皆さんはこだわりありますか。
郊外物件と比較して利点や欠点などございましたら教えてください。
予算は上限4000万円を検討しております。
[スレ作成日時]2010-05-30 16:06:53
\専門家に相談できる/
札幌市中央区に住むということ
652:
匿名さん
[2013-04-17 20:46:18]
オジジは無視で
|
653:
匿名ちゃん
[2013-04-17 21:38:38]
また、オジジ出てきた… まじもう勘弁。知識が中途半端に薄い…
|
654:
匿名さん
[2013-04-18 19:09:11]
都心回帰という事で札幌でも中央区のマンションの計画が増えてますが、
郊外の戸建も好調のようですね。 円山方面にコーポラティブハウスのようなものも計画があるようで楽しみです。 |
655:
匿名さん
[2013-04-18 19:38:52]
コーポラティブハウスとか権利関係とかどうなんだろう?売りにでてる中古もあるけれど
複雑そう。 |
656:
匿名さん
[2013-04-21 10:52:37]
コーポラティブハウスは権利関係とかはマンションと一緒だと思いますよ。
共用部分があるから管理費や修繕費もありますしね。 |
657:
匿名さん
[2013-04-22 08:25:09]
麻生さんも靖国、参拝したね。
当然と言えば当然か。 |
658:
匿名さん
[2013-04-27 23:16:49]
中央区も物件少ないね、もう少し選択肢欲しい
|
659:
匿名さん
[2013-05-04 11:33:49]
東いい感じになった。
|
660:
匿名
[2013-05-04 12:21:29]
東区は全体的に整然としていて、地下鉄も新しいし、街並みもごちゃごちゃしていない感じなのが、住みやすいと思います(^.^)
|
661:
匿名さん
[2013-05-04 12:43:58]
間違った東銀座だった。
|
|
662:
匿名さん
[2013-05-05 13:07:25]
東銀座って、札幌市中央区にあるんですかー?
|
663:
匿名さん
[2013-05-05 13:28:40]
|
664:
匿名さん
[2013-05-05 15:27:34]
知ってて聞いてるんだよ、東京の話する奴はオジジのように消えてくれ
|
665:
匿名さん
[2013-05-05 17:26:15]
戸越銀座いいよね。札幌にはあのような商店街ないもんなあ。
|
666:
匿名さん
[2013-05-05 19:23:29]
まるやまに有るよ!
|
667:
匿名さん
[2013-05-06 09:02:32]
まるやまにはない。
|
668:
匿名さん
[2013-05-06 10:51:47]
戸越銀座に限らず◯◯銀座と呼ばれてる所にろくな所は無い。
|
669:
匿名さん
[2013-05-06 11:05:47]
通称円山銀座(円山商店街)ね。
巣鴨や戸越を想像していくと、がっかりするよね。 |
670:
親同居さん
[2013-05-06 11:21:19]
円山と戸越は競合しませんからねぇ
|
671:
匿名さん
[2013-05-06 11:50:29]
そういう意味じゃなかろ!
(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報