阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-30 17:23:00
 

ジオ甲子園口ノーヴについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩8分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩22分
間取:1LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:69.47平米~93.86平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産


施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【正式物件名称に変更しました。2011.9.39管理担当】

[スレ作成日時]2010-05-29 11:29:04

現在の物件
ジオ甲子園口 ノーヴ
ジオ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町45-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩8分
総戸数: 67戸

ジオ甲子園口ノーヴ(旧称:(仮称)西宮・甲子園口プロジェクトってどうですか?)

685: 匿名 
[2010-10-25 08:21:53]
678
ホント荒らしがひどいですが気になさらなくていいと思いますよ。
売れない物件のスレは荒らしさえされず過疎化してますから。
過去に批判された物件の方が今となっては話題にすらなっていないのにまだ拘ってらっしゃるようですが
そんな遠吠えもニヤニヤして見てると楽しいものです。

686: 匿名 
[2010-10-25 08:41:36]
↑この人のほうが遠吠えだね。
ここも物件の情報はすでに過疎化だし。
687: 匿名さん 
[2010-10-25 11:29:04]
ほんとに物件自体や周辺の具体的な情報は薄いね。
スーパー、ドラッグストア、郵便局、病院、塾、クリーニング、レンタル店、公園、コンビニ、外食、ケーキ屋、花屋、、、
実際の生活イメージすれば、もっと色んな情報を知りたくなるもんだと思うが。
何を書き込めば売れるかもうちょい考えろよ。
688: 匿名さん 
[2010-10-25 17:13:42]
>686
となると物件の情報はおろか、アンチさんすら寄りつかなくなった物件の惨めなことと言ったら…。
689: 匿名 
[2010-10-26 13:29:24]
次は芦屋2号線沿いにできるジオに期待か?にしても当物件、ブランド以外なんもないよね。まあ駅までフラット徒歩8分が魅力だろうがそれはジオの努力云々ちゃうからな
690: 匿名さん 
[2010-10-26 14:05:29]
もう別の物件の話が出てますね・・・。
ここはかなり過疎ってますね・・・。
691: 匿名さん 
[2010-10-26 14:29:16]
…と言いながらも毎日このスレの動向に目を光らせては何かを書き込んでしまう「ファン」が多いですね。
注目されてるんだなあ。
692: 匿名さん 
[2010-10-26 14:37:56]
一期の売れ残り6戸は売れましたか?
693: 匿名 
[2010-10-26 14:37:59]
>689
マンションブランドと8分の立地があるだけで今の市場なら十分強いよ

それすらない物件にはいくらスロップシンクが付いてようが買う価値ないもん

694: 匿名さん 
[2010-10-26 14:50:03]
693を見ると、擁護派でもスロップシンクのことはコンプレックスなんだって思うね。
695: 匿名 
[2010-10-26 15:39:22]
だからマンションブランドはいらないって。人件費高い人達のコストのっかるだけだから。
696: サラリーマンさん 
[2010-10-26 17:10:08]
世にはブランド指名買いする人、結構いるらしいですよ。
そういう市場もあるって事です。
697: 匿名 
[2010-10-26 17:48:59]
確かにブランド好きいますが、いいブランドはモノもいいですからね。それと引き替え。。。
698: 匿名希望 
[2010-10-26 20:06:59]
いいブランドはものもいいとは限りませんよ。現にここの物件の設備はあまりにお粗末。他の業者から引きついだからなのかもしれないが、食洗機が標準でついてないので、オプションにしようかと思っていたら、後付けになると言われてしまいました。何やこれって感じです。
699: 匿名さん 
[2010-10-26 20:26:54]
オプションと後付けの違いを教えてください。
700: 匿名希望 
[2010-10-26 20:41:46]
後付けになると、現にある設備を取り外してから設置するので、撤去工事代が発生するのと、入居後の対応になるので、生活にも支障が出ます。
701: 匿名 
[2010-10-26 22:02:49]
まあこの立地なのにこの値段だし設備に期待はできませんね。
設備重視の人はプラウドに流れるでしょう。
ブランドがあるジオ・プラウドは良くも悪くも住み分けできてますね。
この2物件だけは完売しそうな予感。
702: 匿名さん 
[2010-10-26 22:09:00]
ここの一期の売れ残り、まったく売れてませんね。
703: 匿名 
[2010-10-26 22:16:53]
だからそんなに特筆できる立地じゃないって。駅に比較的近くてフラットなだけ。駅前はしょぼいわ南側はパチンコ屋さん。駅前車がごちゃごちゃよ
704: 匿名 
[2010-10-26 22:20:57]
抽選に外れた人が、すぐに別の部屋に流れるって普通のことだと思うけど、ここはそれもないの?
それともそもそも抽選自体がなかったの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる