ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】
[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04
ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
No.1 |
by 匿名さん 2010-05-30 22:48:02
削除依頼
近くのマクドは込んでました。
熊野町ってマンションだらけだね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名 2010-05-31 00:00:49
こちらはどこの小学校になるのでしょうか?
|
|
No.3 |
by 匿名 2010-05-31 00:24:23
瓦木小学校→深津中学校ですよ〜
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2010-05-31 00:27:37
まだ詳しい情報とか知らないけど
価格はいくらくらいになるのでしょうか。 教えて!阪急さん! |
|
No.5 |
by 匿名 2010-06-08 19:07:45
深津中…。
どこの地区から集まるかはやはりきになりますね。 瓦木中校区のパークホームズの方が学区だけでは勝るのは一目瞭然かと。 プラウド、ジオの方が設備が良くなるのはこのあたりを踏まえても当たり前ですね。 考え方でどちらを選ぶかは決まってくると思います。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2010-06-08 19:57:53
この物件を買える人ってのは
ご子息を私学に入れることぐらい容易いでしょうに。 まず学区はこだわらないのでは、 パークホームズより立地はいいと思います。 |
|
No.7 |
by 匿名 2010-06-09 16:42:57
プラウドは学校区は瓦木中ですよね
|
|
No.8 |
by 匿名 2010-06-09 16:53:01
プラウドは高速真横ですよ。
|
|
No.9 |
by 周辺住民さん 2010-06-09 22:25:43
ここは、サンキョーとかいう会社が、阪急に売り渡したようですね。 もともとはサンキョーという大阪の会社の看板が立ってました。 なので、なにか怪しい。 基礎工事して売り渡すって大丈夫なのかなあ。 |
|
No.10 |
by 匿名 2010-06-10 00:02:45
高速の騒音はあまり気にならないと思うが、景観が…。
また高架下の雰囲気もあまりよろしくないし。 熊野町あたりは昼は閑静な感じだが、夜は暗いし人ほとんどおらん。 青白い電灯はイマイチ薄気味悪くて仕方がない。 |
|
No.11 |
by 匿名 2010-06-10 08:10:49
なんか混乱してますけど、この物件は阪急の物件で、高速沿いではありません。
この物件の問題点は学区と幼稚園の子どもさんの声、 価格ですね。 価格は発表まだですが。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2010-06-10 09:47:45
阪急ジオは甲子園口1丁目で成功したからね。
ここも外観・仕様・設備はいいのかな。 4000万以上だろうな。 |
|
No.13 |
by 匿名 2010-06-10 10:29:50
ラヴィドール
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2010-06-12 08:55:42
甲子園口のジオはけっこう苦戦してたと思うんですが…
|
|
No.15 |
by 北町住民 2010-06-12 15:44:12
モデルルームが北町の旧マリンハイツ西宮
の前に建設中です。 |
|
No.16 |
by 匿名 2010-06-12 17:35:48
幼稚園児は元気に遊ぶのが仕事。
この物件を購入するなら、幼稚園からの子供の声は覚悟しなければなりませんね。 |
|
No.17 |
by 周辺住民さん 2010-06-12 18:03:39
幼稚園ったって平日昼間だけでしょう?
終日貨物列車が通る鉄橋近くより全然ましでしょう笑 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2010-06-12 19:03:24
>17
そのとおり! 線路沿いや高速道路沿いより断然マシです。 しかし、子供の声を甘く見てはいけませんよ。 幼稚園に騒音の苦情を入れる人ってかなりいますよ。 それは仕方ないだろうと思うのですが・・・。 余談ですが、警察には、ときどき「となりの犬の鳴き声がうるさいので何とかしてくれ。」といった通報が入るそうです。 私の知り合いの警察官は、「じゃあ、犬に『静かにしろ』って注意したらいいですか?」と逆に聞きなおすそうです。そりゃそうですよね。 |
|
No.19 |
by 周辺住民さん 2010-06-12 19:18:15
まあ、自宅の傍に後から施設が出来たのならともかくとして、
最初からあるのが分かって購入するわけだから、文句言われても・・・ってかんじですよねぇ。 ただ、園児の賑やかさを割り引いても閑静な場所だと思いますよ。 |
|
No.20 |
by 匿名 2010-06-12 23:22:53
しかし、ここも学区がなぁ…。
|
|
No.21 |
by 購入検討中さん 2010-06-13 09:01:23
このあたりに学区を心配しないといけないようなところがあるというのは驚きです。
それはかなりハイレベルな部分での心配ではないのですか? |
|
No.22 |
by 匿名 2010-06-13 19:58:16
ハイレベルではないですね〜。
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2010-06-14 01:02:34
学校区を気にする人ってなんなんだろ。
学校で子供のすべてが決まるわけじゃないでしょ。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2010-06-14 01:19:39
学区を気にする人は、自分自身の学歴や職業にコンプレックスを抱いている人なのではないでしょうか?
自分自身が得ることができなかった学歴や社会的地位を、子供に過剰に期待する心理なのでしょう 「鳶が鷹を生む」 そんなコトワザがありますが、現実は甘くはありません 「蛙の子は蛙」 これが現実なのです。 だけど、我が子が優秀に見えて仕方がない、有望な人物にさせたいと願う 親B A K Aからすれば たとえバス便の不便な立地であっても、 どんなに価格が割高であろうとも ついつい飛びついてしまうのが、悲しい性なのでしょうね(笑) |
|
No.25 |
by 匿名 2010-06-14 06:54:00
24
西宮の学区の良し悪しは、そういうことではないのですよ。 よく勉強なさったほうが賢明かと。 親BAKAさんから、おBAKAさんと言われてしまいますよ(笑)。 まあ、私は何を言われようと、駅遠だろうと、よい学区を選びますけどね。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2010-06-14 22:00:28
25を、モンスターペアレントに認定します。
「怪物保護者」は、自分は「トンビ」なくせに、 子供は類まれな才能をもった天才(タカ)であると常に主張します。 ぜいぜい「公立の名門小中学校」(笑)とやらに通学させ、教育に気張りんしゃい! |
|
No.27 |
by 匿名 2010-06-14 22:10:10
まあ、学区を気にしない人は、悪学区の学校に子供を入れて下さーい。
子供は普通で十分ですが、まっすぐ育って欲しいものです。 気にしない人は気にしないでいいんじゃないですか? 後で後悔しても、私には関係ないこと。 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2010-06-14 23:03:51
>>27「まあ、学区を気にしない人は、悪学区の学校に子供を入れて下さーい。
子供は普通で十分ですが、まっすぐ育って欲しいものです。」 悪学校区がどうのこうのとか、 高々無料同然で通学できる公立学校ごときで 良学校区、悪学校区とホザく 選民意識まるだしの自称セレブの愚親の子供が まっすぐに育つ訳がありません。 いや、きっと差別意識やいびつな精神をもった大人になるのでしょうね。 これがモンスターペアレントが世代・時代を越えて無限に連鎖される所以なのです。 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2010-06-14 23:10:24
でも学区については、どのスレでも話題になってますよね。
やっぱり重要なことなんだと思います。 |
|
No.30 |
by 購入検討中 2010-06-14 23:15:10
やはり親としては、本音として、わざわざ評判の悪い学区に入れたいとは思いません。
たとえモンスターピアレントと言われようが、です。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2010-06-14 23:59:30
公立学校の教育内容そのものには、文部科学省の指導要綱に準拠するため、学校間の教育レベル格差はありません。
仮にも格差があるとするならば、それは生徒の資質の差です。 そもそも、公立学校に通わせる親御さんの大部分は庶民であり、それ以上の身分の人ではありません。 少なくとも身分の差はありません。 また、庶民の子息出身という身分から将来に大層なキャリアを得て、社会の階層間を上位へ移動できる人は稀です。 子供が大人になっても、庶民という階層から脱出していない人が殆どです。 庶民が、ほんの少しだけ所得・財産・教養などが劣るかもしれない庶民を あざ笑うという行為や品性は貧しいと思いませんか? 一方、子供には未来があり、未来ゆえに無限の可能性を秘めた存在である。しばしば聞かされる話です。 キツイ言い方かもしれませんが、万一にもご子息が極めて高いポテンシャルを秘めた存在ならば、 就学前の幼年期に、既にその頭角を現してきているはずです。 親というものは可愛さ余って、子供に秘めた能力があるのだ、と買い被りがちです。 お世辞を決して言わない、正直かつ賢明な他人の眼には、その能力は見えています。 ご子息が、真に優秀な人間ならば、如何なる教育環境にあっても、如何なる学校に通おうとも、 必ずや頭角を現し、ひとかどの人物になれるはずなのです。 |
|
No.32 |
by 匿名 2010-06-15 08:44:38
難しいことはさておき、学区を気にせずいられるのはお金がある人の特権。
私立に入れられない家庭からしたら学区はそりゃ重要なんだから分かり合えないと思うよ。 ただいくら学区が良くても公立は所詮公立で、有名私立には適わないのが現状。 特に阪神間ではその差は顕著。 まぁ荒れた公立に行かせるよりはマシって程度ですね。 |
|
No.33 |
by 匿名 2010-06-15 12:18:13
私が、ごく親しい、その道の仕事をしている人から聞いた話ですが、やはり深夜徘徊や喫煙、窃盗や暴力、暴走行為などをする子供は荒れている学校の生徒がほとんどだそうです。
|
|
No.34 |
by 匿名 2010-06-15 13:31:49
『環境』が子供を育てるということですね。
|
|
No.35 |
by 匿名 2010-06-15 14:51:30
学校区の事を知らずにこの地区のマンションを買った友人が2人います。一人は上の子供を私立中学に入れ、下の子供はあまり勉強が好きじゃなかったので受験を諦め、変わりに住民票を移して隣の公立中学の越境入学を考えてます。もう一人はまだ幼稚園の子供ですが、「私、中学は○○ちゃんと私学に行くの」って子供が話していました。やはりこの地区の子供達は中学受験する子多いと思います。そのせいなのかこの学校区の中学校今年の新入生は2クラスしかなかったそうです。マンションの立地としてはいい所だなと思うのですが、買った人からこうゆう話を聞くと、子供がいるので どうしても学区の事は気にはなってしまいます
|
|
No.36 |
by 匿名 2010-06-15 17:02:23
これが現実ですよね
|
|
No.37 |
by 匿名 2010-06-15 17:29:11
みんながそう思って隣りの学区に行き、そこがプレハブを建てないといけなくなる程あふれると、いつか校区編成が行われるかも知れませんよ。
|
|
No.38 |
by 匿名 2010-06-15 18:00:03
24さん、26さん、28さんみたいな人がいるから大丈夫でしょう!
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2010-06-15 19:04:42
↑1人やろね
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2010-06-18 20:01:07
正式名称決まりましたね。
「ジオ甲子園口ノーヴ」だそうです。 |
|
No.41 |
by 匿名 2010-06-18 21:47:46
英会話のNOVAを思い出しますね
|
|
No.42 |
by 匿名 2010-06-20 13:30:52
子育て世代にとって学区は最重要ポイントの一つ 妥協するべきではないですよ
|
|
No.43 |
by 匿名 2010-06-20 14:12:45
まあ、それは人それぞれ。
私は学区は重要と思いますが、そう思わない方もいます。 学区は重要と思い、私学へ行かすことができない人は見送るべきでしょう。 気にしない方にとっては閑静な素晴らしい物件です。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2010-06-20 18:53:49
この物件って、バルコニーにスロップシンク付いてないんですね。
スロップシンクは結構重要視してますんで、ちょっと考えますね。 間取りも、部屋によっては使い勝手が悪そうなのもあります。 なんか、ジオっていうブランドで期待しすぎたんですかね? |
|
No.45 |
by 匿名さん 2010-06-20 23:08:07
スロップシンクなの?
|
|
No.46 |
by 匿名 2010-06-20 23:11:18
ここって、北側の洋室はアウトポール設計じゃないんですね。
出窓でうまく隠してますが部屋が狭く感じるかも。 |
|
No.47 |
by 匿名 2010-06-23 12:16:06
ジオにしてはだいぶ仕様を下げてますね
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2010-06-23 13:11:17
期待はずれですね!
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2010-06-23 13:17:34
ジオ甲子園口一丁目の仕様は良かったのにね。
立地に自信があるんで落としたんでしょうか。 |
|
No.50 |
by 物件比較中さん 2010-06-23 16:47:49
立地がよければ、仕様が多少悪くても売れるので落とされる。これは阪急だけではないですよ。野村もこのやり方ですね。本当にがっかりします。
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2010-06-23 17:23:59
近隣にできるジオグランデと差をつけないとダメなのさ。
|
|
No.52 |
by 匿名 2010-06-23 19:12:06
ジオ甲子園口一丁目は線路沿いというデメリットがあったから仕様設備を豪華にせざるを得なかったんじゃないでしょうか。
ここはそういうデメリットがないので仕様は下がるかもしれないですね。 ちょっと残念ですが、価格はお手頃になるかもしれませんね。 |
|
No.53 |
by 匿名さん 2010-06-23 20:46:13
下手に設備仕様を豪華にして高くなるより
これくらいで手頃な価格の方がいいんじゃないかな。 |
|
No.54 |
by 匿名 2010-06-23 23:18:49
フラウド、パークホームズとの競争を勝ち抜くには広さ、設備を抑えないと価格が…。
5・6千万レベルの住戸を揃えてもなかなか売れないからね〜。 |
|
No.55 |
by 匿名 2010-06-24 12:27:37
そうだと思いますが、ジオというブランドで期待してたので、失望感のほうが強いです。
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2010-06-24 21:10:18
立地は普通でしょ。マンションの街熊野だもん。
北町ならいいんだけどね。 中途半端に高いのかな? |
|
No.57 |
by 匿名さん 2010-06-26 01:55:06
ジオなのに・・・仕様が悪ければう~んという感じですね。結構待たしておいてがっかりです。スロップシンクとか他のマンションについているものもついてないなんて。結構強気ですね。花鳥苑のほうも仕様が悪くなるのでしょうか?
|
|
No.58 |
by 匿名 2010-06-26 16:20:49
花鳥苑も完全アウトポールじゃないから歪な形の部屋があります。
|
|
No.59 |
by 匿名 2010-06-26 22:14:49
ここを見送るとしたら、次どこを検討されるんでしょうかね?
やっぱりプラウド? |
|
No.60 |
by 匿名 2010-06-28 05:40:24
プラウドは高速道路、花鳥苑もパッとしない感じ、悩みますね。
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2010-06-28 21:17:14
マイナス要素が多いね。今はステイ。中古狙い。
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2010-06-29 23:59:02
ノーヴと花鳥苑どちらも変わった名前ですが、みなさんは両方検討するのですか?
仕様や間取りはどちらの方がいいのでしょうか?値段も? |
|
No.63 |
by 匿名 2010-06-30 00:00:23
どっちもどっちって感じかな
|
|
No.64 |
by 物件比較中さん 2010-06-30 13:13:57
花鳥苑の方は、学校区はともあれ、西宮北口の徒歩圏内でしたが、物件の詳細を見ると、バルコニー側が全面サッシでないので開放感がないし、 もう一つの阪急の物件とプラウドは立地が悪く、駅からかなり遠いし、三井は
80平米ぐらいでいい間取りがあったように思いますが、これも余りにも駅から遠いし、どれも購入の検討にはならないので、見送るつもりです。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2010-07-01 02:34:19
64さんは甲子園口って駅を知らないんだね。
|
|
No.66 |
by 匿名 2010-07-01 19:29:32
↑なんで?
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2010-07-01 21:00:58
66さん
もう一つの阪急の物件とプラウドは立地が悪く、駅からかなり遠いし・・・って言ってるからでしょね。 まぁ、確かに西北をメインに考えていたら確かに遠いですけどね。 でも、甲子園口の徒歩圏マンションで言ったら、どこのマンションも西北からは遠くなりますよね(>_<) |
|
No.68 |
by 匿名さん 2010-07-01 23:34:16
三井は甲子園口だって遠いでしょ?
|
|
No.69 |
by 物件比較中さん 2010-07-02 07:10:14
甲子園口、西宮北口 いずれの駅でもいいですが、3件(プラウド、 三井、阪急)のマンションで、それぞれ一番近い駅でも徒歩10分以上はかかると思います。ゆっくり歩けば15分ほどになります。徒歩10分だとそれほどと遠くないと考えられる方もおられるでしょうが、マンションで駅より、徒歩10分以上という物件は、かなり資産価値が下がると思います。
|
|
No.70 |
by 匿名 2010-07-02 07:21:49
ジオノーヴは甲子園口まで8分の表示です。
確かに、駅から遠ければ資産価値は下がりますが、その分もとが安いですし、駅からの距離だけで資産価値のすべてが決まるものではないと思います。 資産価値は、交通便のほかにも、安全性(地震や洪水)、買い物便、学校区、地歴(工場などがあり土壌汚染がなかったか等)、近隣の有害施設の有無など総合的な判断になると思います。 |
|
No.71 |
by 70 2010-07-02 07:23:41
↑ジオノーヴの板でした。すいません。
資産価値の判断基準については訂正なしです。 |
|
No.72 |
by 物件比較中さん 2010-07-02 09:44:57
阪急の営業さん、ご説明ありがとうございます。駅から8分であろうと10分であろうと、今のところ購入を検討しないのは変わりません。
|
|
No.73 |
by 匿名 2010-07-02 10:02:06
↑誰に言ってるの?
|
|
No.74 |
by 匿名 2010-07-02 13:14:17
72さん
あなたが購入するかしないかなどは聞いてもいないですし、誰も興味ない。 70さんが営業の方という根拠もどこにもない。 皆さんはそんなことはどうでもいいのですよ。 |
|
No.75 |
by 匿名 2010-07-02 16:11:32
70ですが営業とは違います。
|
|
No.76 |
by 匿名さん 2010-07-05 11:04:55
営業乙とか、
同業他社乙とか、 必ず言われるね。 |
|
No.77 |
by 匿名 2010-07-05 22:36:56
あんまり盛り上がってないですね〜
|
|
No.78 |
by 物件比較中さん 2010-07-06 07:54:26
>51さん
どこに出来るのですか? |
|
No.79 |
by 匿名 2010-07-06 19:12:32
甲子園口北町
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2010-07-07 00:22:27
ジオってどうなのかな?他のデべより強気な感じ。
たかがスロップシンクでも標準と思っていることが標準でないのはどうかしら? 削ろうとしている部分は今からでもオプションでもつけれるようにしたらいいのに 学校も境目みたいで遠いみたい。ここって中古で売るとき不利になるのでしょうか? |
|
No.81 |
by 匿名さん 2010-07-07 00:35:09
阪急は全国的に見れば、地方の鉄道会社ですが
関西ではブランド力ありますよね。 当然、その分のプレミアムは価格に乗ってきますから、 いい値段しても期待はずれなんてリスクもありえます。 でも、やはり地元企業ですから良い土地を知ってますし、 土地勘の無い方が購入する際はひとつの安心材料になると思います。 |
|
No.82 |
by マンコミュファンさん 2010-07-07 01:39:45
マンコミュファンなら阪急は怖くて買えない。欠陥モンセーヌ南茨木や千里座屈タワーのような悲劇は避けたい。
|
|
No.83 |
by 78 2010-07-07 07:24:49
>79さん
ありがとうございます。駅近いですね。 |
|
No.84 |
by 匿名 2010-07-08 00:14:37
阪急不動産は欠陥多いんですか?
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2010-07-14 01:46:05
↑知ってる人いませんか?
気になります。 |
|
No.86 |
by 匿名 2010-07-14 17:15:48
ジオタワーも?
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2010-07-15 00:09:23
阪急不動産が施工するわけではないから
阪急マンションが欠陥が多いというのは語弊があるが、 過去実績が無いわけではないよね。 最近で有名なのは千里タワー 検索すりゃすぐ出てくるよ。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2010-07-15 08:21:38
千里タワー、モンセーヌ、スーパーゼネコンと組んだ時に痛い目を見てるよね。
鴻池組や奥村組のような準大手ゼネコンと組んだ時はいい仕事している気がするけど。 私見ですけどね。 |
|
No.89 |
by 購入経験者さん 2010-07-28 21:39:30
不利の定義がよく分かりませんが、甲子園口徒歩圏内であれば
財閥系デベではなくとも、そこそこ名の知れているデベであれば、 10年以内に売却するとして、売れないなんてことはないでしょう。 80さんが将来に高値で売却したいと思ったとしたならば、 買い手が付かず不利になったと感じることはあるでしょうし、 逆に、相応の値段で売ってもいいと思われるのであれば、 不利になったとは感じないでしょう。 いずれにせよ、この時期に購入したら 購入額を上回った金額で売れることはないでしょうね。 不動産不況と言われていますが、京阪神圏の人気エリアは非常に強気です。 もう供給数も多くないですし、好立地の物件でお買得の物件なんて 出てこないかもしれませんね。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2010-07-29 21:51:39
近隣と学区が違うでしょう?他の中古より値段は強気でしょう。
メリットは新築というだけではないのでしょうか? 近隣の中古よりここのマンションはいいよというのがあれば教えてほしいのですが |
|
No.91 |
by 匿名さん 2010-07-29 22:07:01
関西人が大好きな阪急ですよ。
|
|
No.92 |
by 匿名 2010-07-30 11:59:16
中古の強気は、単なる希望価格ですよ。
成約価格をみましたか? |
|
No.93 |
by 匿名さん 2010-07-30 23:28:35
どれぐらいで中古は契約されているのですか?
阪急だからといって高い値段で来られると余計に中古で売るときに損してしまうのでしょうか? 仕様もそばの築浅マンションより悪いと聞きますが・・・ |
|
No.94 |
by 周辺住民さん 2010-07-31 00:57:27
中古も見たほうがいいと思います。 この中古なんて立地的にはとてもいいと思う。 駅6分、4方道路、公園隣接、瓦林小学校区、野村の物件。 http://2110.jp/room/?backid=shop&officecd=250&wtype1=01&ro...[]=28204-049834 躯体以外の仕様は何とでもなるので 売るときはマンションは立地が命です。。。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2010-08-01 00:24:32
モデルルーム行った方いらっしゃいますか?
|
|
No.96 |
by 物件比較中さん 2010-08-01 00:39:05
甲子園口北町にも大規模なジオ作ってますね。 あっちは土地柄、かなり高額なのでは。 近くのガーデンヒルズは73平米で4500万ぐらいしていた気がします。 3年ぐらい売れ残っていたけど。。。 参考にホームズに乗っていた周辺の中古物件 2680万円 築23年 武庫川沿い 外観・室内仕様も古い 学区:瓦木中 http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/10055100... 2980万円 築9年(築浅) 三井 山幹沿い 学区:深津中× http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/11272300... 3290万円 築16年 三菱 狭い古い割りに高額 学区:瓦木中 http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/10748100... 3650万円 築7年(築浅) 野村 ステイツ 学区:瓦木中 http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35507200... |
|
No.97 |
by 買い換え検討中 2010-08-01 17:34:15
モデルルーム行って来ました。
完全予約制だったためか、来場者は少なかったですが・・・。 予定価格でしたが、全体的にお値段は安いなぁというのが 感想です。 まぁ、色々とコストダウンはされていましたが。。。。 (ディスポーザー、スロップシンクなし、食洗機OPなど。) 天井高も低いな、と感じましたし建具、などもランクを下げてる感じでした。 まだ、きちんとしたパンフができてなかったり、模型もできてなかったりで 準備不足は感じました。 営業の人も、こちらの質問に答えられないことが多かったりで まだ、本当に準備段階で決まっていないことも多いみたいです。 なので、検討できる段階ではないですね。。。 |
|
No.98 |
by 匿名 2010-08-01 18:29:34
やっぱり仕様が低そうですね
|
|
No.99 |
by 匿名さん 2010-08-01 19:25:15
97さん、具体的に価格はどのくらいですか?
分かる範囲で教えてください。 |
|
No.100 |
by 買い換え検討中 2010-08-01 20:34:21
99さん
西向き3LDKで3300万円台~、南向き3LDKで3400万円台~ 南向き4LDKで5000万円台~ という感じです。 あくまでもまだ予定価格ですので、参考まで。 後、前面の戸建てを越えたところに社宅があります。 そこもいつ分譲マンションになるかはわからないとおっしゃってました。 南西角部屋は隣とのマンションが接近してるので、角部屋としても? 南東角部屋は道路をはさんで同じく、7階建てのマンションの西向きの 部屋があるので、ちょっと丸見えかなぁ~と言う感じも。。。 管理人さんの勤務形態もまだ未定(一応、予定では月~土まで)、ペットの可能頭数も 未定、駐車場は機械式(地下2F、地上1F)、などなど。 環境としては、静かですけどね。 |
|
No.101 |
by 匿名さん 2010-08-01 23:06:04
結局、パークよりさらに安めになるの?
なーんかショボイ雰囲気漂ってきましたね。 でも、低仕様でも立地重視はニーズ掴んでる気はします。 この程度の小規模物件はサクッと売り切りたいのかね。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2010-08-01 23:26:35
花鳥苑も同じぐらいにモデルルームオープンすると思いますが比較って皆さんはしますか?同じぐらいの値段かな?
オリックスと同じくらい仕様は悪そう。立地はこっちの方が断然いいけど。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2010-08-01 23:35:15
西北エリアのパークホームズやベリスタが利便性重視で低仕様なのは分かるけど、
甲子園口エリアで低仕様って、なんかコンセプトがチグハグな感じがします。 甲子園口エリアって、高くても高級感のあるマンションが好まれるんじゃないの? |
|
No.104 |
by 匿名 2010-08-01 23:37:57
99です。
100さん、回答ありがとうございます。 かなり安めの設定ですね。 お買い得ととるか、低仕様ととるかですね。 平米に対する価格なんかもわかればお願いします。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2010-08-02 00:02:31
オプションを付ければ低仕様でなくなるのでしょうか?それも教えてほしいです。
|
|
No.106 |
by 匿名 2010-08-02 00:56:06
アウトポールじゃないし、スロップシンクないし、オプションでは付けようがないですよね。
もとが低仕様ならオプションでは無理でしょう。 こんなに安いなら、安物扱いされたパークホームズが気の毒ですね。 |
|
No.107 |
by 購入検討中さん 2010-08-02 05:20:55
安いといっても、四方角地で徒歩6分のステイツグラン松波町より高い値段設定。
構造や設備も安くあげてお買い得感出したふりしても、決め手を欠きますね。 低層階は目の前が戸建てとはいえ圧迫感は結構あるでしょうし。 ジオにしてもさすがに強気には出れない物件なわけですが、 それにしても近隣物件と比較して大幅な後退っぷり。 スロップシンクはないと結構つらいですよ。 バケツ持ってブラッシングして、何度も風呂場とバルコニーを行ったりきたり。 掃除嫌いな人には関係ありませんが。 ガーデンヒルズをはじめ、高級感ある物件が並ぶ中、せめて外観や供用部を相応のレベルにしてもらえないと 少し引け目を感じてしまいそうですね。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2010-08-02 08:32:05
立地が良いほど仕様を落としたり、立地が悪いほど仕様をあげたり・・・。
分らんでもないけど、バランスのとれたマンションってないのかな。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2010-08-02 10:09:49
ステイツグランやガーデンヒルズって77平米で当時どれくらいだったのでしょうか?こちらは3800万からって言ってましたが
|
|
No.110 |
by 匿名 2010-08-02 10:17:37
77平米で3800万円は安いですね。
しかし、アウトポールじゃないし、77平米でも狭く感じるかも。 収納なんかは多いんですかね? |
|
No.111 |
by 匿名 2010-08-02 11:26:47
ここは朝刊デリバリーサービスありますか?
|
|
No.112 |
by 匿名 2010-08-02 15:01:55
これじゃ仕様も立地も悪いライバル物件の立場が…。
|
|
No.113 |
by 匿名 2010-08-02 15:18:02
意外にライバルのほうが良かったりして
|
|
No.114 |
by 匿名 2010-08-02 21:26:46
うん、ライバルのほうがいいね。
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2010-08-02 21:30:35
さんざん叩かれたパークホームズを見直すべきですね。
|
|
No.116 |
by 匿名 2010-08-03 00:44:23
同意
|
|
No.117 |
by 匿名 2010-08-03 14:10:46
残念だけどジオの値段でパークの評価が変わるわけではないからね。
というかジオがこの値段だなんてパーク契約した人はしまった!って感じだろうね。 気の毒。 立地がこれだけ違うのに似たような値段なら、同時に出したらほとんどはこっちを買ってただろう。 パークが販売焦ってた理由が分かる。 |
|
No.118 |
by 匿名 2010-08-03 14:47:32
パークの購入者は、初めからジオの学区とか考えて購入を決断してるはずなんで、ここの価格が安くても関係ないと思います。
逆に、仕様がこんなに悪いとわかり、パークで良かったと思ってると思いますよ。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2010-08-03 17:01:54
契約したらもうジオにすれば良かったとは言えないし仕方ないのでは…
パークは条件の悪さを値段でカバーしたのかと思っていましたがむしろ割高だったってことですね ジオとパークでは駅からの立地が5分近く違うので資産価値にしたらかなりの差があります かといってパークの仕様も大したことないのでこの差は埋められないでしょう おそらく元手の土地代が違ったのでしょうがこれはプラウドの値段にも影響しますね |
|
No.120 |
by 匿名 2010-08-03 17:27:20
パーク購入者でもない人が、パーク批判をするために購入者の気持ちを推測で書き込むのは良くないですよ。
まあ、ここはジオの板なんで、パークの話はもういいじゃないですか? |
|
No.121 |
by 匿名 2010-08-03 19:43:12
パーク購入者です。
ジオと比較されてるやりとりを見ましたが、118さんのおっしゃる通り全く後悔などしていません。 ジオの価格を聞いても驚きませんしね。 資産価値の話は確かにそうかもしれませんが、西北を通勤で使うのであまりそうは感じません。他の購入者も同じだと思いますよ。ジオやプラウドが販売されるのは当然知っていたわけですし、それでも価格発表前に購入したわけですからね。 学区やスーパー、郵便局などの環境などももちろん決め手の一つです。 決してジオを否定しているわけではありません。 価格を見てジオに決めようという方もいて当然ですし、何を重視するかですので。 おそらくプラウドとあわせて、価格に大差はないでしょう。 |
|
No.122 |
by 匿名 2010-08-03 20:37:08
私もパークホームズ購入者です。
私としては、後発でジオ、プラウドがあるのは分かっていましたが121さんと同じく、自分のライフスタイルに合っているパークホームズを選びましたので、何の後悔もありませんし、価格や仕様を聞いても何も思いません。 ジオは駅近ですし、いいマンションだと思いますし、プラウドもきっといいマンションになると思います。 ただ、私の生活スタイルにはパークホームズが合っていたので比較を待たずに購入しました。 |
|
No.123 |
by 物件比較中さん 2010-08-03 23:28:29
パーク購入者さんでも何だかんだ言ってジオの動向が気になるものなんですね。
パークの営業さんに「後発の物件は相場から言ってもここより高い。 そうなると様子見していた人がまた戻ってくるから お気に入りの間取りを押さえたいなら早く」みたいなことを散々言われましたが、 蓋を開けてみればジオは安いしパークはまだまだ残っているしで、自分としては様子見正解でニヤリとしてます。 やはり一生の買い物ですから色々物件を見比べて後悔がないようにじっくり選ぼうと思います。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2010-08-03 23:49:44
デベの営業トークに惑わされず、みんな気にいった所買ったら良いんですよ。
西北・甲子園口圏内のパーク。 甲子園口に近くて立地重視のジオ。 高速横だが、グレードが高くなりそうなプラウド。 それぞれ一長一短ありの中で、気に入ったマンションがその人にあってるんじゃないでしょうか?? あとはプラウドがどんな感じのマンションになるかですね~。 |
|
No.125 |
by 匿名 2010-08-04 06:42:45
この立地でこの価格は、相当仕様設備を下げないと無理ですね。
ちょっと下げ過ぎたかな。 |
|
No.126 |
by 匿名 2010-08-04 07:25:50
124さんの言う通りですね。
もう少しすれば3つで比較できますね。 どれが良くてどれが悪いじゃなくて、どれが自分に合うかですね。 |
|
No.127 |
by 匿名 2010-08-04 08:29:57
やはり比較しないと分かりませんよね。
プラウド待ちです。 |
|
No.128 |
by 匿名 2010-08-04 08:32:54
プラウドどうなりますかね。
価格は押さえられそうかな。 |
|
No.129 |
by 匿名 2010-08-04 12:22:42
プラウドはどう来ますかね。
まあ、後出しジャンケンと同じで後発は有利だから、安めの価格設定になるでしょう。 安めで、仕様がどうなるか?ですね。 |
|
No.130 |
by 匿名 2010-08-04 22:14:40
プラウドは仕様が良くても高速横だから意見が別れるでしょうね。
|
|
No.131 |
by 匿名 2010-08-06 18:30:59
最近のプラウドはどこも立地悪いですね。
ジオは仕様設備をもう少し良くしたら圧勝だったのに、価格を押さえるために仕様を下げ過ぎましたね。 |
|
No.132 |
by 買い換え検討中 2010-08-07 22:08:26
確かにここ2年くらいのプラウドの立地は悪いように感じますね。
その一方で、仕様をそこそこ担保できているのも事実です。 立地を取るか、仕様を取るか。 プラウドの価格が強気だと苦戦するでしょうが、無理な値付けをしなければ善戦するのかもしれませんね。 とはいえ、高速隣接はきつい・・・ |
|
No.133 |
by 匿名さん 2010-08-08 01:22:10
プラウドはあの立地で即検討対象から外す方が多いと思ってましたが、
普通にジオと比較されてる方が多いことに驚きです。 仕様や価格でカバーできるような話ではないと思いますが。。 |
|
No.134 |
by 匿名 2010-08-08 01:48:45
即検討外でしたよ。
|
|
No.135 |
by 匿名 2010-08-08 01:48:59
プラウドは即検討外でしたよ。
|
|
No.136 |
by 匿名 2010-08-09 00:00:28
安い物には安いなりの理由があります。
ここは安いですね。 |
|
No.137 |
by 匿名 2010-08-09 08:06:48
この前、ジオ甲子園口ノーブのMR行ってきましたが、設備や仕様の低さにがっかりしました。
|
|
No.138 |
by 匿名 2010-08-09 08:14:35
最初に出たパークがかなりの安物だったため、低価格競争になってしまいましたね。
本来、甲子園口や西北に安物はいらないんですが…。 ここは立地が良いだけかなりマシですが。 |
|
No.139 |
by 匿名 2010-08-09 08:34:22
パークより安物って…。
パークは安物扱いされてかなり叩かれたのに…。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2010-08-09 08:52:53
先に販売されたパークホームズがありながら、低仕様・低価格路線を選んだということは、消費者のニーズがそういうものだったのでしょう。
ある意味、パークホームズは前例がない中、うまくニーズを掴んでいたと言えますね。 プラウドは致命的な欠点があるので、低価格でも高仕様になる可能性があります。 後は、消費者側の判断ですね。 |
|
No.141 |
by 匿名 2010-08-09 17:01:44
パークは立地からして安物で当たり前ですよね。
安物で売る以外に売りがなかった物件です。 ここは立地が良いし高仕様にして高価格で売る道は十分あったけど 敢えて安い路線を選んだ。 おそらくこの後のジオグランデとの住み分けでしょう。 つかさすがにパークより安物ではないのでは(笑) それぞれの坪単価、出ていましたっけ? |
|
No.142 |
by 匿名 2010-08-09 18:13:33
パークより土地高い分、やはり仕様は若干低いと思いますよ。
コスパ的には、あまり大差無いものの、ややジオがお得に感じるという程度。 最寄り駅が異なるので、そちらの好みの差のほうが重要と思います。 |
|
No.143 |
by 匿名 2010-08-09 18:20:05
パークより立地がよくて、パークより安い?
相当、仕様設備が低くないと不可能なことですね。 まあ、141さんはパーク批判かパークをライバル視している方のようですが、パークを安物扱いすればするほど、ノーヴがもっと安物ということになりますから、パーク批判もほどほどにしたほうがいいですよ。 実際、グランデとの住み分けと言ってノーヴが安物だと認めている訳ですからね。 パークには負けたくないと言う気持ちは伝わってきますが、他物件の批判中傷は見苦しいですよ。 |
|
No.144 |
by 匿名 2010-08-09 22:45:32
143さん
私もそう思います。 他の批判や比較ではなく、純粋にここの評価が必要ですね。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2010-08-10 00:20:30
仕様にこだわらなければ、ジオの場所はいいんじゃないの?
上モノについて、安物云々という議論をするのであれば、 部外者が得られる情報からは、ジオはパークより安物と推測せざるを得ないと思います。 阪急がよっぽどうまく土地を仕入れてるかも、とか、野村建設工業を叩きまくって 品質を保ちつつ工事代を他社より抑えているかも、なんてことは部外者には分からんからね。 |
|
No.147 |
by 匿名 2010-08-10 07:34:24
学区を気にしなければ、立地は良いと思います。
それだけに、仕様を落としたのは残念ですね。 アウトポールやスロップシンクは後付けできないですからね。 ジオの仕様が低いことが分かり、一番焦ってるのは、アンチパークの荒らしの方でしょうね。 さんざん安物扱いして叩いたパークホームズより、期待してたジオのほうが低仕様だったのですからね。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2010-08-10 08:22:17
どちらの仕様も大したことないのに連投すごいですね
すでに安物を買ってしまった人が必死でこれから出る安物を叩いている構図ですか… それだけジオの値段がショックを与えているんですね 同じ値段だと知っていたら買わなかったって人は多いでしょうから 立地はスロップシンクなんかと違って資産価値に直結する大事な要素で取り返しがつきませんからキツいですね 営業さんが必死でうちが一番安いとアピールしていたのを思い出します 結局まだまだ売れ残っているし焦って飛び付いたのは今回失敗でした バスが絶えず走る繁雑な駅遠物件と閑静な駅近物件が同じ値段だなんて仕様じゃ説明がつかないくらい不公平すぎます |
|
No.149 |
by 匿名 2010-08-10 08:32:45
期待していたジオが安物だけど、あれだけ叩かれたパークには負けたくない、の構図ですね。
ジオからパークに流れてる人も少なからずいるみたいですよ。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2010-08-10 08:42:26
148さん、必死過ぎますよ。
勝ち負けじゃないんですから、中傷はやめましょうよ。見苦しいですよ。 |
|
No.151 |
by 匿名 2010-08-10 18:52:17
つか端から満てたら低仕様のパークがジオの仕様にいちゃもん付けてるのも相当見苦しいからやめません?(笑)
仕様の良いマンションに住めるのはもう少しお値段を出せる人の特権なんだし、それはパークじゃないでしょ〜。 では同じ値段出すとしてどっちに住みたいか。 正直どっちも…まあやめときます(笑) |
|
No.152 |
by 匿名 2010-08-10 19:15:42
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2010-08-10 19:32:33
もともと141が荒らしはじめたんだよね〜。
141は多数意見に従って見苦しいことはやめてね〜。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2010-08-10 20:13:47
>>148さんの「バスが絶えず走る繁雑な駅遠物件と閑静な駅近物件が同じ値段だなんて仕様じゃ説明がつかないくらい不公平すぎます」に同意します。
でも、ジオが、駅に近くて安いという訳ではなく、相場並みのお値段だと思いますよ。 ジオの担当者から、過去の販売事例を見せて貰いましたので、ある程度納得しました。 どう考えても、パークは高すぎなんでしょうね。 ガーデンズに大して近くもないし、駅まで大変遠くて、しかもバス通り沿い。それにヤカマシイ。。 なのに、結構なお値段です。 パークの担当者に躍らせれて買ってしまった人は、口が裂けても「失敗した」とは言えないものだから このレスでウップンを晴らしているのでしょう。 |
|
No.155 |
by 匿名 2010-08-10 20:30:24
まあ、こないだまでパークを安物扱いして、ジオがそれ以上安物だと今度はパークは高すぎる、と。
もういい加減にしてくださいよ、ジオが一番、それで満足ですか? ちなみにパークの南側、そんなに頻繁にバスは通りませんよ。 そうまでしてパークを批判し、ジオを擁護したいのですか? パークを引き合いにださなくてもジオの良さは書き込みできるでしょう。 |
|
No.156 |
by 匿名 2010-08-10 20:42:01
あの〜このスレを監視していちいち反論してくるパーク擁護の人が怖すぎなんですけど…
反対意見は全て同一だと決め付けるのは自分が同一だから? 余裕がなさすぎますよ。 パークに欠点がある以上、同じ値段帯の物件のスレで指摘されるのは当たり前のこと。 擁護は自分のスレでやったらいかがでしょう? ちなみに私はあのバス通り沿いに知人宅があるのでパークは即却下でした。 残念ですが排気ガスによるベランダの汚れとか、色々モデルルームでは教えてくれない難点がありましたので。 ここの欠点は今のとこは仕様くらいですか。 立地はかなり良いですね。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2010-08-10 20:49:09
あんたも怖いで
|
|
No.158 |
by 匿名さん 2010-08-10 20:56:34
ジオはこの立地なのにあの値段だから仕様は低い。
ある意味実に分かりやすい。 ではパークが同じ値段な理由となると全く分からんから単に割高と言われる。 どちらも西北甲子園口相場からしたら安物であることに変わりはない。 |
|
No.159 |
by 匿名 2010-08-10 21:01:08
パークを買う方の年収はどれくらいの方が多いいんでしょう?
ファミリーが多そうだから一馬力なんだろうな~旦那さん幾ら貰ってるんだろ? |
|
No.160 |
by 匿名 2010-08-10 21:04:42
158
そうそう、その結論でいいと思うよ でも、ジオ擁護派が納得しないかな? |
|
No.161 |
by 匿名 2010-08-10 21:07:16
ジオ買う人の年収は?
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2010-08-10 21:38:14
155は、パークを買ってしまって後悔している人だろう。
「安物ハセコーマンションをボッタクリ・プライスで掴んでしまった」 「うぉおお~、やってしもうたー!人生の汚点や~」と感じているパーク契約者は、他にも沢山いるのだろう。 ジオは、駅にも近くて閑静な住宅地の中にある。 しかも、買ってしまったパークと同価格帯だったと判明した今、心穏やかではないだろう。 パークの契約者や営業担当からすれば、眼の敵にしたくなるのは当然である。 このスレッドが荒れている原因であろう。 パークの契約者は、自らの過ちを正当化したくて仕方が無い。 また、鬱積したストレスのはけ口を求めているのだろう。 「パークの契約者」という正体を明かさず、第三者的な立場の人物に偽装してまでも、 パークへの執拗な擁護レスや賛同レス繰り返す真意は、「判断の失敗」を認めたくないことにある。 そうすることによって、精神の均衡を保っているのだろう。 |
|
No.163 |
by 匿名 2010-08-10 22:12:25
↑ははは
|
|
No.164 |
by 匿名 2010-08-10 23:16:33
160
何か勘違いさせたかも分からんが、 パークがあの立地と仕様でありながらジオと同じ値段である理由が全く分からんから 結局は割高なのだという話。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2010-08-10 23:22:29
どうでもいいやん。
|
|
No.166 |
by 匿名 2010-08-10 23:39:09
ジオ買う人怖い
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2010-08-10 23:59:13
ノーブの購入を前向きに検討していますが162さんみたいな人が同じ住民になるかと思うとどん引きです
この掲示板を参考にし過ぎるのもどうかと思いますがちょっと怖いです ほかも検討します |
|
No.168 |
by 匿名さん 2010-08-11 00:00:04
パークホームズの価格帯で割高とか言ってる人は
この周辺を検討しないほうがいいと思うよ。 子供がいて近所の方と付き合うようになったら、 生活水準が違って肩身が狭い、、、なんてことになりかねない。 |
|
No.169 |
by 匿名 2010-08-11 00:06:14
168さん、それ正解!
|
|
No.170 |
by 匿名 2010-08-11 01:29:43
ジオ検討者です。ジオを擁護する人が、他の物件を批判したり、他の物件のスレを荒らしたりしていますが、同じジオ検討者として恥ずかしいのでやめて下さい。
|
|
No.171 |
by 匿名 2010-08-11 01:39:52
170
その張本人があなたでは? |
|
No.172 |
by 匿名 2010-08-11 07:38:07
真剣に購入を考えている人は他の物件をむやみに批判したりしないと思います。MR見学し、現地を見学し、資金繰りを考え、後悔しないようにと必死です。どこが自分たちのライフワークにあってるかは考えても購入しないと思っている掲示板にゴチャゴチャ書いている暇はありません。親切心でマイナス意見も書いていただいてる方もいますが、そういう方とただの反応を楽しんでるだけの人とは内容が違います。
|
|
No.173 |
by 匿名 2010-08-11 07:38:09
真剣に購入を考えている人は他の物件をむやみに批判したりしないと思います。MR見学し、現地を見学し、資金繰りを考え、後悔しないようにと必死です。どこが自分たちのライフワークにあってるかは考えても購入しないと思っている掲示板にゴチャゴチャ書いている暇はありません。親切心でマイナス意見も書いていただいてる方もいますが、そういう方とただの反応を楽しんでるだけの人とは内容が違います。
|
|
No.174 |
by 匿名 2010-08-11 07:39:19
間違えて2回送ってしまいました。
|
|
No.175 |
by 匿名 2010-08-11 08:07:02
168さん、割高っていうのは高額だという意味ではなく、物件にその値段分の価値がないことを指します。
日本語ってちょっと難しいですよね。分かります。 パークやジオの値段は、そもそも周りのマンションと水準が違いますので パークなどを買った時点ですでに肩身は狭いと思いますよ。 今まではこのエリアに手が届かなかった人が買える物件という売りですから。 まあジオはともかくパークは駅から離れすぎていていわゆる西北エリアとはいえないので大丈夫かもしれませんね。 |
|
No.176 |
by 匿名 2010-08-11 08:14:29
167さん
私もここの検討者ですが、その通りですね。162のような内容の書き込みは引くというか少し怖いです。 お互いの物件を認めつつ、なぜそこを選んだかを批判無しに建設的に述べるべきだと思います。 いくら匿名の掲示板でも、やっぱり気分を害されるような言葉は控えてほしいですね。 同じマンションに住む方には、ぜひ常識のある方を望みます。 |
|
No.177 |
by 匿名 2010-08-11 09:03:03
マンション探しをしていて感じたことなんですが、マンションにとって重要なことは、立地より仕様より、そこに住む住民だと思います。
なんか、このマンションを擁護している人は、他のマンションを批判してばかりですね。 既にかなり問題のある人がほぼ入居予定のようですし。 このマンションを検討外にするか本気で考えてます。 |
|
No.178 |
by 匿名 2010-08-11 09:18:29
販売前に購入予定者が他物件を批判する
なんて、普通ないでしょ 結果的に自分の買う物件を割高で買うことに なるわけで。 では、誰が叩いてるのか? 1.他業者 2.歪んだ趣味の方 3.残念な購入予定者 3.じゃないことを願います。 |
|
No.179 |
by 匿名 2010-08-11 10:11:19
↑>162はどれ?
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2010-08-11 12:33:52
パーク購入者です。
ここは、この良い立地で価格は抑え目、すごくいいマンションだと思います。 ジオを待った人はラッキーではないでしょうか。 変な意味はありませんし、素直にそう思います。 ただ、私個人的には全く後悔はないですし、比較する気もありません。 ご近所のマンション、仲良くやっていきたいです。 |
|
No.181 |
by 匿名 2010-08-11 13:30:36
162は2・3の両方ですね。
ここは見送る予定でしたが、あらためてそう思い直しました。 |
|
No.182 |
by 匿名 2010-08-11 15:05:22
180さんのような方は本気でそう思って決断されたことが伝わりますね。
正直それ以外のパーク擁護の人は目くじら立てることに必死すぎて、後悔してるのかなと思えます。 普通満足してたらここまで他物件のスレに張りついて荒らさないでしょ。 怖いです。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2010-08-11 16:31:23
みんな!!振り回されすぎ!!
ご自身が気に入った所を購入すればいいじゃないですか!! 気になるならマンコミュ見なければいいんですよ~ |
|
No.184 |
by 匿名 2010-08-11 17:08:39
そうそう。
買ったあとに後発の物件のスレ見るのってオススメできない。 絶対良い点ばかり目について苦しくなるから。 無い物ねだりの人間としての習性でもある。 |
|
No.185 |
by 匿名 2010-08-11 17:38:16
ここは住民の質が悪くなるので却下とします。
>162はじめ、クレーマーが1人でもいたら最悪の新生活になりそう。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2010-08-11 19:42:14
162にやたら拘っている人が多いので読んでみたら、なるほどキツいんだけど図星なんだろうと思えた…。
ジオ買う人はパークとジオの両方を見ている。 パークが良ければまだまだ部屋はあるし値段も同じなのだから買える。 そうしない彼らが語るパークを選ばない理由はまあ一理ある。 しかしパークをすでに買った人がいくらジオをけなしてももはや結果論であって負け惜しみにしか見えない。 そうではなくても、そう思われるのは仕方ない。 ここの書き込みなんかを理由に「買いません」と主張しだす人も、 実際は買えない(すでに他物件を購入)のが分かる。 本物の検討者は匿名の掲示板を理由に住居を選んだりしないものだ。 そう思ってこのスレを見るとなかなか面白いのでこれからも拝見する。 ちなみに個人的にはスロップシンクはあった方がいいと思いますよ。 |
|
No.187 |
by 匿名 2010-08-11 19:49:50
しかし、頑張ってた162さんもさんざん叩かれてすっかり静かになったね
|
|
No.188 |
by 匿名 2010-08-11 19:59:36
パークは残り9戸みたいですよ。
|
|
No.189 |
by 匿名 2010-08-11 20:08:18
このエリアのマンションすべて完売したらいいですねっ!
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2010-08-11 21:02:49
>186
おっしゃるとおりですね! パークを買った人は、ジオやプラウドがパークより遥かに高い価格設定になると思い込んで、 いやいや、営業さんから洗脳されて「1番安い」という噂のパークを選択したのだと思います。 ジオやプラウドの価格が発表前なので、1番安いという確証を得られないままに 購入の決断をさせられたかもしれませんね! パークの購入者にとっては、>162の指摘が図星だったこともあり、 それに反抗するようにパーク購入者という立場を積極的に明かす人が出現する一方で、 この書き込みを理由に「ジオを買いません」という主張する、 パーク購入者による「新型の擬態レス」も登場しました。 買ったものに自信を持てないという人は可哀相です。 パークが自分にとって1番ならば、それで充分じゃないですか? 余談ですが、仮に「パークが1番安い」と誤認させるような説明を受けて契約させられたならば、 それを立証して契約解除に持ち込むという方法もありますよ。 |
|
No.191 |
by 匿名 2010-08-11 21:10:25
はぁ。まだ荒らしますか。
せっかく嵐(荒らし)が去って3つのご近所物件がいい雰囲気になってたんですがねぇ。 それぞれ、いいマンションです! 3つすべて完売を望みます! |
|
No.192 |
by 匿名 2010-08-11 21:14:06
ちょうど台風も来てますし、早く嵐(荒らし)が去ってほしいですねっ!
ご近所マンション、仲良くいきましょうっ! |
|
No.193 |
by 匿名さん 2010-08-11 21:18:13
うまいこと言いますね!
|
|
No.194 |
by 匿名 2010-08-11 21:48:50
ジオブランドは関西ではかなり強いんですよね?
そのジオでこの値段ってかなりお得。 すごく売れるだろうなあ。 ここは立地が良いから資産価値も高いし、転売目的の購入でも人気ありそうですね。 |
|
No.195 |
by パーク購入者 2010-08-11 21:56:33
正直羨ましいです・・・・・・
|
|
No.196 |
by 匿名 2010-08-11 22:04:54
このマンションの設備ってどんな感じですか?
|
|
No.197 |
by 匿名 2010-08-11 23:27:05
190
パークを買った人は決して価格だけが決め手ではないはず。 そんなことくらいアホでもわかりますよね。 あなたの発言で契約解除するわけないですよ。 ジオ検討者として恥ずかしいので他の批判はもうやめてください。 195 懲りないね。まだこの板を荒らしたいのでしょうか? 先ほどから色々と話が出ていますが、ほんとここの擁護派または検討者の中には気分の悪い人間が多すぎる。 私もその一人ですが、あなた達と一緒にはされたくない。 ほんとにここを購入して良いのか悩みます。いくらマンションが良くても住人の方は選べませんからね。 |
|
No.198 |
by 匿名 2010-08-11 23:40:46
本物の検討者さんならパーク批判をいちいちチェックしては感情的になる前に、この物件の話でもして流れを変えたらいいと思いますよ。
外野がうるさいようですが、この物件はいま出ている3つの物件の中で図抜けて立地が良く、 賃貸・将来の転売でも有利でブランドが良いことはみんな認めてます。 一期は即完売でしょうし、他とは勢いが違うでしょうね、きっと。 雑誌で見ましたが立地が良いマンションほど購入後の満足度も高いそうなんです。 通勤にしろ子連れで出かけるにしろ、駅への距離は生命線だし、子育てはなるべく閑静な場所でしたいですもん。 主婦なんで余計思います。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2010-08-12 00:05:02
>197は、パークを買うべき人、もしくは、買ってしまった人である。
ウダウダ言うのは、見苦しい、もしくは、情けないので止めなさい。 万が一にも、パークを買っていないのであれば、今すぐに買いなさい。 アナタにはパークの方が、お似合いです。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2010-08-12 00:46:00
めちゃくちゃにされてますな・・・
甲子園口全体の値打ちが下がっていく・・・合掌 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |