なう?
6565:
匿名
[2012-12-16 12:30:08]
お帰りなさい なう
|
6566:
つらら
[2012-12-16 13:22:39]
息子の吹奏楽のコンクールが終わってホッと一息なう。
|
6567:
匿名さん
[2012-12-16 13:23:21]
女子駅伝、テレビ観戦なう!!
|
6568:
匿名さん
[2012-12-16 13:28:19]
私も見てるよ、なう。
|
6569:
匿名さん
[2012-12-16 13:29:54]
福士、頑張った!なう。
|
6570:
匿名さん
[2012-12-16 13:35:03]
白バイ婦人警官の制服、かっこいい、なう。
|
6571:
匿名さん
[2012-12-16 13:35:55]
福士8人抜き、すごかったですね、なう
|
6572:
匿名さん
[2012-12-16 13:37:25]
すごかった!!
千葉ちゃん、少しうるさくない?なう。 |
6573:
会員No.2
[2012-12-16 13:38:40]
皆さま、こんにちは、なう。
さきほど、投票所へ行って来ました。 沢山の人が来られていて、少しほっとしました。 福士さん、すごいですね。 沿道の観客に手を降ったりしてたのに。 明津さん うちはまだカレンダーも手帳も買っていません。 いい加減、買いにいかないと…。 つららさん お疲れさまでした。 ドキドキされたのではないでしょうか? 関東であったコンクールに参加していた 奈良県の中学生が集団食中毒になったらしいです。 |
6574:
匿名さん
[2012-12-16 13:42:06]
タッチの声優でグレーゾーンの人って誰だっけ?なう。
|
|
6575:
匿名さん
[2012-12-16 13:44:48]
野口みずきがこんな下位に、なう。
|
6576:
匿名
[2012-12-16 15:32:03]
伝さ〜ん、お休みですか〜?なう☆
|
6577:
匿名さん
[2012-12-16 15:38:48]
>6574
三ツ矢雄二なう☆ |
6578:
匿名
[2012-12-16 16:02:29]
んだな、おもろいおっさんなう。
|
6579:
匿名さん
[2012-12-16 16:08:02]
|
6580:
つらら
[2012-12-16 18:28:29]
皆さんこんばんはなう。つらら、漬け物樽を探し求めて買い物中なう。手作りのどぶろくでお正月を迎えるつもりなう。出来上がり楽しみなう(^w^)米を2升つかうので、ちょっと大きめの樽が必要なう。
|
6581:
会員No.2
[2012-12-16 19:59:16]
みなさま、こんばんは、なう。
やっと年賀状の図案ができあがりました。 あとは印刷するのみ! つららさん 『どぶろく』*.+゚ワァォ(*・ω・,,人)゚+.* 2升仕込んでどれくらいできるんでしょう…? |
6582:
つらら
[2012-12-16 20:30:52]
皆さんこんばんはなう。以前会社の先輩からお手製のどぶろくごちそうになりまして、その味が忘れられず今回初めて作りますなう。米や麹を浸すぬるま湯の量は人それぞれなようで、どれだけできあがるか自分でもすごく楽しみですなう(^w^)
|
6583:
会員No.2
[2012-12-16 22:00:09]
つららさん
『できあがってからのお楽しみ』が多くて、 どきどきワクワクしますね。 私が作ってるモノって冷蔵庫でぬか漬けくらい。 (これを言うと、『お年寄り』って言われちゃい そうですけど…。) |
6584:
明津
[2012-12-16 22:43:21]
こんばんは。
>6563さん、(^^)ノープロブレム!ナウ つららさんも、会員No.2さんも、すごいなう。 私はいつも実家から、糠漬けをもらってきたりしてますなう・・・。 来年のカレンダー、「かえるの時間」というのを買ったなう。 |
6585:
会員No.2
[2012-12-16 23:01:02]
明津さん
こんばんは、なう。 ぬか漬け、意外と簡単にできますよ。 冷蔵庫に入れるので、手間要らず♪ 買うと高いですし、無添加でできるので、オススメです。 |
6586:
明津
[2012-12-16 23:27:25]
会員No.2さん、
糠漬け、手入れが大変そう・・・。 と、敬遠していましたが(そのくせ食べるのは大好き)、挑戦してみようかな?なう。 とりあえず、実家から糠床分けてもらって、手入れの仕方を教えてもらいますなう(^^) |
6587:
会員No.2
[2012-12-16 23:43:26]
明津さん
私は直方体のホーローのぬか漬け容器を使っています。 冷蔵庫に入れやすく、便利です。 ご実家の糠床を分けてもらえるなら、ぜひ。 |
6588:
つらら
[2012-12-17 06:49:27]
皆さんおはようございますなう。ぬか漬けとどぶろく。最高なう(^w^)
|
6589:
会員No.2
[2012-12-17 08:37:58]
みなさま、おはようございます、なう。
今朝も吐く息が白いです…。 昨日、ショッピングモールへ行って来たのですが、 どこもここも、人、人、人。 クリスマスプレゼントを買い求めるお客さんでいっぱいでした。 つららさん あら!? お酒のあまり飲めない私には、ご飯とぬか漬け です…(*・ω・*) |
6590:
匿名さん
[2012-12-17 09:47:52]
おはようございます なう
つららさん どぶろくと漬物…好き好きなう |
6591:
匿名
[2012-12-17 11:30:53]
伝ジィ早く出ておいで~トラぶったらツーが助けるなう。
|
6592:
匿名
[2012-12-17 11:35:56]
んだんだなう。
|
6593:
つらら
[2012-12-17 12:19:15]
伝さんにもどぶろく味見してもらいたいなう。
|
6594:
会員No.2
[2012-12-17 15:32:30]
みなさま、こんにちは、なう。
なんだかお天気が怪しくなってきました、なう。 >>6591 匿名さん 伝さんをはじめとするコテの方々や、『匿名』さんや 『匿名さん』に私が助けてもらってばかりです、なう。 帰ってきてつくづく感じます、なう。 伝さん、お忙しいのでしょうか?? |
6595:
つらら
[2012-12-17 17:06:14]
伝さん体調崩されてないでしょうか?なう。
|
6596:
匿名
[2012-12-17 17:31:47]
年寄りだから心配だな、なう☆
|
6597:
匿名
[2012-12-17 17:36:35]
また飲みすぎて膝腫らして病院か?なう。
|
6598:
匿名
[2012-12-17 17:46:01]
ゲロ吐いて天満で倒れてへんか?なう。
もしかして・・・少ないボーナス盗られたなう? |
6599:
匿名
[2012-12-17 17:54:20]
あかんがな(笑)なう
|
6600:
匿名
[2012-12-17 17:56:54]
年末で忙しいのでしょう、なう。
|
6601:
匿名
[2012-12-17 17:57:07]
伝さんには優しくしてあげてちょ なう
|
6602:
匿名
[2012-12-17 18:07:11]
んだんだなう(^-^)v
|
6603:
つらら
[2012-12-17 20:30:46]
どぶろくの仕込み完了!なう。麹の香りがまたそそるなう。
|
6604:
ミラ
[2012-12-17 21:08:13]
皆さんこんばんはなう!
つららさん、かっこいいなう。 絣の着物にたすきがけをしている姿を想像しちゃってますなう。 お正月が楽しみですねなう。 私も「ただ漬けるだけ」のぬか床を買ってあるのですがまだ漬けてませんなう(^_^;) にんじんときゅうりのぬか漬けが好きなう。 |
6605:
匿名さん
[2012-12-17 21:29:52]
ぬか漬け食べたくなったなう
おふくろの味って感じで美味しそうなう 白菜漬けも好き なう ビールに合うんだなう おなかすいた なう(笑) |
6606:
会員No.2
[2012-12-17 21:56:58]
皆さま、こんばんは、なう。
つららさん 麹ってすごいですよね。 私は『甘酒』って米麹で造るものだと思っていたのですが、 ダンナの実家では酒粕で造るものだって言われました。 全然知らなくて、びっくりしました。 地域によって違うのかもしれませんね。 でも、私は酒粕で造った甘酒は苦手です、なう…。 ミラさん、>>6605 匿名さん ニンジンや白菜も美味しいですよね、なう。 セロリや瓜もなかなかです。 |
6607:
匿名さん
[2012-12-17 22:48:52]
そうですなう
人参、瓜、茄子、蕪、大根、玉葱、生姜など漬けると美味しいですなう |
6608:
匿名
[2012-12-17 23:24:33]
|
6609:
匿名さん
[2012-12-17 23:45:41]
↑
伝さんなう? |
6610:
匿名さん
[2012-12-18 09:12:30]
↑違うよなう。
|
6611:
つらら
[2012-12-18 12:43:09]
皆さんこんにちはなう。ミラさん、久々なう。なんだかぬか漬け食べたくなってきたなう。ツーさん、実家は嫁ぎ先の隣町なんですが、実家は麹から作ったのを「甘酒」、嫁ぎ先は酒粕から作ったのを「甘酒」と言いますなう。私は麹から作った方が好きなう。
|
6612:
会員No.2
[2012-12-18 21:52:28]
皆さま、こんばんは、なう。
やっと年賀状が仕上がりました。 あとは一言添えるだけです、なう。 >>6607 匿名さん 玉葱ですか!? 私の中では全く考えつかなかったです。 新たな発見です(^_^) つららさん やっぱり、甘酒は麹で造るところと酒粕で造るところがあるんですね。 麹は子供や女性向けで、酒粕は男性向けのイメージです。 伝さん 最近、お見かけしないので、心配しています。 お身体の具合など悪くされていなければよいのですが…。 |
6613:
匿名
[2012-12-18 23:22:43]
伝さんおかまの愛ちゃんとこか天満の安い店、
はたまた年増の後期高齢のスナックで飲んでるかもなう。 |
6614:
匿名さん
[2012-12-19 00:50:29]
伝さん自身がもうすぐ後期高齢者だからね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報