1年前に新築しました。当初は子供が2人だったので、子供部屋は2つ用意し、現在はまだ壁を設けずに一部屋として、子供たちの遊び場や洗濯物干しの部屋として使っています。
上の子が個室を欲しがったら、壁を作って個室を2つ作ろうと考えていますが、子供が3人になったことと、子供たちが将来いなくなったときに、また一部屋として使いたいので、いっそ壁を作らず間仕切り等で対応できないものか、考え始めました。
デザイナー住宅などでは、あえて子供部屋を設けずに、オープンスペースに勉強机を置いたり、ベッドを置いたりするのを時々見かけ、まだ推奨もしていますが、あれってどうなんでしょうか?
思春期の頃ってとにかく自分1人になれる個室がほしいってやはり思うのでは?とも思いますし、そうなると、やはり壁を作るのが一番、とも思い、色々と悩んでいます。
お勧めの子供部屋の在り方がありましたら、是非お願いします。
また、間仕切りで防音性があるものがありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-06-06 13:42:17
子供部屋のお勧め間仕切りは?
84:
匿名
[2010-11-28 22:58:24]
|
85:
匿名
[2010-11-28 23:00:44]
オススメの間仕切りは壁って言ったらギャンギャン噛みつくのがいるからでしょ
間仕切りは壁が収納棚類かカーテンくらいじゃないの? 他あった? |
86:
匿名さん
[2010-11-28 23:54:48]
だから長居するスレじゃないんだって
方法限られてるの気づいたから 主も出てこないでしょ |
87:
匿名
[2010-11-29 00:08:50]
お勧めも何も子供の意見も取り入れて設置なり施工すべき。
|
88:
匿名
[2010-11-29 00:37:46]
>>82
広い部屋とかはよくわからないけど、いざ仕切ろうとしたら意外と高くてびっくり!と言うのがこのスレの本筋だと思う 「最初から仕切っておくのが良い」と言ったところで参考になるわけないよ これから 建てようとする人にはかなり参考になると思うけどw |
89:
匿名
[2010-11-29 00:39:37]
子供のことを思ったら壁しかないでしょ
残念ながら壁がなくて困るのは子供たち 個室がいらない低年齢の子はどっちにしろ 親の目が届く一階で遊ぶからね。 一階の面積を広くしとけばいい話 |
90:
匿名
[2010-11-29 00:48:18]
やっちゃった人はもう仕方ないけどね。
まだやっちゃってない人はやめといた方がいいと思う。うちも後悔した口だから。 数年して壁に20万かけようと思えるかだよね 建てた当初はマヒしてるからわからないけど 20万あったら他にもっとしたいことって一杯あるんだよね。 結局カーテンや家具置いて誤魔化して居心地悪くてもなんとかなるしでなあなあになって 壁作る前に出てっちゃうんだよね。子供にしたら部屋が何畳だろうと 四畳半に家族で住むような感じというか 取り合えず落ち着かない環境だということ。 |
91:
匿名
[2010-11-29 01:12:22]
この前の建もの探訪で吹き抜けがすごくて壁が無い広々空間の家が紹介されていたけど、
娘は絶対に壁で仕切られた個室が欲しいと言っていた 親と子のギャップはそれが普通だと思う 親も子供だった頃を思い出せば個室を作るんだろうが、立場が変わればそんなことはすっかり忘れてしまう 後から仕切れば20万だとしても、仕切らない場合が20万安いかと言えばそんなこともない むしろ後で施工しやすいように細工したおかげで壁より高くつくこともある まさに本末転倒 |
92:
匿名
[2010-11-29 09:07:37]
自分だってそんな空間居心地悪いに決まってるのに子供には押しつけるんだね。
|
93:
匿名さん
[2010-11-29 10:02:53]
子供のことを考えるなら密閉率は高いほうがいいでしょう。
年頃になって自慰もできないような環境はかわいそうだよ。 扉のアンダーカットすら何とかしてあげたいと思うし。 |
|
94:
匿名
[2010-11-29 11:34:10]
だからここの人達は子供のことなんて考えていませんよ。
自分のことばっかりです。 こういう親に育てられる子供はかわいそう。 |
95:
匿名
[2010-11-29 11:46:00]
リビング階段も然り
|
96:
匿名
[2010-11-29 11:56:37]
|
97:
匿名
[2010-11-29 12:00:37]
>>96自分だったらどう?
|
98:
匿名
[2010-11-29 13:41:35]
自分が子供だったら兄弟との関係による(兄弟いなかったからわからん)
親だったら子供の数と性別によるかな(いないから想像するしかなく無意味) |
99:
匿名
[2010-11-29 14:25:32]
私も子供が可哀想だと思う
子供部屋を続きにしたら広々するけど 子供部屋で遊ぶ年代になったら個室欲しがるようになるんだよね 子供の立場だったから言うと個室にしといてくれって感じ。 せめて金かかっても壁を絶対作るって覚悟してやれよって思う |
100:
匿名
[2010-11-29 15:11:03]
98みたいな自分が一人っ子だとあり得ることなのかも。
ここを見てて夫婦のどちらも賛成だったのか?と疑問に思ってたけど、夫婦共に一人っ子だと兄弟関係が想像出来ないのかなぁとなんとなく納得した。 |
101:
匿名さん
[2010-11-29 16:48:06]
タイトルからはそれてしまうが、
壁は最初から作っておいて、のちのちぶっ壊せるようにしたほうがいい。 ポイントは壁にコンセント、スイッチを置かないようにすること。 |
102:
匿名
[2010-11-29 16:55:35]
|
103:
匿名
[2010-11-29 17:17:15]
だよねー。なんの目的で広い部屋が必要なの?
しかも大体が子供部屋って2階でしょ、まだ1階なら使い道もあるだろうけど。 |
なんで実家に子供の机や棚やおもちゃががあるの?
帰省した先の話でしょ