住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

3358: 匿名さん 
[2020-08-20 17:44:31]
>>3341 匿名さん

教育環境力というか推定年収で並べただけと、元サイトに書いてあるのだが。
タワマン住民比率の高いエリアが上に来るのは当然。そのせいで生徒数が多すぎるのはむしろ欠点で威張るとこじゃないよ。
3359: 匿名さん 
[2020-08-20 19:01:03]
>>3354

分譲以来、常に値上がりし続けているマンション住民が暴落を心配することは無いでしょう。これは港南や芝浦の全マンションに言えることですが。
3360: 匿名さん 
[2020-08-20 19:04:52]
>WCTも15年前の分譲時は安くて人気だったと思いますが、今は豊洲の発展が著しいので人気が逆転した感じですかね。


???
品川のほうがずっと人気があるけど。
https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol030/
3361: 匿名さん 
[2020-08-20 19:06:39]
天王洲に三井の新築マンションが出来るらしいからそれを待つか、ここを買うか悩みどころ。
3362: 匿名さん 
[2020-08-20 19:08:07]
>WCTのデメリットですが、隣の港南緑水公園がマ公開空地と一体で、マンション敷地のプライベート性が失われています。

それどこの大規模マンションでも同じ。公開空地制度知らないなら調べてから書いたほうがいいよ不勉強さん。
3363: 匿名さん 
[2020-08-20 19:37:16]
>>3360 匿名さん
珍しい資料初めて見ました。新築ないから港南は注目度低いです。圧倒的に豊洲人気てす。

3364: 匿名さん 
[2020-08-20 19:40:47]
>>3361 匿名さん
品川イーストシティタワーなんていつまで分譲中の垂れ幕してるんだろう?天王洲アイルは豊洲や勝どきに比べて中途半端だよね。
3365: 匿名さん 
[2020-08-20 20:28:51]
天王洲アイルは豊洲やカチドキに比べれば、ずっとマシだと思いますよ
3366: 匿名さん 
[2020-08-20 21:06:50]
なぜかWCTスレで豊洲推し?人気マンションだからここに書き込めば宣伝になると思っているのか?、、、でも無いわ。土壌汚染で有名になった土地なんか恥ずかしくて買えない。
いまさら豊洲にマンション買いましたなんて周りに言いたくないよ。
3367: 匿名さん 
[2020-08-20 21:19:48]
>>3365

豊洲や晴海って完全な過剰供給、すでに中古マンションの売り出し数もすごい上にさらに新築。供給>需要となって値崩れの危険がある。事実、豊洲のシティタワーっていまでも分譲価格からほとんど値上がりしていないか既に分譲価格割れだから止めておいたほうが良い。芝浦や港南は新駅や再開発期待で人気な上に、もう新築の供給はほとんど無い。つまり、売り手市場が続く。港区アドレス、山手線利用というアドバンテージも大きい。
ハルミフラッグなんか現地行ってみたけどオリンピックの問題が無くても、あんな場所で山手線に乗るまで何分歩いて何分かかるんだろうと言う場所。あそこなら山手線駅まで歩いていける芝浦から天王洲エリアのほうがずっとマシ。特にここはマンションから各路線が乗り入れる品川駅までシャトルバスが出ているから雨でも駅まで歩かなくて良いし、超便利だと思う。リニア期待もあるしね。
ただ、芝浦アイランドグローブが駅から8分、シャトルバスなし。ここは駅から13分シャトルバスあり。どっちが良いかは悩みどころ。
3368: 匿名さん 
[2020-08-20 23:33:02]
>>3367
グーグルマップでブリーズタワーから品川駅山手線ホームのNewDaysまで徒歩23分ですよ、しかも信号多く、日陰となる場所も少ない。こんなの徒歩圏とは言わないよ。

そしたら、シャトルバスって言い出すのだろうけど、そもそも本数異常に少ないし、駅についてもバスターミナルの端、駅から乗るときは品川シーズンテラスまで行かないと乗れない。使い勝手が悪いからますます利用者が減って便数減るというマリグナントサイクル。しかも、有料で通勤では会社から支給対象外だから自腹。
3369: 匿名さん 
[2020-08-21 02:18:37]
[No.3354~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3370: 匿名さん 
[2020-08-21 02:25:24]
>>3368

熱弁ご苦労さん。でも、それでもぜんぜん気にしない人がいるから2090戸もの巨大マンションが埋まっているのでしょう。

ところで、ここはWCT中古検討板なわけだけど、検討もしていないのにここで何してるの?そんなに気に入らないなら、検討止めてさっさと駅前マンション探せば良いだけ。
3371: 匿名さん 
[2020-08-21 02:29:16]
>駅から乗るときは品川シーズンテラスまで行かないと乗れない


↑そもそも間違ってる。平日は帰りは5番から都バスか14番からシャトルバス。
休日は3番、いずれも品川駅から数分以内。
↑そもそも間違ってる。平日は帰りは5番か...
3372: 匿名さん 
[2020-08-21 06:54:36]
>>3370 匿名さん
あなたはどこと検討して悩んでるの?やっぱり豊洲?
3373: 匿名さん 
[2020-08-21 08:06:55]
>>3371 匿名さん
シャトルバス乗り場はお昼まで6番、平日午後14番、休日午後3番です。まあ使いにくいですね。
3374: 匿名さん 
[2020-08-21 12:49:51]
場所的には使いやすいでしょ。むしろ朝以外は20分に1本だから使いにくい。タイミングが合わないときは都バスになるでしょうね。
3375: 匿名さん 
[2020-08-21 14:19:20]
都バスも本数多いのは平日18時19時だけです。20時を過ぎると都バスも10分から20分間隔になり、終バスも22時過ぎと早いです。それを逃したら暗い中歩くかタクシーになります。休日に至っては本数が激減して20分以上間隔が空く上に変則ダイヤなので、シャトルバスより使いにくいです。
3376: 匿名さん 
[2020-08-21 16:40:17]
リニア開通もいつになるかわからなくなってしまいましたね。JR各社の収入もwith コロナで不安定になったし、テレワークで出張不要になりましたしね。困ったものです。
3377: 匿名さん 
[2020-08-21 20:21:06]
>>3375 匿名さん
確認したら都バスは土日30分毎になりとても使い物になりません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる