阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-30 17:23:00
 

ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04

現在の物件
ジオ甲子園口 ノーヴ
ジオ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)

849: 848 
[2010-11-06 22:56:22]
前のコメント見て、答えが出てないから聞いたんだけど?
850: 匿名さん 
[2010-11-07 07:10:48]
おい>840、荒らしはあんたやろ。
あんたいつも同じようなコメを病的にしてるやろ。
文章の内容とか書き方見たらわかるわ。
確かにワラはうっとうしいけど、人の批判とか、ほかの物件の批判とか
ばっかりすんなや。

おそらく・・とか言って、業界の人しか知らんようなことコメしとるところを
見ると、あんたが歩合制で辛いんやろな。
851: 匿名さん 
[2010-11-07 09:01:40]
>>850
頭悪そうな意味ない書き込みすな。
852: 匿名 
[2010-11-07 09:26:28]
閑静な住宅街ほどマンション建設は周りと揉めるんだよね…。
以前できたいくつかの物件も同じことあったけど、出来た後は何事もなかったかのようよ。
853: 匿名 
[2010-11-07 09:44:38]
やっぱり揉めてるんだ…
854: 匿名 
[2010-11-07 11:03:50]
住宅街でもめない物件ないでしょ。逆の立場ならどこまでやるかはそれぞれでしょうがポーズ位は見せるでしょ。この物件の長所は駅まで8分フラット、短所は幼稚園裏、設備仕様が並以下のわりに高い 以上でしょ。誰か賢い人にA4一枚に纏めてもらって終了としたいですね。
856: 匿名さん 
[2010-11-07 13:11:46]
こうして見ると短所のほうが多いね。。。
857: 匿名 
[2010-11-07 17:01:40]
それでも売れるんだからやっぱマンションって立地は大きいってことなんでしょうねえ。逆に言うといくら長所を並べても立地が悪ければ台無しってこと。
858: 匿名さん 
[2010-11-07 17:17:09]
ん?立地ええんかな?
859: 匿名 
[2010-11-07 17:37:16]
値段も関係あるのではないでしょうか?
860: 匿名 
[2010-11-07 19:07:53]
そもそも売れてんの?
867: 匿名 
[2010-11-07 23:37:50]
揚げ足とって批判し合っていても、短期間で売り切れる好調物件と長い間いつまでも広告を続けている不調物件に分かれているように思います。
それに、好調物件ほど他業者からのヤッカミが多くスレが荒れているように見えます。
物件パワーがあるから他物件を圧倒して、他物件のパイを喰っているからなのでしょうねぇ。
872: 匿名 
[2010-11-08 00:37:17]
この物件は販売初日以来、頓挫してますね。
874: 匿名 
[2010-11-08 16:25:40]
駅フラット8分、閑静な熊野町ですから仕方ないですが、ここは手が届かないって人はいるでしょうね。他が安いだけに。
875: 匿名さん 
[2010-11-08 17:58:18]
駅8分以外に特筆することないな。
現実、山手幹線を横断するから、8分では無理。
それどころか、設備最低、周囲の環境悪、学区悪とマイナス要素のほうが際立つ。
この立地で住めたら、あとは何にもいらないという人にはオススメ。
876: 匿名 
[2010-11-08 18:54:21]
マンションにとって一番大切とされる立地が良いんだからそれを特筆できるだけ良いんじゃない?
学区以外に取り柄がないとかだったら救いようがないけど。
877: 匿名さん 
[2010-11-08 19:03:53]
だからここは立地よくないって。
前からこのスレでずっと言われてるやん。
いつもの人だと思うけど、必死すぎるよ。
878: 匿名さん 
[2010-11-08 19:42:24]
駅からの距離だけが立地ではありません。立地とは、付近の施設などを総合的に判断するものです。この物件は、そういう意味ではここは立地がいいとは言えません。どちらかというと悪いほうでしょう。駅のみが生活の中心ではありませんから。甲子園口駅はあまり店などもありませんので、駅が近くても利用はほとんど電車のみです。ガーデンズやららぽーと、イオンモールのようなショッピングセンターが駅前にあれば駅から8分は相当魅力なのですが。
879: サラリーマンさん 
[2010-11-08 20:03:46]
ノーヴのランドプランは窮屈な感じですね。

敷地いっぱいに建物を建てて余裕がないですね。

少しでも戸数を増やして儲けようした結果ですね。
880: 匿名さん 
[2010-11-08 20:05:27]
それで言うならガーデンズが近いですから大丈夫ということですね。
ガーデンズに近すぎると今度は渋滞に巻き込まれるし煩雑になるしまあちょうど良い距離では。
それに甲子園口駅前は大型施設が何もなくても駅前物件は相当高値になってますから資産価値は高いです。
ここが立地が悪いならここよりも駅遠な物件は大変なことになってしまいますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる