都電荒川線「面影橋」駅近くの豊島区高田二丁目マンションについて情報交換しましょう。
建築主は鹿島建設で建物竣工日は平成24年3月を予定しています。
※正式名称決定に伴いスレタイを変更しました(管理者)
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2010-06-02 15:48:22
桜プレイス[旧スレ名:(仮称)豊島区高田二丁目マンション]
41:
匿名さん
[2010-07-12 18:52:14]
|
42:
匿名さん
[2010-07-12 18:56:23]
何だここは?礼賛コメントばかりじゃないか?
同じ鹿島分譲・施工の目白プレイスがネガスレの嵐だった復讐なのか…? |
43:
匿名さん
[2010-07-12 22:31:45]
駅へのアクセスはあまり良くないよね。
実際に使えるのは副都心線の雑司ヶ谷だけでしょ。 しかも、神田川沿いの低地。 水害がなければいいけどね。 |
44:
匿名さん
[2010-07-12 23:32:58]
|
45:
匿名さん
[2010-07-13 09:36:13]
副都心線便利ですよ。
池袋、新宿、表参道、渋谷一本でいけちゃいますし、本数も結構でてますよ 車内も結構空いてるからラッシュ時を避ければ座れます。 ラッシュもそんなに混んでませんけどね。 ただ、急行は止まりませんが |
46:
匿名さん
[2010-07-13 10:44:52]
我が家は通勤が新宿なので、通勤面でのメリットがあるなぁと思っています。もっと物件面で色々と詳細が出てくると良いですが…。
|
47:
匿名さん
[2010-07-13 12:49:19]
壁式免震って採用してるMSほとんどないと思うけど
これってどうなの? なんでわざわざマイナーな工法を使うんでしょうね。 |
48:
匿名
[2010-07-13 14:46:56]
ご存じかもしれませんが、副都心線は新宿だと新宿駅には停まりませんよ。
停まるのは新宿三丁目と東新宿駅です 勤め先が新宿駅の近くでしたら少し歩くかもしれません。 |
49:
匿名
[2010-07-13 14:47:36]
|
50:
匿名さん
[2010-07-13 17:13:06]
>49
でも新宿三丁目で丸の内線や都営新宿線に乗り換えればどこへも便利。 ただし、 この建設地から雑司が谷駅のホームまで実際歩いてみてほしい。 徒歩8分は急坂を使った場合の時間。 あんな坂、毎日は登れない。 明治通り側の入口まではもっと遠いし、排気ガスの中をだらだら坂を歩くのも辛い。 しかも駅入口からホームまでが迷路&深い。 雑司が谷よりも裏道を使って西早稲田へ歩いたほうがずっと便利。 詳しくは地図を参照。 |
|
51:
匿名さん
[2010-07-13 20:13:15]
高田馬場駅はちょっと遠いかな?
目白駅も同じくらいの距離? |
52:
匿名さん
[2010-07-14 01:31:21]
壁式のマンションに住んでるけど、部屋の見た目もすっきりかっこいいし使い勝手もいい。
戸境壁も厚いから遮音性もいい。 これを高層で可能にしたのはすごいと思う。 定借だから価格が楽しみですね。 |
53:
匿名さん
[2010-07-14 07:50:04]
|
54:
匿名さん
[2010-07-14 17:18:42]
>>47
壁式構造は壁で建築物を支える構造。 主に低層の建築物で採用されている。 柱と梁で建築物を支えるラーメン構造と違って、すっきりした空間は確保できるが、 建築物の重量が重くなり、壁に大開口部を確保するための構造設計が難しい。 中層以上の建築物になるとコストも嵩んでくるため、なかなか採用されないんだと思う。 因みに、壁式は阪神淡路大震災でも構造的被害がほとんどなかった。 ここは地盤と免震とのコラボで地上13階建でも採用できたんだろう。 |
55:
匿名さん
[2010-07-14 18:19:03]
>51
たぶんいちばん使いやすいのは東西線の高田馬場駅(東出入口)。 JRは目白も高田馬場も同じくらいだけど、沿道に何もない目白のほうが遠く感じる。坂だし。 でも今日みたいな暑い日や雨の時はバス利用かな。 新宿と池袋には出やすいから。 |
56:
ご近所さん
[2010-07-14 21:28:54]
すぐ近くのマンション住民,通勤は高田馬場まで約10分。
休日はすぐ前の都電・バス利用,池袋。新宿に出るのには便利。 この近辺は古いアパート等多く高級地とは言い難いが交通の便良く又明治通りから入っているので静か。 |
57:
匿名さん
[2010-07-14 23:38:16]
|
58:
匿名さん
[2010-07-15 09:27:25]
休日は都電に乗って都内を散策できますよね。
子供が居たら喜ぶのではないでしょうか? |
59:
匿名さん
[2010-07-15 09:33:16]
乗り物好きのお子さんには都電はたまらないでしょうね。荒川遊園も行きやすいので、小さなお子さんがいる方には良いでしょうね。
ところでこの辺り、子どもが放課後遊べるような保育園ってありますか?以前こちらの周辺を見たときには見つけられなかったもので…。 |
60:
匿名さん
[2010-07-15 13:20:26]
あらかわ遊園はいいですよね、小さな子供が好きそうな物が沢山あるし
広さ的にも長距離を歩き回らなくていいし、なにより安い 個人的にはディズニーランドよりずっと有り難い施設です。 |
それにしても綺麗な地域ですね。駅も近いし良さげです。