阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-30 17:23:00
 

ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04

現在の物件
ジオ甲子園口 ノーヴ
ジオ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)

484: 購入検討中さん 
[2010-09-13 23:50:37]
私も近頃、中古を視野に入れるようになりました。
マンションは入居と同時に2割価値が下がる等の話を聞くと
既に2割以上価値が下がった築浅物件も狙い目かなと。
仲介業者の営業トークに乗せられている気もしますが。

新築の低層階の中部屋と同等の価格で、
立地もよく築10年未満の中古の最上階角部屋、最上階、2階以上の角部屋が結構売りに出されていますが、
甲子園口の中古マンションを購入された方がいらっしゃったら教えていただきたいですが、
このあたりの中古物件は、売り主の提示価格からほとんど値引きなしで売買が成立している、
というのは本当でしょうか。
485: 匿名 
[2010-09-14 00:12:19]
>484 中古が気に入ったならば、中古を買いべきではないですか?
   自分の判断に自信を持つべきです。
   それが、後々大きな後悔を招くことになったとしても‥
  
   そんな貴方には、中古がお似合いですよ(笑)
486: 周辺住民さん 
[2010-09-14 01:04:00]
>>484
甲子園口北側の徒歩圏に中古(一年落ち)を購入しましたが、
一ヶ月以内に決まるような人気マンションなら値引きは厳しいでしょうね。

うちの場合は、売り出し後一週間たたずに決めたので、値引きは無しでした。

まあ、よほどの売れ残りでもない限り値引きは厳しいのでは?
あっても端数程度かと思いますよ。


あほな書き込みは無視して中古を検討してください。
487: 購入検討中さん 
[2010-09-14 14:16:46]
モデルルームがグランドオープンしましたね。
当方、行きたいのですが、まだ行っておりません。
もう、行かれた方もいるでしょうが、その方に質問です。

まず、外観ですがどんな感じでしょうか。
当方、自宅に送付されたパンフレットでは、白黒の絵しかありませんので
よく分かりません。

次に、キッチンですが、シンク下収納の「開き戸」というのは使いやすい
のでしょうか。
最近のマンションでは、引き出し式が主流だと思っていましたが、営業の
方の説明はどんなものなんでしょうか。

あと、パンフレットには、「水切りカゴ」が大きく紹介されていますが、
特殊な水切りカゴなのでしょうか。

そのほかパンフレットに載っていないような情報があればお願いします。
488: 匿名 
[2010-09-14 20:01:26]
いま出てる新築の中ではここが一番良いとは思いますが、
ぶっちゃけここ5年くらいでステキな物件は出尽くした感はあります。
だから中古を検討するのは全然アリかと。
当方も甲子園口北側物件住人ですが、中古が出てもかなりのスピードで売れてますねえ。
489: 匿名さん 
[2010-09-14 20:06:26]
ここの物件は警備会社と契約してないんですよね。。。
490: 購入検討中さん 
[2010-09-14 22:13:08]
>486
>488
ご回答ありがとうございます。
築浅の物件をいくつか見てまわり、気に入った物件はあるのですが、
新築の価格発表待ちのため保留していました。
早めに決断したほうがよさそうですね。
情報提供いただきありがとうございました。


491: 匿名さん 
[2010-09-19 00:24:42]
ここの営業さんは花鳥苑と仲が悪いのですかね?
花鳥苑は同じジオですので、一緒に検討してくださいと、快く言ってくれたのに、ノーヴは色々花鳥苑の悪口言ってあそこは駄目だといわれました。
同じ阪急でも、派閥でもあるのかしら。
花鳥苑の方が、好感がもてました。
同じように、花鳥苑は駄目駄目攻撃された方います?
492: 匿名 
[2010-09-19 05:20:50]
この3連休もモデルルームは空きがあるみたいですね。
空きがありますと営業から電話がありました。

人気があって予約も取れないと思ってたので意外でした。
493: 周辺住民さん 
[2010-09-19 08:26:12]


近隣の築浅中古なら、松並町にあるステイツグランが出ているので
これのほうがいいと思います。

学区もジオと違って、いい学区だし。駅にも近いし。

公園隣接で、最上階で3650万ですが、3500万ぐらいまで交渉できれば
間違いなくこちらのほうが、いいですよ。
野村不動産、竹中工務店物件で、レベルはジオより、高いし。

http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35507200...


隣のディアパーク甲子園口も3090万で出てるけど
古いし狭いのでちょっと無理ですかね。


494: 匿名 
[2010-09-19 11:36:15]
なかなかこの物件の話が出ませんね、、、
495: 匿名さん 
[2010-09-19 11:37:57]
今日のチラシにステイツグラン松並町出てました。
最上階77平米で3180万円

安い!と思ったら、西向きでした。

496: 匿名 
[2010-09-19 15:59:52]
けっきょく中古の話ばかりですね。
このマンションの情報が欲しいです。
本当に警備会社無しですか?いまどき
497: 匿名 
[2010-09-20 00:11:11]
この物件は収納スペースが少ないと思うのは私だけでしょうか?
498: 匿名さん 
[2010-09-20 01:02:03]
間取りによるけど、全体的に収納が少ないという印象は受けませんが。。
499: 匿名 
[2010-09-20 01:11:02]
セキュリティは?
500: 匿名 
[2010-09-20 09:55:36]
収納は少ないと思う。
チェストなどを買って置くことになるだろう。
アウトポールでないことを隠すために、出窓にしているから、そのぶん部屋も狭い。
501: 購入検討中さん 
[2010-09-21 20:17:59]
491さん、花鳥苑の何を ダメダメ攻撃されたのですか?
502: 匿名 
[2010-09-22 13:59:46]
ペットの足洗場なんかより、スロップシンクのほうがありがたいのにね・・・・
503: 匿名 
[2010-09-22 15:37:17]
警備会社は、巡回管理を毎週行いますよ。
きちんと調べて下さいね。
504: 匿名 
[2010-09-22 18:13:11]
どこの警備会社?
巡回管理って?
毎週?24時間体制じゃなくて?
505: 匿名 
[2010-09-22 18:39:32]
503が言ってるのは管理人のことじゃないですかね。

管理人が週一回っていうのも聞いたことがないですが。

セコムやALSOKとの24時間体制の契約ないようですね。
506: 購入検討中さん 
[2010-09-22 21:51:21]
スーモの最新号に完成予想図が掲載されましたねー。
今までは、なんであんな変な絵だったんでしょうね。
あくまでCGですが、あまり高級感がない感じですね。。。
507: 匿名さん 
[2010-09-23 19:22:09]
ステイツグラン西向き最上階売れたみたいですね。
西向きといっても神社ビューなので日照も確保され眺望も良く、
3180万は破格値でした。
508: 匿名さん 
[2010-09-23 22:05:12]
>506
確かに、高級感はありませんね。団地っぽいイメージは払拭できません。

住宅エコポイント対象じゃないし、住宅性能評価書もないようですが、それってどうなのかしらと思います。
509: 匿名さん 
[2010-09-23 23:15:38]
実際安いんだから高級感云々で文句言っちゃダメでしょ
510: 匿名 
[2010-09-23 23:35:25]
安いと言っても数千万円の買物。
チープな外観や最低レベルの設備も、安いからと納得はできない。
511: 匿名 
[2010-09-24 21:10:45]
違いますよ。管理会社は警備会社と契約してます。毎週巡回してくれますよ。インターホンに非常ボタンがありますよね?
それを押すと自動的に警備会社にも繋がります。
SECOMやALSOKだけが警備会社ではないですよ。
ちなみに、警備会社と契約していない管理会社なんて今はないですよ。
きちんと調べて下さいね。
512: 匿名さん 
[2010-09-24 21:14:36]


ジオとプラウドのせいで、売れ行きが急激に鈍った近所のマンション販売員さん、お疲れさまです!!

一般人になりすまして、営業妨害でホントにご苦労さま、
いやいや、洒落にならないくらいの苦戦が眼に浮かびます。

忠告しとくけど、嫌がらせをしても、アナタの物件の売れ行きは回復できません。
513: 匿名 
[2010-09-24 21:39:13]
↑いつも出てくるけど営業さん?
514: 匿名 
[2010-09-24 21:39:36]
↑いつも出てくるけど営業さん?ごくろうさまです
515: 匿名さん 
[2010-09-24 21:54:54]
いつものしょーもない中傷はほっといて、契約してる警備会社ってどこなんですか?
516: 匿名 
[2010-09-24 22:35:48]
あの、一般人になりすましていませんし、近所のマンション販売員でもないです。
管理会社や警備会社と仕事していれば、先程の事は常識です。
警備会社が聞きたければ、ただ営業に聞けば済むだけの事。
素人の常識で話をしないよいに。
517: 匿名さん 
[2010-09-26 12:06:48]
ご近所で深津中に通われている方はいますか?
いまは昔のイメージと違うといわれていますが、22分も歩いて深津中かなと思います。
値段が安いといわれても私立の学費を考えると高くても人気学区のマンションの方がいいような・・・
やっぱりこのあたりだと私立に行かせる方が多いと聞きますが・・・
518: 匿名 
[2010-09-26 12:24:18]
売れんちゃう。
学校区関係ない人けっこうおるで。
519: ご近所さん 
[2010-09-28 21:37:48]

中学校区は、ちょっと最悪ですよね。

私立に行かすなら関係ないけど。


資産価値的には、学校区も重要なので
中古で売るときには問題になるでしょうね。




520: 匿名さん 
[2010-09-29 00:08:22]
幼稚園が目の前ってどうなんだろう。人目が多くて安全か?それとも送りやお迎えの車で危ないのか?早朝保育もあってあさからにぎやかそうだけど。
それと中学ってどのように最悪なんですか?
521: 匿名さん 
[2010-09-29 22:00:56]
幼稚園前は良いとは思いませんね。
園児の声が響くのはもちろんのこと、送り迎えの時間帯は、マンション北側の道路は路上駐車でいっぱなるでしょうね。
また、この時間帯は、園児の飛び出しや、何人も子供を乗せた自転車など、こちらが車に乗っていても危険ですね。
更に、お母さん方の井戸端会議もここで行われるでしょう。

中学は、西宮では1、2を争う人気のない学区です。
学校については、子供が通うだけでなく、PTAや保護者会などで大人も関係するということをお忘れなく。
522: 匿名さん 
[2010-09-29 22:07:56]
519と521はアウトやね。
523: 匿名さん 
[2010-09-29 22:39:13]
>521
520ですが、事実を書いたまでです、何がアウトなのでしょうか?
524: 匿名さん 
[2010-09-29 22:40:47]
間違えました。
上記は521宛で、投稿は521です。
525: 匿名さん 
[2010-09-29 22:41:44]
更に訂正です。522宛です。何度もすいません。
526: 匿名さん 
[2010-09-29 22:45:48]
すみません。519と間違えました。
527: 匿名さん 
[2010-09-29 22:48:26]
>521さんのおっしゃる通り
幼稚園が前って言うのはやっぱり不都合な事が多いでしょうね
この幼稚園はどうかしりませんが、通常の保育の時はそうでもないかもしれませんが
延長保育の時は、車でお迎えなんて事が多いので路上駐車をする車は多いでしょうね


528: 匿名さん 
[2010-09-29 23:05:28]
いや、色々な問題が・・・。
529: 匿名さん 
[2010-09-29 23:23:55]
アウトやね。
530: 匿名さん 
[2010-09-29 23:26:54]
何がアウトなのでしょうか?
531: 匿名さん 
[2010-10-02 17:53:38]
しかし、学校区をネタにしたネガキャンばっかりですね~

その学校に、なにがなんでも通学しなくてはいけない訳じゃあないでしょうに…

そもそも、私立という選択肢もあるでしょうに…

ウチの子供は全員私学へ行かせました。
その理由、西宮市に限らず公立学校の教育内容(レベル)に疑義があり、
子供たちの努力もあり、無事に通学しています。

大変失礼ながら、仮に公立学校において「良悪」校区があるとしても
そんなものは「どんぐりの背比べ」だと思います。

このマンションの校区も、一昔前は良く言われなかったそうですけど、
知人の話によると、最近は学級にもよりますが「まずまず」と聞きます。


まあ、ネガキャンの「首謀者」は、近くで販売しているライバル業者さんでしょうけど…


ここのマンションは、静かな環境、駅まで近いこと、良心的な価格が魅力でしょう。

今の西宮市には、西宮北口の再開発に便乗した「ミニバブル的な価格」の物件もチラホラありますし…

それらは、以前の価格からしたら、随分と割高な気がします。本当に売れているのかしら?
532: 匿名さん 
[2010-10-02 20:48:28]
エコポイントがないというのは、やっぱりエコじゃないマンションということなんでしょうか?
533: 匿名 
[2010-10-02 20:55:18]
>531
全く同感。
資産価値でいえば断然学区より立地。
学区が多少良くても、良い私立に行けるにこしたことはないしね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる