購入するならマンション、それとも一戸建て?
961:
物件比較中さん
[2010-07-08 05:43:45]
|
||
962:
匿名さん
[2010-07-08 06:11:14]
|
||
963:
匿名
[2010-07-08 07:18:56]
狭い戸建ては寒くないのかもね。
|
||
964:
匿名さん
[2010-07-08 09:02:13]
なぜ罵りあるんだろうなぁ
ただどなたかも言ってたけど、 戸建てに住んでる人の多くは、マンション暮らしも経験している人が多いけど、 分譲マンションに住んでる人の多くは、戸建てに住む経験は古い実家しか知らない人が 私のまわりも多く見られる傾向です。 今の戸建ての機密性は昔と全然違いますよ。安い建て売りだって昔より優れています。 (ローコスト住宅では相変わらず夏の2階はとても暑いらしいです。) ところで、マンションの方の「これが俺のマンションが合ってるライフスタイルだ!」って事例は有りませんか? |
||
965:
匿名さん
[2010-07-08 09:23:51]
耐震だって、どちらが安心なんて言い切れません。物件次第です。
防犯面だって、以外と集合住宅での空き巣が多いのもご存じだと思います。 ピッキングこそ減りましたが、開けていることの多い高層階の窓からの大胆な侵入が多くなってるらしいです。 駅に近い、遠いというのも、戸建て・マンションとも存在します。 都心では少ないという意見もありますが、東京都心以外でもマンションで暮らしてる人が沢山居ます。 というより、そちらの方が圧倒的に多いはず。 それらの人の意見は無いのでしょうか? 今までの意見では、マンションって、都心で駅近が条件で、その条件の戸建てには手の出ない人が買うもの。 という風にしか感じられません。 眺望も私(12階でした)は2年も経たずに慣れました。(ただこれは人それぞれでしょうけど) 同じスペースに、間仕切りだけでできるだけ沢山の世帯を住ますことが目的の近代風長屋であるマンションの 最大のメリットが機能的だということだと思いますが、それ以外に、これが一番!というのは何でしょうか? |
||
966:
匿名さん
[2010-07-08 09:39:06]
個々の家族構成や、収入で違うと思うんだけど、
ファイナンシャルプランナーに相談したと言う方いらっしゃいませんか? マンションより一戸建てが良いと言うアドバス受けたんであれば、内容聞きしたいです。 |
||
967:
匿名さん
[2010-07-08 09:51:24]
>>965
立地条件や土地の利用効率の話を除くとしたら、 低いランニングコストで、ある程度のセキュリティ と利便性が手に入ることではないでしょうか? あと、眺望にも含まれますが、日当たりや開放感でしょうね。 まあ、これも立地や土地の利用効率の話ともいえますけど。 |
||
968:
匿名
[2010-07-08 10:16:54]
都心の駅前の戸建てなんてビルに囲まれていて住みたくないね。でもその利便性を重視するとマンションになるね。こう書くと金次第というヤツでてくるけど都心ターミナル駅前に1000坪の戸建て買えるヤツそんなにいるのかね。1000坪の敷地でも圧迫感はあるだろうけど。
実家は数年前建て直したばかりだけどマンションに比べるとやはり寒いよ。純和風の造りだし、天井が高く、一部屋一部屋が広いし、窓もかなり多いから仕方ないと思っている。 |
||
969:
匿名さん
[2010-07-08 10:26:26]
なぜ住まいは都心限定になるのしょうか?
都心以外は住むところじゃないというのかな。 都心以外のマンションに住んでる人の意見も聞きたいが居ないのかな。 私は、都心マンションを売って、郊外(といっても田舎じゃないです)の戸建てに住み替えました。 (先に事例を述べましたオートバイ好きです) 我が家の地域にもマンションはいくつかあるんですけどねえ。 |
||
970:
匿名さん
[2010-07-08 10:32:57]
ちなみに、売ったマンションの地域の戸建ての立地条件には確かに魅力を感じませんでした。
かといって環境の良い住宅街では正直いって高過ぎました。 少し郊外の住宅街でも快適です。むしろ人間関係があたたかく住みやすいですよ。 人付き合いが苦手や避けたい人には不向きかもしれませんね。 |
||
|
||
971:
匿名
[2010-07-08 10:34:34]
都心の駅近でなければマンションの意味は少ないのではないのかな。
|
||
972:
匿名さん
[2010-07-08 10:58:28]
|
||
973:
匿名さん
[2010-07-08 11:04:03]
あれだけ、マンション、マンション言ってた大勢(なりすましじゃないんだったよね)の人が
ライフスタイルにからめての意見がないんだから、マンションにした理由って セキュリティー、開放的、低価格(同地域・同程度の設備)くらいしか無いんだろうね。 でもそれも、自分も含めて毎日同じこと繰り返して生きてるだけの一般的な庶民にとっては重要なポイントだと思うよ。 |
||
974:
匿名さん
[2010-07-08 11:09:28]
マンションって
出入りの面倒さや駐車・駐輪の不便さなど関係なく、付き合いが比較的希薄で外からの目に付きにくいことから、 引き籠もりの人間にとっては最高の条件です。 |
||
975:
匿名さん
[2010-07-08 11:21:38]
|
||
976:
匿名
[2010-07-08 11:28:17]
973さん、自分勝手な理解しちゃいかんよ。少し前になりすましとかなんとかいいがかりされていたのは、マンションについての話ではなく、戸建てが消費税増税によってトクというのが問題になっていただけだからね。似ているようで全く違うからね。ちゃんと理解しなくちゃダメだよ。(ニコッ)
|
||
977:
匿名
[2010-07-08 11:33:47]
そういえば消費税増税でなぜ戸建てがトクなのか、まともな説明結局なかった、いやできなかったね。ニコッ
|
||
978:
匿名さん
[2010-07-08 11:51:19]
|
||
979:
匿名さん
[2010-07-08 12:01:34]
>忙しいから、いちいち、頻繁にここ見ないだけ
それはあなたのことでしょ? それとも、みんなそうなの?よくご存じで・・・ でもその忙しい人達が一斉に登場したのは偶然ですか? まあそんな偶然もあるかもね(笑) |
||
980:
匿名
[2010-07-08 12:10:19]
自分がよくなりすますからって、他人も同じとおもっちゃイカンぞ。みんなそんな根暗なことしないぞ。キミぐらいだぞ、きっと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地震も戸建てだな。
阪神淡路の経験者なので、地に足がついている安心感から戸建てに転居。
マンションはライフラインがきれたらどうしようもない。
水と食糧もって、高層階まで毎日階段上るのは大変だよ。
数メートル振幅で長時間ゆれながら、家具の飛ぶかう部屋にいるのもいや。
補修や建替えやも住民間の意見がまとまらず、つまらない時間と金がかかる。
耐震性能なんてカタログ数値で、実際に地震が起きたら生活の役にたたない。