1年前に新築しました。当初は子供が2人だったので、子供部屋は2つ用意し、現在はまだ壁を設けずに一部屋として、子供たちの遊び場や洗濯物干しの部屋として使っています。
上の子が個室を欲しがったら、壁を作って個室を2つ作ろうと考えていますが、子供が3人になったことと、子供たちが将来いなくなったときに、また一部屋として使いたいので、いっそ壁を作らず間仕切り等で対応できないものか、考え始めました。
デザイナー住宅などでは、あえて子供部屋を設けずに、オープンスペースに勉強机を置いたり、ベッドを置いたりするのを時々見かけ、まだ推奨もしていますが、あれってどうなんでしょうか?
思春期の頃ってとにかく自分1人になれる個室がほしいってやはり思うのでは?とも思いますし、そうなると、やはり壁を作るのが一番、とも思い、色々と悩んでいます。
お勧めの子供部屋の在り方がありましたら、是非お願いします。
また、間仕切りで防音性があるものがありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-06-06 13:42:17
子供部屋のお勧め間仕切りは?
151:
匿名さん
[2012-03-28 09:26:59]
クローゼット間仕切りは高いんだわ。
|
152:
入居済み住民さん
[2012-03-28 10:53:26]
このスレ、最後はムダな雑談になってたけど、
>59 さんの意見に同意します。 坪単価が高い地域は後から壁作ったり、家具の造作が増えても、可変性が高の方がいいと思う。子ども部屋に一人八畳以上取れるような地域か所得の人には関係ない話だけど、狭い部屋は応用がきかないし、子どもが遊び部屋として使いたいうちは、やっぱり広い方がいいよ。 |
153:
契約済みさん148
[2012-03-28 12:19:09]
ありがとうございます^^
クローゼットの間仕切りは他の方がおっしゃったように、クローゼットは高いので^_^; 一応、どうしてものときのために、仕切れるように、壁の補強は入れといてもらうつもりです。 |
154:
匿名さん
[2012-03-28 17:26:23]
>このスレ、最後はムダな雑談になってたけど、
何これ。偉そうに。 |
155:
ビギナーさん
[2012-04-01 00:12:43]
必要な時に壁入れる
最初から一生涯の計画なんて俺には無理だ |
156:
匿名さん
[2012-04-03 23:37:13]
|