まもなく入居ですね☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※契約者限定でお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-06-01 06:19:38
Park TOWER グランスカイ【契約者限定】 Part.2
681:
マンション住民さん
[2010-07-15 22:27:01]
|
||
682:
匿名さん
[2010-07-15 22:52:27]
出入りする業者は受付で入館証を貰うことになっていますね。
その時にエレベータの説明をしているようですので キーがないと押せない入居者用に乗ることは少ないかと思いますよ。 |
||
683:
入居予定さん
[2010-07-15 22:54:02]
まあ、子供も多いですからしょうがないでしょう。
実は有楽街から、もしくはソニー通りを抜けて2丁目側に入ってくる車は結構乱暴な運転だったりする。 実際に事故も起きているからアレ位しておいた方がいいでしょうね。 大人はまたげばいい。 |
||
684:
匿名
[2010-07-15 23:26:26]
作がなければ無いで「信号もなくてスピードが出てる車が通るのに、子供が危ないじゃないか」と文句を言われてしまうんですよね
同じ文句を言われるなら、不便な方と危険な方、どっちをとるかって話ですね 当然、不便な方をとりますよね… |
||
685:
契約済みさん
[2010-07-16 00:38:45]
我が家はコンクリートの強度問題の説明に納得がいかず(将来リスクが不透明)、 鍵の引き渡しを保留にしています。 契約済みの皆さんの中で、鍵の引き渡しを延期した方いらっしゃいますか? |
||
686:
匿名さん
[2010-07-16 01:03:45]
確かに武蔵野は23階が分かれ道のようですからね。
|
||
687:
匿名さん
[2010-07-16 01:09:51]
621です。622、623、626、627、628、629さん お礼が遅れました。洗濯機のご回答有難うございました。皆さんご苦労されてるんですね。現在、比較的評価の高い東芝のドラムと考えています。さて、上手くフィットするものやら…レポートいただければ、とっても嬉しいです。
|
||
688:
匿名
[2010-07-16 01:22:06]
納品された資材は、全ての時期で80N以上だったと試験結果が出ているデータ見せて貰ったけど。それでも問題あるのかな~?
|
||
689:
匿名
[2010-07-16 01:43:56]
687さんへ
東芝のドラム式洗濯機(ザブーン)、ちゃんと収まりましたよ。 |
||
690:
匿名さん
[2010-07-16 06:39:27]
689さん 早速有難うございます!私のところは奥行きスペースが65cmなので、最大で前に7cmはみ出しますが、689さんはそこは問題なかったですか?たびたびの質問ですみません
|
||
|
||
691:
契約者
[2010-07-16 07:28:16]
いよいよ今日引越しです。
晴れてよかった。 自分が見に行ったときはサカイさんしかいませんでした。 トラックの列は壮観ですが、他業者は一番遠いところにされるんでしょうかね。 自分は他業者なので、そこだけ心配です。 |
||
692:
入居済み住民さん
[2010-07-16 07:40:24]
昨夜、サークルKの前のベンチあたりに、あまり綺麗ではない方が何名か寝ていました。
せっかく綺麗な町並みが好きだったのに、残念です。 これから暑くなると、まだまだ人が集まるのでしょうか。 夜の11時ぐらいにデリドへ行ってきました。 12時に閉店なのに、お惣菜のコーナーの一部は11時から半額シールを貼っていました。 夜でも商品が充実していることは嬉しいですが、 ちょっと余りすぎかな・・・。 |
||
693:
匿名
[2010-07-16 08:04:50]
≫ちょっと余りすぎかな・・・。
グラスカの入居者が増えれば余り過ぎることもなくなるのではないでしょうか。 半額商品が選び放題の今は逆にお得で良いではないですかね。 |
||
694:
匿名
[2010-07-16 08:09:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
695:
入居済みさん
[2010-07-16 09:57:49]
692です。
北東に住んでいますが、景色は抜群にいいです。 タワーマンションは初めてなのですが、日中でも部屋の中は明るいですし、 夜になると別世界のような夜景を楽しむことができています。 (屋上はもっとすごいですけど) マンション内も少しずつ人が増えてきて、エレベーターで一緒になることもあります。 朝・夜ともに挨拶をしてくれますから、気持ちいいですよ! |
||
696:
匿名
[2010-07-16 10:50:31]
690さん
うちの場合は、防水バン(65cm×65cm)には問題なく洗濯機の足部分は収まり、洗濯機の一番出っ張っている部分も洗濯機置き場スペース内にはギリギリですが収まりました。 (うちは、洗濯機置き場が洗面所のドアを開いた真後ろにあるので、洗濯機とドアがぶつかりドアが全開できなくなるのではと心配でしたが、それも大丈夫でした。) 奥行きスペースが65cmとのことですが、それは防水バンの奥行きではなく、洗濯機置き場の壁の奥行きですか? 洗濯機置き場の壁の奥行きが71.4cm以上あれば、収まると思います。 洗濯機、問題なく入るといいですね。 |
||
697:
入居済みさん
[2010-07-16 10:57:18]
わーお、北東とはうらやましい限りです。
そして、ここの屋上からの夜景は本当にすばらしく、購入して良かったと心から思います。 無駄な共用施設が多いとの声もありましたが、このスカイテラスだけでもどれほどの価値のあることでしょう。 |
||
698:
匿名さん
[2010-07-16 11:38:22]
洗濯機、置けることは置けるのですがドラム式だと扉を
開けた時に壁に当たってしまって全開は出来ませんでした。 取り出せないわけではないので仕方ないかな程度です。 |
||
699:
匿名さん
[2010-07-16 11:53:48]
ウチは洗濯機に向かって
左がお風呂の扉で、右が洗面台です。 同じタイプの方でドラム式洗濯機を設置されたかた教えてください。 ドラム式洗濯機の扉は左右どちらか選べると思いますが、洗濯機の扉は左右どちらが使いやすいのでしょう? |
||
700:
匿名さん
[2010-07-16 16:13:52]
696さん 早速ご親切に回答いただき感謝致します。残念ながら、壁面の奥行が65cmなんです。もう一度測ってみて考えます。 699さん うちも同じですが、左開きが良いと思います。風呂水ホースも左上にありますので。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あの鉄柵 どうにかしてほしい!