よろしくお願いします。
子どもが小学生になる前に家を決めようと思っています。
僕の条件は少し変でして、将来自分の子どもとその家族・孫たちが近くに
たとえば車で1時間以内とかに住んでいて互いに影響し合える関係が作れる
ことが夢で、それを可能にする家づくりを検討してます。
田舎なので子どもが大きくなるころには就職難も予想され、働くために
遠くに行ってしまうこともあるだろうし、結婚すればその人に付いていく
ころもあるでしょう。
どうしても理想の条件にするには、時としてこれから建てる家を手放して
子ともたちの近くに引っ越すとか、子どもたちと2世帯にするとかという
いわゆる住み替えも必要になるかと思います。
馬鹿げているかと思いますが、こんなことを考えながら、これかた
家を建てる上でのヒントやアドバイスはありますか・
いざとなったら手放せる、マンションとか駅前の立地とかの方が僕の
夢はかないやすいですか・
ちなみに場所は田舎で16万人の市です。
子どもは2人、女 女 です。
そう考えると現在の家は
[スレ作成日時]2010-06-02 00:12:15
将来、子どもとその家族と近くで生活したいというのは、馬鹿げてますか。
1:
匿名
[2010-06-02 02:05:15]
|
2:
匿名
[2010-06-02 06:15:03]
子供にすがりつく親なんて最低です。
もし子供と将来住みたいなら、子供に一緒に住みたいと思われる親になることです。 家はあまり関係ない。外側より中身。 間取りはもしかしたら関係あるかも。 |
3:
匿名
[2010-06-02 06:41:38]
普通は子どもをどんな風に育てたいかを考えて住宅を決めるものです。 例えばのびのび育てたいから郊外の自然豊かな場所とか。 スレ主さんの考えは子どものことより自分が子どもたちから離れたくないというところから来ていて、少し子どもっぽい感じがします。 可愛い子どもたちから離れたくないという気持ちも分からなくはありませんが。 これから子どもたちと共に自分も成長し子どもの将来についての考えも変わるのではないでしょうか? しばらく時間をかけてよーく考えてみてはいかがでしょうか?
|
4:
匿名
[2010-06-02 06:48:55]
現在建築中です。
子供も年頃で田舎です。 私もいろいろ考えました、およめさんがきて一緒に住むとか子供たちがみんないなくなるとか… 悩んだ結果 どうなるかなんてわからないから今 すみやすい間取りにしちゃいました! どっちにしてもまぁ仕方ないですもんね。 |
5:
匿名さん
[2010-06-02 08:37:27]
アドバイスになるかは解りませんが,住む場所を提供するという考えは賛成です。
お子さんのために土地を残すというのはどうでしょうか? 例えば分譲地を2軒分購入して,必要な時に分筆する。親子の仲が良好なら結婚後は そこに住むでしょうし,駄目なら余裕のある土地で家庭菜園なんかをやればいいんじゃ ないですか?家を二世帯に建て替えるといっても,マスオさん状態ではなかなか気を 遣って上手くいかないと思います。 どちらにしても十数年後のこと。 あまり考えすぎない方がいいんじゃないですか? |
6:
匿名
[2010-06-02 08:39:35]
夢というか妄想に近いな
|
7:
匿名さん
[2010-06-02 09:52:30]
地元から離れたことないんでしょうか。
女の子はいずれにせよ旦那さん次第でどこかに行ってしまいます。 大学の時点で遠方に行ってしまえば尚更。 親の教育とは過保護ではなく、 子に自分の人生は自分で歩む力を学ばせることだと思います。 その方が子にとっても幸せですし、老後に頼られても面倒ですよ。 まだまだ無限の可能性があるのに、 一カ所に縛り付けるなんて、かわいそうです。 先のことを考えるより、 自分たちの住みたい家を建てた方が賢明です。 |
8:
e戸建てファンさん
[2010-06-02 10:10:00]
私は、将来子供が家を建てるために、自分の家の前の空き地(100坪)を購入しました。
|
9:
匿名さん
[2010-06-02 10:22:58]
子供がかわいくて手元におきたいのは充分に理解できます。
子供の面倒が満足に見られず関心もない親に比べたら、スレ主さんは愛情豊か でとてもいい方なのではないかと思います。 一緒に住むのはともかく、スープの冷めない距離とか、1時間以内のところと いう関係もいいですよね。ただ将来、進学や就職などで、別の場所にお子さん が引っ越す可能性もあるわけですし、留学や結婚などで海外に移住の可能性も なくはありません。国際化の時代ですから。 >>スレ主さんの考えは子どもにプレッシャーを与える、または可能性を狭めるなど >>様々な弊害が生じるかと思います。 私の親がそんな考えなら、絶対に嫌です。 >>もし子供と将来住みたいなら、子供に一緒に住みたいと思われる親になることです。 >>親の教育とは過保護ではなく、 >>子に自分の人生は自分で歩む力を学ばせることだと思います。 >>その方が子にとっても幸せですし、老後に頼られても面倒ですよ。 >>まだまだ無限の可能性があるのに、 一カ所に縛り付けるなんて、かわいそうです。 >>先のことを考えるより、 自分たちの住みたい家を建てた方が賢明です。 ということで、自分の考えは、これらの意見に集約されます。 |
10:
匿名さん
[2010-06-02 11:01:12]
子供を縛り付けるって(笑)
そんなことを書いてる人って、放任という名のほったらかしが多いんだよな。 家族がバラバラになるよりある程度の範囲内で暮らしたいと願うのは、ごく当たり前の感情。 それを「子供にすがりつくのは最低」とか書いてる人は、将来孤独死するのか施設に入るのか? 親子、家族の絆が薄くなってるのは教育なんでしょうかねえ。 ちなみに、うちは現在自宅を新築中。 将来は両親と同居するつもり。もちろん、こちらの希望でね。 都市部の狭い家だから窮屈だろうけど。 |
|
11:
匿名
[2010-06-02 11:01:16]
つりだろ
|
12:
匿名さん
[2010-06-02 11:36:05]
スレ主さんの思いはよくわかる。
お子さん2人のうちどちらかは養子をもらって、という未来像もありうるだろうし。 現在子供さんが就学前なら、今後どう変化してもいいようにしておくことを念頭に。 分筆2軒や2世帯住宅が可能な広い土地を求めるのがひとつの手段、養子のセンがないなら処分して引越ししやすい土地にするのも一法。 いずれにしても上物に必要以上金かけるのはありえない。 |
13:
匿名さん
[2010-06-02 12:19:10]
>僕の条件は少し変でして、将来自分の子どもとその家族・孫たちが近くに
>たとえば車で1時間以内とかに住んでいて互いに影響し合える関係が作れる >ことが夢で、それを可能にする家づくりを検討してます。 いい事だと思いますよ。 そして、その為にはいい家庭環境づくりが必要でしょうね。 個人的は、一緒に住もうが近くだろうが遠方だろうが、元気にやってくれればそれでいいという考え方ですが。 すがりつくなんて最低とか縛り付けてるって言ってる人はどんだけ寂しい人生送ってきてるんだよW |
14:
匿名さん
[2010-06-02 12:41:00]
私はひとり娘で、母親ひとりに育てられました。就職先を地元にするか、上京するか悩みましたが好きなことをしなさいと母親に言われ、卒業後は都心で働き、同じ出身地の人と結婚しました。
母親を呼び寄せようと話し合って、マンションを購入しました。 しかし母親も責任ある仕事をし、なかなか辞めるタイミングがなく数年。そのうち、私達が辞めて地元に帰ろうかなと考え始めました。見知らぬ土地に母親をよんでも知り合いもいないし、私達は地元が同じなので。 結局、マンションは売却して地元に一戸建てを購入。私は結婚して別性になりましたが、主人は二男なので義父母も賛成してくれて、私は母親と同居しています。 義父母や主人にも理解してもらえたので、良かったです。 母親と主人とは仲は良いですが、ちょっとした事の考え方が違ったりで気を使いますが。これは親子でも同じですよ。 でも私のまわりにも、ひとり娘とか姉妹で、お嫁にいけないと悩んでいる人は多いです。 ひとりっこが多くなっているし、お嫁にいっても自分の親の老後の面倒の見方は考えなければならない課題だと思います。 |
15:
匿名
[2010-06-02 12:53:40]
|
16:
匿名さん
[2010-06-02 13:10:45]
土地があることを子供に言わなければ良いのでは?
子供が結婚して、いざ家を構えることになった時に 「近所に土地があるから良ければ使いなさい。」 その土地が嫌なら余所に棲まわして、その土地を処分し 住宅建築の援助に回せばよいのでは? 自分に余裕があれば、そうしたい。。。 |
17:
匿名さん
[2010-06-02 16:28:45]
先のこと考え過ぎな気もしますが…
取り敢えずお金を貯めておくのが一番いいんじゃないの。 今建てる家は将来のことよりも子供にとって良いと思われる環境・立地・間取りを選べばいいんじゃないでしょうか。 裕福なら土地を買っておくのも有りでしょうが。 |
18:
匿名さん
[2010-06-02 16:59:24]
>>16さんの意見に賛成です。
余裕があるなら広めの土地を買っておくとか。 もちろん残せる充分な遺産があればベターですが、自分の経験上からいえば、こどもの 教育にお金をかけてあげることが一番なのではないかと思います。 貯蓄も大切ですが、万が一なにかあって、たとえ財産を失ったとしても、自身で教育や 経験を生かして、自立することが可能になりますから。 将来、お子さんが、仕事を持つにせよ、結婚するにせよ、両方の選択もあり得るわけで すが、可能性もすごく広がりますよ。 |
19:
匿名さん
[2010-06-02 18:49:20]
スレ主さんの心情的にはわかります。うちも女2人ですから。
奥さんなんかは、孫が生まれたら近くなら面倒見てあげるなんていっていますが、子供の人生なんだからアドバイスやサポートはしてもあまり強制はしません。 そんな中で家を建てた時に特別何かをしたわけじゃないですが、多少考えたことといえば、もしマスオさんでも来てくれれば庭には増築スペースがあるし、2階は全部使わせることもできるなってくらいでしょうか。娘なら、キッチンは1つでもなんとかなるでしょうし。といっても、あくまでも今の生活から、子供が巣立つまでを考えた間取りや家で、上の話は余談やオプション程度のことです。 うちのように地方の市では、結構周りには同居や同じ敷地に別々に家を建てるケースはよく見受けられますね。車で1時間って言えば、高速を使えば隣県にも行けるし場所によっては半径30キロくらいは余裕ですね。その範囲には市町村なんてかなりの数がありますし。 同居するかは別にして、近くに戻ってくるかどうかは、就きたい職業や恋人(配偶者)に影響されることも大きいですが、生まれ育った土地に、家や家族に愛着が持てるかどうかってことが大きいと思うので、そういう気持ちを大切に育ててあげれば、結果的に確率は上がるのかもしれません。 あとは、娘が遠方での生活を選んだ時に、そっちにまで追いかけるのであれば、手離れのいい条件の家なりマンションなりがいいかもしれませんが…。 |
21:
匿名さん
[2010-06-02 19:08:05]
>娘が遠方での生活を選んだ時に、そっちにまで追いかけるのであれば、手離れのいい条件の家なりマンションなり>>がいいかもしれませんが…。
もし自分の妻の両親が追いかけてきたら引いてしまいますね。嫁に出すというのは相手の家に嫁ぐわけですからね。古い考えかもしれませんがご自分の人生をもっと楽しむ方向で考えたほうが良いのでは。 男の子の親が考えるのは何となくわかりますけどね。 |
と、無知な私は単純に思いますが、如何せん無知なので、アドバイスになってませんね。
ただ言いたいことは、スレ主さんの考えは子どもにプレッシャーを与える、または可能性を狭めるなど様々な弊害が生じるかと思います。
私の親がそんな考えなら、絶対に嫌です。