購入するならマンション、それとも一戸建て?
887:
匿名さん
[2010-07-06 16:55:56]
|
888:
匿名さん
[2010-07-06 17:08:41]
>消費税ってのは、消費してしまわなければ負担にならない。
消費税の消費というのは単なるネーミングだけで、購入時点を消費とみなしてのネーミングですよ。 実際に消費しようがどうかは関係なく、買った時点で発生します。 残念ながら、あなたの理屈は、企業などが売却目的で仕入れ(購入)した場合に言えることであって、 最終消費者にはあてはまりません。 我々は実際に支払うんだから、負担じゃなくて何なのですか? >購入者が課税事業者でない限り、消費税なしで売れるのだから・・・ 残念ながらこれも間違い、課税か非課税かは、購入側ではなく売る側で決まります。 個人が課税事業者に売った場合は非課税です。 課税業者が個人に売れば当然課税されます。 賛同する意見が出てるけど、成り済ましは止めましょうよ(笑) 成り済ましでないなら、偶然にこんな恥ずかしい人達が一斉に登場したのかな? |
889:
匿名
[2010-07-06 17:17:04]
886だけど888は読解力に問題あるな。884をよく読むといいと思うな。
オレは884ではないよ。 |
890:
匿名さん
[2010-07-06 17:21:19]
読解力の問題じゃないだろ。
事実間違いだらけじゃないか。 |
891:
匿名
[2010-07-06 17:25:46]
色眼鏡でみないで884をよーく読んでみようよ。違うなにかが見えてくると思うよ。
by886 |
892:
匿名さん
[2010-07-06 17:29:30]
なりすましの張本人だから理解できるんじゃねえのwwwww
884の言ってることは、レベルの低い詭弁だよ。 仮受けと仮払いの消費税の差額を納税する課税業者とちがうんだから、 個人が支払った消費税はどんな詭弁を使おうと国に吸い上げられてることには違いないんだよ。 |
893:
匿名さん
[2010-07-06 17:31:44]
消費税を20年分割で支払えるのなら負担は同じかもな
でも先に多く払うことは俺には負担だよ。 |
894:
886
[2010-07-06 17:36:47]
なりすましだと思うヤツに限って自分が普段なりすまししているんだろうな。そんなレベルに読解力あると思ったオレが馬鹿だったな。
|
895:
884
[2010-07-06 17:42:16]
>>888みたいなアホを見ると、消費税UP後に
マンションより戸建はお得ですよ~っていいながら 高値で売りつけるボッタクリ商法が通用しそうだな。 消費者が信じてんだから、業者側は楽だな。 消費税UPによるお得度を評価するとこんな感じ 勝ち組;マンション保有者、新築戸建事業者 ***:マンション事業者、アホの戸建購入者 勝ち負け無し:マンション新規購入者、戸建新規購入者、戸建保有者。 |
896:
匿名さん
[2010-07-06 17:46:57]
884は当たり前のことを言っているのだが、この「値下がりしない」という点が最も重要。
同じ値段で買える戸建とマンションを比較するとわかることだが、マンションの方がより 都心に近く、戸建のほうが流通量が多い。 つまり同じ価格なら、マンションが値下がりしにくく戸建が値下がりしやすいという話に なるだろう。さらには同じ値段ならマンションが狭く戸建が広いという点もマンションは 流通性が高く戸建は低いという話になる。 施工品質でもマンションの方が多少は品質管理がしっかりしていて戸建はやばい。 中古に至っては、マンションなら1982年以降なら多少は安心だが木造の中古は かなり危険だ。 |
|
897:
匿名さん
[2010-07-06 17:47:32]
あげくの果てには、興奮して伏せ字だらけの醜い内容の書き込みですか(笑)
きっと自分では頭が良いつもりなんでしょうが、レベルがバレてしまいましたね(失笑) |
898:
匿名さん
[2010-07-06 17:49:14]
>>896
それが消費税アップによる影響と何の関係があるんだよ |
899:
匿名さん
[2010-07-06 17:51:26]
ようは薄まるから損得無しってか?
バカなこというなよ。 マンションが将来消費税アップ分の価値が上がると思ってることが希望的幻想なんだよ |
900:
匿名さん
[2010-07-06 18:00:52]
売れば消費税転化できるってはなしだろうがよ。
|
901:
匿名さん
[2010-07-06 18:14:54]
売る前提で買わないって
何年かかってチャラなんだよ。 それは負担っていうんだよ。 |
902:
匿名さん
[2010-07-06 18:16:55]
マンションは10年か20年で売って住み替えるものだけどね。戸建は知らん。
|
903:
匿名さん
[2010-07-06 18:20:31]
>>902
マンションってババ抜きみたいだな |
904:
匿名
[2010-07-06 18:21:02]
戸建ては購入時点しかかんがえていないがMSは転売時まで考えている、という違いだな。
|
905:
匿名さん
[2010-07-06 18:26:43]
戸建てと違って最後は何も残らないどころか多額の費用が必要だから
損得勘定だけの長期戦のババ抜き大会だな |
906:
匿名さん
[2010-07-06 18:33:56]
>マンションってババ抜きみたいだな
その先があるんだよ。 20年中古を買って10年住んで、売ると賃貸向けに大家が安く買う。 さらに10年賃貸で市場にでる。この辺でスラム化だな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
俺は戸建派だが、バカなことは謂わんでくれ!
>ところで、戸建でも玄関外って照明付けていませんか?
>玄関即道路だから、道路からの明かりで十分と、そこまでケチるか?
玄関照明だけでなく門柱の明かりまであるよ。
マンションの廊下部分の灯りの電気代のことを言ってるんだろうけど、
それは戸数で割ったら戸建ての門柱の照明と同じくらいだろ。
あの変なのが言ってるのは、エントランスやエレベーターなどの電気代じゃないのか?