パークホームズ西宮北口【購入者版】
21:
匿名
[2010-06-13 23:54:43]
|
22:
匿名
[2010-06-14 00:03:04]
21さん。
同意です。 お互い思いやりを持って、気持ちよく過ごしていきたいですね。 |
23:
契約済みさん
[2010-06-19 23:58:25]
みなさんは、オーナーズスタイリングの相談会に行かれましたか?
私は、カラーはモデルルームと同じベージュにしようと思っています。 あと、オプションは洗濯機置場上部収納とガスコンセントを付けようと思います。 契約者の方々は、どんな感じにしようとお考えでしょうか? また、今日はモデルルームは超満員でした。 すでに41戸が売れているようで、1つが商談中となっていました。 もう半分以上売れたんですね。 |
24:
入居予定さん
[2010-06-20 00:12:55]
私が一番悩んでいるのは、キッチンシンク上部吊戸棚です。
「一部あり」が開放感があっていいと思うんですが、狭い部屋なので収納が多いほうがいいし、「吊戸棚あり」にしようか迷っています。 開放感を求めて収納を減らすと、後々食器棚などを買ってリビングに置かないといけなくなるかもしれません。 そうなれば、部屋が狭くなって本末転倒ということになりますよね。 迷います・・・。 |
25:
契約済みさん
[2010-06-22 00:25:28]
23さま
ガスコンセントはどのような使い方をお考えなのでしょうか? 教えていただきたいです。 24さま 私は一部ありとしました。 せっかくの開放感を残したいと思いました。 収納がたくさんあるほうがいいのですが、食器棚などはすぐにはずせますが、戸棚は工事しないとはずせないので 一部と考えました。 |
26:
匿名
[2010-06-22 21:24:29]
23です。
25様、ガスコンセントは鍋をするときなどにかなり便利なようです。 私はイマイチわかりませんか、妻がぜひつけたいと。 皆さんガスコンセントはあまり選ばれないんでしょうかね? |
27:
匿名
[2010-06-23 00:19:54]
私達はガスコンセントは付けない予定です。
でもなかなか人気があるみたいですね。よく考えてみます。 引戸、ダウンライト、コンセント、いろいろ悩みますね。 |
28:
匿名
[2010-06-24 23:53:24]
23さま
25です。 なべに使うのですね。 実家がカセットコンロしか使っていなかったので 気にしていませんでした。 ありがとうございました。 参考にします |
29:
匿名
[2010-06-25 00:09:32]
ガスコンセントは、カセットコンロに比べて火力が全然違うらしく、鍋料理をよくする家庭では重宝するみたいです。
ちなみに、ライオンズ甲東園は標準でしたよ。 |
30:
匿名
[2010-06-25 00:15:29]
あとガスストーブも使えます。
床暖房あるし、使わないでしょうが。 |
|
31:
匿名
[2010-07-04 12:15:50]
購入者です。
皆さんはどの地域からいらっしゃるのでしょうか? ちなみに私どもは西宮市内から移り住みます。 他地域からの方もたくさんいるのでしょうか? どちらにしろ、宜しくお願い致します。 |
32:
匿名さん
[2010-07-04 12:32:41]
皆様は夜の環境をちゃんとよく調べられましたか?
ゴルフのカン!カン!が絶え間なく響いてきますよ。西側はあまり影響はないと思いますが。 |
33:
匿名
[2010-07-04 14:11:53]
32さん
あなたは購入者でなければ、ここへの書き込みはご遠慮ください。 迷惑極まりないです。 あなたが言っているのはゴルフクラブ松井のことですよね? 周辺住民の購入者ですが、音など一切聞こえません。 皆さん、ご安心を。 |
34:
匿名
[2010-07-04 20:11:11]
私も西宮市内からです。こちらこそ、よろしくお願いします。
三井の担当さんも、購入者はほとんど西宮の人だと言ってましたよ。 私も夜に現地を通りますが、ゴルフ練習場の音は全く聞こえませんね。 |
35:
入居予定さん
[2010-07-13 00:06:56]
私も購入きめたものです。
オプションは、食器棚をつけようかなと思っています。やはり自分で探すとなると色合いやサイズなどがぴったりいかないかと思って。 みなさんは引き戸変更や洗濯機上の棚とかもつけれるんですかね。 |
36:
匿名
[2010-07-13 00:25:38]
私は、食器棚は現在使っているものを持ち込むつもりです。買ったばっかりなものですから。
前にも書かれていたガスコンセントの話ですが、寝返りができない赤ちゃんにとっては、床暖房は低温やけどの危険があるので、床暖房ではなく、すぐに温まるガスストーブがよいらしいです。 ですので、ガスコンセントはけっこう使えるみたいですね。 |
37:
匿名
[2010-07-24 21:49:16]
今日、三井から建設の進捗状況を記載した封書が届きました。
現地を見る限り、お隣のプラウドに比べて進んでないように思え、不安でしたが、こうやって知らせてもらえ、少し安心しました。 いずれは現地見学会もあるみたいですし。 来週の土日はモデルルームでクレープ無料みたいなんで、行ってこようかな?(笑) 秋ごろまでは、特に何もないみたいですが、今の間にしておいたほうがいいということはあるんでしょうかね? |
38:
匿名
[2010-08-08 21:15:47]
モデルルームに行きましたが、残り12戸でした。
かなり順調に売れているようです。 |
39:
匿名
[2010-08-15 01:39:49]
購入予定者です。
いろいろな書き込みをみて、かなり悩みましたが、それでも今はすっきりと前向きな気持ちです。 比較的安いといわれる価格でしたが、それでも簡単に買える物ではないですし、マイホームの夢を叶えてくれる主人に感謝! 今はインテリアの本とIKEAのHPを見て、勉強中です。 これから、どうぞよろしくお願いします! |
40:
匿名
[2010-08-15 07:14:57]
後悔してます・・・・・・
|
41:
契約済みさん
[2010-08-15 09:49:12]
不勉強なのですが、皆様、住宅エコポイントはどのような使い方を考えてられます?
オプションとかには使えないないのですかね。 |
42:
匿名
[2010-08-15 15:35:45]
|
43:
住民A
[2010-08-21 05:32:45]
後悔してます・・・・・
|
44:
匿名さん
[2010-08-21 16:54:13]
No.40、No.43さん
せっかくこれから新しい生活が待ってるのに後悔されているのは残念です。 ただの心無い書き込みならその方が良いです・・・ |
45:
匿名
[2010-08-23 20:32:52]
ジオが良かった。って正直思いません?
|
46:
匿名さん
[2010-08-24 16:42:49]
思いません。
ジオ西宮北口 花鳥苑のことでしょうか? まだ小さい子供がいるのであちらの学区は不安があります。 スレも拝見しましたが、大畑町の学区になる平木中学は授業がなりたたないと書かれている方もいますので・・・。 瓦林小学校は評判は良さそうですが、マンモス校という点では心配もあります。 その点も承知した上で購入したので今は満足しています。 |
47:
匿名
[2010-08-24 22:22:18]
46さん
ジオとはおそらくノーヴのことです。 しかも45は43や40と同じでここの購入者をからかっているだけの書き込みですので、返答などはしなくていいのです。 ここは購入者スレです。 そもそも45の質問などは明らかに場違いです。元スレをご覧になられればジオ擁護派のパーク批判や中傷はホントにヒドいものばかりです。 ここでは、購入者同士だけによる素直な意見交換や相談の場にしましょう! |
48:
匿名
[2010-08-25 20:26:16]
47番さんコメントありがとうございます。
からかいとは分かっていても一言書きたくて・・・。 元スレは荒れてるのが明らかなので見ていません。 本当に。購入者同士の意見交換の場にしていきましょう。 |
49:
匿名
[2010-08-25 21:51:37]
うちも花鳥苑のこと云ってる思とりました。
47さんはやっぱノーヴを意識してはるみたいやな。 |
50:
匿名
[2010-08-31 23:13:33]
教えてください!
賃貸などの引越の時は、 ご近所さんに粗品をもってご挨拶に伺いますが、 新築マンションの場合は、 皆が初めて同士なので、 粗品をもって伺うような挨拶はしないと聞きました。 どうなんでしょう? 無知なもので、すみません。 |
51:
匿名
[2010-09-01 23:57:54]
今のご時世いいのではないですか?
ただ私はするつもりです。他人より今までとおりしたいからです。 |
52:
入居予定さん
[2010-09-02 22:20:18]
|
53:
匿名
[2010-09-03 01:18:37]
なるほど。
教えてくれてありがとうございます。 |
54:
匿名
[2010-09-14 01:15:33]
ハイルーフで
ない人は下に降りなければならないのでしょうか。 不公平ではないですか? |
55:
契約済みさん
[2010-10-10 21:47:43]
駐車場の抽選にはずれました。他にはずれた方、どうされますか?
|
56:
匿名さん
[2010-10-11 09:44:46]
ハイルーフの分で外れになられたのでしょうか。。私はそうです。
車を買い替えるか、外に借りるか。 なんか契約やめたくなってます。 |
57:
匿名
[2010-10-11 14:11:22]
これから住むというのに、
なんだか白けちゃいますね。 |
58:
契約済みさん
[2010-10-11 21:29:45]
>56さん
55です。ハイルーフではずれました。 うちも買い替えか外で借りるか悩んでいるところです。 しょうがないこととはいえ、かなりテンションさがってます。 なんとか明るい気持ちで入居を迎えたいですね。 |
59:
契約済み
[2010-10-12 00:00:02]
うちもハイルーフで抽選外れました。
本当に仕方ないとはいえ、ずっと住んでいく家ですし、なんだか納得できず、うちも止めたい気分です。 敷地内に止めれない上、遠い場所なのに、駐車料金も高いということも、なんだか納得出来ずにいます。 |
60:
契約済みさん
[2010-10-12 15:47:45]
そうですよね、「公平な抽選をしました、外れた人は場所を教えますので外に契約するなり買い換えるなり勝手にしてください」ではとうてい納得できません。途中入居ならともかく、新築を買っての入居でこの扱いでは三井不動産に対しても不信感がつのります。もう少し外れた人への配慮があってもいいのではと思います。
|
61:
契約済みさん
[2010-10-12 15:54:54]
ほんとですか。
結構、ハイルーフ車が多かったのですね。 優先で駐車場が確保できるのでいいなあ~と思っていたのですが・・・ 抽選に行かなかったのですが、ハイルーフ車と普通車と分けて抽選されたのですかね? 部屋別で抽選と記載されていたのですが。何番目だったのですかね。 |
62:
契約済み
[2010-10-12 21:57:46]
60さん
まったく同じ気持ちです。近隣駐車場の案内のチラシをはい、どうぞ。と渡されて、それだけです。 もっと親身に対応してもらえれば、またこちらの気持ちも違うのですが。 納得しなければいけないと思いながらも、三井側の対応にも疑問を感じました。あちらはマンションさえ売れれば…という考えで、こちらの気持ちなんてわかってもらえないのでしょうね。 |
63:
匿名さん
[2010-10-12 22:10:10]
この辺は駐車場 けっこうあるみたいですよ。
|
64:
匿名さん
[2010-10-12 23:55:19]
|
65:
住民でない人さん
[2010-10-13 12:22:01]
わたくしは、こちらの住民でなくちょっと覗いてみたものの意見です。
私も、マンションを購入し、駐車場が機械式でかつハイルーフの車でした。 サイズも大きく、40数個ある駐車場の3ヶ所だけでした。 もちろん抽選になること、はずれたら他の駐車場になることも説明され、 納得がいかなかったんので、契約前だったのでそのマンションをあきらめようともしました。 けど、どうしてもそのマンションに住みたいと思ったので契約しました。 皆様、いろいろな意見を言われていますが、 全て契約前にわかっていた事だと思うので、それを今更不公平だと言われるのはどうかと思います。 私は、三井のものではありません。 気分を害されたかもしれませんが、あまりにも勝手を言われているなと思いましたので 書き込みさせて頂きました。 |
66:
匿名
[2010-10-13 12:51:40]
ここでの生活は車がベースになると考えてました。
もっとPの設備を考慮してほしかったと思います。 |
67:
匿名
[2010-10-13 13:17:37]
65さんの言うとおりだと思います。
私もマンションを契約したころの気持ちを思い出しました。 やっぱりここがいいと思っています。 |
68:
契約済みさん
[2010-10-13 20:57:39]
話題を変えて申し訳ありませんが、今日、西宮ガーデンズに馬場俊英さんのフリーライブに行ってきました。
本当に良かったです。握手もできましたし。 これからは、近所でこういうちょっとした楽しみがあると思うとうれしく思います。 西北周辺や甲子園口周辺のマンションなら、みんなガーデンズが近いからいいですね。 |
69:
匿名
[2010-10-13 21:42:02]
駐車場当たってよかった!外れた人いるけど仕方ないよね…
外れた人はキャンセル待ち出して外借りるか、低い車に買い換えて敷地内確保してたほうがいいね長く住むんだから。 契約したのも遅かったし抽選行かなかったけど当たったから三井さんは公平にしてくれたんだな~と嬉しく思ってます! |
70:
匿名
[2010-10-14 00:23:11]
私達は第一期のマンション購入者です。ハイルーフ車ではないので駐車場は敷地内に確保できました。
ですが、外れた方のご意見を聞くと実際のところ複雑な心境です。 そしてそれに対してのコメントを見て愕然としました。 まず、65さんのようにここの購入者でもない方が個人的な見解を述べていること。 そしてハイルーフ車で当選されたという69さんのコメント。 外れたというお二方はご自分達でも認識されているように決して抽選が不公平であったと言っているわけではありませんよね? おそらく外れた事に対してやり場のない悔しさをここに記載しているだけのはずです。 それに対して勝手な意見だとか、仕方ないとか、買い替えればとか…。 モラルがなさすぎやしませんか? もしあなたが外れていたらどのような気持ちになると思いますか? 自分達は確保できたからそれでいいのですか? 皆が支払う修繕積立金にも立体駐車場の管理費用が含まれているのですよ。 もちろん今回、当選されなかった方々も…。 65さんは購入者ではないので、もうここへのご意見は控えていただきたいですし、69さんには正直3月から同じマンションに住まう人間としては、人に対する気遣いや思いやりという気持ちを持っていただきたいですね。 いずれ、ここでの生活が始まれば何方が敷地内で何方が外かもわかってしまうのですよ。 購入者の全員が同じ気持ちになることが希望ですが、そう簡単にはいかないということも理解しています。 一人でも多くの方々が思いやりの気持ちを忘れずに生活できる環境を望みます。 私も偉そうに述べておりますが、皆さんとここでの生活が素敵なものになるように頑張っていければと思っております。 長文、失礼致しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いくらOKと言っても他の住人に迷惑となる置き方には疑問です。あくまでも迷惑にならない程度にしましょうね。
置く人、置かない人の双方が納得できるように。
皆さん、購入者同士、思いやりの気持ちを忘れずに生活していきたいですね。