購入するならマンション、それとも一戸建て?
907:
匿名
[2010-07-06 18:39:15]
これから老朽化したマンションが爆発的に急増。国交省も維持管理や立て直しの規定を見直す検討を始めるみたいですよ。
|
908:
匿名さん
[2010-07-06 18:42:25]
だめだよ。81年より前の耐震補強すらろくに進んでいない。そもそも容積割り増しは
建替え促進のための制度だったのが、新築に使われてマンションブームが起きちゃった くらい古い建替えしかけるデベロッパーは少ない。まぁ面開発にひっかかるのを待つ くらいじゃないのかな。 |
909:
匿名
[2010-07-06 19:05:03]
正確な数字は覚えていないけど、現在築40〜50年ぐらいが一万件ぐらい、それが10年、20年後には50万件、100万件ぐらいだったかな。とにかく急増。
なにかしら国交省が対策とるのは明らかだろう。 |
910:
匿名さん
[2010-07-06 19:11:47]
だからーその数字12年前から国交省で話題になっていたんだけど、住んでるのが老人だったり
オーナーが賃貸で食ってる老人だったりでとても建替えの融資がおりない人ばかり。 容積を倍増すれば、建て替えできると思ったから、斜線制限緩和したり廊下階段を 要請不算入したり都心居住型総合設計とか作ったわけださ。 国土交通省でなく金融庁か日銀が手を下さない限りだめ。だいたいUR都市公団とか 金融公庫とか腐りきってるからね。力にならないし。 中国人に売り払って建替えてもらうのがベストというか一番現実的な回答だろう。 |
911:
匿名
[2010-07-06 19:56:54]
なるほど、資金力のない老人が旅立ってからでないと難しいままか。
|
912:
匿名
[2010-07-06 20:10:53]
マンシヨンに限らず中野区の西武線沿線の古い住宅密集地も同じことだ。
|
913:
匿名
[2010-07-06 20:29:43]
スラム化して賃貸もつかなくなれば建て替えしやすくなるのかな。そういう物件増えればデベも新しいビジネススタイルを考えるかもね。
|
914:
匿名さん
[2010-07-06 22:55:29]
いやぁ一匹の「低脳&なりすまし君」がいるだけで、これだけスレが伸びるとはw
|
915:
匿名さん
[2010-07-06 23:22:03]
まあ、どっちにしろお値段そこそこの良いところを買ったほうがいいよ。
無駄にに高いとこもあるから、見極めは重要だが。 結局、立地なんだけど(都心もいろいろだから都心がいいとは言わんけど)。 戸建もMSも安いのはお得なようで、ど~んと下がる。 この10年くらい、そんな感じだよね。 これが、今後数十年でもっと極端になるんだろうな。 |
916:
匿名
[2010-07-06 23:30:45]
結局なぜ消費税上がると戸建てがお得なのかまともな説明はできずじまい。都合悪くなるとなりすましということにして逃げておしまい。
|
|
917:
匿名さん
[2010-07-06 23:41:46]
はいはい。
|
918:
匿名さん
[2010-07-06 23:41:49]
損得より好き嫌い。
団地なのに価格の高い集合住宅は買う気がおきない。 同じ金額を払うなら同じ立地の戸建てにする。 都内城南地区の居住面積100㎡前後の物件の話。 戸建てと集合住宅の価格は同じか逆転するものもある。 |
919:
匿名さん
[2010-07-06 23:45:17]
>915
君、日本語になってないとよく言われないか? |
920:
匿名さん
[2010-07-07 00:25:39]
マンションはコミュニティが希薄だから、孤独死が多いだろうな。
哀れだ… そして、そんな出来事が壁の一枚向こうなんだもんな。 薄い壁挟んで、飯食ったり、寝たり、勉強したり…怖い |
921:
匿名さん
[2010-07-07 00:28:40]
戸建でもよく孤独死が見つかってるじゃん。
マンションだって近隣仲がいいところもあれば、戸建でも近所づきあい皆無のところもある。 妙なイメージを先行させちゃあかんよ。 |
922:
匿名
[2010-07-07 00:37:53]
消費税が10パーとして
年5パーセント価値が下がるマンションがあったとすると 10年間家を持ち続けた場合と、毎年転売された場合とを比較すると、10年後に売り出した場合の価格は毎年転売されたマンションの方が高くなる・・・わけないわな(笑) |
923:
匿名
[2010-07-07 00:50:46]
年5パーセントも価値が下がるってどんだけ不人気物件なんだよ。
|
924:
匿名さん
[2010-07-07 01:55:52]
近隣のいくつかのMS、築8~10年程度、駅10分内、都心30分圏内、住環境・利便性良好、、、、
中古価格としては、ずっとほぼ同じ水準を維持してるみたいだよ。 |
925:
匿名さん
[2010-07-07 05:29:54]
やっと仕事がひと段落して来てみたらスレ伸びてて笑った。
この板には戸建て業者または業者に雇われた書き込み専門の連中(不動産の知識はせいぜい が宅建レベルで経済はまるでど素人。まともな大学でてまともな職についているとはとても 思えん。)がいるようだが、毎度変にかき回しては返り討ちにあってるね(笑)。 いろんな人捕まえてはなりすまし認定連発している妄想厨のことだがみんな不快な思い してるんだからそろそろ退散したらw。いい加減見苦しいよw。 マンション業者にはこの手の輩はいないみたいだな。 いずれにせよ戸建て業者が購入層をどう見ているかがよくわかるスレッドだ。 すべての戸建て業者がそうでないことを願うばかりだ。 ...ひょっとしてマンション業者が戸建て業者を貶めるためにやってるのだったら それはそれでスゴイ事だが。 |
926:
匿名さん
[2010-07-07 06:02:10]
俺は両方所持しているが結局マンションに住んでる。
幸い資産価値とかあまり細かく考えなくても困らないので 住処として純粋に考えてみたが、なんだかんだいってマンションは便利。 生活を営む場としては俺の場合断然マンションに軍配が上がる。 知り合いの老夫婦の戸建て生活者もほとんどがマンションに買い替えたいと言っているが ほぼ俺と同じ理由だ。 まあいつかは戸建て生活を楽しめる身分になってみたいがな。 そのためにはもっと暇が必要だな。仕事が忙しいと家を楽しむ余裕なんてないよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報