住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2025-02-04 09:47:44
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

3176: 匿名さん 
[2020-08-02 11:04:34]
>3151

結局、海水が北上する流れなのですか?
それとも隅田川の流れに倣い南下していくのですか?
これら2つの流れが調和して、高浜水門の下水放水がそのまま沈殿するのですか?
3177: 匿名さん 
[2020-08-02 11:15:29]
>2988
飛んでる飛行機がこんなに小さく写されてるのに

>3169
羽田空港の飛行機がこんなに大きく見えるのですね。

どちらが本当なんですか?
かなり飛行機が大きく見えそうで、騒音が酷そうですね。
3178: 匿名さん 
[2020-08-02 17:11:41]
>>3177

港南上空を飛ぶ飛行機は普通のカメラ、羽田空港は500ミリズームの超望遠。
3179: 匿名さん 
[2020-08-02 18:09:29]
>3178
ありがとうございます。

>3169は、
品川駅の上空で見える飛行機のサイズにしてくれたんですね。
かなり飛行機が大きく見えますからね。
3180: 匿名さん 
[2020-08-02 18:14:07]
3.11で本体にダメージがなければ最高だったのにね。
3181: 匿名さん 
[2020-08-02 18:39:07]
毎日物件選びに参考にしています。ワールドの心配事は運河臭と飛行機の騒音だったんですけど震災で何か影響あったんですか?
3182: マンション 住人 
[2020-08-02 22:32:34]
>>3181 匿名さん

それぞれ各個人の感性によって受け取り方は違うので、なんとも言えませんが、現地に来ればすぐに解決できると思います。
飛行機に関しては、次のホームページでフライトスケジュールを確認すれば、当日いつ頃飛行機がやって来るか分かってストレス解消になります。
この時、ワールドシティータワーズの窓は遮音性が素晴らしいので、外ではなく、建物の中に入って下さい。

https://maptomo.com/flightrader24


3183: 匿名さん 
[2020-08-02 22:44:20]
FlightRadar24で確認しながら飛行機眺めるの楽しい
3184: 通りがかりさん 
[2020-08-02 23:13:20]
>>3182 マンション 住人さん
いちいちそんなのチェックする生活なんてストレスでしかないだろ?
3185: 匿名さん 
[2020-08-02 23:33:18]
愛好家以外2日で飽きるだろ
3186: 匿名さん 
[2020-08-03 06:30:10]
>>3182

遮音云々以前に、ジェットが2分毎に飛来してくるような住宅が・・・
ということでしょうね。
3187: 匿名さん 
[2020-08-03 09:18:53]
生活に影響無いから問題なし
3188: 匿名さん 
[2020-08-03 09:43:54]
飛行機の騒音、子供を外で遊ばせるにはちょっと考えちゃいますね。
3189: 通りがかりさん 
[2020-08-03 11:51:04]
>>3188 匿名さん
落下物のリスク云々の話もあったのに強引に始めちゃいましたからね。
問題があってから対応、では遅いかもしれないのに、、、

3190: 匿名さん 
[2020-08-03 21:57:55]
>>3182
現場も行って内見もしましたけど、やっぱり外は飛行機来た時騒音はそれなりにあるし、室内でも飛行音は聞こえました。そもそも15年前の建物が最近の建物と比較して遮音性に優れていると思い込んでいる人がいるんですか?建築においても地震はもちろん、騒音への対策は新しければより優れています。当たり前ですが、3.11前と後に建てられたものは特に違います。古い物件は安いのが魅力ですが、やっぱりハードの古さや機能には正直目につくところはあります。



3191: 名無しさん 
[2020-08-03 22:28:09]
安さとのトレードオフですから妥協する点はあって然るべきですね。
思い込み禿げしい人には騒音すら聴こえないみたいで大変ですが。

3192: 匿名さん 
[2020-08-03 22:45:11]
>>3190 匿名さん

遮音性に優れているのは間違いないでしょうね。何せモノレールと首都高が横走ってるマンションですから。ところでどの部屋を検討しているんですか?
3193: 匿名さん 
[2020-08-03 22:47:53]
実際に飛び始める前は散々騒いでいたけど、3月から飛び始めても結局地域住民の反応は、なんだこんなもんかってな感じですね。反対運動のハの字もない。結局生活にも悪影響が出ないし、あの程度のことであれば資産価値に全く影響がないことが容易に想像できるので、反対運動にエネルギーを使う気が起きないのでしょう。実際にこの辺のマンションの住民掲示板を覗いても、そういうことが全く話題になっていませんね。結局、そういう位のレベルと言うことです。
3194: 匿名さん 
[2020-08-03 22:49:08]
>>3190 匿名さん

3.11前と後で耐震基準にもマンションの遮音性にも何の変化もないと思いますけど?
3195: 匿名さん 
[2020-08-03 22:59:16]
>>3188 匿名さん

港南学校は生徒の数が増え続けているそうです。少子化の世の中なのにすごいことですよね。ここで子育てをしたいと言う人がいかに多いかと言うことを物語っていますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる