWCTは極めて悪い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる