なう?
2071:
大高中の母
[2011-06-22 21:58:03]
|
2072:
大高中の母
[2011-06-22 22:07:37]
伝さんを忘れた・・
私は瀬戸内寂静さんはいまいち好きではないのですが (多分学生時代の恩師=女性の物書きの方でした の影響と思います) その講演の一節は私も聞きました。 残された命は本当に大切。 そして精一杯生きるということが供養になるのですね。 生かされている、という謙虚な姿勢も大切です。 そういう日々に感謝しなくては。 |
2073:
伝さん
[2011-06-23 08:51:19]
みなさま、おはようございますなう。
大高中ママ 馬刺しは、嫁が九州なのでよく食べるなう。 馬肉はユッケと違って衛生管理が厳しいので生でも安心なう。 おっしゃるように、 人間はどうしても自分のことばかり考えてしまいがちですが、 今自分が生きているのは、自分の親や祖先から代々受け継がれた貴重な 命だということを忘れては駄目ですね、なう。 普通に毎日、美味しくごはんが食べられて仕事が出来てお酒が飲める、 この当たり前だと思っている毎日が本当は有難いことなのですね、なう。 本日も皆様に神の愛が降り注ぎますようにお祈り致します、なう。 |
2074:
大袋
[2011-06-23 09:20:17]
大高中さんの、伝さん忘れたコメントうけました、なう。
私は亀の缶詰、うさぎ、いのしし、すっぽん食べた事あります。馬刺しは美味しいですよね。鹿、カンガルー、カエル、すずめは未体験。すずめって食べられるの?(@_@;) 寂聴さんの講演については、一部共感出来ない点もありますが、一生懸命生きるというのは大切だと思います。友人知人に早世する方もいたりして、自分も残りの人生どれくらいかなと考えると、ただ毎日を大切に頑張る気持になります。 つららさん、今朝の地震は大丈夫でしたか?これから大雨だそうで、気をつけて下さいなう。 |
2075:
伝さん
[2011-06-23 10:49:27]
いま、京阪電車で京都に移動中なう。
ローカルな話ですんまそん。 大袋ママ すずめは学生時代、京都の伏見稲荷大社でたべましたなう。 甘辛く煮込んであって骨だらけでしたが今なら酒のアテにええかもなう。 つららママ 大雨降りそうですね、くれぐれもお気をつけくださいなう。 いまひらパーなう。 ヒーハー! |
2076:
伝さん
[2011-06-23 19:55:06]
みなさま、わんばんこなう。
本日取引先の決起大会で京都に来ておりますが、今回の震災で会社が流された東北の工務店の方が来られてました。 その方は妹さんとパートの従業員の方をなくされたのですが、江戸時代から続く工務店を潰すわけにはいけないから今から頑張って会社復興させるとおっしゃってました。 かける言葉も見つからずただただその方の迫力に圧倒されてましたなう。 気分転換に祇園行きましょ。 舞娘は〜ん!! |
2077:
つらら
[2011-06-23 22:05:32]
今日の地震といい雨といい、特に沿岸部の皆さんが心配です。つらら宅は今朝ほど震度4の地震がありました。最近地元新聞社が写真集らしきものを発売したと言うので購入しました。地元なので岩手県沿岸部の写真がたくさん載っています。涙がでました。こんなに変わり果てた沿岸部。今も続く余震。危険と隣り合わせの毎日。でも地元に残りたいという老人。みんなふるさとを愛しているからこそつらいでしょう。悲しみに寄り添い乗り越えたいです、なう。
|
2078:
大高中の母
[2011-06-23 23:01:36]
みなさんこんばんわなう。
今朝の地震、私は全然気づきませんでしたが、大は少し揺れた気がしたと 言っていました。 震度3くらいまでは「あ、地震だー」くらいですが、それ以上だと怖いくらい ですね。 新しい職場の方の息子さんも東北に仕事で住んでいるとかで、大丈夫か 心配だと言ってました。 さて、今日、とある女子高生の名前が「ルカナ」(一文字ずつ感じだった)と 読むと教えてもらいました。 うーん、今はいいけれど、縁があって今井さんと結婚して今井さんになったら、 「今井ルカナ」=「今いるかな?」になってしまう!!と一人で受けてました。 今時の名前って難しい…。 あ、荒井さんっていうのもアリですね! |
2079:
大袋
[2011-06-24 08:35:22]
おはようございますなう。ルカナちゃん微妙なお名前、ご本人はどう思っているのか・・・。日下さんもダメそうな?当て字が多くて読めないですよね。夫婦別姓案ってなくなったのでしたっけ?
それにしても暑い!扇風機を回しても室温高くては逆効果・・・。こんなことで夏を乗り切れるのでしょうか?無駄に買い物長引かせて、スーパーで涼む今日この頃なう。 |
2080:
伝さん
[2011-06-24 11:16:37]
皆様、おはようさんどす、なう。
伝千代だす、って舞娘って京都に百人しかいないらしいなう。年齢制限あって婆さんは芸娘って言うんだって、なう。 つららママ いまだに余震が続く被災地は本当に大変だと思いますがくれぐれもお気をつけくらはい。 大高中ママ 名前ってその子の人生左右しますやね、なう。 和歌ルカナ、意地ルカナ小杉ルカナって無理やりなう。 大袋ママ あなた様のお気持ちよくわかるなう。 ただいま炎天下猛暑の中、百キロのおでぶ親父が歩いてるなう。 ちめたい氷が食べたいよ〜。体が溶ける〜なう。 |
|
2081:
ミラ奴
[2011-06-24 12:07:34]
皆様お元気どすか〜?
こちらも暑いどすなう 今日の伝さんのお昼はちめたい氷に決まりどすね!なうどす! |
2082:
伝奴
[2011-06-24 12:30:38]
あらあら、ミラ奴はん、どすの使い方わかってはらへんどす、なう。
昼はいつもと違う、まともな店で冷麺食べましたどす、なう。 しっかし、暑過ぎますどす、デブにはきつい夏どすなう。 どすこい!! |
2083:
ミラ奴
[2011-06-24 12:47:11]
100キロどすか〜
伝奴より伝伝山のほうがぴったりどすえ〜なう |
2084:
伝道山
[2011-06-24 12:54:59]
ミラ奴はん、あんさん失礼やおへんかあ。
身長も180センチどすさかい、デブって感じやおへんえ。 まさしく伝道山かあ?!なう。 どすこい!! |
2085:
大袋奴
[2011-06-24 12:59:11]
どすの使い方なんて知りまへんどす。氷食べたい伝さんのために氷(アイス)ラッガー製造中なう。ウルトラセブンの頭の部分の形に氷が作れるトレーどす。吹き出す汗は、ただでサウナにいるんだ、ダイエットになるんだと思ってレッツ・ポジティブシンキングどす!
|
2086:
伝山(でんさん)
[2011-06-24 13:04:26]
ワテは山かあ~!一人ボケ突っ込みどすなう。
大袋奴はん 愛スラッガーって時代が古いだすなあ~、でもセブンは恰好良かったどすな。 早くそのちめたい氷、ワテの頭にのっけてくらはい、お願いどすなう。 |
2087:
ミラ奴
[2011-06-24 13:05:03]
大袋奴はん
そうどすな〜なう レッツ・ポジティブシンキングなう それにしても暑いどす〜なうどす! |
2088:
ミラ奴
[2011-06-24 13:10:19]
伝伝山に道をふさがれた格好どす〜
100キロは重いどす〜なうどす〜 |
2089:
伝山(でんさん)
[2011-06-24 13:11:39]
なんか重いおもたら、ミラ奴はん、ワテにかぶってまんがな、なう。
唇に干しブドウを押しつけるなよって思ったら、あんさんの汗が出過ぎて萎んだ貧乳でんがな。 |
2090:
伝さん
[2011-06-24 13:15:36]
ミラちゃん、昼休み終わったからちゃんと仕事しなはれ、なう。
えっ、ワテも?!ごめりんこ、なう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今日、関東は30度超の暑い梅雨の谷間でした。
暑くてかないません。
しかし、事務所内はクーラーなしで済んだので、これからこのくらいなら
冷房なしでもなんとかなる!?
つららさん
馬肉はさくらっていうくらいですから、見た目も食べてもおいしいのでしょうね。
私は半世紀生きてまだ馬肉は食べたことがありません。
鹿は多分なんかのレストランで少しは食べた事があると思う。
ヒツジは千葉のマザー牧場で食べたと思う。
カンガルーもかえるもすずめも食べた事ありません。
馬肉食べてみたいです。