ブランズ茨木市駅プロジェクトってどうですか?
162:
デベにお勤めさん
[2011-03-02 16:30:39]
|
163:
匿名さん
[2011-03-02 19:06:38]
オプション確かに割りだかですね
オプションでお願いした場合、何か不具合あったら即対応してもらえるような 気がしますが、確かめたわけではありませんが そうでもないようなお話を他の掲示板で見かけました 結局最終的にはここの施工業者に連絡をして対応してもらうような 事を見かけました それだったら、自分で業者さんをお願いするのと変わらないような気もします 実際のお話は確認してないので分かりませんけど・・・ 業者さんを自分探して、色々と検討するのは手間も気力も要りますよね その手間を省いても料金が少し高めでもと思える人はオプションで 頼むのが絶対楽です フローリングのコーティングは私はあのピカピカ仕上がりが気に入らないので 必要ないかと思います 今は傷や汚れに強い加工を元からしているので、シートワックスでお手入れするのが 一番安上がりで楽かと思います 最初にお金をかけておいても、やっぱり年数が経つと劣化は仕方ないと思うので その際にフィフォームしたほうが気持ちよく暮らせるように思います |
164:
匿名さん
[2011-03-02 19:49:42]
そうですよね。
経年劣化はやむを得ないですよね。 痛んできたら都度プチリフォームが得策ですね。 |
165:
入居予定さん
[2011-03-02 21:21:26]
完売して何よりです。
空き部屋があれば、私達購入者が入居しても販売は続くのでしょうから、見知らぬ人の出入り等やむを得ませんし、何とか完売してほしいと思っていました。 販売会社さんお見事ですね。私の担当さんは凄くお若いのに知識も豊富で頼りになる方でした。 上司の方も物腰の柔らかい方ばかりで、安心してお任せ出来ました。 入居を心待ちにしています。 皆様、宜しくお願いします。 |
166:
匿名さん
[2011-03-02 23:35:36]
>154さん
同感。きっと154みたいな人に限って、物件トラブルあったら148以上にキレるんですよ。きっと。 こんな言い方されたら、148の人も情報出さないんじゃないです? 他所の物件のスレをマメに見ているかは不明ですけど。 とりあえず、ここがトラブルのない優良物件であることを信じます。 |
167:
匿名さん
[2011-03-04 23:48:07]
>160さん
クロスのコーティングはお勧めだそうです。 知り合いがクロスコーティングしたそうですが、セロテープが接着しないほどだそうです。 ちなみに、デベのオプションではなく別途営業に回って来たそうです。「商売やもん。ほっといても営業のほうから来るよ。割安やったよ。」だそうです。 クロスは素材の性質上、どうしても汚れを吸ってしまうので「キッチンやリビングは気を遣わなくていいよ。焼肉しても濡れ雑巾で拭けばOK。」と言ってました。 同じ業者でフロアのコーティングの超強力(鉛筆強度で言うと6H)なのがあると言っていましたが、そこの営業さん曰く「強力です。強力なのはいいのですが、逆に現在これを完全に剥がせる剥離材がありません。でも、ペット飼っている人にはお勧め。」だそうです。 とりあえず、私はオプションではなく、そこの業者にクロスコーティングを頼もうと思っています。フロアは…そこまで強力なのはいらないかな?と思ってます。 |
168:
匿名さん
[2011-03-09 11:01:41]
167さんへ
クロスコーティングとフロアコーティングどうされましたか? 市内の業者ですか? |
169:
匿名さん
[2011-03-26 01:19:34]
>>168さん
全然スレを見ていなくて放置状態になってすみませんでした。 教えてもらった業者は松原市の業者でした。知り合いも北摂でしたので、 ずいぶん遠いところまで営業に来てるんだなぁっと感心しました。 実際にクロスコーティングした部屋を見せてもらいましたが、本当に引越 業者が使うような養生テープが壁に貼りつきませんでした。 クロスコーティングはここの業者に頼むことにしました。 フロアは新たにコーティングしようとすると初期コーティングを剥離剤で剥がす 必要があるとのことで見送ることにしました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
“設計上問題がある”とのことで問題になっているブランズってどこなのですか?
ウソであれば許し難い発言ですし、本当なら情報を開示すべきでは。