積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-24 23:43:21
 

地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。


http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/

【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32

現在の物件
グランドメゾン狛江
グランドメゾン狛江  [【先着順】]
グランドメゾン狛江
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1594番-9(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分
総戸数: 524戸

グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)

381: 匿名さん 
[2012-09-07 14:29:34]
西側の道に面した戸建の家に、2軒ほどのぼりがたっているのを見ました。27年前のセントラルハイツ建設の時にも、電波障害や日照権問題で、かなりの反対運動が起こりましたが、結局は建設されて今に至っています。そして今度は、そのセントラルハイツの入居者の一部が反対運動をしているということです。 国立マンション訴訟が有名ですが、マンション建設にはついて回る問題なので、あまりナーバスにらないようにしたいと思っています。
382: 匿名さん 
[2012-09-08 16:55:32]
もうすぐ2期ですね。
524戸のうち、何戸くらいが販売済みなのでしょうか。
383: 匿名 
[2012-09-08 19:08:13]
抽選会ってどんな物が当たるんですか?
384: 匿名さん 
[2012-09-10 05:55:47]
米とか地酒とか?
営業さんに問合せしなければ詳細がわからないとは不親切ですよね。

反対運動ではセントラルハイツにこんな感じでのぼりがたっていたんですね。
これでは中古販売するにも日照が悪くなるのか…とマイナスイメージが
ついてしまいそう。
385: 購入検討中さん 
[2012-09-10 13:00:24]
現在、購入検討中の者です。
値切り交渉した方いらっしゃいますか??
交渉成立した方、どの位値引いてもらえましたか??
経験が無い為、参考にしたいので教えて下さい。
386: 契約済みさん 
[2012-09-10 13:50:58]
現段階での値引き交渉は出来ないと思います。
希望する部屋に何人かの申込みがある状況では、値引交渉をすれば、他の安い部屋を奨められます。
最終的に希望該当者のいない部屋があれば、交渉できるかもしれませんが、所詮、MRの家具の一部を
付けてくれるくらいですから、ご自分がご希望される部屋を選ばれたほうが、長い目で見たらお得と
思います。
387: サラリーマンさん 
[2012-09-11 18:56:54]
この立地で値引きがあったら逆にすごいかも、あるとしてもまだ先の話なのかなあ。
大規模マンションはいろんな意味で注目されますね、でもここの場合は決して環境を著しく変えるような物件じゃないと思ってます。

むしろ狛江に住みたいというこれだけの戸数分の世帯が集まってくるのは様々な需要が周辺に増えて供給が付いてくる可能性も。そうなると入居する側としてももっと便利になってありがたいです。
388: 匿名さん 
[2012-09-14 18:13:39]
2期の登録が始まったと思いますが
売れ行きはどんな感じでしょうか。
389: 購入検討中 
[2012-09-15 12:33:32]
今回も完売の予定みたいですよ〜。
やっぱり、ココは人気が高いみたいですね。
私も、早く結論をださないと、と思ってます。
390: 契約済みさん 
[2012-09-15 14:03:49]
グランドメゾン狛江の建設工事は、毎日着々と進んでいます。
隣(セントラルハイツ)なので、その変化が毎日見れてとても楽しく、今から入居が待ち遠しい毎日です。
高額の買い物でしたが、決めて良かったと思っています。
391: 匿名さん 
[2012-09-16 08:56:33]
第二期も完売予定なんですかー。戸数が多いので売れ残りはあるんじゃないかと思ってましたが、意外に早期に完売するのかな。やはり駅近で環境、設備も良いのが大きいのかも。

392: 匿名さん 
[2012-09-16 18:25:03]
狛江市での生活はどんな楽しみや利便性があるのか隣の市から検討しているうちからしても想像し辛いです。そんな点に配慮して下さってか、公式サイトには狛江ライフを紹介するリンクが増設されています。真面目に今まで知らなかった情報が多くて、スミマセン、狛江を侮っていました。。

ここを検討する大きな理由としては今より部屋が広くなるからの一点だったのですけど、ライフインフォを見ていて理由がまた増えました。後付で恐縮ですが、素敵な街だと思います。
393: 匿名さん 
[2012-09-16 22:30:13]
>392さん
いや、狛江は外から見ても地味でおとなしい感じの街だと思います。その分魅力が伝わりづらくて当然ですよね。
ただ、よく調べて考えてみると、実はなかなか良い街であることがわかります。それに気づくと狛江を見る目が変わりますね。小さくて知名度の低い街なので、知る人ぞ知るという感じですが、それがまた良い感じです。
394: 匿名さん 
[2012-09-18 00:59:25]
内装がモダンではないのがネックです。洗面台のカウンターの使用ですが、水ハネで変色はしないのかしら?
395: 契約済み 
[2012-09-18 01:14:49]
我が家の場合は、一戸建感のある内装が気に入りました。
廊下や部屋のドアの高さ、梁の少なさなどがそうです。

洗面台は変色しないと聞いた記憶があります。
他のグランドメゾンでも好評だとか…だったような。
不確かですみません、
どなたかフォローしてくださると有難いです。
396: 匿名さん 
[2012-09-18 07:33:52]
ご回答ありがとうございました。
397: 匿名さん 
[2012-09-18 11:39:13]
確かに内装はモダンではなく、ナチュラルでファミリー受けしそうな
タイプですよね。
床は傷が付きにくく加工されたフローリングを採用しているそうですが、
コーティングは不要なのでしょうか??
398: 匿名さん 
[2012-09-18 13:22:15]

内装ついでに伺ってもいいですか?

扉や床の色は何にされました?
ウォールナッツが1番人気なんでしょうか?

これから家具などを考えるとベースは何がいいのか悩んじゃいます。。


399: 契約済みさん 
[2012-09-18 16:31:14]
フローリングは対傷性で、コーティングの必要がないと営業の方に伺いましたよ。
ちなみに色はチェリーを選びました。他の方もコメントされていましたが、全体的にナチュラルな感じなので、割と明るめの色が似合うかなと思って。まぁ好みの問題ではありますが…
我が家の場合は子育て世帯なので、都会的なモダンテイストよりも、温かみのある明るいナチュラルテイストの方が、楽しい雰囲気になりそうでいいかなーと思いました。

400: 匿名さん 
[2012-09-18 21:25:17]
明るめの方が埃が目立たずいいですよね。部屋も明るく見えますし。以前はダークが主でしたが、選べる様になってから明るめ希望の方が多い様ですね。
401: 契約済みさん 
[2012-09-18 21:53:47]
はじめまして。
私は、コントラストを選びました。
モデルルームを見て決めました。(H7Vタイプ)
扉は、ダークブラウンなのですが、床が明るかったので全体の雰囲気もナチュラルに感じました。

でも、一番人気はチェリーのようでした。


402: 匿名さん 
[2012-09-19 00:34:52]
色はそれぞれ自分の物差しで判断できれば良いですよね。H棟モデルルームのタイプの部屋にはコントラストも似合っていると思いました。

先週末に現地に行ってきたのですが、前より建物が出来上がってきていますね。モデルルームは朝から結構人が多かったです。

403: 匿名さん 
[2012-09-19 06:00:16]
駅に近い事、共用施設が充実している事、ダブル創エネが人気の理由でしょうか。
最近の書き込みを拝見すると契約者さんが増えてきてますね。
契約者スレが立ち上がるのも時間の問題かしら。
検討者から見ると参考になる事が多いので密かに待ち望んでおります。
404: 匿名さん 
[2012-09-19 18:41:33]
>399
そうなんですか?
じゃあ住んでいる途中で補修や再コーティングをする必要がないぐらい丈夫にできてるのかなぁ。

コーティングは一度だけじゃ済まないので不要ならそれに越したことはないですよね。
一度その耐性を体験できるといいのですけど、MRではくり貫いた板のような感じで実際に拝見できたりするでしょうか。
405: 物件比較中さん 
[2012-09-20 16:50:27]
ここの物件の売れ行きはどのような感じなんでしょうか?
406: 匿名さん 
[2012-09-20 20:20:53]
>404さん
詳しくは営業の方に聞いてみるとよいと思いますが、モデルルームにフローリングのサンプル素材みたいなものは特にはなかったと思います。

>405さん
過去レス読まれるとわかると思いますが、結構売れているようです。検討されているのであれば早めにモデルルーム行かれた方がいいですよ。特に低層棟はもう残り少ないと思います。

407: 購入検討中さん 
[2012-09-20 20:53:09]
高層棟検討してますが、低層棟に比べエレベーターの少なさが気になっています。朝の通勤通学時間大丈夫なんだろうか。
408: 匿名さん 
[2012-09-20 22:19:56]
タワーマンションではないので、それと比べるとエレベーターは少ないですね。多少は混むかもしれませんが、それほど問題にはならないのではないでしょうか。
エレベーター多いと管理費もかかりますし、高層棟とはいえ、いざとなったら問題なく階段で降りれるくらいの高さというのは、特に災害時などは安心材料かと思います。
409: 契約済みさん 
[2012-09-20 22:46:23]
私もエレベーターについては、気になっていたので営業さんに聞きました。
GとHの間に2台のエレベーターがありますが、両方が同じ方向へいかないように計算をしてくれるエレベーターのようで
そんなに問題はないとおしゃっていました。
410: 匿名さん 
[2012-09-21 11:19:18]
ここはエコロジーの観点ばかり注目されがちですが、セキュリティ面も
なかなか優れているんですね。
エミット・マンションシステムは携帯で不在時の来客や家族の帰宅を
確認する事ができ、使えると感じました。24時間有人管理も安心です。
411: 匿名さん 
[2012-09-22 15:40:30]
私が楽しみなのは木漏れ日テラスです、外出しなくてもここでゆっくり寛げるなら家事の合間にでも利用したい場所です。
簡単に利用できる住戸となると大地の棟ということになるのですがどの棟が一番魅力なのでしょうね。

中庭が見えたり人の声が聞こえる賑わいのある場所も良し、陽だまりの棟のように少し離れた場所で静かに暮らすのも良しだと思うので、これは選択に迷うところです。エントランスの近さも重視してもいいと思います。何を優先するかで分かれそうですね。
412: 匿名さん 
[2012-09-22 21:02:50]
住民の方と交流できる施設が多いのはいいですよね。挨拶すれば自然と知り合いが増えていきそうです。
413: 匿名さん 
[2012-09-24 12:39:13]
>405さん
グランドメゾン狛江はかなりの人気のようです。
第1期までは小田急線の車内に広告がありましたが、
最近は全く見ません。スーモの広告のみのようです。
また、週末の土日には、MRの来場者がとても多いようです。
建設地とMRが隣接しているのは、周りの環境がとてもわかりやすい
と思います。
414: 匿名さん 
[2012-09-24 13:07:40]
モデルルームと現地との距離があるマンションがありますが、
ここはモデルルームに足を運ぶだけで周辺地域のチェックもでき一挙両得ですね。
酷いところは総合モデルルームと称し、エリア的にも全く違う場所に
MRを構えている売主。全く顧客の立場に立っていないと思います。
415: 物件比較中さん 
[2012-09-24 18:50:32]
建設ラッシュならもっと迷ったかもしれないけどそうじゃない状況だけに一際目立つマンションですねー

だからといってここしかないから
みたいな足元を見るような条件でもなく大抵の人は普通は気に入るだろう住まいと共用
そして駅近

ライバル不在で悠々と計画してこれたからというのもあるのかも
競争意識での建設じゃなくて人の為のマンションだと思う
「素敵」が相応しいですよ
416: 匿名さん 
[2012-09-24 22:00:12]
ネガレスあんまりないですね。
珍しい板ですね。
価格は適正な感じですか?
417: 匿名さん 
[2012-09-24 22:29:43]
ここはいいマンションだと思います。

狛江は小さな街で物件の供給が少ないですからね。市場価格の基本が需要と供給で決まると考えると、分譲後もあまり価格は下がらないかもしれません。

もともと、駅近・大規模・共用設備・周辺環境・大手デベ等、基本スペックも良いですしね。

価格は当初やや高いという声がありましたが、販売状況を見るとそれでも需要の方が大きいようです。
418: 匿名さん 
[2012-09-24 23:28:24]
ネガレス皆無ですね。私も以前から感じてました。
競合物件がないからでしょうか。
419: 匿名さん 
[2012-09-25 09:16:12]
ここのスレの話では販売状況が良好だそうですが、
ギャラリーには、販売済を表す花の掲示板も
ないですし、具体的にどれくらい売れているか
わからないです。どなたか数字が分かる方が
いらっしゃいませんか。
420: 匿名さん 
[2012-09-25 10:01:33]
あ、そうなんてすか?>花がない

以前掲示板でものすごく売れ行きが良い(といった内容)が書かれているのを見て、
てっきりボードが赤い花で埋め尽くされているのだとばかり思い込んでおりました。
現在第2期1次まで販売済ですが、毎回完売しているのでしょうか。
421: 匿名さん 
[2012-09-25 10:46:07]
価格表をもらえば販売状況はわかります。 
422: 契約済みさん 
[2012-09-25 20:43:13]
私は第一期一次で買いましたが、その後もほぼ完売が続いていると聞いています。知り合いが第二期一次で検討していましたが、人気の間取りはかなり売れているようで悩んでいました。(結局、契約したとのことです)

あまり気にしなかったのですが、確かに赤い花の付いたボード、置いてないですね。競合物件が少ないこともあり、あまり演出は必要ないのかもしれませんが。。
実際、現時点までほとんど広告を見かけないので、それでも集客できているということかもしれません。
423: 契約済みさん 
[2012-09-26 08:20:26]
過去3回の価格表見てみましたが、毎回完売しています。
424: 匿名さん 
[2012-09-26 10:59:40]
500戸越えという大規模ですが、売れ行きも良く大好評のようですね。
こちらのマンション建設について、日照や土壌汚染で反対している
団体のホームページを見ましたが、今年の2月で更新がストップしているようです。
反対運動も無事解決しているのでしょうか。
425: 匿名さん 
[2012-09-26 18:38:58]
近くから引っ越してくる方はどれぐらいいるでしょうね。もしほとんどの世帯が初めてこの地域に住むという形なら少なからず賑わいが出ると思います、なので駅前やマンション周辺の更なる利便性向上も、密かに期待していいでしょうか。
何か「これできて欲しいね」みたいな話でも盛り上がりたいですね。
426: 契約済みさん 
[2012-09-26 19:34:04]
同感です。
狛江通りに、マメフクに続くような素敵なお店ができるといいなと思っています。
427: 契約済みさん 
[2012-09-26 20:32:58]
いいですね。自分たちの住まいと街がもっと好きになるように、自分たちができることを考えて話し合ったりしながら、いろいろ取り組んでいきたいですね。

自分のマンションの管理だけではなく、周辺環境、地域、コミュニティを皆で良くしていこうという意識があれば、きっとグランドメゾンも狛江という街も素晴らしいものになると思います。

428: 契約済みさん 
[2012-09-26 22:45:37]
狛江駅の南側ですが、ヤマダ電機とニトリができるそうなので便利になりそうですね。
個人的には、小田急OXにダイソーが入ってほしいのですが…
429: 匿名さん 
[2012-09-26 23:29:08]
狛江通りが更に混みますね…
430: 匿名さん 
[2012-09-27 11:11:08]
100均、この辺りにありませんものね。
ダイソーはテナントではなく独自に大型店舗を展開しているので、
この辺にできれば一人勝ち状態になりそうです。
私は、子連れでも気兼ねなく利用できるカフェができて欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる