地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/
【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32
グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
281:
匿名さん
[2012-08-03 14:03:32]
ここは大手デベロッパーで、コンセプトや設備等も良いマンションだと思います。狛江は環境も良いですがあまり新築物件はでないので、第一次も完売のようですしまだしばらく人気は続くのではないかと。
|
||
282:
匿名さん
[2012-08-03 14:38:31]
第一次は完売だったというのは本当ですか?
|
||
283:
匿名さん
[2012-08-03 18:02:25]
完売おめでとうございます!反対運動してた奴ら涙目だなw
|
||
284:
ビギナーさん
[2012-08-03 20:32:27]
完売なんですか?
へー。 将来、売却しても値段つかなそうですよね? |
||
285:
匿名さん
[2012-08-03 21:55:22]
|
||
286:
契約済みさん
[2012-08-04 00:14:36]
私には売れたとか売れないとか良くわからない話なのですが、解っていることは、ここに住みたいと思ったのであって、
売りたいと思っていない事ぐらいかな? 建物が完成するのは、来年の7月ですよね。 1年先にどうなっているかは気になりますが、戸数も多いのである程度のリスクは計算されていると思いますので、 ま、売れ残りを心配するのはそれからでも遅くない気が・・・・ 明日、オプションの話を聞いて決めてきます。 |
||
287:
周辺住民さん
[2012-08-04 04:49:16]
狛江という、良くも悪くも認知度が低い街にあるため、まだこの物件自体あまり知られていないと思われる。
ただ、営業の方の話を聞くと、それでも埼玉など遠方から来場している人もいるようで、知れば非常に魅力的な物件。 駅近でこれだけの設備があり、周辺環境も良好。都心へのアクセスも良し。 ここは湾岸エリアのように新築物件が供給され続けることがないため、近隣や周辺の大規模マンションも中古価格はそれほど下がらない。というより、そもそもあまり中古で流通していない。 |
||
288:
匿名さん
[2012-08-04 17:54:40]
狛江市は世田谷区・調布市・多摩区などに囲まれいてる市ですからね、
いざこのエリアでマンション検討となるとまずは利便性を優先して狛江の外側から攻める世帯が多いのかもしれません。 僕的には狛江市も、というより狛江のそれぞれの駅の近くならのどかながら都心アクセス優秀で尚且つ安いという利点ばかりが目に付くもので、もちろんグランドメゾンも真っ先に目を付けています。 |
||
289:
契約済みさん
[2012-08-04 19:13:06]
第1期第1次の152戸は完売だったそうです。抽選で落選した人が20数名いたようです。
|
||
290:
ビギナーさん
[2012-08-04 20:28:40]
>288
ちょっと何言ってるかわからないです。 |
||
|
||
291:
契約済みさん
[2012-08-05 11:14:47]
昨日の午前中、オプションの相談に行って来ました。
かなり混んでいましたよ。 どこかで聞いたような説明を営業の方が喋っていました。 もう少し余裕があれば言うこと無 なのですが、建てこんでます。 皆さんMRを熱心に見てました。付属の保育室も賑わっていました。 ちょっとホッとしました(かなり売れ残るのでは・・・と思っていたので・・ 建築前なので、ある程度住みたいお家に出来る事が、幸せ です。 |
||
292:
物件比較中さん
[2012-08-05 17:17:21]
どの間取りがMRになってるんでしょう。
3LDKのB3・C3・D3あたりが万人うけしそうで見れればいいなと思っていますが。 上の話でありましたがうちも狛江以外の街から探し始めたクチです。先入観ですかね、みんなが知っている有名どころのほうがいいマンションもあるんだろうと想像して。それでいろいろ見た結果、結局は狛江のここを見に行こうという話にまとまりました。最初から狛江市に注目してればもっと早く行動を起こせたと思うのでちょっと反省・・・これから猛スピードで検討しますよ。 |
||
293:
周辺住民さん
[2012-08-05 20:43:44]
>292さん
モデルルームはB3やC3のタイプです。リビングが横長のワイドスパンのタイプですね。 他の方々も書かれていますが、狛江は目立たないですが、実はかなり良い条件が揃っている街ですね。 世田谷のすぐ隣でありながら価格は安くなり、成城や経堂などの世田谷の街も使えて都心へのアクセスも良し。それでいて落ち着いていて自然が豊富で、子供を育てるには良い環境だと思います。 |
||
294:
匿名さん
[2012-08-06 07:21:21]
第一期一次の約150戸が完売ですか。抽選もあったようで、かなり売れているんですね。確かにここは条件も良いし、結構人気がありそう。
|
||
295:
契約済みさん
[2012-08-06 08:30:29]
知る人ぞ知る狛江、静かに人気ありという感じですね。
書き込みされている方々もみなさん穏やかで 安心しています。 |
||
296:
匿名さん
[2012-08-06 13:45:31]
第1期は完売したんですね。地味なマンションのようでいて何気にすごい人気です。
ここは住環境も良いと思いますが、エコロジーに配慮したダブル創エネシステムの採用も ポイントが高いところだと思います。 やはりこれからはエネルギーを作り出し、各戸に分配する事で光熱費が安くなるような システムが望ましいです。 |
||
297:
購入検討者
[2012-08-06 16:50:46]
このマンションは、住宅エコポイントに対応しているのでしょうか?対応しているならどれくらいもらえるのでしょうか?
|
||
298:
契約済みさん
[2012-08-07 17:00:33]
エコポイントは、私が確認した7月初旬に、政府の予算がもうす
ぐきれそうだけれど、ギリギリ大丈夫と思うとのことでしたよ よ。でも、どのくらい発行されるのかはまだ連絡ありません。 |
||
299:
物件比較中さん
[2012-08-08 17:41:27]
狛江だけにあんまり注目されないという考えは甘かった・・汗、皆さんかなり前向きに考えられてますね。
これがもうちょっと駅遠だったり共用が無かったりだったらまた違ったかもしれませんが大方条件が揃ってしまっているので仕方がないですか。 モデルルームはB3・C3あたりを起用しているということですが、結局これらは全部西向きなんでしょうかね。モデルルームでも西を向いているとは限らないので実際とは日の入る時間帯が違ってて雰囲気は掴みにくいかもしれないですね、内装を確認して、現地で西向きの雰囲気を確認してと、二重チェックしようと思います。 |
||
300:
契約済みさん
[2012-08-08 21:32:33]
>299さん
B棟C棟共に西向きですね。モデルルームでは実際の日の入り具合はわかりませんが、各棟の日照時間を表した図面みたいなものは確認できます。 西向きなのは少し気になりましたが、ベランダの奥行きがかなりあるのと、Low-Eガラスなのでまあ何とかなるかなと考えました。 西向きのデメリットよりも、その他のメリットが上回っている感じです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |