阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-30 17:23:00
 

ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04

現在の物件
ジオ甲子園口 ノーヴ
ジオ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)

584: 匿名さん 
[2010-10-13 12:38:35]
↑世の中 こういう人が増えればいいのにね。
585: 匿名 
[2010-10-13 12:57:15]
↑残念ですね…
586: 匿名 
[2010-10-13 13:19:12]
583さんは中学は公立に行かすのですか?
587: 匿名 
[2010-10-13 17:54:32]
>>583さん

せっかく前向きなところを水を注すようですが、学区の質は一つのマンションくらいじゃなかなか変えれないと思います。
そんな簡単なものじゃないと思います。

588: 匿名 
[2010-10-13 18:33:39]
↑ おーっっと、競合負けに陥っている、近くの売れないマンション販売員を発見!
そんなにまで、このマンションの存在が目障りなのかねぇ~
お客様を奪われまいと必死の工作であるのは、ミエミエですけどねぇ~
589: 匿名 
[2010-10-13 18:45:31]
↑587さんのは、ごくごく一般的な世評じゃないですか。
590: 匿名 
[2010-10-13 19:16:54]
前向きな意見にまで水をさそうとするなんてみっともないな。
そもそも良いという触れ込みの学区でも学年によっては荒れてるところもあるしその逆もある。
この学区にもここ数年だけでかなりの数の新住民が越してきてるから変わることは十分にありえるよね。
591: 匿名さん 
[2010-10-13 20:25:42]
589さんに同意。

588みたいなのがいる以上、住民の質はよくならないだろうね。

590さんへ
この辺りは住民の入れ替わりは多いでしょうが、ここの校区の中学校付近の住民はあまり入れ替わりませんよ。
592: 匿名さん 
[2010-10-13 20:43:07]
住民が入れ替わらないならその町はどんどん年齢層があがる
なら、毎年毎年・未来永劫その学区だけが荒れてるって考えはやはりおかしいってことだね

学区だけにすがって大した土地でもない物件を掴まされるほうがバカを見そうだなあ
593: 匿名 
[2010-10-13 20:46:39]
まあ、この辺りにすんでいる人はよく知っていることですが。
気にしないなら、それはそれですばらしいことです。
594: 購入経験者さん 
[2010-10-13 21:05:58]
やっぱり、投稿ってノルマなん?
595: 匿名 
[2010-10-13 23:03:53]
583です。
皆さん盛り上がってますねぇ。
公立か私立かは今のところは半々ですね。
私自身が学校なり進路なりを勝手に決められるのが嫌でしたし。
とはゆーものの親としては少しでも良い環境でというのは正直ありますけど。
住民だけで校区の質をあげるのは難しいですが自分の子供が公立が嫌だから私立行くっていうような発想は持ってほしくないですね。子供には。
日本全体で考えると圧倒的に公立の方が多いわけですから。


学区の話はさておき後数日で第一期が締切ですね。
賛否両論あるマンションですがいい形で完売してほしいものです。

596: 匿名さん 
[2010-10-18 16:05:14]
ところでお値段はいくらくらいなのでしょうか?
HPでは3,950万円(1戸/2LDK+F:72.15平米)これは1Fですね。
~5,190万円(2戸/4LDK:91.70平米)最上階ですね。
ってことは、4000万台が平均ということでしょうか?
597: 購入検討中さん 
[2010-10-19 00:54:30]
HPの物件概要だと販売戸数が6戸になっているので、1期販売 50戸の内、44戸は決まったのかな?
どなたかが予想されてた通り、1期で7割、ぼちぼちの出足でしょうかね。
598: 匿名 
[2010-10-19 02:46:35]
一期完売しなかったんですね
599: 匿名 
[2010-10-19 08:14:03]
総戸数67ですから完売までは早そうですね。
600: 匿名 
[2010-10-19 08:21:13]
憧れの熊野町です。最上階は、お医者様ばかりでしょう。
601: 匿名 
[2010-10-19 11:03:30]
下の階は民家とお見合いだし、完売まではかなり時間がかかるんじゃないでしょうか。
602: 匿名さん 
[2010-10-19 13:12:33]
ほんとですね、1期で6戸も売れ残ってますね。。。
1期って希望書の状況見て売り出すのに、6戸も残るとは。。。
今後どうなるかわかりませんが、とりあえずスタートダッシュはコケた感じですね。
603: 匿名 
[2010-10-19 14:11:06]
ここってあんまり人気なかったんですね〜
604: 匿名 
[2010-10-19 14:43:55]
もっと売れ残ってた先発の物件に失礼すぎますよ。
販売からかなり時間がたっても全く完売が見えてない物件もあるんだから可哀想でしょう。
605: 匿名さん 
[2010-10-19 14:56:10]
駐車場が少なすぎて抽選でモメてる物件がありますね…
購買を後悔する声すらあがっているので一つの判断材料になりそう
ここは基本の9割はありますからその点は良心的で評価できますね
606: 匿名さん 
[2010-10-19 16:14:32]
>>604>>605
それぞれ、なんという物件ですか?
ぜひ物件名を教えてください。
607: 匿名さん 
[2010-10-19 18:10:16]
購入を検討していた者です。
私の感想ですが、率直なところ第一期では思ったより売れなかったな、と思いました。
やはり、購入を検討する人はシビアですね。

しかし、最近のマンションの販売事情では、こんなものでしょうか。
これからはデベの能力が問われるところですね。

あと、購入された方でしょうか、いつもながらほかの物件の悪口を書き込むのは見苦しいので
やめたほうがいいと思います。
608: 匿名 
[2010-10-19 18:26:03]
>>604>>605
それぞれ、なんという物件ですか?
ぜひ物件名を教えてください。
No.606 匿名さん [2010-10-19 16:14:32][×]
サンクタス、ネバーランド
609: 匿名 
[2010-10-19 18:29:25]
駐車場は大切なポイントだと思います。
ここは比較的駅近ですがそれでも今どき車を持たない人なんてほとんどいませんから。
駐車場を巡っては後々トラブルになる話もよく聞きますし、甘く考えないほうがいいかも。
100%だと少ないよりはずっと良いですが、今度は空きが怖いですからやはり90%くらいが無難でしょうね。
610: 匿名 
[2010-10-19 18:33:16]
駐車場よりまずは完売するか心配しないとね
611: 匿名 
[2010-10-19 20:21:45]
抽選の部屋はあったのですか??
612: 匿名 
[2010-10-19 20:46:54]
お医者様に上階部分は、独占されますね。完売は、お医者様が購入されるかどうかですね。
613: 匿名 
[2010-10-19 20:50:31]
↑↑↑
何度も同じこと書いてるけど、しつこいな。医者がわざわざこの程度のマンション買うか?
614: 匿名 
[2010-10-19 21:07:37]
医者×
お医者様○
615: 匿名さん 
[2010-10-19 21:20:49]
確かに高収入の医者ならあえてここは選ばないやろね。
上層階でも二馬力の公務員くらいやろね。
616: 匿名 
[2010-10-19 21:30:25]
プ、
無知だな。医者が高収入だって。
617: 匿名 
[2010-10-19 21:39:23]
>610完売もしてないのにすでに駐車場でモメてる物件もありますよ
618: 匿名さん 
[2010-10-19 21:41:22]
>617さん、どこの物件ですか?
619: 匿名 
[2010-10-19 21:46:07]
パークホームズでしょうね。
620: 匿名さん 
[2010-10-19 21:48:05]
ここも同じくらいの価格帯の物件だし、将来なにかしらともめるだろうねぇ。
621: 近所をよく知る人 
[2010-10-19 21:49:56]
このマンションって、1階とか2階は一戸建てと無茶苦茶近いけど、買う人いるのかな?値引きを待ったほうが正解かも?
622: 匿名さん 
[2010-10-19 22:25:35]
>616どういうこと?プって何?
623: 匿名 
[2010-10-19 22:51:53]
>>621

同感ですね、1、2階が許容範囲なら慌てる必要ないかもです☆

値引きがあればお買い得感はありますね♪
624: 購入検討中さん 
[2010-10-20 00:05:38]
1階は、確か完売してましたよ。
お得感があったんでしょうね。
625: 匿名 
[2010-10-20 08:28:14]
値引きを気にしない医者がここを選べば、いい物件だと思う。
626: 匿名 
[2010-10-20 15:08:48]
620
モメるのに価格は関係ないでしょ。
ただ駐車場の台数が少なすぎたり駐輪場が狭かったり
こっそりコスト削減されたりしてると結局は火種になりやすい。
627: 匿名さん 
[2010-10-20 16:21:52]
ここは、学区の問題や、前に幼稚園があること、そして大幅に
コスト削減された設備など、駅からやや近いというメリットを
デメリットが上回っているように思います。
それが販売初日の結果に表れたのではないでしょうか。

ちなみに抽選の部屋はあったのでしょうか?
本来、デベは購入希望者に対し、「この部屋が欲しい」という
客と、「このマンションが欲しい」という客を判断し、希望が
重複した場合、後者のような客には別の部屋を勧めるなどして
振り分けを行います。
この振り分けがうまくいっていれば、6戸も残るということは
考えられません。

そもそも抽選がなかったのか、デベの振り分けがうまくいかな
かったのかわかりませんが、一期の販売戸数をもう少し減らし
たほうが良かったかもしれませんね。
628: 匿名 
[2010-10-20 17:17:55]
>627
表向きの体裁を整えるために一期で即日完売するよう調整する業者とそうじゃない業者がありますよ。
ジオはあまりそれはやらない印象です。
確かに総戸数の割には一期の販売戸数が多いようには思いますので、多少残るのは当たり前ですね。
駅から近くこの値段だというメリットがコスト削減などのデメリットを上回っているので、それなりに売れているのでしょうね。
629: 匿名 
[2010-10-20 18:36:37]
以前にこの板で、この物件は「即日完売するかも!」と豪語した人がいましたね〜。

その人は今、穴があったら入りたい心境だろうね〜(笑)
630: 匿名 
[2010-10-20 19:31:59]
調整しても即日完売に見せることができなかったとしたら。。。
631: 匿名 
[2010-10-20 21:07:33]
628さんに同意です。
総戸数が150も200もある場合は即日完売!表示で購買意欲を高めることをしますがこの物件はその必要ないでしょう。総戸数がたかが67戸ですから。
まぁ、年内には完売する物件かと思います。



632: 匿名 
[2010-10-20 21:14:23]
年内完売はどう考えても無理でしょ
633: 匿名 
[2010-10-20 22:49:45]
確かに年内完売は難しいかと。
ベリスタ >ジオ >プラウド >パーク
の順番で完売では。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる