参考
F1vs市販車フェラーリ ハンディキャップマッチ
http://www.youtube.com/watch?v=miaNP5Wv6wI&feature=related
[スレ作成日時]2010-06-03 05:32:49
\専門家に相談できる/
F1に勝てる市販車はあるか?
1:
匿名さん
[2013-07-16 19:36:41]
コースによる。かな。
|
2:
匿名さん
[2013-07-16 19:44:12]
コースにも寄らない。ない。
完。 |
3:
匿名
[2013-07-16 19:48:05]
あるわけなかろ!
|
4:
匿名
[2013-07-16 20:05:33]
ズバリ トレノでしょう(笑)
|
5:
匿名さん
[2013-07-18 14:10:40]
グラベルでランエボインプあたりと競わせたらいいじゃん。
|
6:
匿名さん
[2013-07-18 14:15:00]
ステージが違うでしょ。オンロードならランエボインプなんざ鼻クソ。
|
7:
匿名
[2013-07-18 15:46:03]
ランエボって貧乏人の幻想。ランボルのガヤルドに軽くおいてかれる。
f-1に勝てる市販車は皆無です。 |
8:
匿名さん
[2013-07-18 15:59:45]
|
9:
匿名さん
[2013-07-18 16:13:44]
|
10:
匿名さん
[2013-07-18 16:20:06]
箱根の峠越えなら勝てる。
|
|
11:
匿名さん
[2013-07-18 16:33:59]
>9
じゃあ同じステージ(サーキット)で勝てる車を挙げろよ。馬鹿? |
12:
匿名さん
[2013-07-19 07:46:13]
サーキットうんぬんじゃなく勝てればいいんだろ?
同時にスタートしてゴールに先に着けばいいわけだ。 そんなコース世界中にごまんと有るよなあ。コンディションとかじゃなく。 一つも思い浮かばない奴はレーシングについて語るのはやめた方がいいと思う。 |
13:
匿名さん
[2013-07-19 07:50:54]
11
少しは自分の頭で考えろよ。脳ミソ腐るぞ? もう腐ってるかw こんなくだらい、かつ無意味な比較を取り上げてる時点で話にならないけどなw |
14:
匿名
[2013-07-19 07:56:32]
そうだ
スレ主がとぼけてる。 |
15:
匿名
[2013-07-19 08:09:45]
朝から眠い…。
ところで、中低速コースの筑波サーキットを固く平坦なグラベルにしたら、F1カーとインプ市販車のどちらが早い? 両方ともタイヤの選択はできるとして。 |
16:
匿名さん
[2013-07-19 08:39:23]
市販者が勝てりゃいいんだろ?WRCのコースでF1がインプでもフォードでも勝てるコースが有ったら教えて欲しいもんだね。
|
17:
匿名
[2013-07-19 09:11:54]
|
18:
匿名さん
[2013-07-19 10:50:38]
東大と中卒の違いほどに差がある
|
19:
匿名さん
[2013-07-19 13:28:18]
分かりやすいのがGTRと軽トラ
|
20:
匿名さん
[2013-07-19 13:54:41]
隼
|
21:
匿名さん
[2013-07-19 14:05:46]
おれの軽はF1より乗り心地は勝ってるな、満足。
屋根付いてるし、エアコンもOK,タイヤは同じく4本しか付いてないけど、どうだ! あ~ ワイパーも付いてるわ! |
22:
匿名
[2013-07-19 16:13:33]
↑
弱点は数千円の税金がかかる。 |
23:
匿名
[2013-07-19 16:15:55]
久しぶりにくだらないスレだなー
|
24:
匿名さん
[2013-07-19 16:24:34]
夏休みが近いからだろ。
中学生レベルのスレ。 |
25:
匿名さん
[2013-11-26 22:16:19]
F1が最高です。
当たり前。 ちなみに中古だと10億出してコネもあれば買えるようです。 |
26:
匿名さん
[2013-11-27 19:58:56]
答えるのもアホらシー
|
28:
匿名さん
[2013-11-28 07:23:04]
正月も近いしおめでたいスレだ。
|
29:
シコ店長
[2013-11-28 12:38:39]
俺の愛車は燃費ならF1に勝てる。
|
30:
匿名
[2013-11-28 12:41:31]
そうですね。何に勝てるかとは書いてませんから、燃費や税金、搭乗者人数で競えばいいんですよ。たいていの車はそれぞれの持ち味でF1カーに勝てますね。
|
31:
匿名さん
[2013-11-28 20:43:39]
シコ店長へ
そういうハンディキャップじゃないと思うんだよな。 たぶん主はスタート時点の割振りとか。 本当にくだらないスレだ。 |
32:
匿名
[2013-11-28 22:43:42]
ほんとくだらないけど
F1と市販のフェラーリならF1だと思います。製造工程やお金のかけ方も違うし。 因みにF1チームのランキングをレスしておきました! ①レッドブルチーム ②フェラーリチーム ③マクラーレンチーム ④ロータスチーム ⑤メルセデスAMGチーム F1最強!! |
33:
匿名さん
[2013-11-29 06:05:02]
くだらないと言いながら事細かく・・・・・・・
F1と市販のフェラーリって?F1が速いに決まってるでしょ{笑} 真剣になってはイカン。 アホ臭いスレだなあ |
34:
匿名さん
[2013-11-29 06:26:32]
F1カーと市販のフェラーリとフィアットの勝負があったが、
F1以外は子供の遊びでした。 わっはっは |
35:
匿名さん
[2013-11-29 06:37:15]
F1も今では下火。
|
36:
匿名
[2013-11-29 06:40:37]
34
常識人の対応だ。好ましい。 |
37:
名門大卒
[2013-11-29 06:44:07]
市販車も頑張ってるのはあるよね。
マクラーレンは1億で買える車出してますね。 まあF1には及ばないけど最高速は結構出る。 |
38:
匿名
[2013-11-29 07:07:21]
車と原発は世の中に必要ない。
|
39:
匿名さん
[2013-11-29 07:12:59]
1980年代初めまでは車と海外旅行とマイホームが憧れだった。
1970年代以降生まれの世代は 子供の頃からそういうのが当たり前にあったので憧れはないよね。 自分も市販車には全く興味ないが、F1には憧れある。 世界最高の車ですよ。 |
40:
匿名
[2013-11-29 12:36:43]
ラリーならF1速くないね。あんな車高じゃオフロードは無理。
|
41:
匿名さん
[2013-11-29 16:37:00]
F1は空力。
ダウンフォースが1トン、コーナーと加速がずば抜けている。 市販車との試合でもコーナーで相当に差がついている。 子供のおもちゃと本当の車といった差があった。 F1もチーム間でもかなり差があるし設計者が誰かが問題。 やはり今はニューウェイですね。 彼の車に乗れる人は幸せだよ。 カムイはその夢かなわずさっていったけどね。 加速だけならヴェイロンが最近面白いです。 0-100km/hが2.5秒 お値段はなんと2億円 お電話は今すぐ!フリーダイヤル×××8814 フリーダイヤルはやいよ です。 |
42:
匿名さん
[2013-11-30 09:16:22]
|
43:
匿名さん
[2013-11-30 14:16:58]
田んぼのあぜ道なら軽トラが最速。
|
44:
匿名さん
[2013-11-30 14:51:07]
はいはい、☆
|
45:
匿名さん
[2013-12-01 05:52:49]
|
46:
匿名さん
[2013-12-01 06:01:22]
F1 vs 市販のフェラーリ vs フィアット
ハンディキャップ フィアット:なし 市販フェラーリ:30秒 F1:1分23秒 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962478 |
47:
匿名
[2013-12-01 08:15:33]
レクサス☆
|
48:
匿名さん
[2013-12-01 09:08:11]
一般人のおっさんが運転するF1カーとF1ドライバーが運転するカローラなら、峠やシムカーナのようなコーナーが多いコースならF1ドライバーが運転するカローラが勝つよ。
|
49:
匿名さん
[2013-12-01 16:11:38]
中嶋悟とマッチが、F1ティレルとホンダプレリュードで勝負してる動画がある。
直線でかわすんだが、スピード差が結構あって見ごたえあり。 http://www.youtube.com/watch?v=TTi585p_Vz4 |
50:
匿名さん
[2013-12-02 11:56:00]
ウルトラマンと孫悟空はどっちが強いですか?
とか言ってるのと同じレベル。アホらし。 |
51:
匿名
[2013-12-02 12:27:22]
でもガンダムと鉄人28号とどっちが強いですか?という質問よりは賢い。
|
52:
匿名さん
[2013-12-02 23:56:30]
45>
YouTube見た。 面白いね。 世界の人も、どうなるのかな?って思ってるんだね。 しかし実際にやっちゃうレッドブルは、面白い企業だね。 |
53:
匿名さん
[2013-12-03 05:23:49]
レッドブルは色んな事やるからね。
しかしF1の凄さもこうして対比すると良くわかりますね。 市販車は例えどんなブランドでも、どんぐりの背くらべというのもわかる。 |
54:
匿名
[2013-12-03 07:41:19]
レクサス※
|
55:
匿名さん
[2014-08-03 16:55:00]
>50
ウルトラマンが強いと思います |
56:
匿名さん
[2014-08-03 22:03:04]
以前、ドイツでシューマッハだったか、F-1カーとB747の加速競争があったな。
初期加速は、F-1が早いがどんどん後ろからB747が猛迫してきて、五木に抜かれる様だったし。 B747の重量はとんでもなく重い。それが、最後F-1は負けてしまう。 ユーチューブでまだ見つけられなかったけど、F/A-18 vs F-1 カーは面白い。 http://www.youtube.com/watch?v=luH-rOYixY8 サウンドはF404エンジンの方が大迫力なんだが。 |
57:
匿名さん
[2014-08-03 22:15:26]
加速はF1のほうが圧倒的に早くアッと言う間に最高速度となり定速走行になるが、B747の加速はF1に及ばなくても最高速は圧倒的に速いので、距離が長くなればF1は引き離されるだけ。
滑走路の距離で離陸速度まで加速しないといけないから、B747の加速も相当早い。 |
58:
匿名さん
[2014-08-03 22:15:28]
市販車と言う事で、F-16 vs ランボルはどう?
http://www.youtube.com/watch?v=2ZTd1E5frDQ 元々ドライブ・バイ・ワイヤのシステムは、1970年代に初飛行したF-16のFBWが元祖だが。 |
59:
匿名さん
[2014-08-03 22:18:22]
1キロの直線で、F1とB747が競争する場合、1キロ先のゴールラインを通過するのであれば、B747が勝つでしょうが、1キロ先で止まるとなれば、F1の圧勝でしょう。
|
60:
匿名さん
[2014-08-03 22:20:58]
>>57
それは単車にも言えるな。 市販車であるが、 スズキ隼 vs ポルシェ vs ミラージュF1(車じゃないよ) のバトルがあった。 最初スズキ隼がトップだけど、後ろからポルシェが追っかけてきて、その後ミラージュが一気にひきはなしたけどさぁ。 もしかして、A380はとんでもない重量を持っている上に一般乗客を乗せているから凄すぎるんでは? それだけ、墜落したときには命には保証がないけど。 |
61:
匿名さん
[2014-08-03 22:23:19]
競う場所はどんなところかで結果は変わることもある。
まずは競う場を設定しないとね。 |
62:
匿名さん
[2014-08-03 22:28:09]
メカの技術を競うとなれば、やはり航空宇宙技術の圧勝。
何故って、航空宇宙技術で使われた技術は、F-1カーにスピンアウトされるから。 500km/hの着地で耐えるゴムタイヤと言うとやはり航空機だけど、その技術がリニアにもスピンアウトされた。 |
63:
匿名さん
[2014-08-04 20:38:01]
その逆もあるね
|
64:
匿名
[2014-08-04 20:38:53]
トレノ
|
65:
匿名さん
[2014-08-04 20:40:39]
今最新の人工衛星などに用いられていて、それを超える方法は、まだ見つかっていないのが、日本古来の折り紙だし、噴射ノズルが作れるのは大田区の町工場だったりする。
|
66:
匿名さん
[2014-08-05 01:51:53]
|
67:
匿名さん
[2014-08-05 19:34:37]
ポルシェが車の名前だと思ってる人がいるからしょうがないね。
ポルシェと言うのはトヨタや日産と言ってるのと同じだから、社名じゃなくて車名を書くようにしましょう。 |
68:
匿名さん
[2018-06-06 10:55:31]
新規タブが立ち上がる(Google Chrome)
|
69:
匿名さん
[2018-06-06 19:35:51]
テスラ
|
70:
匿名
[2021-08-13 10:47:38]
TOYOTA車は?
水素エンジンがどうのって言ってる |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報