ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04
ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
564:
匿名さん
[2010-10-11 09:08:50]
|
||
565:
匿名さん
[2010-10-11 09:08:55]
一期で70%くらいは申込があるって言ってたけど本当?あんまり申込なさそうな感じだったけど一期申込前にラストスパートかけたのかな?
|
||
566:
匿名さん
[2010-10-11 09:50:44]
70%はなさそうですね。
しかしここは他物件の悪口を言う方がおおく、それが住民にも一部はいそうだから これはかなり嫌な感じですね。 自分の買うものに自信がもてないのか・・ 駅に近いのはいいと思いますが、それ以上にはお勧めできるところは少ないですね。 となりのマンションもマイナスですね。 そう言う意味では、近くにある他の2つとみんなどんぐりのせいくらべ状態なのかな。 |
||
567:
匿名
[2010-10-11 10:09:11]
70%としても、一期分は40〜45戸くらい。まあ普通かな。
安いというだけである程度は売れるだろうけど。 以前に即日完売と豪語した人がいたような気がするが…。 |
||
568:
匿名
[2010-10-11 11:03:26]
ぶっちゃけ「他よりはマシ」っていうのがここの評価で正しいと思うよ。
ことし出た物件はどれもデメリットが目立つものばかりなのでその中ではまだマシ。 物件には否定的な意見があって当然。 ここも近隣の物件も例外ではない。 ここで他物件の批判があったから物件自体が嫌われたとか幼い考えは下らない。 実際の検討者はもっとシビアでこんな掲示板でのバトルに左右されないから忌憚ない意見を書き込んだらどうかと。 |
||
569:
匿名
[2010-10-11 11:07:27]
他よりマシというほどでもないな
|
||
570:
匿名さん
[2010-10-11 11:08:50]
|
||
571:
匿名さん
[2010-10-11 11:10:23]
駅に近いだけ他よりマシ。
駅に遠くて仕様も大したことなくて安くもない物件なんか目も当てられないじゃん。 |
||
572:
匿名
[2010-10-11 11:18:18]
|
||
573:
匿名
[2010-10-11 11:19:50]
ローンまでして何千万円も出すのに『他よりマシ』って。。。
|
||
|
||
574:
匿名
[2010-10-11 11:28:48]
564みたいな意見は一度きりならまだしも繰り返し書き込まれるとさすがにしつこいわあ。
|
||
575:
匿名
[2010-10-11 11:32:59]
|
||
576:
匿名
[2010-10-11 11:43:35]
しつこいのは>553でしょ。
|
||
577:
匿名さん
[2010-10-11 11:59:05]
ジオであろうと、プラウドであろうと、パークであろうと、
何千万円の買物であることは変わりません。 また、どの物件を買ったとしても「あちらを立てればこちらが立たぬ」の関係、 つまり、トレードオフがあります。 どの物件を買っても100%の満足は有り得ないのです。 ところで、>570さんが指摘している通り、 >564は、自分の購入した物件が批判は「不愉快な中傷」であると主張する一方、 ジオに対する批判は「客観的事実」だと述べています。 >564の「歪んだ主張」の背後には、「今更ジオを選択したくてもできない。 だって、別の物件を買っちゃったから。 仮に選択できる立場に戻れるならば、正直なところ、買わなかったかも?」 という後悔の念があるのしょう。 |
||
578:
匿名
[2010-10-11 12:22:48]
↑553さん?
|
||
579:
匿名
[2010-10-11 12:34:45]
また個人攻撃ですか?いい加減恥ずかしいと思わないんでしょうか、、、
|
||
580:
購入検討中さん
[2010-10-11 12:52:28]
我々レベルが買える3000〜5000万円代のマンションなら一長一短有りでしょう。身の丈にあったマンションだということ。
|
||
581:
匿名さん
[2010-10-11 12:58:19]
そうそう、どこを買っても自分がいいと思ったらそれでいいこと。
あそこよりマシとかいう必要なし。 |
||
582:
匿名
[2010-10-11 14:16:01]
そうそう。自分がいいと思って買ったのなら、
未練がましく他物件のスレを監視し続ける必要なし。 |
||
583:
匿名
[2010-10-13 02:26:09]
申し込みしたものです。
70㌫は第1期で売れそうですね。 学区で少し悩みましたが学区の質は住民の質で変えれるんじゃないかなと思い、決断しました。 このスレに書き込みがある方々がどの程度、住民になるかわかりませんが皆さんで良いマンションにしていきましょうね! |
||
584:
匿名さん
[2010-10-13 12:38:35]
↑世の中 こういう人が増えればいいのにね。
|
||
585:
匿名
[2010-10-13 12:57:15]
↑残念ですね…
|
||
586:
匿名
[2010-10-13 13:19:12]
583さんは中学は公立に行かすのですか?
|
||
587:
匿名
[2010-10-13 17:54:32]
|
||
588:
匿名
[2010-10-13 18:33:39]
↑ おーっっと、競合負けに陥っている、近くの売れないマンション販売員を発見!
そんなにまで、このマンションの存在が目障りなのかねぇ~ お客様を奪われまいと必死の工作であるのは、ミエミエですけどねぇ~ |
||
589:
匿名
[2010-10-13 18:45:31]
↑587さんのは、ごくごく一般的な世評じゃないですか。
|
||
590:
匿名
[2010-10-13 19:16:54]
前向きな意見にまで水をさそうとするなんてみっともないな。
そもそも良いという触れ込みの学区でも学年によっては荒れてるところもあるしその逆もある。 この学区にもここ数年だけでかなりの数の新住民が越してきてるから変わることは十分にありえるよね。 |
||
591:
匿名さん
[2010-10-13 20:25:42]
589さんに同意。
588みたいなのがいる以上、住民の質はよくならないだろうね。 590さんへ この辺りは住民の入れ替わりは多いでしょうが、ここの校区の中学校付近の住民はあまり入れ替わりませんよ。 |
||
592:
匿名さん
[2010-10-13 20:43:07]
住民が入れ替わらないならその町はどんどん年齢層があがる
なら、毎年毎年・未来永劫その学区だけが荒れてるって考えはやはりおかしいってことだね 学区だけにすがって大した土地でもない物件を掴まされるほうがバカを見そうだなあ |
||
593:
匿名
[2010-10-13 20:46:39]
まあ、この辺りにすんでいる人はよく知っていることですが。
気にしないなら、それはそれですばらしいことです。 |
||
594:
購入経験者さん
[2010-10-13 21:05:58]
やっぱり、投稿ってノルマなん?
|
||
595:
匿名
[2010-10-13 23:03:53]
583です。
皆さん盛り上がってますねぇ。 公立か私立かは今のところは半々ですね。 私自身が学校なり進路なりを勝手に決められるのが嫌でしたし。 とはゆーものの親としては少しでも良い環境でというのは正直ありますけど。 住民だけで校区の質をあげるのは難しいですが自分の子供が公立が嫌だから私立行くっていうような発想は持ってほしくないですね。子供には。 日本全体で考えると圧倒的に公立の方が多いわけですから。 学区の話はさておき後数日で第一期が締切ですね。 賛否両論あるマンションですがいい形で完売してほしいものです。 |
||
596:
匿名さん
[2010-10-18 16:05:14]
ところでお値段はいくらくらいなのでしょうか?
HPでは3,950万円(1戸/2LDK+F:72.15平米)これは1Fですね。 ~5,190万円(2戸/4LDK:91.70平米)最上階ですね。 ってことは、4000万台が平均ということでしょうか? |
||
597:
購入検討中さん
[2010-10-19 00:54:30]
HPの物件概要だと販売戸数が6戸になっているので、1期販売 50戸の内、44戸は決まったのかな?
どなたかが予想されてた通り、1期で7割、ぼちぼちの出足でしょうかね。 |
||
598:
匿名
[2010-10-19 02:46:35]
一期完売しなかったんですね
|
||
599:
匿名
[2010-10-19 08:14:03]
総戸数67ですから完売までは早そうですね。
|
||
600:
匿名
[2010-10-19 08:21:13]
憧れの熊野町です。最上階は、お医者様ばかりでしょう。
|
||
601:
匿名
[2010-10-19 11:03:30]
下の階は民家とお見合いだし、完売まではかなり時間がかかるんじゃないでしょうか。
|
||
602:
匿名さん
[2010-10-19 13:12:33]
ほんとですね、1期で6戸も売れ残ってますね。。。
1期って希望書の状況見て売り出すのに、6戸も残るとは。。。 今後どうなるかわかりませんが、とりあえずスタートダッシュはコケた感じですね。 |
||
603:
匿名
[2010-10-19 14:11:06]
ここってあんまり人気なかったんですね〜
|
||
604:
匿名
[2010-10-19 14:43:55]
もっと売れ残ってた先発の物件に失礼すぎますよ。
販売からかなり時間がたっても全く完売が見えてない物件もあるんだから可哀想でしょう。 |
||
605:
匿名さん
[2010-10-19 14:56:10]
駐車場が少なすぎて抽選でモメてる物件がありますね…
購買を後悔する声すらあがっているので一つの判断材料になりそう ここは基本の9割はありますからその点は良心的で評価できますね |
||
606:
匿名さん
[2010-10-19 16:14:32]
|
||
607:
匿名さん
[2010-10-19 18:10:16]
購入を検討していた者です。
私の感想ですが、率直なところ第一期では思ったより売れなかったな、と思いました。 やはり、購入を検討する人はシビアですね。 しかし、最近のマンションの販売事情では、こんなものでしょうか。 これからはデベの能力が問われるところですね。 あと、購入された方でしょうか、いつもながらほかの物件の悪口を書き込むのは見苦しいので やめたほうがいいと思います。 |
||
608:
匿名
[2010-10-19 18:26:03]
|
||
609:
匿名
[2010-10-19 18:29:25]
駐車場は大切なポイントだと思います。
ここは比較的駅近ですがそれでも今どき車を持たない人なんてほとんどいませんから。 駐車場を巡っては後々トラブルになる話もよく聞きますし、甘く考えないほうがいいかも。 100%だと少ないよりはずっと良いですが、今度は空きが怖いですからやはり90%くらいが無難でしょうね。 |
||
610:
匿名
[2010-10-19 18:33:16]
駐車場よりまずは完売するか心配しないとね
|
||
611:
匿名
[2010-10-19 20:21:45]
抽選の部屋はあったのですか??
|
||
612:
匿名
[2010-10-19 20:46:54]
お医者様に上階部分は、独占されますね。完売は、お医者様が購入されるかどうかですね。
|
||
613:
匿名
[2010-10-19 20:50:31]
↑↑↑
何度も同じこと書いてるけど、しつこいな。医者がわざわざこの程度のマンション買うか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなに悪い物件とは思いませんが、擁護派が他物件の批判や、中傷をし過ぎたため、物件自体が嫌われてしまったんでしょう。
物件名は書いていなくても、明らかに物件が特定できるような書き込みで、物件自体や購入者を馬鹿にしたような、関係者でなくても不愉快になるような内容が目立ちます。
否定的な書き込みも、「事実」ですから、受け入れたうえ、購入希望者の参考となるスレになることを願います。