総会(定期総会、臨時総会)や理事会にいつも管理会社の人が来るけど、
なぜ来るの?
管理組合の住人だけじゃだめなの?
それとも理事会が日程を教えるから勝手に来るの?
個人的には監視されてるようで、態度も偉そうで嫌なんだけど・・・
みなさんのマンションではどうですか。
[スレ作成日時]2010-05-31 19:54:29
総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?
343:
匿名さん
[2011-01-25 16:43:23]
|
344:
事務局長
[2011-01-25 18:01:29]
>とんでもない、管理委託契約書に基づく管理会社の業務履行だ
あたりまえだ。 けど、うちの契約書には次のようにも書いてある 「本契約に基づく義務の履行について、信義を旨とし、誠実に行わなければならない」 これを、理事会と管理会社は協力してと理解している。 >一般組合員はそうは見ない。癒着は勿論、任せっきりで主体性がないと判断する 1割くらいはそう考える組合員がいるかもしれないが、気にしない。 ついでに >341 >理事会の傍聴が認められているとは言え常時傍聴者がいるわけではない。 今年度12回開催して10回は傍聴者がいた。 |
345:
匿名さん
[2011-01-26 07:06:24]
>「本契約に基づく義務の履行について、信義を旨とし、誠実に行わなければならない」 これを、理事会と管理会社は協力してと理解している。
契約内容を「真面目にやれ!」ということよ。後は反論に値せづ。 |
346:
匿名さん
[2011-01-26 07:59:06]
マンコミュファンさんは事務局長『移行なりすまし保険』に加入してたか・・
|
347:
退任済みの理事長さん
[2011-02-16 12:43:35]
管理会社が出席する必要はないですよ。
管理業務の作業委託をしているだけで、自分たちができる部分は 委託する必要はないので、出席しないよう伝えれば問題ないです。 一般的には同席してもらいますが、それは情報共有のためと 委託部分についての質疑応答に対応してもらうためです。 議事進行や議長は管理会社ではなく、あくまで自分達です。 何を発言・報告・議論するかを決めるのも自分達です。本当はね。 もっとも、すべて管理会社に丸投げで何もせず座っているだけの 理事会も珍しくないようですが・・・ ある程度活発な理事会でも、わざわざ管理会社の出席を禁止するのは 上の情報共有とかの観点で理事の中でも異論はあるでしょうね。 管理会社変更とかの議論なら当然席を外してもらいますが。 当方では毎月の理事会でも、管理会社同席の前半と、不同席の 後半の枠を必ず作って回していました。管理会社はいなくても 理事会は問題なく成立します。 いずれも議事録作成を管理会社に丸投げしている所では無理ですけどね。 |
348:
匿名さん
[2011-04-11 09:21:34]
理事会でも総会でも管理会社の出席は拒否すればいいんだよ。
運営は下手でも、内容次第で組合員の理解は得られるはずです。 |
349:
匿名さん
[2011-04-14 17:58:44]
>退任済み理事長さんのマンションのように、コントロール出来ている組合はベストです。
自立できない組合は工夫をする必要がありますね。 例えば、投書箱を設置し、意見を出してもらい、その意見を議事録に出しましょう。 その意見に対する、賛否両論を出して貰い、皆で考えるようにすれば、 理事会は成功したも同然ですよね。 意見によっては、総会の議案にする。全部議案にしても不都合は無いはずです。 無記名投票にすれば、出席率は格段に上がるでしょうね。 |
350:
匿名さん
[2011-04-15 21:28:16]
管理会社が出席する必要がないとしても管理組合が議事録を正確に作成できでますか?
議長である理事長が作成することになっていますが、やってくれるかどうか疑問です。 なにしろ仕事が忙しいとかで断っていた人が輪番制でやむをえず理事長を務めることになった のですから。 |
351:
匿名さん
[2011-04-20 07:13:08]
証人喚問的な意味では呼んでもいい
|
352:
匿名さん
[2011-04-20 09:41:57]
大方の結論は出ましたね。
1、総会、理事会に管理会社を呼ぶ必要は無い。 2、理事長が議事録を書かなくても良いし、誰でも簡単に書ける。 3、トラブルがあれば、マンション管理センターに加盟してよいアドバイスを受ければ良い。 4、つまり理事会、管理組合のことは管理会社に頼らなくとも自分らで出来るという事です。 5、ライフライン、建物点検などは近所の設計事務所で充分出来ます。 6、掃除、取次ぎなど普通の女性で出来ることですから、パートさんで充分でしょう。 7、団塊世代、早期退職者などマンション内に人材は多くいますよ。 つまり評判の悪い管理会社を、雇うメリットは無い訳です。 新築マンションは、管理会社を付けないでマン管センターに加盟、マン管士を派遣して貰う。 マン管士も管理会社がいなければ、遠慮無く指導してくれるだろう。 良い管理会社も沢山あるのだが・・ |
|
353:
匿名さん
[2011-04-20 10:35:29]
> 1、総会、理事会に管理会社を呼ぶ必要は無い。
呼ぶ呼ばないの問題ではなく、総会は理事長(議長)が常にリーダーシップを発揮するようにすれば、管理会社如きに気を使う必要は全くない。出席を求めて来たら議題如何で別室に待機させるか傍聴させるか議長が判断し総会宣言時に説明すれば良いだけのこと。 > 2、理事長が議事録を書かなくても良いし、誰でも簡単に書ける。 間違い。区分法に従い議長が書くことが当然。 > 3、トラブルがあれば、マンション管理センターに加盟してよいアドバイスを受ければ良い。 間違い。無責任集団に聞いても一般的常識に留まり役に立たない。 > 4、つまり理事会、管理組合のことは管理会社に頼らなくとも自分らで出来るという事です。 出来るとは? 管理規約を読めば自明の事で自分等でやる義務がある。 > 5、ライフライン、建物点検などは近所の設計事務所で充分出来ます。 管理委託契約による。 > 6、掃除、取次ぎなど普通の女性で出来ることですから、パートさんで充分でしょう。 規模により一概には言えるものではない。 > 7、団塊世代、早期退職者などマンション内に人材は多くいますよ。 つまり評判の悪い管理会社を、雇うメリットは無い訳です。 管理委託契約の内容と相手の選任は組合員、それから選ばれた理事、理事長が責任を持つ事が当然。 自主管理は現在の経済環境では経理部門だけは外注にしないと内部汚職のリスクが多く保証も得られない。 >新築マンションは、管理会社を付けないでマン管センターに加盟、マン管士を派遣して貰う。 ウソ。そんな制度は無い。 >マン管士も管理会社がいなければ、遠慮無く指導してくれるだろう。 マンカン士は実績は勿論、経済力なく、関与させた場合は管理会社の様な法律的な規制は全くないので危険極まりない。 >良い管理会社も沢山あるのだが・・ 第一に現在の管理会社との契約、実態を吟味し改善点あれば変更させ同意無くば変更する自立の確立が大切。 |
354:
匿名さん
[2011-04-20 14:16:24]
↑
全然駄目 |
355:
匿名さん
[2011-04-21 20:03:10]
どの辺がだめなの?
|
356:
ハチャメチャ爺さん
[2011-04-22 08:22:57]
私の意見ですが・・
問題のある管理会社を対象に考えられた対策案ですね。 1、問題のある管理会社が出席を求めてきたら、●『先ずは、意見を文書で提出してもらう様にする。』一線を引くという意味で、管理会社の出席は最小限にとどめる。 2、議事録は誰が書いても、理事長の印鑑が押印してあれば有効。 3、問題のある管理会社に入り込まれたら、マン管センターを信頼することです。 4、管理組合の運営は、義務もあるし権利、自覚、責任を皆で持つ事が大切。 5、管理会社との委託契約を毎年、見直せばよいだけの事。●書面で確認する事。 6、規模の大きい所も基本的には同じ事。良い管理会社なら全部任せても良いんですが? 7、5と同じ。毎年の見直しは当然ですね。●書面で確認。 経理部門は、マン管センター、会計士、銀行などと相談。 新築マンションで、管理会社を何処にするか?住民に確認、了承をしてもらう所もある。将来的にはそうなるでしょう。 マン管センターからのマン管士の派遣であれば信頼できる。 第一に現在の管理会社に不満が無ければ、問題は無い。自主管理という事ではなく、現状からの打開策であって部分的に出来る所から、改善するあるいは検討するという事でしょう。 このスレッド 『総会に管理会社って呼ばなきゃいけないの?』 ●個人的には監視されているようで、態度も偉そうで、嫌なんだけど。 うちの管理会社も同様で悪質で無作法なのであろう。 悪質管理会社をコントロールするには、大変ではあるがマンション内の区分所有者の5~10%が団結すれば、簡単です。広報誌を発行して、1~7を訴えてゆけば賛同者は過半数確保出来ると思いますよ。 |
357:
ハチャメチャ爺さん
[2011-04-24 12:37:36]
>いずれも議事録作成を管理会社に丸投げの所は無理ですけどね。(347さん)
これが一番大事なことですよ。 すべてはココから始まる、と言っても過言ではないでしょう。 ●議事録作成を自分達でやる・・ビラ、マンション新聞、広報誌など以上の効果がありますからね。 |
358:
匿名さん
[2017-04-14 17:58:55]
越後湯沢のマンションですが、何度か総会に出席して分かった事は、理事会のメンバーが変わらない事です。
理事は任期が二年で、規約では毎年、半数が入れ替わる事になっています。 総会の一か月前位に、半数の理事が辞めるので新規役員に立候補するよう、案内が送られてきます。 その後、新規役員立候補者一覧が添付された総会議案書が送られてきます。 驚いた事に、辞める筈の現役員が立候補しているではありませんか、、、。 総会は、出席者が一割程度で白紙委任状が多くを占めるため、理事会の意向で現役員が再任されます。 、、、この様な役員選挙が二十年以上に渡り繰り返されてきたようです。 昨年、立候補してみたところ、管理会社から連絡が入り、「大丈夫ですか?」「役員枠がオーバーする」 と言うではありませんか。 管理会社の担当者がなぜ?と疑問に思っていたら、次は理事長から「会って話したい」との連絡が入り、 今は空きがないので、私は当選しないとの事。(こうゆう事に空きがあるないって、どうゆう事) 総会での結果は、私は落選、現役員の再任というストーリー通りになりました。 リゾートマンションのオーナーの皆さんの所では、この様な事態が起きているのでしょうか? 今年は、同志を募って改選人数分の立候補者を立ててみます。 |
359:
匿名さん
[2017-04-14 18:42:12]
私のマンションは管理会社は109ですが、反109派の区分所有者の部屋番号を
抽選箱に入れていませんでした。役員選任方法は組合員の苦情で絶えず変更されま すが、色々小細工をしています。永久に管理会社の変更は出来ないでしょうね。 ご愁傷さまです。 |
360:
マンション管理士
[2017-04-14 19:52:16]
呼ばないことです
|
361:
匿名さん
[2017-04-14 21:38:37]
管理規約の全面改正を行った。工事業者の斡旋等は理事は禁止の規約になりました。
理事会や総会等も管理会社の担当を必ず出席させることになりました。規約全文を 変更前と比較表を作ってみて比較すると区分所有者の権利は全て管理会社の監視さ れています。管理会社抜きで工事等の運営は出来なくなっております。改正時の理 事長に回答を求めたら大手で信用できる管理会社だから任せればいいとの返答でし た。理事長は建設会社を定年退職しています。区分所有者の意見は通らない非民主 的な規約であり、マンションにならなければと危惧しています。 |
362:
匿名さん
[2017-04-15 01:08:10]
109 とは東急コミュニティのことですか? 近隣の複数のマンションでは、109の評判は悪くなく、20年程度管理会社を変えることもなく、片方のマンションでは耐震補強まで行い、見違えるようになりました。 とても信じられず、虚偽の投稿と思います。 片方の、マンションでは、109は来ており、重要事項説明書の通り、助言や資料の作成や提出にも、不安を感じたことはありません。
|
とんでもない、管理委託契約書に基づく管理会社の業務履行だ。
>理事会の席に管理会社がいても癒着は起きないし決議に参加させないから独立性は保たれる。
一般組合員はそうは見ない。癒着は勿論、任せっきりで主体性がないと判断する。