積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-24 23:43:21
 

地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。


http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/

【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32

現在の物件
グランドメゾン狛江
グランドメゾン狛江  [【先着順】]
グランドメゾン狛江
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1594番-9(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分
総戸数: 524戸

グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)

921: 購入経験者さん 
[2013-02-20 12:39:58]
>>911
ジョイントタイルやウッドデッキは置くだけなら許可はいらないのが普通です。
貼付けは許可されないんじゃないでしょうか。

ほんと、何故どこの物件もバルコニー床に工夫が無いんでしょうかね。
モデルルーム写真は高額な有償オプション使って撮っていますが、詐欺に近いと思います。
購入検討間もない人は家具や照明を自分で揃えなければならないのは分かるでしょうが、
まるで標準仕様かのように紹介されているバルコニーのウッドデッキは
別途何十万も払わないといけないなんて思わないですよ。
922: 匿名さん 
[2013-02-20 15:14:13]
バルコニーは共用部分ですからね、本来の位置づけ、役割的には避難経路です。 非常時に隣の人が入り込んできても住居侵入とかにはなりません。自分がお金払って購入したエリアだと思わないほうがいいです。
923: 購入検討中さん 
[2013-02-20 15:19:59]
本当にモデルルームはうまく作っていますよね。
その中でもここは木の温もりを感じ、センスもとてもよく気に入っています。

間取りの種類は多い方ではないと思いますが、選択に悩んでいます。
924: 匿名 
[2013-02-20 16:48:14]
911です。バルコニータイルの件、ありがとうございます。許可いらない範囲で楽しみたいですね。今は乾燥機があるので、バルコニーに洗濯物を干すということも少なくなりましたから、バルコニーを1つの部屋と考えたいです。ただ、避難通路というのは抜け落ちていました。あまりやると消防でひっかかるのかな。
925: 匿名さん 
[2013-02-20 17:43:06]
バルコニータイル迷いますよね。
大規模修繕などでバルコニーを修理する場合があったときは
実費で剥がして、処分することになるみたいなので余計に迷ってしまいます。
927: 物件比較中さん 
[2013-02-20 22:15:02]
また、926みたいなうざい奴がいる。ほんと、買ってもないうちから管理組合とかの話をしなくていいから。管理組合の話は買った人が入居してから考えればいい。グランドメゾンに限らない話を今からしなくていいから。
929: 匿名さん 
[2013-02-20 23:50:08]
926みたいの相手にしてカリカリするから、面白がって嫌がらせするんですってば。スルー、無視してれば、つまらなくなって黙りますよ。
930: 契約済みさん 
[2013-02-21 00:20:22]
私もそう思います。
検討板のいみを取り違え、自分の意見を押し通そうとする神輿と管理組合大好きな人はするーですね。
あ、反応してしまった・・・反省です。
931: 匿名さん 
[2013-02-21 09:11:23]
色々検討していますが、少し狭いのが気になってしまいました。100平米の部屋があれば積極的になるのですが。
あとこのマンションの住民層がどんな感じになるのかも気になります。
修繕積立費を滞納する人がいると、結局修繕の際に他の住民で肩替わりさせられることになるので心配です。
一つの見方として、駐車場に停まっている車種を見ればいいとよく聞きますが、こればっかりは難しいですよね。
933: 自民党は日本の癌 
[2013-02-21 11:24:13]
ウッドデッキ置くのが私物化?意味不明。
じゃあここの公式サイトの写真は一体何だ、となりますが。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/modelroom_b3/img/image2.jpg
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/modelroom_b3/img/image5.jpg
935: 匿名 
[2013-02-21 13:37:20]
はぁ…、夢のない話だなぁ。「管理を買う」の意味が違うような…。それにここの管理規約も見てないのに、どうして理事長が判断できるってわかるんですか?私が前に住んでいたマンションは管理組合の役員の多数決で決めていましたよ。理事長1人にそんな権限なかったですよ。それより、バルコニーをゴミ置場として使う住民の方が問題ですけどね。バルコニーにタイルを張って綺麗に使う住民の方がよっぽどいいかと。
936: 匿名さん 
[2013-02-21 15:24:08]
935さんへ 928とか934(同一人物?)を相手にしないでくださいよ、何度も言ってますが。 ただの荒らしなんですから。
937: 匿名 
[2013-02-21 16:12:42]
936さん、了解!そうですね、失礼いたしました。モデルルームのバルコニーにって、実際のバルコニーと同じ広さなんですよね?テーブルやチェアが飾ってあったりするじゃないですか。実際、置けるのかなと思ったりしますよね。とはいえ、バルコニーに奥行きがあり過ぎると日が入ってこないという弊害もあるんですよね。バルコニーに人工芝のようなものを敷くのも庭っぽくていいかなとも思うんですが、安っぽく見えちゃうかな。
939: 契約済みさん 
[2013-02-23 14:39:23]

なるほど!人工芝。小さい子供がいるからいいかも。
近隣のユ〇ディーにありますかね。
940: 不動産業者さん 
[2013-02-24 15:07:08]
積水ハウスのマンションなんて。。。。。うぷ

ヴィークグラン世田谷千歳船橋にしときな。

詳しくは清水総合開発首都圏事業部まで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる