新日鉄都市開発の国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画)ってどうですか?
所在地:東京都国分寺市南町二丁目370−5他(地番)
交通:JR中央線・西武多摩湖線・西武国分寺線「国分寺」駅より徒歩3分
総戸数:115戸(事業協力者住戸含む、戸数:未定)
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:64.52m2~82.42m2
売主:新日鉄都市開発
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工:前田建設工業
【正式名称が決まりましたのでスレッドタイトル・本文追記しました。2010.12.22副管理人】
[スレ作成日時]2010-06-03 10:58:51
リビオ国分寺ステーションアベニュー((仮称)国分寺市南町二丁目共同住宅計画 )
61:
匿名さん
[2010-12-27 20:58:54]
確かに便利な場所だとは思うのですが・・・皆さんは本当にあの敷地に食い込むように建っている建物が気にならないのですか?
|
62:
ご近所さん
[2010-12-27 21:46:08]
どうしようもないので語ることもないです。
気になるなら買わないことです。 |
63:
匿名さん
[2010-12-28 16:33:29]
全戸南向きは大いに強調できるメリットだと思いますね。敷地がそんなに広くないので3LDKまでかなと思っていたら4LDKもあるんですね。
ホームページ見てて初めて知ったんですが、国分寺ってオーケーあるんですね。あそこはほんと安いですよ。一度行くと常連間違いなしです。 |
64:
ご近所さん
[2010-12-28 21:29:27]
オーケーは駅の反対側だし、駅から随分遠いです。
自転車を使うとしても、駅をまたぐのが面倒くさい。かと言って、駅をまたがないようにすると、これまた遠回り。 近いスーパーはマルエツと丸井の地下の食遊館ですが、安いスーパーを常に使いたいのなら、西友になるのではないでしょうか。 |
65:
ご近所さん
[2010-12-29 03:30:44]
そうですね。オーケーとそんなに安さが変わらない西友はいいでしょうね。
細かいこと言うと、オーケーはカードが使えないのと、もうすぐ大改装に入ります。 |
66:
匿名さん
[2010-12-29 07:38:22]
オーケーの方が値段が安い印象。
でも、オーケーはエコバックを持っていかないと しまった!!となくなく有料の袋を買うことになりますが。 |
67:
匿名さん
[2010-12-29 10:07:19]
オーケーって独自のルールが結構ありますよね。
ファンを増や経営を目指しているからかな。 一度好きになるとハマりそう。 |
68:
匿名さん
[2010-12-29 18:19:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
69:
匿名さん
[2010-12-30 17:20:47]
国分寺でこれだけ駅に近いマンションの建築って久しぶりじゃないですか。相当検討者多そうですよね。日常的に電車を利用する人にとっては理想的な立地です。休みは新宿まで行かなくても国分寺駅、もしくは吉祥寺ぐらいで何でも買えますし、ここなら国分寺の良さがよくわかるっていう感じですね。
|
70:
匿名
[2011-01-02 11:01:52]
駅に近いのはいいが、線路が近すぎて電車の爆音がひどい…
|
|
71:
匿名さん
[2011-01-03 11:03:25]
電車の音どうだろうね。時々国分寺に行くけど(特に南側)、そんなに気になったことはないよ。リビオの場合は階にもよるだろうね。みんなそれも考えて上層か下層か極端な選択から始まる可能性も否定はできないな。音に関する問い合わせは多そう。はっきりと確認しておきたいポイントだね。
|
72:
匿名さん
[2011-01-04 01:09:25]
タワーパーキングだったら、各部屋の階から車に乗って出て行けるような建築にすればいい。というのは素人考えでしょうか。
|
73:
匿名さん
[2011-01-04 18:03:07]
72さん
それは海外のハリウッドスターがそういうマンションを購入して話題になった記憶がありますね。本当に素敵な造りになってると感動しました。しかしながらそれはここでは難しいのではと^^; パーキングの話ついでに自分が知りたいことなのですが、車でご出勤の方は少ないとは思うのですが、実際出庫するまでにどれぐらいかかるものなんでしょうね。タワーパーキングを使ったことがないのでわかりません。 |
74:
匿名さん
[2011-01-06 01:14:14]
自転車を使うという方の書き込みがありましたが、たしか坂がありますよね?歩きで5分程度とか。たった5分でも慣れないと自分にはきついかなと思っています。
|
75:
匿名さん
[2011-01-06 17:56:11]
国分寺駅まではひたすら上り坂だね。前向きにいい運動と考えよう。国分寺駅周辺って面白い地形だよね。南側から来ても坂、リビオからも坂、北と西もちょっと坂。坂の多い街だよ。雨の日とか駅側から流れ込んでこないかと心配もしたけど、道路を見てみると水捌け対策はしっかりできているかなという感じ。そこまで心配することはなさそう。リビオから駅までの人通りが時間帯によってはものすごい。学生さんの通り道なんだよね。
|
76:
匿名さん
[2011-01-07 08:42:03]
私も坂の途中の家に住んでいますが、
電動自転車なら坂でも問題ないと思いますよ。 |
77:
匿名
[2011-01-08 07:57:22]
ここは駅近なのに、運動と考えたり電動自転車が必要なんですか……
|
78:
匿名さん
[2011-01-08 22:13:38]
|
79:
匿名さん
[2011-01-09 17:24:32]
>78
けっこう時間かかるんだね(汗) まあ自動車で出勤する人のほうが少ないだろうし休日に急いで車出す理由もほとんどないだろうから大きな問題ではないもんかな。今までタワーパーキングの経験がないと最初はあくせくしそうだね。 |
80:
レス主
[2011-01-10 06:52:50]
10分とは結構かかるものですね。
うちはよく車を使うので、いちいち10分かかるのは面倒そうだなぁ・・・ 出庫に10分ってことは入庫にも10分かかるってことですよね。 |