東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ茨木市駅プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 竹橋町
  6. ブランズ茨木市駅プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-03-26 01:19:34
 削除依頼 投稿する

ブランズ茨木市駅プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府茨木市竹橋町163番4(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩6分
東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩22分
間取:未定
面積:71.06平米~114.67平米
売主:東急不動産 関西支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:ワールド・エステート

施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-06-05 10:40:27

現在の物件
ブランズ茨木シエルメゾン
ブランズ茨木シエルメゾン
 
所在地:大阪府茨木市竹橋町163番4(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
総戸数: 26戸

ブランズ茨木市駅プロジェクトってどうですか?

No.101  
by ご近所さん 2010-12-19 01:44:06
先日、物件を見学させて頂きましたが、
メゾネットの一階部分に洗濯物を干すベランダくらいはあったと思いますよ。
階段もゴツいものでなく、中二階へのアプローチという様な印象でした。

ただしメゾは間取りが4LDKのみになるので、
ウチではちょっと持て余してしまうかな?というのが率直な感想です。
特に角部屋は広すぎ。お値段も勘弁して下さいという水準。
あの部屋売れたのかな~?
No.102  
by 物件比較中さん 2010-12-20 10:20:24
あの凄いメゾネットの部屋は売れてましたよ。
凄すぎて夢の世界の部屋みたいでしたよね。
どんな人が買ったのかな?
羨ましい…。
No.103  
by 購入検討中さん 2010-12-20 13:04:58
え~!売れたんですか?
あのモデルルームですよね?

確かに、すごく素敵でしたね。
あの部屋に入るとマンションだって事を忘れさせて
くれるような、温かい光と解放感・・・。

どうせうちには全く手が届かないからいいんですけどね。
でも、まだモデルルームのうちにもう1回、中を見て
おきたいなぁ。笑
No.104  
by 匿名さん 2010-12-20 14:54:44
確かにマンションの中に階段があったら
なんだか変な感じでした
No.105  
by ご近所さん 2010-12-20 17:21:08
あと何戸?
No.106  
by 物件比較中さん 2010-12-20 22:08:11
先週末の段階では、半分以上の部屋に「お花」がついてましたけど、
完売までにはもう少し時間がかかるんじゃないですかね・・。
No.107  
by 購入検討中さん 2010-12-21 12:26:07
あの花ほどあてにできないものは無い。
No.108  
by 匿名さん 2010-12-22 22:24:45
そろそろ、ここのタイトル変えたらどう?
No.109  
by 匿名さん 2010-12-26 18:24:37
残り10戸程らしいです。
価格帯も上階のメゾネットタイプを除けばフツーな感じですし、
3月までにはボチボチ売れるんじゃないですかね。

ジオグランデのラスト一邸の完売とどちらが先かな?
どっちの営業さんもガンバレ。

No.110  
by 匿名 2011-01-06 09:59:24
花ってうそなんですか?
No.111  
by 物件比較中さん 2011-01-10 15:46:58
今度の土曜に抽選会があるとのことですが、それで埋まってしまうような感じなのでしょうか?
この物件は書き込みも少ないので、人気の度合いがイマイチ掴めません。
この週末にモデルルームに行かれた方がいらっしゃれば、その辺の雰囲気を教えて頂きたいのですが・・。
No.112  
by 匿名さん 2011-01-12 15:22:46
このマンション、謎だらけですよね(?_?)
どれくらい売れてるんだろう。
No.113  
by 匿名さん 2011-01-21 05:34:26
8割程度が売れてるらしいです。
No.114  
by 匿名さん 2011-01-29 11:18:44
もうすぐ完売?
No.115  
by 匿名さん 2011-01-29 15:06:54
完売です。
No.116  
by 購入検討中さん 2011-01-29 18:51:17
ほんまでっか?
No.117  
by 物件比較中さん 2011-01-29 20:50:11
今日行きましたが、4っつぐらいありましたよ。
プラウドが中みれなかったのが・・
No.118  
by 物件比較中さん 2011-02-01 22:11:04
本日、HPが更新されてますね。
残り4部屋のようです。
No.119  
by 匿名 2011-02-01 22:20:30
26分の4か
No.120  
by 購入検討中さん 2011-02-02 09:02:11
正直、26戸くらい即完して欲しいですよね。
やっぱり間取と価格に問題ありなんですかね。
メゾネット500万円くらい下げればすぐ売れまっせ、傲慢東急さん。
No.121  
by 匿名さん 2011-02-02 19:15:55
メゾネットで残ってるのはあと1部屋だけだそうですよ。
意外に人気なんですね(笑)

間取りを見て問題があると思うか個性的と思うかは、それぞれの感性の問題。
問題があると思う方なら、他のマンションを検討されるでしょうしね。
No.122  
by 匿名さん 2011-02-02 20:22:25
デザイナーズマンションなので間取りや内装の良さは価値の分かる人にしか
理解されないと思います。
感性の合う方々にとってみれば、リーゾナブルな物件ではないでしょうか
No.123  
by 申込予定さん 2011-02-03 18:23:59
他の物件と比べて、仕様って高いんですか??
目が肥えて無いので、イマイチ分かりません。
昭和工務店ってかなりマイナーなゼネコンですが、大丈夫?
No.124  
by 契約済みさん 2011-02-04 23:38:09
タワーマンションとかではないので特に神経質にはなることもないと思いました。
大手ゼネコンの施工でも千里タワーのような例もありますしね・・。
でも保険は手厚く加入しておくつもりです。
No.125  
by 入居予定さん 2011-02-06 13:45:39
いくつか物件を見学しましたが、仕様は本当に良いと感じました。
高耐久フローリングや収納の中シート貼りは他のマンションでは見たことがありません。

豪華絢爛ではなく、上質といった感じで派手な設備はありませんが、丁寧な造りの物件です。

立地の割に価格は安くないですが、その分だけ入居者の皆様の層も良いのだと思います。

入居が楽しみです。
No.126  
by 物件比較中さん 2011-02-13 10:20:26
残り3戸まできてましたよ。
当方は予算が合わず見送りとなりましたが、
駅近でありながら、周辺も騒々しくない環境は他の物件との違いかと思いました。
内装が高級かどうかは良くわかりませんでした。
No.127  
by 匿名さん 2011-02-13 17:48:20
素人には内装の材料の話など熱心にしてもらっても
そうかぁーぐらいであとは見た目しか分からないのが
悲しいかな現実です
環境や立地が気に入ったらそれで良いのではないかと思っています
それに一番は価格が自分達が思っている価格と見合えばOKです
No.128  
by 匿名 2011-02-14 20:13:54
入居前に完売ですか。
強気な価格だから売れ残るかと思いましたが。
No.129  
by 匿名 2011-02-14 20:33:51
え、完売したの?
まだ2、3戸は残ってるんじゃ?
No.130  
by 契約済みさん 2011-02-23 12:08:31
この物件のスレ、人気無い?物件に人気無い?
プラウドシティ、かなり盛り上がってるけどこの差は何??
完成売り物件で、みんな室内見てるからかな?
内覧会後に火が付のでしょうか?
駐車場は、本当に出し入れしにくそうですよね。
実際に入出庫してみないと何とも言えないですけど。
部屋は日当たりもいいし、静かだし文句ありません。
No.131  
by 匿名 2011-02-23 19:51:05
プラウドシティのスレとの差はズバリ購入者のレベルの差でしょう。

規模や価格等要素はいくつかあるけど、こちらの方が落ち着いた大人が検討、購入しているという事なのでは。

プラウドと違って誰でも買える安い価格の部屋無いですもん。

私は色々と事情があり買えなかったですが。

中古で出るの待ちます。
No.132  
by 匿名 2011-02-23 20:05:47
中古狙いのあなたのレベルは?
No.133  
by 匿名 2011-02-23 21:03:59
プラウドシティとの差は規模でしょうよ。

あと2戸ですね。
入居までに売り切って欲しいです。

確かに駐車場の出し入れは厳しそう。
大きい車持っている人は、近隣の平面駐車場を借りてしまうのでは。
No.134  
by 匿名はん 2011-02-23 21:18:42
住んでから気づくこといろいろあるんでしょうね。
今、何か気付いている人いらっしゃいますか?
私は東の家が気になる。
No.136  
by 匿名さん 2011-02-24 19:19:10
東の家、どのように気になりますか?
No.137  
by 匿名です 2011-02-24 20:58:06
東側の部屋と近いということですかね?

東側の部屋から売れてった感じなので、それをデメリットに感じている人は少ないのかな、と思ってましたが。

私はゴミ出しが気になる。
マンションのゴミステーションじゃなくて、周辺戸建用のゴミ出し場所。
No.138  
by 匿名さん 2011-02-24 22:24:01
人ってそれぞれなので、他の人は東側の家が近い事が気になり
デメリットな部分と思っていても
実際東側から売れているって事は他の人がデメリットと考える
事でも反対にメリットと思う人もいるって事ですね

周辺の戸建ての人のごみだしが気になるってどう言う事でしょうか?

No.139  
by 匿名さん 2011-02-25 08:36:46
136さん

マンション東側の戸建てが気になるのです。
杞憂で終わればいいのですが、なんとなくマンションとトラブルを起こすのではないかなと感じるのです。
戸建て住民の方が本当に良い人であれば、こんなこと言って申し訳ないのですが・・・。
No.140  
by 匿名さん 2011-02-25 23:21:10
>マンション東側の戸建てが気になるのです。
   ↑
そんなに気になるほど今なにか問題があるのでしょうか?
なにか、実際に気になるような出来事が具体的にあったのですか?
それとも、お知り合いでしょうか。。。東側の戸建ての住人と
なんとなく気になるって言う雰囲気では無いと読み取ったのですが
かんぐりすぎでしょうか?
なにか情報があるのなら教えていただきたいです
No.141  
by 匿名さん 2011-02-26 17:00:29
どうやら完売しちゃったらしいですよ。
No.142  
by 匿名さん 2011-02-26 19:45:32
そうでっか・・・
No.143  
by 契約済みさん 2011-02-26 21:13:18
今日、内覧会に行かれたみなさん。お疲れ様でした。
まだ明日の方もいらっしゃるんですよね?

みなさんのお部屋は無事に済みましたか?
うちは全部で6点直しがありました。
でも、基本的にしっかり丁寧にして頂いているので大満足です。

ただ、使い捨てカイロとを用意して下さったのですが
とにかく寒かった・・・(><)
明日行かれる方はぜひ温かい格好で行って下さいね。

あと1カ月。
ようやくここに住むんだって実感が湧いてきました。

入居される26件の皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
No.144  
by 匿名さん 2011-02-26 23:11:42
No.143さんお疲れ様でした
今日は外は比較的暖かかったですが、部屋の中は冷えましたからね
明日も温度は高いようですが
きょうと同様寒いでしょうね
カイロと暖かい服装で行った方が良いでしょうね

>基本的にしっかり丁寧にして頂いているので大満足です。
そう言うお話が聞けると、安心ですね

6点の手直しの部分は写真を撮ったりしましたか?
No.145  
by 匿名はん 2011-02-27 07:46:21
我が家も指摘事項は5点ほど。
他スレ見て、何十箇所も指摘が出ると思っていたのですが、ほとんどありませんでした。
東急のブランド維持のための検査機能の充実に驚きました。
また昭和工務店の担当者の方も対応が素晴しく、驚きました。
私はカメラ持参で行ったのですが、昭和工務店を信じて写真で記録は残しませんでした。
しかし、気になる人は撮っておいたほうが良いのでは??
No.146  
by 契約済みさん 2011-02-27 08:16:11
No143です。
なるほど!
写真まで頭が回りませんでした!

本当に昭和工務店の方の対応も丁寧だったし、手直しと言っても
う~んって悩むような深刻な場所もなかったから昭和工務店さんを
信用して・・・。     まぁいっか(^^;

No.147  
by 匿名さん 2011-02-27 18:40:19
手直しの箇所も少なく、丁寧な対応をしてくれているので
安心ですね
対応が良いのに、目の前でちょっと撮影って言うのも気が引けますね
対応次第でこちらの気持ちも変化するものです
最終的には、納得した結果で気持ちよく入居できれば問題は無いので
こちらが神経質すぎる対応をしても、あまり良くないかもしれません
臨機応変に対応したら良いですね
No.148  
by 匿名さん 2011-02-27 21:21:18
他のブランズを購入したものです。
うちの物件では築1年未満で住民から結構苦情がでています。
主には生活騒音です。これは施工ミスではなく、設計での遮音が不十分なことが判ったのですが、東急不動産曰く「どのブランズも構造は同じ」だそうです。東急不動産の主張の信憑性は現時点では調査が充分ではありません。
施工業者が丁寧でも、そもそもの設計が甘いと結果は同じになります。高い買い物ですので、多少気が引けても写真は残しておいたほうがいい気がします。
満足されている方が多い中で水を差すようでなんですが、完成する前なら対応も比較的容易かと思い、うちの情報を流させていただきました。
No.149  
by 匿名さん 2011-02-27 22:33:45
設計での遮音性が不十分なのことがわかった・・・
判っていながらそのままですか?
そのような事が本当だったら何処へ話しを持っていけばよいのですか?
遮音性が不十分な事がわかったまま、建設して販売ですか?
そんな事って本当の話でしょうかね?
No.150  
by 匿名さん 2011-02-28 00:48:05
>149さん

 固体表層音は建築基準にはありませんし、住宅性能評価でも東急不動産(というか、多くのデベ)は遮音項目を申請しません。購入された方は住宅性能評価を入手されると思いますが、遮音項目は任意のため割愛されていると思いますので受け取った時に確認してみてください。

 もちろん設計どおりに施工した業者は施工ミスはありませんので文句を言われる筋合いはありませんし、審査をとおった図面どおりに建設されているので欠陥マンションにはなりません。そういう特性を持った物件になるだけです。つまり普通に契約しただけではどこにも言っていくところはありません。

 内装が完成してしまうと対策が大変なので、デベはなるべく取り合わないようにするようですが、内装完成前なら標準より遮音を強化とかもできるのではないでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2011-02-28 16:49:25
>内装完成前なら標準より遮音を強化とかもできるのではないでしょうか

工事の事は素人で全然わかりませんが
内装完成前に遮音強化って具体的に何をどんなふうに強化してもらったら
遮音性がよくなるのでしょうか?
床に何かを敷くのですか?
おもいつきません。。。
No.152  
by 匿名はん 2011-02-28 17:17:05
148さん、タダのやっかみでしょ。
皆さん相手にしない方がいいですよ。

>これは施工ミスではなく、設計での遮音が不十分なことが判ったのですが、東急不動産曰く「どのブランズも構造は同じ」だそうです。東急不動産の主張の信憑性は現時点では調査が充分ではありません。

これってブランズはどの物件も遮音の基準が低いってこと?信憑性無いんですけど。証拠は?
この問題が起きているのは、どこのブランズですか???


>施工業者が丁寧でも、そもそもの設計が甘いと結果は同じになります。高い買い物ですので、多少気が引けても写真は残しておいたほうがいい気がします。

遮音に関しての発言なら、こいつアホちゃう??設計時点での遮音が不十分って言ってんのにそんなもん、写真もクソもあるかっちゅーの!


>満足されている方が多い中で水を差すようでなんですが、完成する前なら対応も比較的容易かと思い、うちの情報を流させていただきました。

満足している連中を見ると無性に腹が立ったんで荒らしてみたんでしょ。
こんな輩が同じ屋根の下に住んでなくて良かった。
くわばらくわばら。


No.153  
by 契約済みさん 2011-02-28 22:53:53
生活騒音があるのはどこのマンションも同じ。
お互い、早朝や深夜等の気遣いや、
ご迷惑をおかけします・お互いさま、の気持ちがあれば
同じ音でもイライラしなくて済むかもしれませんね。

このマンションが皆さんにとってすみよいマンションに
なる事を祈っています。
No.154  
by 匿名さん 2011-02-28 23:59:47
>152
こんな輩が同じ屋根の下に住んでなくて良かった。 ???

152みたいな人がたった26世帯のうちの一人と思うと最悪ですね。

契約者の皆さん。あなたのお隣さんは知らないうちに「輩が・・・」とか言ってるかも。
腹を割ってのご近所付き合いは無理ですなぁ。怖い怖い


No.155  
by 契約済みさん 2011-03-01 08:35:20
154さん

148のほうがたち悪いと思いますが。
152さんはケチ付けられて頭にきたのでしょう。
共同住宅は大なり小なり生活騒音は付いて回ります。
それをあたかも当然のように「どのブランズも設計上問題がある」的な発言はいかがなものでしょうか。
契約が済んで、内覧会も無事に終わって、引渡を心待ちにしている我々に対する悪意しか感じられません。
私は152さんと同じ意見です。
腹を割った結果、「輩が・・・」発言になっただけでしょ。
言葉は汚いですけど、思った事を言っただけだと思うのですが。
腹に溜めるよりよっぽどいいと思いますけど・・・。
No.156  
by 匿名 2011-03-01 14:34:45
公式ホームページに完売と出てましたね。
No.157  
by 匿名さん 2011-03-01 17:21:02
すごい。
No.158  
by 匿名さん 2011-03-01 18:31:11
東急不動産さん、ワールドエステートさん、ワールドエステートさん、おつかれさまでした。
キャンセルはイヤよ。
No.159  
by 匿名さん 2011-03-01 18:32:51
最後まで残ってた2戸も値引きなし?
No.160  
by 契約済みさん 2011-03-01 18:44:36
皆様、質問です。
各種オプション、どうされましたか?
どうやらかなり割高ようなので、悩んでます。
ただ、東急ホームさんにお任せした場合、不具合があれば即対応して頂ける気がするし。
でも、その安心料としてはちょっとボッタクリ気味かもしれないかな?と。
他のマンションを買った友人は、自分で探した業者さんに頼んだそうです。3割~4割は安く済んだそうです(>_<)
照明やカーテン等はお任せしておけば設置までしてくれるし、楽な気がするんですけど・・・。悩みます。
あと、フローリングのコーティング。せっかくの艶消し感がコーティングすることにより台無しになるのでは?
せっせとワックス掛けするのも最初だけのような気がするし。これまた悩みます。
No.161  
by 匿名 2011-03-01 21:09:13
気力と時間があるなら、自分で探された方がよいと思いますよ。
オプションスレみてもそのような意見が多いです。

ちなみに私は探す気力も時間もなく、カーテンはオプションで頼みました。

ただ、汚れや傷防止関係はほとんどしない予定です。初めにお金かけるより、数年おきにちょこちょこプチリフォームするのも悪くないかなーと。
No.162  
by デベにお勤めさん 2011-03-02 16:30:39
148さん
“設計上問題がある”とのことで問題になっているブランズってどこなのですか?
ウソであれば許し難い発言ですし、本当なら情報を開示すべきでは。
No.163  
by 匿名さん 2011-03-02 19:06:38
オプション確かに割りだかですね
オプションでお願いした場合、何か不具合あったら即対応してもらえるような
気がしますが、確かめたわけではありませんが
そうでもないようなお話を他の掲示板で見かけました
結局最終的にはここの施工業者に連絡をして対応してもらうような
事を見かけました
それだったら、自分で業者さんをお願いするのと変わらないような気もします
実際のお話は確認してないので分かりませんけど・・・

業者さんを自分探して、色々と検討するのは手間も気力も要りますよね
その手間を省いても料金が少し高めでもと思える人はオプションで
頼むのが絶対楽です

フローリングのコーティングは私はあのピカピカ仕上がりが気に入らないので
必要ないかと思います
今は傷や汚れに強い加工を元からしているので、シートワックスでお手入れするのが
一番安上がりで楽かと思います

最初にお金をかけておいても、やっぱり年数が経つと劣化は仕方ないと思うので
その際にフィフォームしたほうが気持ちよく暮らせるように思います
No.164  
by 匿名さん 2011-03-02 19:49:42
そうですよね。
経年劣化はやむを得ないですよね。
痛んできたら都度プチリフォームが得策ですね。
No.165  
by 入居予定さん 2011-03-02 21:21:26
完売して何よりです。
空き部屋があれば、私達購入者が入居しても販売は続くのでしょうから、見知らぬ人の出入り等やむを得ませんし、何とか完売してほしいと思っていました。

販売会社さんお見事ですね。私の担当さんは凄くお若いのに知識も豊富で頼りになる方でした。
上司の方も物腰の柔らかい方ばかりで、安心してお任せ出来ました。

入居を心待ちにしています。
皆様、宜しくお願いします。
No.166  
by 匿名さん 2011-03-02 23:35:36
>154さん

 同感。きっと154みたいな人に限って、物件トラブルあったら148以上にキレるんですよ。きっと。
 こんな言い方されたら、148の人も情報出さないんじゃないです?
 他所の物件のスレをマメに見ているかは不明ですけど。

 とりあえず、ここがトラブルのない優良物件であることを信じます。
  
No.167  
by 匿名さん 2011-03-04 23:48:07
>160さん

クロスのコーティングはお勧めだそうです。
知り合いがクロスコーティングしたそうですが、セロテープが接着しないほどだそうです。
ちなみに、デベのオプションではなく別途営業に回って来たそうです。「商売やもん。ほっといても営業のほうから来るよ。割安やったよ。」だそうです。
クロスは素材の性質上、どうしても汚れを吸ってしまうので「キッチンやリビングは気を遣わなくていいよ。焼肉しても濡れ雑巾で拭けばOK。」と言ってました。
同じ業者でフロアのコーティングの超強力(鉛筆強度で言うと6H)なのがあると言っていましたが、そこの営業さん曰く「強力です。強力なのはいいのですが、逆に現在これを完全に剥がせる剥離材がありません。でも、ペット飼っている人にはお勧め。」だそうです。
とりあえず、私はオプションではなく、そこの業者にクロスコーティングを頼もうと思っています。フロアは…そこまで強力なのはいらないかな?と思ってます。
No.168  
by 匿名さん 2011-03-09 11:01:41
167さんへ

クロスコーティングとフロアコーティングどうされましたか?
市内の業者ですか?
No.169  
by 匿名さん 2011-03-26 01:19:34
>>168さん

全然スレを見ていなくて放置状態になってすみませんでした。

教えてもらった業者は松原市の業者でした。知り合いも北摂でしたので、
ずいぶん遠いところまで営業に来てるんだなぁっと感心しました。

実際にクロスコーティングした部屋を見せてもらいましたが、本当に引越
業者が使うような養生テープが壁に貼りつきませんでした。

クロスコーティングはここの業者に頼むことにしました。
フロアは新たにコーティングしようとすると初期コーティングを剥離剤で剥がす
必要があるとのことで見送ることにしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる