BELISTA(ベリスタ)板橋前野町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:藤和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2010-05-30 13:45:54
BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?
87:
匿名
[2011-01-20 08:19:40]
|
88:
周辺住民さん
[2011-01-23 18:26:18]
サティまで徒歩は難しいと思います。自転車でも結構距離があります。
(もっと遠くから自転車で行く知人もいますが) イズミヤより格段に買い物しやすいので、ついつい沢山買ってしまいますから 車で行くのが一番だと思いますよ。 |
89:
匿名
[2011-01-25 20:24:34]
88さん
ありがとうございます。 やはり徒歩は時間がかかるのですね。残念。でもサイクリングもかねて行けなくもない事が分かって良かったです。 |
90:
匿名さん
[2011-01-25 20:34:23]
今日現地を見てきました。
電柱は移設されており部屋と部屋の間に位置するようになっていました。 電柱そのものが新しいものに交換されているようです。 向いのアパートの階段にも登ってみましたが、見え具合はまったく気にならないと感じました。 駅前のファミマからの計測で、8分27秒でエントランス前に着きました。 私は少し足早ですが、高速下の信号で少し待っての時間です。 |
91:
匿名
[2011-01-27 14:04:54]
90さん情報ありがとうございます。
向かいのアパートは確かに、横向いてるから気にならないでしょうね。 1月上旬に確認したところ、残りあと14、15戸との事でしたので、今はもう少し減ってるも。 |
92:
匿名さん
[2011-02-01 11:38:30]
そろそろ忙しくなってきますね!
内覧会のチェックにプロの方と同行しますか?? |
93:
匿名
[2011-02-01 17:34:59]
サティまでの道は途中車が多く通る道があるので、ちょっと危ないかなっておもいます
体力ある方なら自転車でも平気だとおもいますよ ちなみに駐輪場は三時間無料だった気がします。 |
94:
匿名
[2011-02-01 17:58:28]
内覧屋が忙しいくて見つかりません
仮に見つかっても料金が高いか評判の悪い所しか見つからないみたい |
95:
匿名さん
[2011-02-02 15:40:50]
セブンタウンへ行ってきました!
思いのほかいまいちでした・・・ くら寿司とぽっぽしか食事ないなんて!! |
96:
審査待ち
[2011-02-02 23:44:35]
地元です…!前野町静かな場所です!だからこそこのマンション購入を決めました!毎日審査が通るが心配で…ドキドキです!このマンションに住める様になる事が楽しみです!でも審査が心配で(泣)
|
|
97:
匿名
[2011-02-03 00:05:26]
今月は説明会に内覧会と忙しいですね。
説明会って、時間のほとんどは契約事になるんですかね… |
98:
契約済みさん
[2011-02-03 00:34:36]
説明会と内覧、忙しいですよね。
火災保険をどうするかも、少し悩んでます。 ローン会社から案内あったのですが、 高いので必要な保障のみ選べる別会社のものを検討中です。 |
99:
匿名さん
[2011-02-03 18:16:31]
うちも審査結果でるのに一ヶ月かかりましたよー・・・
混んでるみたいですね;; でも無事通過しました☆ 通るといいですね! 北前野小の説明会行ってきました。 アットホームな感じです。 全体で210名ほどの少人数ですが。 |
100:
匿名
[2011-02-03 19:35:35]
二月に入り忙しくなってきましたね。うちは内覧会は家族で自力でチェックしようかと思ってます。マンコミュの内覧会の掲示板を参考にチェックシート等で。不要なものの処分や引越業者の見積もしないとと慌ててます。火災保険もありますね(汗)なかなか落ち着きません。審査待ちの方、無事通ることお祈りしてます♪皆様よろしくお願いします。
|
101:
審査待ち
[2011-02-03 22:00:57]
ありがとうございます!審査が通った方々良かったですね!おめでとうございます!うちも審査が通るといいな!マンションも環境も気にってるので是非購入したいです!
|
102:
匿名さん
[2011-02-03 23:36:12]
うちは普段は近所のOKストアで食料品は買ってます。
魚は週末に川口か赤羽駅の角上魚類まで行って買ってます。いろんな魚があっていいです。 セブンタウンはDVDを借りる時しかいきませんね。 ビバホームは前野町にもありますが、セブンタウンのほうが安いですよ。 あと、さやの湯は23区の温泉ではトップクラスらしいので、平日に時間がとれたら行くといいです。アカスリとかもあります。休日はすごく混むのでやめたほうがいいですね。 |
103:
匿名さん
[2011-02-04 06:40:26]
不動産に詳しい方に聞いたら、一戸建てはプロに頼んだほうがいいみたいですけど、マンションは見える部分を自分たちでチェックするのが一般的らしいです!
見えない部分は保証義務があるからだそうです。 ところでエコポイントっていつ使えるんですか? |
104:
契約済みさん
[2011-02-04 15:01:26]
エコポイントは引き渡し後各自で申請するとの事ですよ
30万でしたっけ♪ うれしいですね♪ みなさん、もう少しで引き渡しですが宜しくお願い致します。 |
105:
契約済みさん
[2011-02-04 15:04:01]
!!皆さん引っ越し何時頃考えてますか?
3/28(月)ですか?? |
106:
契約済み
[2011-02-04 20:42:49]
内覧会は私たちもプロの方にはお願いせずに自分たちでチェックする予定です。
エコポイントは本当にありがたいですよね!引き渡しが終わったら早々に申請します。 引っ越し日を4月上旬の午後希望で出していますよ。 なんだかあっという間に今日が来て、引き渡しまでもう僅かだなんて驚きです。 皆様、どうぞどうぞ宜しくお願いいたします! |
107:
匿名さん
[2011-02-04 21:32:49]
引越しは平日午後で希望出しました。
昨日現地いきましたが、外の管理道路?を作っていました。 あと植栽すればほぼ完成のようでした! エコポイントでおもいっきり買い物したいです! |
108:
契約者さん
[2011-02-04 21:49:40]
うちも4月に入ってからになりそうです。皆さん、引越は提携の日通をご利用ですか?他の会社ですか?
|
109:
匿名さん
[2011-02-05 08:28:49]
他社でもいいなら他社にしまーす!
日通高いですもん・・・ |
110:
契約済みさん
[2011-02-06 04:29:06]
現地を見に行きましたが、ん~・・・ってカンジでした。。。
|
111:
匿名さん
[2011-02-07 07:06:25]
エコポイント引渡し後なんですね;;
少しの間今のしょぼい家具・家電を使わなきゃならないのですね・・・ 早く薄いテレビ欲しいなぁー・・・ |
112:
匿名さん
[2011-02-07 10:51:11]
現在審査中です。
ここの物件、いいですよね~♪ 他と比較しても値段が安い!静かな環境!スタイリッシュなマンション!スーパー多し! 家の中なんて他物件と比較しても標準装備はほとんど変わらないですし。 住環境を重点に考えるなら本当に理想的です。 早く住みたい!!! |
113:
匿名
[2011-02-08 02:57:12]
色々モデルルーム見て一番良かったです。大きなシューズボックス、キャビネットトイレ、フローリング、スロップシンク、食器洗浄器、納戸。収納が多い事。どれも気に入ってます。
昨日、現地を見に行きましたら自主管理歩道と裏手の方の植栽が出来てました。前方はまだでしたが完成が近づいてきましたね。 |
117:
契約済みさん
[2011-02-08 23:00:14]
NO67です!
下記情報提供をお願いします!! ①近隣のお勧め少年野球チーム(軟式) ②書道教室(小中学生用) ③茶道教室(小中学生用) ④整骨院(腰痛向け) 板橋区に住むのは初めてで・・・・・。 よろしくお願いします。 |
118:
匿名さん
[2011-02-09 16:49:21]
北前野小の校庭でサッカーと野球やってるとのことで、うちはどっちかやらせたいなぁと思っています!
おすすめかどうかはわからないですけど、野球は今年優勝したらしいですよ。(どの範囲の優勝かはわかりませんが・・・) |
119:
ご近所さん
[2011-02-09 23:16:33]
少年野球は毎週土曜日に前野小学校のグランドでもやってます。
書道教室は2丁目にあったのですが、最近やってるのかどうか・・・ 一応、マンション前の道をときわ台駅方向へ進んで、突き当たる手前にありました。 ときわ台の駅の近くに日本教育書道連盟というところがあるので、ここを訪れるのもいいかも。 茶道はわかりません。 整骨院は前野町内だと、パステルデザートへ向かう途中の都営住宅の下に 村田整骨院というところがあります。(前野町3-23-5、ENEOSの並び) あと、ローソンの向かい側に前野町整骨院というところもあります。(前野町2-47-8) 志村三丁目駅近辺はちょっと疎いので、ほかの方の情報があれば・・・ |
120:
契約済みさん
[2011-02-10 00:11:08]
NO117です!
118、119さん、早速の情報、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 |
121:
匿名さん
[2011-02-10 08:20:22]
私はスイミングスクールと小児科の情報が知りたいです。
よろしくお願いします! |
122:
匿名さん
[2011-02-11 09:30:15]
スイミングならガーデンソサイエティの隣のビルにセントラルスポーツがありますよ。
|
123:
匿名さん
[2011-02-13 15:21:33]
ネット少し調べてみているのですが、小児科は少ないかもしれません。
はっとり小児科:徒歩で10分程度?。大体ですがラフォリア方面にあるようです。 前野病院(小児科無??):マンション前の道を淑徳方面に5分程度であります。 引越し日も決まり、あとは説明会と内覧会を残すばかりです。 |
124:
匿名さん
[2011-02-13 18:27:14]
小児科はよくわかりませんが、産婦人科は志村坂上駅のそばにある板橋中央総合病院がいいです。
ここは総合病院なので、妊婦になにか異常があってもすぐ別の診療科のサポートが受けられるので安心ですし、陣痛がきていよいよ出産というときは、24時間体制で病院の迎えの車が来てくれます。 おなかの中の胎児を画像で映すシステムもあり、有料ですがDVDにしてもらえます。これはいい記念になりますよ。 |
125:
匿名さん
[2011-02-13 18:44:51]
引越し日、連絡きたんですか??
うちまだわからないんですけど・・・ 返信が、遅かったからかも。。 今週の木曜、どきどき、わくわくです。 |
126:
匿名さん
[2011-02-14 15:26:15]
↑無事、引越し日の連絡来ました。
皆さん宜しくお願いします。 |
127:
匿名
[2011-02-15 09:48:35]
125さん
志村三丁目を契約した者ですが、今週の木曜日は何かあるのでしょうか? こちらは引っ越し日の連絡はまだありません… |
128:
匿名さん
[2011-02-15 17:40:16]
木曜は金消と説明会があります。
皆さん一緒だと思ってました;すいません。 |
129:
匿名
[2011-02-15 18:45:31]
ありがとうございます。
志村三丁目の方は3/1に行われます。 |
130:
ご近所さん
[2011-02-16 23:36:24]
小児科は123さんが書かれてるとおり、はっとり小児科くらいです。
行き方は簡単で、都営住宅そばの信号を右に行って、ひたすらまっすぐ。 パステルデザートの向かい側です。 駐車場がちょっと離れた場所ですがあります。 前野病院はお年を召された方が中心ですので、小児科はありません。 板橋中央は小児科もちゃんとあります。 ただ総合病院なので、かかりつけとしてははっとりさんがいいかも。 あと、小児の夜間救急は受け付けないので注意。 小児の夜間救急は、東京北社会保険病院がいいと思います。 |
131:
入居予定さん
[2011-02-21 21:28:23]
昨日、現地を見に行ったところ前方の植栽やフェンスも入ってほぼ完成のように綺麗になってました。来週の内覧会を残すばかりですね♪
少し気になったのが東側のフェンス外の植え込み。敷地外(?)だからあれで完成なのでしょうか。 |
132:
匿名さん
[2011-02-23 09:14:54]
床暖房って使うと結構光熱費かかりますか?
ホットカーペットと同じくらいですか?? |
133:
契約済みさん
[2011-02-27 09:22:03]
内覧会行ってきました
エントランス綺麗でしたね ただモデルルームの作りが良いのか実物はとても狭く感じました 私だけでしょうか。 家具をどうおこうか思案中です |
134:
匿名さん
[2011-02-27 23:34:04]
エントランス、想像より広くて品よくまとまってる印象でした。
自分の購入区分はMRと別タイプですが、広さ含めてほぼ想像どおりでした。 再内覧の手間は発生しましたが、内覧業者さんにも同行してもらって良かったです。 自分たちだけでは確実に見落としていたであろう箇所(些細な内容ですが)を何箇所も発見してもらえました。 (脚立やレーザー水準器など持って行けませんし。。。) |
135:
契約済みさん
[2011-02-28 09:36:02]
内覧会、おつかれさまでした♪
私も想像していた通りの広さでした。 ただ…和室が…思っていたよりも畳を敷いた洋室のような雰囲気だったので、 どう改造しようか考えています。 採寸もしたし、あとは家具や家電やらを検討しています。 エコポイントって意外と使いにくそうな感じ(申請してから3ヶ月くらい待つ?) なので、それも悩んでいます。 |
136:
匿名
[2011-02-28 09:36:36]
134さん
どんな指摘をされたのか、是非聞かせていただきたいです。 |
ありがとうございます。
ここは買い物に行くのに大抵、フラットで移動できますね。坂の上だと、電動自転車や車でないと買い物が大変らしいので、小さな子供がいる人や高齢になった時考えると大変かもと思いましたが、こちらは生活しやすそう。
周りで色々、安く買い物できそうですね。
イズミヤの通りで板橋サティまで1Kmと看板を見たのですが徒歩や自転車で行ける距離なんでしょうかね?