購入するならマンション、それとも一戸建て?
968:
匿名
[2010-07-08 10:16:54]
|
969:
匿名さん
[2010-07-08 10:26:26]
なぜ住まいは都心限定になるのしょうか?
都心以外は住むところじゃないというのかな。 都心以外のマンションに住んでる人の意見も聞きたいが居ないのかな。 私は、都心マンションを売って、郊外(といっても田舎じゃないです)の戸建てに住み替えました。 (先に事例を述べましたオートバイ好きです) 我が家の地域にもマンションはいくつかあるんですけどねえ。 |
970:
匿名さん
[2010-07-08 10:32:57]
ちなみに、売ったマンションの地域の戸建ての立地条件には確かに魅力を感じませんでした。
かといって環境の良い住宅街では正直いって高過ぎました。 少し郊外の住宅街でも快適です。むしろ人間関係があたたかく住みやすいですよ。 人付き合いが苦手や避けたい人には不向きかもしれませんね。 |
971:
匿名
[2010-07-08 10:34:34]
都心の駅近でなければマンションの意味は少ないのではないのかな。
|
972:
匿名さん
[2010-07-08 10:58:28]
|
973:
匿名さん
[2010-07-08 11:04:03]
あれだけ、マンション、マンション言ってた大勢(なりすましじゃないんだったよね)の人が
ライフスタイルにからめての意見がないんだから、マンションにした理由って セキュリティー、開放的、低価格(同地域・同程度の設備)くらいしか無いんだろうね。 でもそれも、自分も含めて毎日同じこと繰り返して生きてるだけの一般的な庶民にとっては重要なポイントだと思うよ。 |
974:
匿名さん
[2010-07-08 11:09:28]
マンションって
出入りの面倒さや駐車・駐輪の不便さなど関係なく、付き合いが比較的希薄で外からの目に付きにくいことから、 引き籠もりの人間にとっては最高の条件です。 |
975:
匿名さん
[2010-07-08 11:21:38]
|
976:
匿名
[2010-07-08 11:28:17]
973さん、自分勝手な理解しちゃいかんよ。少し前になりすましとかなんとかいいがかりされていたのは、マンションについての話ではなく、戸建てが消費税増税によってトクというのが問題になっていただけだからね。似ているようで全く違うからね。ちゃんと理解しなくちゃダメだよ。(ニコッ)
|
977:
匿名
[2010-07-08 11:33:47]
そういえば消費税増税でなぜ戸建てがトクなのか、まともな説明結局なかった、いやできなかったね。ニコッ
|
|
978:
匿名さん
[2010-07-08 11:51:19]
|
979:
匿名さん
[2010-07-08 12:01:34]
>忙しいから、いちいち、頻繁にここ見ないだけ
それはあなたのことでしょ? それとも、みんなそうなの?よくご存じで・・・ でもその忙しい人達が一斉に登場したのは偶然ですか? まあそんな偶然もあるかもね(笑) |
980:
匿名
[2010-07-08 12:10:19]
自分がよくなりすますからって、他人も同じとおもっちゃイカンぞ。みんなそんな根暗なことしないぞ。キミぐらいだぞ、きっと。
|
981:
匿名さん
[2010-07-08 12:29:00]
こういっちゃおしまいでしょうけど、
都心に近いことがライフスタイル上重要なのでは? そもそも、多くの人の仕事を含めたライフスタイルに 必要としてるものが集まってるのが都心なんじゃない? だからこそ、都心に住みたい人が多いのでしょう。 もちろんそうじゃない人もいると思いますが? 家に求めるものが違うのでしょうね。 |
982:
匿名さん
[2010-07-08 12:40:26]
ここに来てる人って都心が職場の人ばかりなの?
千葉や横浜、京都や神戸などの人は居ないの? |
983:
匿名さん
[2010-07-08 12:47:12]
>>980
そう言っちゃうあんたも同じだなw |
984:
匿名さん
[2010-07-08 15:35:00]
>セキュリティー、開放的、低価格(同地域・同程度の設備)くらい
こういうのって、生活していく上でとっても重要じゃないのか? あと利便性も。 いろんなライフスタイルがあるんだろうが、なんか極端だよね。 都心の狭小なマンションか、おもいきり郊外の庭付きで広めの戸建か。。。 マンションでも戸建でも、実はこの中間を狙ってる人って、かなり多いんじゃないか? かなり郊外で利便性や将来に(高齢化や値下がりで)不安を感じそうなとこで、余裕の戸建。 都心で利便性は高いが、家族での毎日の生活に余裕を感じられない、マンション。 これって、究極の二択だと思うが。 もう少し中間のレベルで、ある程度地域とかをある程度揃えないと比較にはなんないよね。 |
985:
匿名さん
[2010-07-08 15:57:08]
|
987:
匿名さん
[2010-07-08 16:20:56]
じゃ、都心30分圏くらいの範囲でバトルすれば。
都心からそれ以上かかるとこは価格とか制約条件が少ないし、利便性もあまり期待できない。 好みだけが問われるんだから、どっちでもいいんじゃない? |
988:
匿名さん
[2010-07-08 16:23:59]
私は実家の戸建とマンションを比較してマンションが良いと思いましたが、
戸建派の人たちは、最近の戸建は設備が良いので寒暖の差はないなどと反論しますが、 これって今建っている全戸建の何%くらいなの? 私が通勤したり、休日に近所散歩したりして目にする 圧倒的多数の戸建は築10年以上は経ってそうでそんなに最新設備でもなさそうなんだけど。 一般論で比較するときは、それぞれの多数を比較しないと意味ないよね。 戸建は最先端設備で敷地が広くて駅近。対するマンションは5000万円前後の一般のマンションじゃ 比較にならない。 戸建の多数は築20年以上、マンションは築10年位で比較かな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
実家は数年前建て直したばかりだけどマンションに比べるとやはり寒いよ。純和風の造りだし、天井が高く、一部屋一部屋が広いし、窓もかなり多いから仕方ないと思っている。