札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市中央区に住むということ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌市中央区に住むということ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-06-24 21:39:43
 
【地域スレ】札幌市中央区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

皆さんはこだわりありますか。
郊外物件と比較して利点や欠点などございましたら教えてください。
予算は上限4000万円を検討しております。

[スレ作成日時]2010-05-30 16:06:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

札幌市中央区に住むということ

209: 匿名さん 
[2013-03-12 17:30:16]
ホホっつ。サツエキのオババより大通のおばばの方が貫禄ありますね。
郊外の大型スーパよりデパ地下の方が対面販売もあり少量で買えるから
余分に買わなくて(食べなくて)健康的だよね。
210: 匿名さん 
[2013-03-12 17:48:36]
種類なくて値段高いし混雑がツライけどね
211: 匿名さん 
[2013-03-12 18:12:58]
2年前に静岡に転勤して行った友達が言ってました。
温暖なところだと思っていたら、冬は家の中が寒く、夏は蒸し暑く病気になりそうと。
転勤が10月だったから即ストーブ3台買ったらしいです。
夏はセミの声がすごく窓開けられないんだって。夏の38度は何回あるみたい。
地下鉄もなくバスだけ。物価も高い、地区手当も少ない。
いいところは雪が絶対積もらないところだけかな…。って。
あと富士山ね。

物件が少なくて築18年、分譲70平米で135000/月、しかも冬場は家に帰っても
部屋全体が冷たいからしばらく温まるまでコート脱げないだって。
分譲なのに玄関出ると外。ガラスもアルミサッシ1枚だけなんだと。冷たっ!
デパートも松坂屋、伊勢丹、パルコ、丸井(今井じゃない)全てが小さいんだと。
札幌に帰りたいと今年の年賀状にも書いてありました。
212: サツエキのオジジ 
[2013-03-12 21:49:17]
先月訪ねた京都の旧家も寒かったぞ。コタツや足温器を久しぶりに見た。外断熱や高気密など建物全体を保温する工法は北国で生まれたものじゃが、その省エネ効果は冷房時もOK。今や熱帯地方でも採用され外貨を稼いでおるそうじゃ。昔の札幌の家は寒かったぞ。石炭ストーブを赤熱するほど焚いたものじゃ。うちは裕福じゃったので客間には舶来のガスストーブもあったんじゃ。札幌市がまだここ中央区エリアだったころのお話じゃ。
213: 匿名さん 
[2013-03-12 22:17:39]
サツエキのオジジさん
あなたは何歳ですか?
214: 匿名さん 
[2013-03-12 22:30:18]
サツエキのオジジさん
書き込みウザすぎ
215: 匿名さん 
[2013-03-12 23:18:43]
80でパソしたらすごいねー
216: 匿名さん 
[2013-03-12 23:55:31]
おじじは昔の定山渓鉄道や市電が発達していたころの札幌が懐かしいのでしょうね。琴似町とか円山町とか豊平町とか白石村とかがあった時代。山鼻村はさすがに古すぎるかな。
大通に実家のあった70半ばの母(PCは全く使えない)からは学生時代によく電車を使って出かけていた昔話を聞きますよ。同年代かな?
218: 匿名さん 
[2013-03-13 08:13:07]
所詮は札幌
219: サツエキのオジジ 
[2013-03-13 10:09:20]
定山渓鉄道は最盛期に札幌駅のゼロ番ホームに乗入れておった。もしこの線路を残しておったら南区の大動脈となったにちがいない。鉄道と繋がらない地下鉄のゴムタイヤも大失敗じゃった。
http://homepage1.nifty.com/pyoco3/jozankei/jozankei.htm
220: 匿名さん 
[2013-03-13 11:04:02]
学校区も良い、環境も良い山鼻エリアがお勧めです。
221: 匿名さん 
[2013-03-13 11:19:15]
その山鼻エリアの中島中の評判はかなりよろしく無いようですが…。
環境は具体的にどこが良いんでしょうか?
222: 匿名さん 
[2013-03-13 12:53:33]
クマがでます
223: 匿名さん 
[2013-03-13 13:39:11]
向陵、啓明、伏見、山鼻、宮の森辺りじゃね~の?
224: 匿名さん 
[2013-03-13 22:36:39]
あ、すみません。
山鼻のどの辺が環境に良いのか?知りたかったのです。
225: 買い換え検討中 
[2013-03-13 22:46:35]
中央区と言っても市電はな〜。
226: 匿名さん 
[2013-03-13 23:56:57]
山鼻中学のあたりは環境良いと思うけれど。交通の便はちょっと。
227: 匿名さん 
[2013-03-14 00:34:37]
中央区に住むということ
やっぱりサツエキ、大通がいいんじゃない。
同じ中央区でも違いすぎますよね。
228: 匿名さん 
[2013-03-14 07:22:49]
東京の友達に、駅前の横断歩道では、クマと人間が入り乱れて歩いてると話したら、さすがだあと関心してました。そして
229: 匿名さん 
[2013-03-14 08:50:38]
山鼻中学なんてありませんけど…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる