阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-30 17:23:00
 

ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04

現在の物件
ジオ甲子園口 ノーヴ
ジオ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)

1001: 匿名 
[2010-11-14 16:23:48]
数なんて分からないのに推測で多かっただの少なかっただの言いだす人が愚かではないでしょうか。
1002: 匿名 
[2010-11-14 17:10:33]
一期の売れ残りは一戸売れたのみの残り5戸。
これは推測ではない事実。
1003: 匿名 
[2010-11-14 17:34:21]
1000

話しすり替えんなよ!
あんたが大勢いるって言い出したんだろ?
だからその根拠を教えてくれや!
根拠がないなら「自分はこう思う」でいいだろう。
あたかも賛同してる人間が沢山居るかのように嘘つくんだよ!
1004: 匿名 
[2010-11-14 17:41:05]
根拠?それはこの物件の売れ行き。
1005: 匿名 
[2010-11-14 18:06:08]
売れ行きってどの辺りに行くんですか?
1006: 匿名 
[2010-11-14 20:18:32]
今日MR行ったけど結構お花付いてたよ
1007: 匿名 
[2010-11-14 20:25:03]
1003

1000を嘘つき呼ばわりする根拠は?
このスレ見たら相当数の人ががっかりしてることは一目瞭然かと。
1008: 匿名 
[2010-11-14 20:26:06]
パークだって一期も二期も完売できずに少しずつ残りを売りさばいていった形だし今は市場がそんなもんなんでしょ。
他に爆発的に売れてる物件があるなら比較になるけど無いしね。
外野が騒いでもここはそのうち完売するでしょう。
1009: 匿名さん 
[2010-11-14 20:28:07]
1007ネットと現実を混同しちゃうタイプ?自分の足で調べたほうがいいよ。そんなんで大丈夫?
1010: 匿名 
[2010-11-14 20:28:29]
あんなにパークを馬鹿にしてたのに、パークだって…って言っちゃうの?
1011: 匿名 
[2010-11-14 20:29:46]
混同してるのは1003だろ
1012: ジオラマ 
[2010-11-14 21:33:53]
当初はシールの色三色で確定、ローン審査中、空を色分けしてた。今はハナマーク?!
そんな私は設備仕様でキャンセルしました。
はいあたし一人目。
次のかたどうじょ。
1013: 匿名さん 
[2010-11-14 21:51:23]
他に借金があったり、過去の借金の踏み倒しが祟って、住宅ローン審査に不合格になったので買えなかったのでは?

もしくは、多額の借金を抱えての生活が怖くなってビビッて止めただけでしょ?

その自尊心の高さは、ある意味で羨ましいです。


設備仕様が不満ならば、自分で勝手にリフォームなり、アップグレードすればいいのです。

逆に、設備仕様が豪華な物件は、その分だけ価格も高くなっています。

売主の出血サービスで、設備クレードが高いということはありません。

要するに設備というのは、予め付いているのか、付いていないかの違いだけで、

予め付いている物件は販売価格に、そのコストが上乗せされているだけではないでしょうか?
1014: 匿名さん 
[2010-11-14 22:49:54]
>1010
そうなることが随分前から予想されたからこそ、
あんなひどい攻撃をしてたんでしょ。

足元にも及ばない敵なら相手にしないはず。
1015: 匿名 
[2010-11-14 23:21:38]
>1014

なるほど。納得。
1016: 匿名さん 
[2010-11-14 23:38:35]
ここが売れないのはパークのせい?

パーク強し!!
1017: 購入検討中さん 
[2010-11-14 23:43:02]
ここ学区×
設備×××
・・・・はい、、MR行くまでもなく却下でした。ごめんちゃい!
はい2人目!3人目の方どうぞ~って たくさん出てくるぞ 笑 
1018: 匿名さん 
[2010-11-14 23:54:57]
>1017

>設備がダメだってよく書かれてるけど具体的に何がダメなの?
>「その設備は○○○です。○○○が無いのでこのマンションには住む気がしないですね」
>○○○に当てはめて納得させてくれよ。
1019: 匿名 
[2010-11-14 23:59:06]
>1014

なるほど。納得。
1020: 匿名 
[2010-11-15 00:00:08]
↑間違えて二度押ししてしまいました、すいません
1021: サラリーマンさん 
[2010-11-15 00:03:30]
スロップシンクやその他がないし質素なんで辞めましたよ!

どっかにあったけど新車買う時にエアコンなしの車をあなたは買いますか??
いまどきですよ。。エアコン位最低限の・・・ですよ。
ここ薦める奴はきっと新車買う時は、なんもついてない最低グレードの車買って
あとでつけれるからって必死で言う奴だな。いまどき珍しい珍種の生き物やわ。大爆笑

1022: サラリーマンさん 
[2010-11-15 00:07:44]
ついでにいうとスロップシンク後付できません。さようなら
1023: 匿名さん 
[2010-11-15 00:23:55]
スロップシンク=エアコン 大大大爆笑
1024: 匿名 
[2010-11-15 01:25:50]
1013
後でリフォームするほうが絶対高くつくよね、手間もかかるし。。。
1025: 匿名さん 
[2010-11-15 04:53:11]
>>1018
しつこいなぁ。なぜあなたを納得させないといけないのですか?

あなたが納得しようとしまいと、ここの売れ行きは変わりません。
1026: 匿名 
[2010-11-15 05:27:38]
プラウドのスレも同じように荒れている…。

何故こんなスレになってしまったのだろうか?
醜い子供じみた言い争いばかりのレスの応酬。

その特徴はどちらも購入者らしきモンスターが存在し、ちょっとした否定的内容に対して必要以上に責め立てること。


そんなに後悔してるん?
1027: 匿名 
[2010-11-15 08:17:21]
普通に考えたらジオ・プラウドの両方で同じようにモンスター購入者が暴れるのって不自然よね。
とするとこれは購入者を装った荒らしの自演。
とするとやっぱあそこの人が色々思うとこがあるんだろうねえ。
1028: 匿名さん 
[2010-11-15 08:42:55]
こことプラウドの両方で「パーク強し!」って叫んでますよね
正直みっともない…

1029: 匿名 
[2010-11-15 10:20:46]
↑ジオの反撃


1030: 匿名さん 
[2010-11-15 10:33:50]
この反撃は陰湿やね・・・
1031: 匿名 
[2010-11-15 10:42:55]
1025へ
あんたが適当な情報をコメするので聞いてみただけです。「私はこう思う」なら全然問題ないけどあんたは「沢山の人がそう思っている」ってコメなのでどのように情報を集めてんのか知りたいんよ。いうてる意味解る?
1032: 匿名 
[2010-11-15 11:05:10]
じゃあ答えましょうか。私と妻、そして妻の両親。少なくとも4人います。
1033: 匿名さん 
[2010-11-15 11:11:36]
1031は執拗すぎて恐いよ。こういう人って住民間のトラブルのもとなんやろうね。
1034: 匿名 
[2010-11-15 12:01:18]
またなりすましか?
自分のコメントを自分で擁護すんなよ。
両親ってあんたマザコンかファザコンか(笑)
まともに答えよった(爆笑)
1035: 匿名 
[2010-11-15 12:05:49]
物件が売れないと、ここまで荒れるんだね…
1036: 匿名 
[2010-11-15 12:36:24]
擁護派は、もっとこの物件の良いところをアピールしてはどうでしょうか。

否定的なコメントに対し、近隣の物件や個人を攻撃するばかりです。

それでは、この物件の評価は上がらないと思います。
1037: 匿名 
[2010-11-15 13:57:06]
もうええって。
別にこの物件が良いとか悪いとかではないよ。
否定派の意見があたかも大多数の意見かのようにコメしてるのが許せないだけ。
なので根拠を聞いたんやけど真面目に答えたので爆笑してもただけ。
1038: 購入検討者さん 
[2010-11-15 15:34:49]
ずいぶん前に販売開始してようやく残り2戸になった物件が強いも何も…。
ジオが販売された後もジオより売れたならともかく選択肢が増えた期間の売り上げで比べたらジオ40、パーク5くらいでしょ。
確かにパークはこのエリアの物件の中では馬鹿にされてきて気の毒だけど、最近ではその擁護派の他物件荒らしのほうが目立つ。
ちなみに自分は北町物件待ちしてるタイプなんで絡まないでね。
1039: 匿名 
[2010-11-15 15:44:18]
>1032
ホントに男性ですか?

家庭という狭い範囲の意見を世論のごとく語るなんて一部の主婦のような思考ですね。

家は家族単位で選びますから、多数と言いたいなら少なくとも別の世帯の意見を引用しなければ煽りには勝てないと思います。
1040: 物件比較中さん 
[2010-11-15 15:58:36]
私は、このエリアのマンションを検討するに当たり、
ノーヴは学区が良くないので、マイナスからのスタート
でした。

まずは現地に行き、初めは「閑静なところだな」と
思いましたが、よく調べると幼稚園横。
せっかく周囲が閑静なだけに、少し残念。
南側は道が無く、これも「ん?」と思いました。

そしてMRへ行き、担当者の「購入後の生活がイメージ
しやすいように造っています」の言葉に納得。
しかし、イメージしやすいだけで、ワクワクする
ような期待感がまったくありませんでした。

室内は、凸凹が多く、最近のマンションではどこも
標準と思っていた設備がありません。
北側はアウトポールになっておらず、出窓だったので、
平米数にしては、全体的に平米数より狭く感じました。
また、収納も少なく感じました。


私の収入では、このくらいのマンションが限界かと、
気持ちが沈んだ時期もありましたが、担当さんの薦め
もあり、前向きに検討しましたが、やはり初めのマイナス
を覆すものではないと判断し、購入はしませんでした。

もう少し、設備などが充実していれば、契約したかも
しれないだけに、残念でした。

また、最近は、否定意見はパークホームズの担当または
購入者と決め付ける記載がありますが、それとは違います。

長文失礼いたしました。
1041: 匿名 
[2010-11-15 16:56:08]
ここのモデルルームは良くも悪くも良心的な作りになっていますよね。
私はマンション購入経験がありますが、モデルルームのイメージを抱えていて現物でガッカリするのが定番です。
ここはその落差はあまりない分、インパクトは少ないかもしれませんね。
ちなみに私の収入ではとの記述がありますが、ジオは他より少し高めなので収入は高くていらっしゃるのでは…。

結局どの辺りに決められたんですか?
1042: 物件比較中さん 
[2010-11-15 17:23:38]
1041さん、いくつかモデルルームを見学しましたが、
通常ファミリーではあまり選択しない造り(部屋を
減らしてリビングを広くするなど)や、オプション
だらけであったりして、舞い上がってしまいます。

ノーヴのMRは、その点良心的だったかもしれません。
現物を期待しすぎることを思えば、確かに、1041さん
のおっしゃるとおりかもしれませんね。

しかし、他のMRと見比べてではなく、自分のこれからの
生活を考えると、不便さを感じるのではないかと感じ
ました。

このマンションは、駅までの距離は魅力です。
ただ、JRの駅前があまり開けていないだけに、この界隈で
あれば駅までの距離は私の通勤がメインで、妻は西宮北口が
生活の中心になりそうです。
そう考えたのも、今回、契約に至らなかった理由のひとつ
です。

年収については、私は、若くないので、そういう意味では、
それなりにいただいているかもしれませんが、一般的な
サラリーマンです。
また、今のところ、物件については、検討範囲を広げて
思案中です。
1043: 匿名さん 
[2010-11-15 18:39:47]
ウチは学区で即見送り、モデルルームにすら行ってないです。
学区のことはいろいろ意見があると思うけど、ウチは重要だと思ってるんです。このマンションがもっと設備がよくて値段が同じならちょっと考えるかな?
でも学区はかわらないから見送ると思います。
1044: 匿名 
[2010-11-15 22:49:18]
ここは値段と学区(私立に行けない家庭)である意味購入者を選ぶ物件ですね。 
一定以上の収入層と年齢層の方が多くなるかもしれませんね。
近所に知人がいますが、環境としては良いと思います。
やはり徒歩8分の立地というのが一番ですが、
車の騒音などがなく暮らしやすいみたいですよ。
幼稚園はそんなに気にならないみたいでした。
1045: tokumei 
[2010-11-15 23:19:26]
私は小林一三、阪急大ファン!そんな私は当物件結果的に見送り。設備はそんな問題ないかと思いますが幼稚園裏手は。。。今の住まいが現に裏手幼稚園ですがうるさくてどうしようもありません。一番腹立ったのが、以前は幼稚園でなく飲食店だったのが、突然幼稚園に変身!工事の際に業者がこれから工事でうるさくなるからと粗品をもってきてくれたので、何になるのと聞いたら物販店。。。と。たぶん幼稚園になると聞いたらうるさくなる、反対困ると思ったのでしょうね。近辺の資産価値下がったはず。。。
1046: 1037 
[2010-11-15 23:28:09]
まじめに答えてんのに爆笑とか失礼でしょ。
1047: 匿名 
[2010-11-15 23:28:31]
今まで検討したマンションの中で、設備や仕様は最低です。当然却下しました。
1048: 匿名 
[2010-11-16 00:45:26]
1046へ

失礼しました。
あの人競合物件の営業マンなんですよ。
なので爆笑してしまいました。
もしやあなたがその営業マン?(笑)
1049: 匿名 
[2010-11-16 08:23:09]
近所の者ですが幼稚園が騒がしいのは園児が外に出る平日の昼間の一定時間のみ。
毎日必ず家にいる人には面倒な存在かもしれませんが、あまり気にならないですね。
リビングとは反対側ですから多少距離はありますし。
もろにリビング側が面している某高級マンションも資産価値に影響があるなんて話は聞きませんから安心なさっていいと思いますよ。
普通に高値で完売してました。

近くの熊野神社は雰囲気あって素敵です。
あと食洗機はオプションでも付けたほうがいいです。
1050: 匿名 
[2010-11-16 08:28:33]
食洗器はオプションではありませんよ、跡付け。工事必要です。
1051: 匿名 
[2010-11-16 08:33:28]
ここは防音対策されてないから、園児の声や母親同士の話し声はうるさそう 運動会のシーズンなんか大変そう 送り迎えの時間は毎日マンションの前の道路が車でいっぱいになりそう
1052: 匿名さん 
[2010-11-16 08:49:45]
ここは高級マンションとは比較にならないように思いますが。。。
1053: 匿名さん 
[2010-11-16 09:08:32]
>1044 

購入者を選ぶ物件って、えらく高飛車な物件だな。
低所得者や、私学に行かす経済力のない人はお断りってことか。
それにしては、設備を削って価格を抑えたり、工期を短縮して新学期に間に合わせたりと必死のようだが。
購入者を選んで売れ残ってては、しょうがないんじゃないか?
1054: 匿名 
[2010-11-16 10:12:19]
1053 「購入者を選んでる」ってのは強がりで、実際は「検討者に選ばれてない」だろうね…
1055: 匿名さん 
[2010-11-16 15:08:21]
たまたま日本語が不自由な人がアンチなのか、自演で連投してるのか分かりませんが
「〜な人を選ぶ」という言葉は「〜できる人が限られる」の比喩にすぎないと知っていたほうがいいと思います。
実際私立に行けない家庭はどんなに立地が良くても学区が悪い地域の物件は買えないでしょう。
学区が良ければここの購入層はもっと広がったはず。
甲子園口はちょうど学区が悪い地域と駅から近い高級住宅街エリアがかぶっているので収入層の二極化が進んでいますね。
ここが高級物件というわけではなくあくまでエリアの話ですよ〜。
1056: 匿名 
[2010-11-16 15:15:22]
幼稚園なんてぶっちゃけ大した問題でないのはみんなわかってるよね
やはり学区と価格
この点で涙をのんだ購入者は多い
立地は素晴らしいし本音では駅に近いところに住みたいけど甲子園口は高いよね…
1057: 匿名 
[2010-11-16 16:39:13]
あれあれ?ここは販売開始までは低価格が売りじゃなかったっけ?
このスレでそういう書き込みたくさんあったよ。

販売開始して売れ行きが悪いと、「価格がネックで買えない人が多い」って…。
実際、価格はパーク並でしょ。

学区のことも、「収入が少なくて私学へ行けない人は買えない選ばれし物件」ってイメージにしたいのかな?
でも収入の多い人がわざわざこんな設備の悪く外観もチープな物件買わないと思うよ。

営業マンのイメージ戦略かな?違うのかな?
どっちにしても、あまりにすごい変わり身に思わず笑ってしまいました(笑)
1058: 匿名 
[2010-11-16 17:04:41]
おいおい。販売開始前はこう言ってたくせに!って…ネット相手に誰と戦ってるんや。大丈夫か?(笑)

パーク同様、低価格で安物だって叩かれてたのは見たけど実際に価格帯を見たら他より高かったでしょ。
その分部屋は広いから坪単価はともかく。

一階は完売してるのに上の5千万台の部屋が残るのは価格の問題だとさすがに理解できるよな?

批判肯定問わずまともな意見が上にちらほらあるのにいつまでたっても低レベルな絡み方してると笑われまっせ。
1059: 匿名 
[2010-11-16 17:12:13]
>1057
ジオとパークじゃ最高額も最多価格帯も1千万近くジオが高い。
4千万前後の予算ではパークは買えてもジオは買えない。
知らないのは検討者じゃないから。
暴れてないで帰りなさい。
1060: 匿名さん 
[2010-11-16 17:17:16]
ジオの最多価格帯って5000万近く?

そりゃ低収入では買えないわ。

しかし、今までの安さ自慢は何だったんだろう。
1061: 匿名 
[2010-11-16 17:22:28]
そんだけ高くてあの設備か。。。
1062: 匿名 
[2010-11-16 17:59:17]
そういえば、先走ってパークを購入して、ジオが安かったって後悔してたアホがおったなあ!
あいつ今どうしてるんやろ!
1063: 匿名さん 
[2010-11-16 18:42:14]
ジオの最多価格帯は3千万円台だったと記憶していますが、違いましたかね?
1064: 匿名 
[2010-11-16 19:11:55]
確か、ジオの最多価格帯は3千万円台でしたね。
近隣の物件で同米坪であれば安い順で
プラウド甲子園口、ジオ、パークかと。

特に高層階ではプラウドの安さが目立ちますね。
高速に隣接する影響かと思いますが。

1065: 匿名 
[2010-11-16 19:35:54]
ジオの最多価格帯が3千万台というのは1階が中心に売りに出された1期での表示ではなかったですか。
それ以外の部屋は4千万台後半が中心ですがパークは最上階の最高価格でも4600万?くらいでした。
ジオは最高5500万?なので単純に価格で言えばジオのほうが全体に高いです。
しかし坪単価はおっしゃるとおりまた別なので、パークが安いのは部屋が狭いからですね。
プラウドは予定価格より下げたのでお得感はあると思います。
1066: 匿名さん 
[2010-11-16 19:50:21]
どうあれ、ここはプラウドやパークと十分比較検討できる価格ですね。
1067: 匿名 
[2010-11-16 20:04:01]
ここ、1番はじめの価格発表のときでも最多価格帯は3000万円台でしたよね。
1期とかじゃなかったと思います。
少なくともパークやプラウドより最多価格帯が1000万円高いというのは言い過ぎだと思います。
1068: 通りすがり 
[2010-11-16 21:17:45]
価格なんて検討者なら誰でも知ってるし、高いか安いかは個人の判断だよ。

パークより高いというのなら、かなり割高感があるね。
1069: 匿名 
[2010-11-16 22:49:50]
パークはうまいこと部屋の値段を下げましたが実は坪単価はかなり割高でしたからね。
ここは部屋の広さが全然違うから価格自体が高いのは仕方ないけど、
5千万円台は苦戦するのでは。
5千万出すなら北町の物件買うでしょう。

1070: 匿名 
[2010-11-16 22:54:14]
ここは売れ残るのを待って値引きを狙うのが賢い選択かと。
1071: 匿名さん 
[2010-11-16 23:19:08]
大勢の方がこの物件の設備が非常に悪いと仰っておりましたが、私も、同じ感想を持った一人です。他のモデルルームと見比べても、相当見劣りしました。価格については、このエリアのものと比べて高いとは思いませんでした。自分としては、安い方だと思いました。でも構造面や設備面でだいぶ節約しているのが分かりましたので、買う気にはなりませんでした。
1072: 匿名さん 
[2010-11-16 23:37:28]
1068さん、その通りですね。

マンション全戸の1坪あたりの平均販売単価で比べると、
①ジオは、178万円、1㎡あたりの平均販売単価に換算すると53万8000円
②プラウドとパークは、ほぼ同じで175万円、同じく1㎡あたりの平均販売単価では52万9000円となります。
つまり、ジオとパーク、プラウドとの1㎡あたりの単価差は9000円です。

階数、方位、角部屋など通風や採光に優れる部屋は、同じ面積であっても条件が異なるため、
一概に比較することはできませんが、
例えば、75㎡の部屋の場合、ジオは4035万円に対し、
パークとプラウドは3967万円となります。その差は、たったの68万円です。

ジオは広めの部屋が多い設定ですが、パークとプラウドは部屋の面積を狭くして総販売価格を安くする
設定にしています。

駅までの近さや閑静な住宅地というジオの優位性を考えれば、設備面の簡素さによる
マイナス要素による減点を行っても、プラウドやパークよりお得感や割安感があるのは間違いないと思います。
1073: 匿名さん 
[2010-11-16 23:45:12]
ん?パークより1千万円高くて購入者を選ぶ物件はどこ行った?
1074: 匿名 
[2010-11-16 23:59:58]
↑あれは完売な嘘情報やったな
1075: 匿名さん 
[2010-11-17 07:53:13]
学区を重要視する人にとっては、学区が良くない物件はそれだけで即見送りになることが多いと思います。たとえ割安感があっても、検討すらしない人も多いでしょう。

私自身、知人に自宅購入の話をすると、まず聞かれるのは、学区はどうなん?といいうことでした。
駅からの距離はあまり聞かれません。
意外に学区を重要視する人は多いようです。

学区を気にする必要がない(私学へ行ける)という人には関係のない話ですが、そのような収入の多い方は、この設備仕様では満足しないと思います。

結局、学区を気にしない、そこそこの収入の人しか購入しないというのが、この物件の売れ行きが芳しくない理由だと思います。
1076: 匿名 
[2010-11-17 08:20:41]
高収入の人は北町を検討するだろうし、予算がない人はパークやプラウドにって感じか。
ここは他の熊野の物件に比べたら安い気はするけど予算を気にする人にとってはちょっと高いもんね。
>1073
おいおい。
坪でお得でも部屋が広い分、パークより値段は高いって理解できないのか?

1077: 匿名 
[2010-11-17 09:36:24]
ここにきてパークとの比較っておかしくないか?今更なにって感じですね。

ここの擁護派、購入者はさんざん叩いて勝手な悪口ばかり書き込んでいたくせに。

パークは残り2邸。
ここはそれよりもまだ残ってるのが現状。しかも高層階の価格が高く広めの5000万台の部屋。
広さを抑えてニーズに合ったパークの方が戦略的に勝ってたということかな。

ここは不人気学区だし、設備もそれなりのものを揃えてもっと高所得向けの販売戦略があればまた違ったはずでは?

北町との兼ね合いだとは思いますが中途半端であることは否めませんね。


まあ完売はすると思いますが、竣工前の値下げまでは苦戦するでしょう。


ファミマの前のMRは北町物件にそのまま仕様変えなのでしょうか。ノーヴという文字がどこにも入っていないので。
1078: 匿名 
[2010-11-17 11:22:01]
確かにここ中途半端ですね。物件自体は割安かもしれませんが、私学へやる費用、オプションや後付け設備の費用、工事費、それに加えてエコポイント無しでエコ設備もないからランニングコストもかかるとなれば、せっかくの割安感も消えてしまいます。
1079: 匿名 
[2010-11-17 16:58:34]
>1077
一人だけ鼻息荒すぎ。
個人的恨みで過去の書き込みの話を延々とされても迷惑。

パークやプラウドとの比較は分かりやすいですね。

販売期間が違うんだから現在の残戸数は比べても何の意味もないけど値段の付け方や坪単価は一つの目安になりますね。

個人的には安くて仕様が良いプラウドにお得感を感じますが。
1080: 匿名さん 
[2010-11-17 20:47:31]
不人気学区って・・・。ひっかかるで。
1081: 匿名 
[2010-11-17 22:01:36]
何がひっかかるん?
1082: 匿名さん 
[2010-11-18 13:53:14]
学区は不人気ですよ。
この学区のために検討の余地無く即見送りとした人が多くいました。
1083: 匿名 
[2010-11-18 14:48:59]
ただし中学校ね。
小学校は良いよ。
中学校まで有無を言わせず公立ってご家庭はこの価格帯は最初から却下かもね。
1084: 匿名さん 
[2010-11-18 15:36:46]
学区は小学校より中学校のほうが重要だと思います。
1085: 匿名 
[2010-11-18 16:48:20]
それは個人の主観。
いくら学区がマシでも中学校まで公立なんて行かせたくないって人もいるわけだし。
1086: 匿名さん 
[2010-11-18 17:01:17]
私は小学校の校区はとても大事だと思いますが中学校は正直どうでもいいかな。
学区関係なく中学受験はさせたいって人が阪神間には多いですから。
小学校4年生からの勉学態度がそれによって全然違うらしい…。
中学受験がさかんじゃない校区では子供も周りに影響されるし塾に行くと浮くしで苦労するって友人は言っていました。
1087: 匿名 
[2010-11-18 17:10:05]
1086さんは、私学の中学受験が前提ですよね。
そうでない人にとっては、高校受験のほうが重要になってくると思いますので、私は中学校区の方が重要と考えます。
1088: 匿名 
[2010-11-18 17:33:57]
そうですね。
思春期や反抗期ってすごく周りに影響されやすい時期ですからね。

中学は大事ですね。
1089: 匿名さん 
[2010-11-18 17:36:11]
購入された方に質問です。
我が家はもうすぐ子供が生まれるのですが、スロップシンクがない場合、赤ちゃんの汚れ物などは、どこで洗うのでしょうか?
やっぱりお風呂でしょうか?できたらお風呂では洗いたくないのですが・・・。

スロップシンクがないことの批判ではありません。よい方法があれば、ここを更に検討できると思っています。

1090: 匿名さん 
[2010-11-18 17:46:01]
>>1088

まったく同感です。
中学はほんとうに大事な時期だと思います。
1091: 匿名さん 
[2010-11-18 18:24:36]
西宮市内の公立高校は、どれもレベルが低すぎて、有名大学への進学という面では不利です。

本気で有名大学を狙うなら、一般的には高校生時代から有名予備校の現役クラスへ通学させる必要があります。

一日の大半を占める高校の授業レベルが低すぎるので、
合格ための訓練にならないだけでなく、時間の浪費になりかねません。

学年トップクラスで、関関同立クラスへかろうじて現役合格できる程度という実態が物語っています。
並みの成績では、無名のアホな私大にしか進学できません。

ましてや、国立大学や早慶クラスへ進学させたいのなら、中学から私学へ通わせるべきでしょう。
1092: 匿名 
[2010-11-18 18:29:29]
いくら有名大学へ進学したって、1091のように人格形成ができていなければ社会に適合できませんね。
1093: 匿名 
[2010-11-18 18:40:59]
購入者です。
ふつうに洗面台で洗ってますよ。
今はスロップシンクありのマンションに住んでますが、外に出てまで洗ったことなど一度もありません。

しっかり掃除をすればいいだけです。それはスロップシンクでも同じですよね。

可愛い我が子のものですので、全く苦にはならないはずですよ。

そういうのが気になって仕方のない方なら、スロップシンクの優先順位が相当高いので付いているマンションを購入されるべきでしょう。

じっくり考えれば、あまり気にしないでここを購入した決め手を優先して選べると思いますよ。
ここに決めて良かったという思いの方が後々強くなるはずです。

1094: 匿名 
[2010-11-18 18:51:25]
>1091

有名大学に通わせる個人的な論拠を書き込みされるのは、ここのスレには無意味ですね。

西宮や他の私大をアホ呼ばわりしていて、高飛車な発言にしか聞こえません。正直、気分悪いですね。

もちろん購入者でも検討者でもないのでしょうが。

もし購入された方だったら、他の購入者で公立に通わせる方々からしたら近所付き合いも大変ですね。

1096: 匿名さん 
[2010-11-18 19:06:04]
回答ありがとうございます。
我が子の汚れ物なら気になりませんかね。なにせ初めての子供なので、いろいろわからないことばかりです。
今はやはり顔を洗ったり歯を磨いたりするところで洗うのは正直少し抵抗があります。

しかし、誠意ある回答を頂き、気持ちは軽くなりました。じっくり考えたいと思います。
1097: 匿名 
[2010-11-18 19:15:52]
>1094

その通りだと思います。
購入者にこのような人がいては困りますね。

1091は購入者ですか?
1098: 匿名さん 
[2010-11-18 19:34:16]
>1087
阪神間の良い私立は大抵中学校からのエスカレート式なもので、うちは中学校より小学校の学区のほうが大事ですね。
この学区は中学校が不人気な分、小学校のクラスの半分以上が受験するそうで
受験する子供が勉強しやすい雰囲気があるそうです。

その点は私立志向の我が家にはむしろ評価できます。
中学校が公立決定ならこの物件は難しいでしょうね。
1099: 匿名 
[2010-11-18 20:02:44]
↑必死ですね
1100: 匿名 
[2010-11-18 20:24:00]
1098は小学校から私学に行かせたらいいのにね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる