積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-24 23:43:21
 

地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。


http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/

【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32

現在の物件
グランドメゾン狛江
グランドメゾン狛江  [【先着順】]
グランドメゾン狛江
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1594番-9(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分
総戸数: 524戸

グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)

621: ご近所さん 
[2012-12-06 09:42:33]
620〉
そうみたいですね。人数によっては厳しいでしょうね。一小に空き教室はありません。

建設計画の頃の話しでは、人数によっては市内の小学校に分散させると聞きましたよ。

この物件売れているのですね。





622: 匿名さん 
[2012-12-06 12:18:44]
大規模マンションの乱立で小学校の教室不足に悩む自治体が出ているようですね。
そういう所は周辺住民からマンション建築反対運動が起きているようです。
行政が何とかしようにも学校新設のための用地取得が困難であったり、財政難で
ある自治体が多く、学区の見直しが唯一の解決策になってしまうようです。
623: 匿名さん 
[2012-12-06 13:46:41]
学区の見直しですか?

一小には建設反対運動に携わった方々のお子さんも通っていますよ。
購入者の方は気にならないのでしょうか...。
624: 匿名さん 
[2012-12-07 12:07:43]
反対運動はマンション建設にはつきもので、すぐに忘れ去られるでしょう。27年前のこのマンションの東側のセントラルハイツ
建設の時も大きな反対運動起きましたが、今回はそのセントラルハイツの住人が反対運動しているわけです。反対運動なんてそんなものです。こんなこといちいち気にしていたら住むところなんてありません。 
625: 匿名さん 
[2012-12-07 14:03:39]
季節柄、どのモデルルームもクリスマスキャンペーンを開催しているようですね。
グランドメゾンはくじ引きでホームシアターやデジタルフォトフレーム等の家電が当たるようです。
開催期間を考えると第2期4次狙いの客をターゲットにしたイベントかと思いますが、
申し込みがはじまってから出かけたら賞品がなくなっていそうですね。
626: 購入検討中さん 
[2012-12-07 17:41:34]
>625

ホームシアター当たるなんてワクワクしますね~。

ん・・・?
当たったらこのマンションに住んで使いますよね??
ということは防音に自信ありのマンションと解釈してしまうんですけど信頼していいでしょうか。

うちはシアターはないですけどヤンチャっ子がいます。できるだけ防音性の高いお部屋だと安心して住めます。
627: 契約済みさん 
[2012-12-08 01:17:48]
狛江市の幼稚園状況はどうなっているのでしょか?
うちは専業主婦のため、幼稚園に入れる予定ですが評判の良い幼稚園とかってあるんでしょうか?
そもそも通える範囲での幼稚園はどのくらいあるのか、知ってる方がいたら教えて頂きたいです。
628: 契約済みさん 
[2012-12-08 06:41:33]
共働きの方が多いのですね。
我が家も幼稚園に入れる予定です。

http://komae-kosodate.net/
こちらのホームページに幼稚園へのインタビューなどが載っておりました。
プレをやっている幼稚園は少ないようですね。
629: 契約済みさん 
[2012-12-08 06:49:23]
↑だと探しづらいかもしれないので
こちらも載せておきます。
http://piele.komae-kosodate.net/docs/2012071300024/
630: 周辺住民 
[2012-12-09 03:10:36]
狛江の幼稚園ですが、このマンションから通うとしたら
こだま幼稚園、みずほ幼稚園、国本幼稚園あたりでしょうか。
この3園は園バスも出ています。

あとは園バスないですが喜多見セシリア幼稚園。
(セシリアは3歳児はプレスクール扱いで週3日)

こだまとみずほはマンモス幼稚園なので受け入れ人数は多いです。
ただこのマンションが出来たら世帯数が多いので競争率があがるのかも。
と再来年子供を幼稚園に入れる予定の周辺住民は懸念しているところです。

この辺りはプレをしている幼稚園がないので、
プレに行くとしたら国本、調布白菊あたりになるかと思います。
現実的に考えると国本が近いのかな。
631: 匿名さん 
[2012-12-10 04:33:17]
ご紹介いただいたスマイルぴーれは子育て中のママに役立つ情報が盛り込まれていますね。
我が家もいずれ幼稚園に入る子供がおりますので、とても参考になりました。
いくつか延長保育がある園もあるようなので、自分が働く事になった時の事を考えて
色々と検討していきたいと思います。どうもありがとうございます。
632: 匿名さん 
[2012-12-10 16:20:20]
ランドスケープの充実が目立つ物件ですね~。

ふと気になる点を見つけたのですが、「はぐくみの仕掛け」、
これ小川ジャンプの橋があったり、ツリーデッキもあったり、
子供にとって楽しめそうな内容ですが、
清掃やメンテナンスの計画を一応知っておきたいところです。

あとはその耐久性も気になるところ、安全面はモチロンのこと、
度々の交換などあると管理費にも影響するでしょう。

どなたかこの部分ご存知の方いらっしゃいますか。
633: 契約済みさん 
[2012-12-11 00:53:15]
こだま幼稚園、みずほ幼稚園ともにマンモス幼稚園のようですが全入で入れるのでしょうか?
マンション住人であふれたりすることもあるんですかね?
634: 匿名さん 
[2012-12-11 12:11:13]
632さん
私は共用施設よりも植栽計画が心配です。
昔からある既存樹を残す計画で緑の多いマンションになりそうですが、その管理は
かなり大変なのではないでしょうか。
植栽管理は年に数回の剪定、薬剤散布、施肥など手がかかりそうですし、管理組合
でも管理内容と階数を把握しておくべきと言われますよね。
635: 匿名さん 
[2012-12-11 14:48:14]
グランドメゾン狛江は、杉並シーズン、東京テラス、グランドメゾン東戸塚のコンセプトを踏襲しているはずです。
共用施設の運用も、植栽の管理も、実績があるでしょう。もしも心配であれば、それぞれのマンションの現状を調べてみてはいかがですか? 5年以上は経過しているので、管理レベルがはっきり出ているのではないでしょうか。
636: 物件比較中さん 
[2012-12-11 15:33:44]
>>634
大規模修繕の際にもこの既存樹は残しながらの作業になると思いますからかなり神経質な計画になりそうですよね、
管理会社が直接植栽も管理するのか、この部分だけは外部へ委託するのかは存じませんが、
せっかくの既存樹です、ずっとその命が続くように管理してもらえればと思います。
私は正直こういった思いやりのある敷地計画にも惹かれた一人ですから。

>>635
ありがとうございます、独自に調べてみようと思います。
実績はまずは信頼を持てる材料になりますよね。
637: 周辺住民さん 
[2012-12-11 17:06:08]
幼稚園や保育園はすでに周辺の子供達だけでも溢れてますね。
現在すでに近辺の幼稚園や保育園に入れずに周辺の駅まで通ってる方もいるみたいです。
祖師ヶ谷大蔵や千歳船橋、生田の辺りまで通ってるって人の話も聞きます。
新しく新設もされるみたいですがやはり希望どうりに入るのは難しいと思います。
638: 匿名さん 
[2012-12-11 18:20:34]
こだま幼稚園は縁故枠があると思います。在園児や卒園児の兄弟が優先で入れます。
639: ご近所さん 
[2012-12-11 19:20:50]
登戸のカリタスもありますよ。
640: 匿名さん 
[2012-12-12 12:18:26]
狛江は子育て支援に手厚い方ですが、保育園の待機児童対策だけは遅れているそうですね。
一応、春からは以下私立認可保育園が新設される事になっています。

虹のひかり保育園
狛江市東和泉一丁目2436-1
定員110人

ぎんきょう保育園
狛江市東和泉1丁目34番25号
定員70人
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる