地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/
【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32
グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
421:
匿名さん
[2012-09-25 10:46:07]
価格表をもらえば販売状況はわかります。
|
||
422:
契約済みさん
[2012-09-25 20:43:13]
私は第一期一次で買いましたが、その後もほぼ完売が続いていると聞いています。知り合いが第二期一次で検討していましたが、人気の間取りはかなり売れているようで悩んでいました。(結局、契約したとのことです)
あまり気にしなかったのですが、確かに赤い花の付いたボード、置いてないですね。競合物件が少ないこともあり、あまり演出は必要ないのかもしれませんが。。 実際、現時点までほとんど広告を見かけないので、それでも集客できているということかもしれません。 |
||
423:
契約済みさん
[2012-09-26 08:20:26]
過去3回の価格表見てみましたが、毎回完売しています。
|
||
424:
匿名さん
[2012-09-26 10:59:40]
500戸越えという大規模ですが、売れ行きも良く大好評のようですね。
こちらのマンション建設について、日照や土壌汚染で反対している 団体のホームページを見ましたが、今年の2月で更新がストップしているようです。 反対運動も無事解決しているのでしょうか。 |
||
425:
匿名さん
[2012-09-26 18:38:58]
近くから引っ越してくる方はどれぐらいいるでしょうね。もしほとんどの世帯が初めてこの地域に住むという形なら少なからず賑わいが出ると思います、なので駅前やマンション周辺の更なる利便性向上も、密かに期待していいでしょうか。
何か「これできて欲しいね」みたいな話でも盛り上がりたいですね。 |
||
426:
契約済みさん
[2012-09-26 19:34:04]
同感です。
狛江通りに、マメフクに続くような素敵なお店ができるといいなと思っています。 |
||
427:
契約済みさん
[2012-09-26 20:32:58]
いいですね。自分たちの住まいと街がもっと好きになるように、自分たちができることを考えて話し合ったりしながら、いろいろ取り組んでいきたいですね。
自分のマンションの管理だけではなく、周辺環境、地域、コミュニティを皆で良くしていこうという意識があれば、きっとグランドメゾンも狛江という街も素晴らしいものになると思います。 |
||
428:
契約済みさん
[2012-09-26 22:45:37]
狛江駅の南側ですが、ヤマダ電機とニトリができるそうなので便利になりそうですね。
個人的には、小田急OXにダイソーが入ってほしいのですが… |
||
429:
匿名さん
[2012-09-26 23:29:08]
狛江通りが更に混みますね…
|
||
430:
匿名さん
[2012-09-27 11:11:08]
100均、この辺りにありませんものね。
ダイソーはテナントではなく独自に大型店舗を展開しているので、 この辺にできれば一人勝ち状態になりそうです。 私は、子連れでも気兼ねなく利用できるカフェができて欲しいです。 |
||
|
||
431:
契約済みさん
[2012-09-27 23:53:20]
第2期1次にて契約を済ませた者です。
第2期1次終了時点の販売状況としては、、、 A棟・B棟:完売 C棟:残5室(全26室) D棟:残13室(全26室) F棟:残13室(全26室) ⇒南向きのため、販売価格は他の棟に比べ割高。 G棟:残20室(全69室) ⇒これとは別で販売対象外が28室あり。今後、販売対象になるのでは? H棟:残31室(全70室) ⇒これとは別で販売対象外が70室あり。今後、販売対象になるのでは? E棟・I棟・J棟:販売開始前 価格表に記載されている情報ではありますが、ご参考になれば幸いです。 |
||
432:
匿名さん
[2012-09-28 10:28:54]
430さん
子連れで気兼ねなく食事を楽しめる施設はファミレス以外まだまだ少ないですね。 親子カフェも需要に応じ少しづつできていますが、都内ではまだ数えるほどしか ありません。 このエリアには皆無なのでアレルギー対応もしてくれる店ができてくれたら嬉しいです。 |
||
433:
匿名さん
[2012-09-28 23:11:50]
子育て世代の方も多く入居されるでしょうから、子ども連れでも利用しやすいお店が増えるといいですね。
個人的にはコメダ珈琲ができて欲しいです。気取らずとても居心地が良いので・・ |
||
434:
匿名さん
[2012-10-01 18:12:39]
>>424
リーダーの方が市議会議員に当選して忙しいから、かも 裁判は進行しているはず 狛江はこういう事が起きる度に条例厳しくなるから、買った人にとっては希少価値高まって良いのでは? 判決次第で将来既存不適格になるかもしれないけど |
||
435:
契約済みさん
[2012-10-01 22:06:30]
あら、市会議員活動って、忙しいんですね。もう7カ月も音沙汰なしなんて・・・
裁判も現在進行形であれば、どこかできちんとお知らせを頂かないと契約者としても不安を感じます。 市長も変わりましたし、広報でも狛江市のHPでも知らせて欲しいと思います。 どこに聞けばいいんでしょうか? |
||
436:
匿名さん
[2012-10-03 04:53:28]
グランドメゾン狛江に関する裁判の経過を市の広報でするのですか?
狛江市のホームページでも?? ただ、これまでの話し合い(調整会)についてはホームページに掲載されていますね。 http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/36,43797,146,889,html |
||
437:
契約済みさん
[2012-10-03 08:02:45]
あら、ごめんなさい。狛江市のHPのどこに調整会が載っているか解りませんでした。
トップが市会議員になって、活動をつづけると市会議員としての活動を狭める気がしますけど・・? でも、狛江市にとってどうなのか?と広い視野で考えるいい機会になるのかな? 裁判にしても見えにくいので、もっと解りやすく解説して頂くと助かります。 |
||
438:
契約済みさん
[2012-10-03 14:20:18]
契約した者です。
契約済の皆様、入居はまだずいぶん先ですよね。 うちはH棟なので、あと1年半後です。 それまでどうやってモチベーションを保てばいいか… 家具とか探すには早すぎるし。 皆さんはどのように保ちますか? |
||
440:
契約済みさん
[2012-10-03 16:39:10]
G棟で契約を済ませた者です。
オプションは、予算との兼ね合いで色々悩みますね。 モデルルームは主要オプションが有りになっているので、 変にオプションを絞ると部屋が寂しい感じになってしまうかもしれないですしね。。。 私は少し予算をオーバーしちゃいますが、 ・リビングのダウンライト ・備え付けの食器棚 ・カーテンレール ・玄関の鏡 ・洗面所のシャワーヘッド付き蛇口 ・浴室扉のタオル掛け にしようと考えています。 食洗機は割高な印象を受けたのと、後付も出来そうなので外しました。 他の皆さんはどうなのでしょうか??? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |