地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/
【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32
グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
930:
契約済みさん
[2013-02-21 00:20:22]
|
931:
匿名さん
[2013-02-21 09:11:23]
色々検討していますが、少し狭いのが気になってしまいました。100平米の部屋があれば積極的になるのですが。
あとこのマンションの住民層がどんな感じになるのかも気になります。 修繕積立費を滞納する人がいると、結局修繕の際に他の住民で肩替わりさせられることになるので心配です。 一つの見方として、駐車場に停まっている車種を見ればいいとよく聞きますが、こればっかりは難しいですよね。 |
933:
自民党は日本の癌
[2013-02-21 11:24:13]
ウッドデッキ置くのが私物化?意味不明。
じゃあここの公式サイトの写真は一体何だ、となりますが。 http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/modelroom_b3/img/image2.jpg http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/modelroom_b3/img/image5.jpg |
935:
匿名
[2013-02-21 13:37:20]
はぁ…、夢のない話だなぁ。「管理を買う」の意味が違うような…。それにここの管理規約も見てないのに、どうして理事長が判断できるってわかるんですか?私が前に住んでいたマンションは管理組合の役員の多数決で決めていましたよ。理事長1人にそんな権限なかったですよ。それより、バルコニーをゴミ置場として使う住民の方が問題ですけどね。バルコニーにタイルを張って綺麗に使う住民の方がよっぽどいいかと。
|
936:
匿名さん
[2013-02-21 15:24:08]
935さんへ 928とか934(同一人物?)を相手にしないでくださいよ、何度も言ってますが。 ただの荒らしなんですから。
|
937:
匿名
[2013-02-21 16:12:42]
936さん、了解!そうですね、失礼いたしました。モデルルームのバルコニーにって、実際のバルコニーと同じ広さなんですよね?テーブルやチェアが飾ってあったりするじゃないですか。実際、置けるのかなと思ったりしますよね。とはいえ、バルコニーに奥行きがあり過ぎると日が入ってこないという弊害もあるんですよね。バルコニーに人工芝のようなものを敷くのも庭っぽくていいかなとも思うんですが、安っぽく見えちゃうかな。
|
939:
契約済みさん
[2013-02-23 14:39:23]
なるほど!人工芝。小さい子供がいるからいいかも。 近隣のユ〇ディーにありますかね。 |
940:
不動産業者さん
[2013-02-24 15:07:08]
積水ハウスのマンションなんて。。。。。うぷ
ヴィークグラン世田谷千歳船橋にしときな。 詳しくは清水総合開発首都圏事業部まで。 |
941:
購入検討中さん
[2013-02-24 22:43:10]
940さん
悪くないけど、徒歩10分というところと、価格は自分には合わないですね。 |
942:
匿名さん
[2013-02-26 04:59:55]
>931さん
修繕積立金は、滞納者の分を他の住人が肩代わりしなければいけないんですか!? そう言えば最近、修繕積立金や管理費を未払いし、踏み倒す住人が多くなっていると聞きます。 マンションを購入したものの、不況でローン以外の諸費用を捻出できなくなっているのか。。。 そうなってしまった場合は他の住人が穴埋めしなければいけないのでしょうか。 |
|
943:
匿名さん
[2013-02-27 09:44:22]
あまりバルコニーに物を置いてしまうと
大規模修繕の時に大変かなぁなんて思っています。 実家のマンションが大規模修繕の際、 バルコニーに置いてある私物は自己責任で一時的に撤去しなくてはならなくなって 近隣に倉庫を借りたので…。 人工芝良いなぁとはおもうんですけれどね。 |
945:
物件比較中さん
[2013-02-27 13:42:04]
そんな事より、ここはきちんとバルコニーでの喫煙は禁止になっているのですかね?
他社では販売前から喫煙禁止が明記されているところがありますが。 上下左右階どこかで喫煙されるだけで、窓閉めていても24時間換気で入ってきて地獄ですよ。 |
947:
匿名さん
[2013-02-28 17:22:14]
今の時代、バルコニーで喫煙しなくても室内の換気扇近くで喫煙して、それが外に流れて問題になったりしますからね。
その場合は禁止できないですから、どうしようもないですね。 |
948:
購入検討中さん
[2013-02-28 23:37:40]
バルコニーの喫煙問題はほんと根深いですよ。
何度も訴訟になっていますし、最近は喫煙者が敗訴しています。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012122800931&g=soc そういう問題が起こる前に喫煙は禁止にしてもらいたいですね。 超高級マンションですらタバコで火災になったところもありますし。 |
949:
物件比較中さん
[2013-03-03 08:51:28]
大地と空の棟、どちらがより良い環境でしょうか。。
陽だまりの棟はもう完売?? 掲載されていないですよね、独立感とエントランスから最も離れた落ち着きの場所、やはり人気だったのでしょうか。 私は少し賑わいがあってもいいかなと思っています。 ですので中心部となる空の棟あたりは明るい雰囲気を持っていそうに思います。 ガーデンに簡単に出入りできるほうが楽しいとも思いますし。 |
951:
匿名
[2013-03-03 18:14:22]
陽だまりの棟は、まだこれからだと思います。
エレベーターが1基しかないのでちょっと不便ですね。 |
952:
匿名さん
[2013-03-03 22:41:46]
陽だまりの棟は、正面のマンションの廊下から丸見えですよ。
階数にもよるのでしょうが、不特定多数の人から見られそうな気がします。 南向きとはいえ、前のマンションの影になる時間帯がありますね。 |
953:
匿名さん
[2013-03-04 10:52:25]
そうですよね。南側のバルコニーが高層のントラルハイツからまる見え。それに、陽だまりの棟は駅からけっこう遠いですよね。駅徒歩6分はありえない。どのくらいかかるでしょうか。
|
954:
匿名さん
[2013-03-05 12:47:17]
ガーデンは素敵ですが、少し気になっていることがあります。
以前中庭のあるマンションに住んでいましたが、子供の声というようなかわいい程度ならいいですが、実際はカン高い頭の痛くなるような絶叫声と乗り物(玩具?)のガラガラ音、大人たちの周りを気にしない大きな話し声に悩まされました。数組だけというような数でもなかったです。 高めの価格帯のマンションだったので、それなりの人が住んでいたとは思いますが、管理組合からの周知が何度あっても改善されることはなかったです。 こちらのマンションではそれはないと信じたいですが、こればっかりは勇気がいります。 でもとてもいいマンションだと思いますので、なんとか購入する部屋の配置等を考慮して契約したいと思います。 |
956:
匿名
[2013-03-05 23:59:59]
どのようなマンションになるかは、神のみぞ知る。
良いマンションになるには、一人一人にかかっていると思います。 どのマンションでも共通の悩み(?)ですよね? |
検討板のいみを取り違え、自分の意見を押し通そうとする神輿と管理組合大好きな人はするーですね。
あ、反応してしまった・・・反省です。