購入するならマンション、それとも一戸建て?
1001:
匿名さん
[2010-07-08 21:37:15]
|
||
1002:
サラリーマンさん
[2010-07-08 21:46:50]
ボリュームゾーンといっても、都内と郊外では違う。
都区内で5000万じゃ、まともな物件は買えない。 ミニ戸か狭小マンションにやっと手が届く程度。 大台の前後がボリュームゾーンでしょう。 |
||
1003:
匿名さん
[2010-07-08 21:56:00]
地方都市で5000万も出したら、駅前で最上階の最高級の部屋が買える。
|
||
1004:
匿名さん
[2010-07-08 22:00:22]
大台の前後って一番難しい価格帯だね。
物件によって評価がかなり変わると思う。 マンションは完成在庫がわんさかあるから 大幅値引きしてくれるなら得なような気がするし。 |
||
1005:
匿名さん
[2010-07-08 22:00:28]
地方都市で5000万の戸建だったら土地1000万、建物4000万くらいでかなりでっかい家が建つ。
|
||
1006:
匿名さん
[2010-07-08 22:01:39]
>>1003
どの辺まで地方に行くとそうなりますか? |
||
1007:
匿名さん
[2010-07-08 22:04:24]
地方都市で5000万が最上級のマンションて建物のクオリティと住民層に不安を感じるのだが。
|
||
1008:
匿名
[2010-07-08 22:06:14]
まったく参考にならないスレになったな。
|
||
1009:
匿名さん
[2010-07-08 22:09:21]
>>No.1006 東京から新幹線に2,3時間以上乗ったところですね。
|
||
1010:
1003
[2010-07-08 22:13:04]
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2010-07-08 22:15:50]
>大台の前後がボリュームゾーン
都区内の人気エリアだってボリュームゾーンじゃないよ。 普通は7~8千万超えたら、出物も少なくなってくるし、買い手も少ないから動きが落ちる。 郊外5千万なら、2~3割増しで都区内7~8千万くらいでしょう。 |
||
1012:
匿名さん
[2010-07-08 22:19:59]
だから、新築5千万くらいが標準でボリュームゾーンのエリアを考えて、MSか戸建かってことでは?
東京の西側は横浜・町田近辺まで6千万くらいが多そうだから、ちょっと設定が低すぎる気もするが。 |
||
1013:
匿名
[2010-07-08 22:39:00]
それでは町田に絞りましょうか。
|
||
1014:
匿名さん
[2010-07-08 22:55:08]
ちょっと際限なく範囲が広がりすぎているので仮に
『都心30分圏内で駅からの距離は自由、30年永住、ランニングコストはマンションが+1000万と仮定。』 予算が、 ①4000万台では? ②5000万台では? ③6000万台では? ④7000万台では? ⑤8000万以上では? この前提では買わないというのもありで、みなさんどうでしょうか? ちなみに私は、①-③マンション、④、⑤は物件による、です。 |
||
1015:
匿名さん
[2010-07-08 23:03:00]
バイク好きさんへ
ライフスタイルで言えば、共働きでマンションの方が絶対的に住みやすいから。 鉢植えですら枯らしちゃうし、ハーブティーでもてなすようなキレイな住まいに 程遠いので、ママ友とはパーティールーム借りたりしている。結構好評。 フラットで住みやすく、24時間ゴミ捨てとか、宅配ボックスとか。 窓下の敷地内でみんなで群れて遊んだりしているので心配ないし、キャッチボール の親子もいる。 女の子なのでリビングでカーテンなしでOKだし、セキュリティは欠かせない。 庭の柵のペンキ塗りもしたくないので、戸建ての管理はできない。 戸建ての生活は不向きの人間も多いです。 |
||
1016:
匿名さん
[2010-07-08 23:08:55]
きれいにまとめていただきました。
駅からの距離はかなり価格に影響するので、わたしは駅から10分前後以内で考えてみます。 ①-⑤はマンションですが、ちょうど⑤くらいからは物件によるという感じです。 近所の相場や戸建て・マンションの状況にかなり影響されてるので、ローカル基準かもしれませんが。 ちなみに、広さとがまともな戸建は新築1億数千万円からの地域です。 |
||
1017:
匿名さん
[2010-07-08 23:17:56]
そういえば、バイク好きさんに私も御返信します。
私は郊外にマンション買いました。 郊外といっても周りの戸建ては、敷地平均100坪ぐらいの 一低専住地域です。なぜマンションにしたかというと、 『街』が気に入ったからです。散歩が楽しくなる街です。 新築戸建てだと1億5千万はするところなので、ちょっと 手が出ませんでした。 自分の所有物にライフスタイルを求める場合もあれば 周辺環境にライフスタイルを求める人間もいます。 |
||
1018:
匿名さん
[2010-07-08 23:31:49]
|
||
1019:
匿名さん
[2010-07-08 23:36:28]
①、②、③マンション
④、⑤無理です(笑)。 |
||
1020:
匿名さん
[2010-07-09 00:51:51]
値段で分かれるってことは、しかたなくマンション。本当は戸建に住みたい。
ってことだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ざっくりとやるなら妥当な比較方法かも。
購入者側の規定因子で重要なのは『いくら出せるか』ってことだもんね。
あまり細かいこと言うと収拾つかなくなってしまうのだけれど
・永住前提か将来売却前提か(つまり資産価値を考慮するか)
・ランニングコストはどう考慮するか(購入価格5000万のマンションと戸建てを単純比較してよいか)
・マンションが有利になるボリュームゾーンと戸建てが有利になるボリュームゾーンがあるような
気がするがいくつかに分けるか。
なんてことが気になりました。
私は5000万、永住前提なら郊外に戸建てかな。職場が都心じゃないから。